EAGLE LS EXE 175/60R16 82H
- 路面からの振動を吸収するゴムが静粛性を実現し、走行時のタイヤの発熱も抑制する低燃費タイヤ。転がり抵抗も低減し、低燃費性能に貢献する。
- 従来品「EAGLE LS2000 Hybrid」と比べて転がり抵抗が17%低減、ロングライフ性能は18%アップ。
- 専用設計の「左右非対称パターン」の採用でシャープなハンドリング性能を実現。ウェットブレーキ性能の向上、偏摩耗やハイドロプレーニング現象を抑制。
EAGLE LS EXE 175/60R16 82Hグッドイヤー
最安価格(税込):¥10,300
(前週比:±0 )
発売日:2012年 2月 1日

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 18 | 2020年2月27日 21:32 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2020年2月7日 16:56 |
![]() |
42 | 9 | 2019年12月10日 20:24 |
![]() |
13 | 8 | 2019年9月16日 16:16 |
![]() |
4 | 5 | 2019年9月10日 06:20 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年9月2日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 245/45R19 102W XL
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アドバイスいただければと思い投稿させて頂きました。現在2015年式ウイングロードに乗っております。そろそろタイヤ交換した方が良いと言われましたが、どんなタイヤが良いのか分からず、オススメのタイヤがあれば教えて頂きたいです!ちなみに、現状新車購入時から履いているブリジストンのポテンザ RE080 195/55R16 86V履いております。宜しくお願い致します!
書込番号:23254614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そのサイズはあまり売れていないので高いです。 ピレリP1VERDEが値段でいいと思います。 アマゾンで買えば3万5千円以下で買えると思います。
書込番号:23254701
4点

そうなんですね!どうも有難うございます。探してみます^_^
書込番号:23254705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズを間違えていました。 195/65R15を見ていました。 約50000円でした。
書込番号:23254734
2点

REILA.Hさん
EAGLE LS EXEを候補に挙げているという事は価格重視という事で宜しいでしょうか。
参考までに下記が価格コムで195/55R16というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=195&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=16
書込番号:23254737
0点

通販は安いですがアマゾンみたいに取付店と提携しているところもあるのでここの時間に自分の車で行けば取り付けてくれるのでその手間が大幅に減ります。 普通のお店で買うのに先払いの感覚です。 値段がだいぶ違いますが。
書込番号:23254754
4点

価格重視と言うわけではないのですが、ディーラーさんに7万円位と言われて、もう少し安ければ良いなぁと思いまして。ファルケンのプライマシー?とか言うやつでしたが
有難う御座います!
書込番号:23254779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々方法があるんですね。知らない事ばかりです。
有難う御座います!
書込番号:23254783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REILA.Hさん
了解です。
それなら乗り心地や静粛性が比較的良いコンフォート系タイヤがお勧めです。
コンフォートタイヤにも色々とありますが、価格面等も考慮して下記の4銘柄を候補に挙げてもました。(ラベリングも記載しています)
・LE MANS V 195/55R16 87V:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b
・PROXES CF2 195/55R16 87V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・Primacy 4 195/55R16 87H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
・BluEarth-GT AE51 195/55R16 87V:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a
先ず、LE MANS Vですが柔らかい乗り心地が期待出来るタイヤです。
又、省燃費性能も転がり抵抗係数AAと先ず先ずです。
次にPROXES CF2は価格コム最安値約8000円とか価格の安さが魅力のコンフォートタイヤです。
三番目は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy 4 です。
つまり、Primacy 4は他の3銘柄のタイヤよりも格上のタイヤとなるのです。
最後はBluEarth-GT AE51ですが、ウエットグリップ性能aとウエット性能が高いタイヤです。
という事でウエット性能重視ならBluEarth-GT AE51がお勧めです。
個人的には価格面も考慮して乗り心地が良いLE MANS Vがお勧めです。
あと下記は上記4銘柄の価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930336_K0000731352_K0001064834_K0001118869&pd_ctg=7040
最後に下記で通販利用時の注意点等を書き込んでいますので参考にしてみて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22638206/#22638238
書込番号:23254911
2点

