EAGLE LS EXE 175/60R16 82H
- 路面からの振動を吸収するゴムが静粛性を実現し、走行時のタイヤの発熱も抑制する低燃費タイヤ。転がり抵抗も低減し、低燃費性能に貢献する。
- 従来品「EAGLE LS2000 Hybrid」と比べて転がり抵抗が17%低減、ロングライフ性能は18%アップ。
- 専用設計の「左右非対称パターン」の採用でシャープなハンドリング性能を実現。ウェットブレーキ性能の向上、偏摩耗やハイドロプレーニング現象を抑制。
EAGLE LS EXE 175/60R16 82Hグッドイヤー
最安価格(税込):¥10,300
(前週比:±0 )
発売日:2012年 2月 1日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年11月4日 14:54 |
![]() |
2 | 0 | 2012年11月20日 14:51 |
![]() |
4 | 1 | 2012年6月25日 23:26 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月29日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 205/50R17 93V XL
マツダ プレマシー20S純正タイヤからの交換です。
たまたま立ち寄ったショップで、キャンセル品のため現品処分セールをしていました。
ミニバン専用タイヤは検討していなかったので即決しました。
乗り心地・静粛性は、格段に良くなりました。
何よりステアリングの応答性がすばらしい。街乗りでも実感できます。
1点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 195/50R15 82V
スリップが見えてきたので履き替え。
燃費、静粛性は多少良くなったかなという感じ、突き上げは以前よりマイルドです。
最初は、エコ商品の為かタイヤからの情報が薄いかなとも思いましたが、慣れるとウルトラスムーズな操作感で操舵系だけエグゼクティブになりました。
グリップは特に悪化した印象はなく、コーナリング、高速とも不安はないですね。
2点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 195/60R15 88H
2NDグレード(死語?)と呼ばれるクラスを検討していました。DIREZZAはサイドが軟らかい、PLAYZ(今はECOPIAになってますが)はハンドリングが馴染めなく1年使用してやめた経緯があり、S.driveに決めかけていました。
このLS EXEのYOU TUBEのCMを見たところ、コンセプトがほぼ自分の狙っていた事と同じであったので、地元の販売店に注文し、市内を軽く走ってみました。サイドの剛性が高くきびきびと動きます。音も普通であり(レグノやデシベルなどのような静かな音ではない)今、流行りのエコタイヤであるので、昔のPOTENZA G3などのような若干のスポーティタイヤが欲しい人には、お薦めします。
3点

>サイドの剛性が高くきびきびと動きます。
グッドイヤーの特徴はこれですね。店屋に並んでいる日本のタイヤは
横がふにゃふにゃしているのでおかしいと思ってグッドイヤーにした
ことがあります。ただその分、クッションは悪いかもしれません。
書込番号:14726002
1点



タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 195/65R15 91H
VE302には、静寂性を求めて買いました。
確かに、静かなタイヤですが、横剛性が高いのか、ストリーム(初代)では、硬い印象でした。
ただ、プレミアム・コンフォートというジャンルながら、グリップ感も有り、運転しやすいタイヤでした。
で、LS EXEがまさに同じようなことを謳っていたので、当初、mpFか、LM704にしようかと考えていましたが、値段も有って、LS EXEを購入しましたが、VE302からの履き替えでは大正解でした。
良くなった点:
グリップ感、ハンドリングがより安定して、運転しやすくなった。
(カーブでのラインのブレも無く、轍などに対する直進安定性も良い)
路面からの振動が軽くなった。(分からなくなるほど、吸収はしてくれない)
転がり感は、音も相まって、良くなった気はするが、燃費にはなかなか出てこない。
悪くなった点:
若干、音が大きくなった。
しかし、音質が低くなったようで、不快な音ではない。
総じて、VE302同等の性能を持ちながら、低価格で購入しやすいタイヤでした。
(今は、VE302自体が発売が古いせいで安いですけど)
これで、LS2000Hyb.でも評価の良い、耐久性も兼ね備えているならば、まさにスタンダードかもしれませんね。
まあ、どれをとっても絶対的な性能は有りませんが、バランスの良さが売りではないかと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





