EAGLE LS EXE 175/60R16 82H
- 路面からの振動を吸収するゴムが静粛性を実現し、走行時のタイヤの発熱も抑制する低燃費タイヤ。転がり抵抗も低減し、低燃費性能に貢献する。
- 従来品「EAGLE LS2000 Hybrid」と比べて転がり抵抗が17%低減、ロングライフ性能は18%アップ。
- 専用設計の「左右非対称パターン」の採用でシャープなハンドリング性能を実現。ウェットブレーキ性能の向上、偏摩耗やハイドロプレーニング現象を抑制。
EAGLE LS EXE 175/60R16 82Hグッドイヤー
最安価格(税込):¥10,300
(前週比:±0 )
発売日:2012年 2月 1日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 3 | 2020年4月7日 06:01 |
![]() |
5 | 0 | 2019年3月19日 00:19 |
![]() |
29 | 10 | 2019年2月19日 21:22 |
![]() |
5 | 0 | 2015年3月22日 09:41 |
![]() |
12 | 1 | 2014年7月9日 16:28 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月4日 14:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 215/50R17 95V XL
店舗まで約70km離れていますが、購入と履き替え利用は2回目です。
価格comで選択→電話で問い合わせ→すぐに在庫確保可能の折り返し電話有り→Web上で成約→翌日入荷メール受信。
本日午前、店頭購入→タイヤ4本の入れ替え脱着に40分ほど次々と予約の車が到着する中→予定通り作業終了。
よくあるカーショップ従業員の不愛想さは感じず、口数は少ないながら親切で、作業員に笑顔も有るので、待ち時間も気楽な感じ。
加えて、諸々の割引対応もありますが、価格が一番の魅力です、次は冬タイヤの履き替えで利用する予定です。
4点

タイヤと言うより店舗の評価ですね。
ちなみにどちらでご購入でしょうか。
書込番号:23324473
6点

>ad0212さん
何がと言うか何処のお店が良なんでしょう
書込番号:23324658
4点

店名書いても、新アカだし宣伝オツってレス入るだけ
なんで本当の事だったとしてもクチコミにはならないから自分のブログにても載せるべき。
書込番号:23325419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 225/50R17 94V
Le Mans4からLe MansVへ買い替えようとしたら外径と幅がでかくなっていて不安だったので、紹介されてこちらを購入。
(スーパーアルテッツアさんありがとうございました。)
直送のタイヤに組み替えて貰いました〜。
在庫品なので心配してましたが、製造年は1本が2018年4月8日〜、残り3本が4月15日からの週に製造されたものでした。
(当該サイズはすでにメーカHPから削除されているサイズです。)
窒素充填しましたが、空気圧250kPaとちょと高め?まぁ新品なのでそのうち減ると思いますが。
そのせいか、乗り心地がまだ堅い気がします。
静寂性、バウンドもなんだかLe Mans4より落ちた気もします。気のせいレベルかも知れませんが。
吸音スポンジの恩恵があったのか?
まだ6キロしか走行してないので高速走行したりしたら印象は変わるかな。
性能的にはウエットグリップ性能が a→b と落ちるが、それを体感できるかは判らん。
225/50 R17 12501円×4=50004円
えらい安く買えたのぅ。
48週前(まぁ約1年前)製造ですが、うちはタワーパーキングなので野ざらしで劣化するリスクもないので全く気にしません。
気にする人はする約1年落ちのこのタイヤ、一般的な売価がわからんのでお得だったのかは何とも言えない。
(Le Mans4はオートバックスで1本28900円だったのを通販で16500円で買ったりした。)
5点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 225/45R18 91W
どのくらい使った何と比べて、何がどの様に「いいっすよ」なんだ?
書込番号:22476812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

白いBRさん
1点質問があります。
EAGLE LS EXEは後継モデルのEfficientGrip Comfortが発売されて在庫限りのタイヤだと思います。
白いBRさんがレガシィに装着されたEAGLE LS EXEの製造年週をお教え頂けますか。
書込番号:22476816
3点

>スーパーアルテッツァさん
私もスーパーアルテッツァさんに質問があります。
いままで幾度となく「EAGLE LS EXEは後継モデルが出たので在庫限り」とコメントされていますが、
日本グッドイヤーのサイトでEAGLE LS EXEは普通に製品ラインナップに上がっています。
スーパーさんのいう「在庫限り」とはどこで得た情報なのですか?
書込番号:22476950
3点