細かく調べて頂きありがとうございます!
ディーラーさんよりお安く買えそうですね!
とても助かります。感謝です!
書込番号:23254927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REILA.Hさん
ディーラーは定価販売なので、同じタイヤを買ってもめちゃくちゃ高いです。
実店舗でも安売り店を探せば随時と違いますよ。(^^)/
安いお店が見つかるといいですね。
書込番号:23255335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんと高いです!頑張って探したいと思います!ご意見ありがとうございました😊
書込番号:23255336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REILA.Hさん
195/55R16 ということはオーテックバージョンのライダーでしょうか。
しかしながら、ウイングロードはベース車は175/70R14です。
185/65R15、195/55R16 と2インチアップされています。TOYO スポーツタイヤが新車装着タイヤでした。
その上に245/45R19ではさらに3インチアップでは足回りをさらにどうにかしない限り乗り心地がたいへん悪くなります。
止めた方が良いと思います。
書込番号:23255510
1点

こんばんは。そうなんですか?新車購入時から今のタイヤなんですが…どういうことでしょう
書込番号:23255516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REILA.Hさん
希望タイヤは本当に245/45R19ですか?購入したいのは195/55R16ではない?
外径が全く違いますが、
175/65R14が601mm
185/60R15が603mm
195/55R16が601mm
に対して、
245/45R19が703mmです。
書込番号:23255536
1点

主さんが投稿場所を間違えているだけですよ。
彼女が買おうとしているのは195/55R16です。
最終から丁寧に読めばわかりますよ。
書込番号:23255545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。投稿場所間違えてたんですね(TT)
ご迷惑おかけしましてすみません(>_<)
書込番号:23255612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REILA.Hさん
TOYO PROCSES T1R にしても、POTENZA RE080にしてもスポーツ系のストリートタイヤです。
これと同程度のスポーツタイヤを探すとなると、195/55R16では意外と数が少なく、
ブリジストンのPOTENZA S001/007A、POTENZA RE-71R、
ダンロップ SP SPORT LM704、TOYO TIRE PROXES T1R、でしょうか。
https://www.clg-sv.com/tire4.htm#3
書込番号:23255630
1点

タイヤの種類は沢山あってこまりますね笑
有難う御座います!
書込番号:23255646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 205/50R17 93V XL
質問失礼させて頂きます。
当方、スバル 現行インプレッサG4 2.0i_L乗りです。
(純正:ブリジストン TURANZA T001 205/50R17)
磨耗によるタイヤ交換を検討しています。
現在は純正装着タイヤを履いており特に不満もないのですが、
価格がネックのため別タイヤへの交換を検討中です。
しかしTURANZAの評価があまり多くなく、
履き替え候補との比較が難しいため迷ってしまっています。
今のところ予算等を考慮して、
・グッドイヤー EAGLE LS EXE
・ファルケン ZIEX ZE914F
・ピレリ CINTURATO P6
・ダンロップ LE MANS V
あたりで検討をしているのですが、
コンフォート性(静粛性、乗り心地)の観点から見ると、
TURANZAと比較するとどうでしょうか?
LS EXEは安さが非常に魅力ですし、
LE MANS Vは少々価格帯は上がりますが、
評価が高いことも魅力に感じています。
お詳しい方いらっしゃいましたら、
ぜひアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23211665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

TURANZA T001は一般市販銘柄ではないので、どうしても高価になってしまいますね。
候補の中で性能はLe Mansが一番だと思いますが価格も一番高いですね。
コスパも考えたら、発売から年月が経ってはいるものの、EAGLE LS EXEが一番だと思います。
コンフォートタイヤですが、欧米メーカーのタイヤが結構ガシガシ走れますし、耐摩耗性能も高いです。
P6は大穴ですね。
私はインプレッサスポーツにP7を履かせていますが、ピレリのタイヤはサイドウォールのデザインが個性的なので
見た目が大丈夫なら「あり」だと思います。
書込番号:23211907
4点

インプレッサスポーツにlsexe205/55R16履いてます。純正タイヤ4年からの履き替えでした。
高速も安定してます。雨の日も特に問題ないです。
どの場面でもストレスなく走れる良いタイヤだと思います。サイドのデザインも良いですね。
書込番号:23213728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rin.0224さん
>ぜんだま〜んさん
教えて頂きありがとうございます。
やはりLS EXEのコスパは優秀なようですね。
見た目も含め、もう少し検討してみたいと思います。
書込番号:23215439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 225/45R18 91W
タイヤの交換を予定しております。当初はコンチネンタルエクストリームコンタクトDWS06を候補にしておりましたが現在メーカー欠品中、入荷予定未定で、他も検討したところグッドイヤーLSEXEも同価格帯でいいかなと考えております。只、コンチネンタルエクストリームコンタクトはトレドウェアが500以上の数値でしたがLSEXEのライフ性能はいかがなものなのでしょうか?;実際に何年か履いておられる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:23098141 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

トレッドウェアはわかりませんが、ロングライフのタイヤとして定評があります。
ただDWS06はオールシーズンタイヤですが、こちらは夏タイヤです。
どちらも手ごろな価格が嬉しいですよね。
このタイヤのコスパは最強だと思います。
書込番号:23098324
4点

katsuods4さん
EAGLE LS EXEではTREADWEAR560のExtremeContact DWS06の耐摩耗性には敵わない可能性が高いす。
参考までにメーカーが実施した耐摩耗性試験は下記のように、EAGLE LS EXEをティアナに履かせて約6.1万km、プリウスに履かせて約5.7万km走行出来ると説明しています。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00113/11.pdf
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00021/11.pdf
6万km前後走行出来るのなら、EAGLE LS EXEの耐摩耗性は優秀な部類のタイヤと言えそうです。
書込番号:23098367
5点

katsuods4さん
1点補足説明です。
タイヤの摩耗は走り方や車によっても大きく変わってしまいます。
という事でkatsuods4さんがお乗りの車にEAGLE LS EXEを装着して、必ず6万km前後走れるとは限りませんのでご注意下さい。
書込番号:23098370
4点

ぜんだまーんさん早速のご返信ありがとうございます。おっしゃる通りエクストリームコンタクトは北米ではオールシーズンタイヤとして売られているんですよね。私、住まいは神奈川県で雪はシーズン中積もっても1、2回なのでスタッドレスは必要ないかなと思ってますが、只降った時に慣れていない分あわててしまうんですよね。一応チェーンはあるのですがそういった面からも過信は出来ませんがエクストリームコンタクトは魅力的です。しかし入荷時期未定との事で純正のPS3もひび割れと磨耗が進んでおり年末とゆうこともあり年内に交換したい気持ちです。そうなると在庫有りのイーグルLSEXEに気持ちが傾いております。ご返信ありがとうございました。
書込番号:23098777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツアさん早速のご返信ありがとうございます。イーグルLSEXEもライフ性能は良さそうなのですね。エクストリームコンタクトの少しの雪なら対応するのも魅力的ですが、私のタイヤ選びの優先順位からすると、第一に乗り心地、次にライフ性能、次に静寂性と言ったところでしょうか。もちろん買える価格帯のもので。年末とゆうこともあり年内に交換したい気持ちが強いので在庫有りのイーグルLSEXEにだいぶ気持ちが傾いております。ご返信ありがとうございました。
書込番号:23098800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katsuods4さん
今、このタイヤを履いてます。
使い始めたのは今年の5月からで、2.4万km走り、まだローテーションしてません。
サイズは205-60-16で、車はSAIです。
空気圧はメーカー指定が前2.3kg、後2.1kgのところ、2週間毎に前後共2.4kgに合わせてます。
車庫は屋内保管で、一般道(山岳路が半分くらい)95%以上、阪神高速5%未満の使用状況です。
目測ですが、前が6〜7分山、後が9分山という感じです。
ひび割れや偏摩耗は見受けられません。
スリップサインまで残り1 mm程度で交換予定ですから、自驗ではトータル6.5〜7万km走れそうです。
ゴー&ストップが無い高速道路での使用が多ければ、更に摩耗は少なく、更に10〜20%くらい長持ちするんでしょうね。
参考までに言えば、今の車でブリヂストンのEX 20で7万km走り、レグノX Iで5万km、トーヨープロクセスCF 2SUV(トレッドウェア400)で5.5万km走り、現在に至ります。
いずれも前述の通りのタイヤ交換時期までの走行距離です。
余計なコメントかもしれないですが、以下に各タイヤの使用感の私見を記します。
摩耗性能、EX20>EXE>CF2>XI
静粛性能、XI>EX20>EXE>CF2
ドライグリップ性能、XI>EX20>EXE>CF2
ウェットグリップ性能、XI>EX20>EXE>CF2
乗り心地性能、XI>EX20>EXE>CF2
燃費性能、EX20>EXE>CF2>XI
又、今の車の前の車にサイズが違いますが(ウイッシュに225-40-18)、EAGLE LS ハイブリッドを使いました。
これと比べると、耐摩耗性、静粛性能、ウェットグリップ性能、乗り心地性能共に若干上回っている印象です。
総括すると、静粛性能はカタログの謳い文句ほど期待しない方が良いと思いますが、以外の諸性能は一般的ユーザーには概ね不満がない平均的なタイヤと思います。
何よりも価格は安い部類ですから、私みたいに年間5万km前後走る使い方をする人には選択肢に入るタイヤだと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23098925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