225/45R18というサイズはサイズリストから消えていますよ。
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html
書込番号:22476972
3点

サイズが整理されているから、そのままこのモデルは終売と推測している訳ですか??
いや、このサイズ限定ならそうかもしれませんが・・・・
例えばADVAN FLEVA V701 (ヨコハマ)だって昨年サイズが整理されたし、
このEAGLE LS EXEの前のモデルのEAGLE hybrid2000もまだ販売してるし、
サイズが一部整理されたとしてもEAGLE LS EXE自体はまだ販売続いてますよね。。。
書込番号:22477011
2点

EAGLE LS EXEは前述のサイズリストに掲載れているサイズは当然ながら継続販売されていますよ。
今回の製造年週の質問の意味は、裏サイズとして225/45R18というサイズのEAGLE LS EXEが継続販売されているかどうかを確認する為です。
書込番号:22477072
4点

アルテッツァさんどうも。 後継モデルは高すぎて買えませんでした。 製造番号は見方がわかりません。
書込番号:22478002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一寸調べてみたら225/45R18というサイズのEAGLE LS EXEで2018年11月頃製造というものがありました。
この事から、このサイズのEAGLE LS EXEでも裏サイズとして継続生産が行われているようです。
白いBRさん
了解です。
参考までに↓が製造年週の読み方です。
https://www.toyotires.jp/support/glossary/ja_sa_number.html
書込番号:22479479
2点

アルテッツァさん ありがとうございます。いつも詳細に教えてくださって感謝しています。明日にでも調べてみます。また何かあったらアドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:22479511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 185/60R15 84H
スイフト(XG オートマ車)の購入時に装着されていたブリジストン ポテンザRE080 185,60,R15 からの付け替えです。
普段の運転は街乗りが主になります。
静寂性は段差、継ぎ目の音が小さく(篭った感じの音)になりました。
一番の違いはハンドルの軽さと、出だしのスムースさです。
スイフトは出だしがモッタリする印象がつよかったのですが、このタイヤにしてからは出だしがスムースになりストレスがなくなりました。
街乗りで感じた違いはこんな感じとなります。
書込番号:18603503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 225/40R19 93W XL
今回はホイールとセットで安かったしサイドのデザインも格好いいしお試しで購入しました。
流石に19インチタイヤなのでゴツゴツ感や静音性は「いい!」とは言えませんがトータル的に言えば○でしょうね。
一昔の19インチタイヤに比べれば格段に静かになりゴツゴツ感も減りました。
VEUROやレグノに比べれば静かさは特に違うでしょうがLS EXEは値段以上の満足感はあります。
インチが小さければもっと差もなくなるでしょうね。
絶対静かでなければ!って人以外であれば十分に納得できるタイヤだと思います。
でも一つだけ言わせてもらえば信号などで止まる20キロ〜5キロまでのブレーキをかけた際にはワンワン♪と前輪から特に聞こえてきます。通常走ってる時も音は聞こえますが、いくらサイレントタイヤでも道が悪ければノイズは必ず聞こえるものなので一応、許容範囲の音ですが低速でのブレーキをかけた際には2000キロ程走りましたが耳に触ります。
高速も乗りましたが特に違和感もなく音も気にならないし街乗りでも問題ありません。
やっぱり日本製ってのが(住友ゴム)いいですよね。
7点

私もLS EXE購入考えてます、今乗ってる車は走行距離26万Kmで、今まで国内メーカーのスポーツタイヤもレグノなど色々装着してきましたが、レグノからLS EXEの前モデルのEAGLE LS2000 HybridUに組み替えた時も価格差ほど操安性も静粛せいも差がなくて2倍近い価格(245−40−18インチ)のレグノよりコストパフォーマンスはいい感じですね、個人的には適正リム幅で装着するとレグノはタイヤがリムより膨れ上がってしまうのに対いてEAGLEは気持ちひっぱり気味なタイヤが薄く見える感じですっきりしてていいです。
書込番号:17714532
5点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 205/50R17 93V XL
マツダ プレマシー20S純正タイヤからの交換です。
たまたま立ち寄ったショップで、キャンセル品のため現品処分セールをしていました。
ミニバン専用タイヤは検討していなかったので即決しました。
乗り心地・静粛性は、格段に良くなりました。
何よりステアリングの応答性がすばらしい。街乗りでも実感できます。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