icc10さんご返信ありがとうございます。大変詳細なご意見で大変参考になりました。ライフ性能も良さそうですね。エクストリームコンタクトのオールシーズンというところにも大変惹かれるのですがイーグルLSEXEにも気持ちが傾いております。大変貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:23099341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katsuods4さん
2014年式レガシィツーリングワゴン 2.0 DITに乗っていまして、先日乗り換えを断念して
このタイヤに交換しました。
交換前はPrimacy3で、3年経過ですり減ったのと単純比較はできませんが乗り心地と
静粛性が良くなったように思います。
その分ダイレクト感が少し薄まり大げさに言うと絨毯の上を歩いているかのような感じです。
プレミアムコンフォート系とは値段が倍くらい違うのでとてもCPが高いと思います。
同価格帯の他のタイヤがどんなだかは分かりませんがほぼ不満はありませんです。
書込番号:23099492
3点

唱和ノスタルジックさんご返信ありがとうございます。実際履いておられる方のご意見は大変参考になります。貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:23099605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 205/60R16 92H
ヴォクシーに履いてるネクストリーの片減りがスゴくて 友達にこれを勧めたんですが 耐久性とかはネクストリーより上ですかね? 勧めてから不安になってきました。
書込番号:22925664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉片減りがスゴくて
その友達はカーブをスピード高めで走る傾向がありませんか?
背の高い車は片減りが出やすい傾向ですがスピードが高めだとなおさら。
どうしてもというならミニバン専用が良いでしょうけど、普通のタイヤでも大丈夫ですよ。
また片減りしたら変えればいいんです。
ミニバン専用だからって倍長持ちするわけじゃないですから。
書込番号:22925680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>白いBRさん
このタイヤはミニバン用タイヤではなくコンフォートです 。
つまり、偏摩耗を軽減したいなら、ミニバン用タイヤを勧めるべきだと思いますよ。
書込番号:22925686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛ばしてはないと思うんですがね。タイヤとクルマの相性が悪いのですかね。
書込番号:22925914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンフォートタイヤとミニバン用タイヤの非対称は別物なのですね? RV-Fを勧めればよかったかも…
書込番号:22925922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白いBRさん
下記は価格コムで205/60R16というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=60&pdf_so=p1
ここでEAGLE LS EXEは\7,400ですから、国内メーカーのタイヤとしてはかなり安めです。
このEAGLE LS EXEよりも安い国内メーカーのタイヤとなると、スタンダードクラスのタイヤとなる下記の4銘柄だけとなるのです。
・SD-7 205/60R16 92H:\6,400
・SINCERA SN832i 205/60R16 92H :\6,999
・ENASAVE EC202 205/60R16 92H:\7,066
・GT-Eco stage 205/60R16 92H:\7,190
つまり、価格を最重視しながら快適性能にも考慮するなら、コンフォートタイヤのEAGLE LS EXEは良い選択となりそうです。
勿論、偏摩耗を軽減したいのなら、EAGLE RVFを含む下記のミニバン用タイヤの方が良かったかもしれませんね。
・TRANPATH mpZ 205/60R16 92H :\7,700
・TRANPATH ML 205/60R16 92H:\7,880
・エナセーブ RV504 205/60R16 92H:\8,320(後継モデルのRV505が発売されています)
・EAGLE RVF 205/60R16 92V :\9,023
・BluEarth RV-02 205/60R16 92H:\9,217
以上のように価格面等を考慮すればEAGLE LS EXEも良い選択だとは思います。
ただ、偏摩耗を軽減したかったのなら、やはりミニバン用タイヤからの中からお勧めした方が良かったかもしれませんね。
書込番号:22925982
2点

もう注文してしまって火曜に取り付けなんですが。参考になります。ありがとうございました。>スーパーアルテッツァさん
書込番号:22926007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネクストリーはブリジストンのヒエラルキー(階層)の中でも最下層に近い商品なので
こちらのタイヤに替えて満足度は高いと思われます
グッドイヤーは磨耗に関しては評価は高いです
ただ、如何にネクストリーとはいえ偏摩耗するのはサスペンションのアライメントが狂っている可能性も高いです
交換のときアライメント診断ができるお店で交換してもらうのが無難だとは思います(ディーラーで持ち込みしても高くないはず?)
あと、RV専用タイヤというものは
(自分の考えですが)メーカーの詭弁だと思います、というのは
タイヤは排水のために両ショルダー部にはたくさんの太めの溝が必要です
溝を減らしてサイドウォールが減らないようにしましたというのは雨に弱くなり本末転倒ですし
実際に溝を少なくしたタイヤをある大手メーカーで見かけました
溝を減らすことでノイズ面でも有利になるので素人にはアピールしやすいです
サイドウォール部を硬くして減らなくしましたというのもタイヤのコンパウンド性能的には「?」が付きます
タイヤのコンパウンドは柔らかくあるべきが基本だからです
書込番号:22926111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アークトゥルスさん
参考になります。ありがとうございます。グッドイヤーはネクストリーに比べて減りが遅いと思ってますので まあいいかなと勧めた次第です。
書込番号:22926191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 225/50R17 94V
現在、ベンツC180 セダン(2014年初年度登録)に乗っております。
先日の車検でタイヤの交換が必要と言われました。年間5,000km程度しか乗っておらず、走行距離19,000kmほどです。
履いているタイヤはグッドイヤーRFTで225/50R17 です。
質問は費用のこともあり、
@サマータイヤでも十分か?
・普段は買い物などの近場で使う程度、それ以外はゴルフに行くときでしょうか。
Aどのようなタイヤがお勧めか?(予算は〜15,000円/本程度)
車についての知識は乏しいので、詳しい方々のご意見を参考にできればと思っております。
3点

>先日の車検でタイヤの交換が必要と言われました。
前輪の外側ショルダー部分の磨耗ですか?
だったら同ブランドの同一サイズのタイヤで前輪だけ交換でもオッケーでは、
書込番号:22908450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RFTでないとスペアタイヤがついていません。 もしもの時はレッカーしかないです。 もう少し金額を上げないと交換できないと思います。 そのサイズはすぐにおいてありサイズでないので取り寄せになると思います。 センサーがついている車もあるのでどこでも簡単に交換できるかわかりません。
書込番号:22908460
0点

CINTURATO P7 225/50R17 94W ランフラット MOEがいいと思います。 11〜12万円位でできると思います。 通販で。 消費税が上がる前にしないともっと高くなります。
書込番号:22908492
0点

ミスディオールさん
脱ランフラット化を図るならパンク修理キットやエアコンプレッサ、若しくはスペアタイヤを積載する必要があります。
この辺りの事や脱ランフラット化によるメリット・デメリットが下記で説明されていますので参考にしてみて下さい。
https://www.aihiro.com/blog/2017/08/run-flat-tires/
https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/2499
脱ランフラット化による大きなメリットは乗り心地の良化と、やはり価格が安くなる点でしょうか。
価格に関しては下記の価格コムで225/50R17というサイズのタイヤをランフラットタイヤと全てのタイヤで検索した結果のように、やはりランフラットタイヤは全体的に高価です。
・225/50R17:ランフラット
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec002=1&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50
・225/50R17
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50
ランフラットタイヤで最も安価なタイヤなら、下記ZIEX ZE914 RUNFLATで、1本約1.5万円です。
https://kakaku.com/item/K0000859460/
次に脱ランフラット化を図るなら、快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤは如何でしょうか。
プレミアムコンフォートタイヤなら、比較的安価な下記のPrimacy 4やVEURO VE303がお勧めです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001064826_K0000463894&pd_ctg=7040
書込番号:22908505
0点

ビューロ(ダンロップ)に1票。
ランフラットじゃないのにどっしリ感があって安心できます。
プレミアムコンフォートなので性能もばっちしです。
書込番号:22912517
0点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 245/45R17 95W
このタイヤ2011年式のe250のステーションワゴンに装着出来ますか??
安いタイヤ探してたらこのタイヤにたどり着いたので
質問しました。
タイヤに詳しい方教えて下さい。
書込番号:22895910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイズが合っているなら付けることは可能ですよ。
書込番号:22895941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

肴探しさん
E250ステーションワゴン(S212)なら、下記のように245/45R17 95Wというサイズのタイヤが装備されていますね。
https://www.goodyear.co.jp/products/oe/maker_benz.html
今回のEAGLE LS EXEもタイヤサイズは245/45R17 95Wと同一です。
という事で245/45R17 95W というサイズのEAGLE LS EXEをE250に装着する事は可能です。
書込番号:22896116
1点

>スーパーアルテッツァさん
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。いつもはお店に任せてタイヤを交換してたので訳の分からない質問してすみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:22896321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





