PROXES T1 Sport 225/40ZR18 92Y XL
PROXES T1 Sport 225/40ZR18 92Y XLTOYO TIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月 5日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年8月7日 11:52 |
![]() |
2 | 3 | 2012年10月15日 07:10 |
![]() |
3 | 1 | 2012年9月8日 22:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > TOYO TIRE > PROXES T1 Sport 225/55ZR17 101Y XL
ピレリとトーヨーで迷いトーヨーに決定
アテンザワゴン用、3年経過(半年はスタッドレス)
溝は5分山以上残っているけど、乗り心地の悪化や細かなヒビが気になる。
タイヤサプライヤーさんから購入
製造月は写真の通りです。
来週にエンジン載せ換えなのでその時ディーラーにて交換予定です。
1,500円/本の工賃で交換してくれる約束です。
2点

交換後300キロ走った感想です。
アテンザワゴン、7万キロ走行、オートエクゼ・メンバーブレースセット装着済み。
新車装着のブリジストンに比べ、直進付近のハンドリングにあいまいさが出て、普段の走行に気を使うのが少なくなる。
XL規格で乗り心地を心配していましたが、段差のあたりは意外とやわらかい
BSはシャシーに響く乗り心地です。
空気圧はちょっと低めの、前2.6 後ろ2.5に設定(2.3が取り説標準の圧)
夏の季節を差し引いても、意外と発熱するタイヤです。
攻める車ではないのでコーナリングはコメントできません
ブレースを入れてアンダーがちょっと出やすくなったけど、ハンドル操作やアクセルで消せる程度です。
簡単に書くと
ブリジストン時代
ノーマルシャシーは常に両手で修正して直進している。 ブレースを入れるとメーター範囲は指2本で直進できるがちょい敏感。
乗り心地はひどい。
トーヨーは
上記よりも気を使わず運転できる。
乗り心地は新品を考慮してもマイルド。
こんな感想です。
早く交換すればよかった、コストパフォーマンス抜群のタイヤですね。
書込番号:20094781
3点

追記
BSに比えごtらべてグリップ感あり
外側の溝が細く切ってあるせいか荷重がかかり始めるとしっかり感が増す。
前後のタイヤに同荷重をかけたコーナリングは手ごたえがあり気持ちがいい。
書込番号:20097420
2点



タイヤ > TOYO TIRE > PROXES T1 Sport 215/45ZR17 91W XL
レガシィTW 2.0GT(BP C型)の履き替え用に購入しました。
現在履いているADVAN SPORT V103よりも、静粛性向上と、乗り心地が少し
マイルドになることを期待しています。
Yオークションで1本¥12000- 送料1本1000- 代引き無料 合計\52000でした。
製造週は12年第7週と8週製造なので2月下旬の製造ですので、
出来たてほやほやといきませんでしたが、
価格的なことを考えるとお徳に購入できたと思います。
今週車検時に交換予定です。
レビューは来週に出来ると思います。
0点

naka1201さん こんにちは。
私も今月末か来月早々にはPROXES T1RからPROXES T1 Sportに履き替えます。
ところでADVAN SPORTで何万km位走れましたか?
書込番号:15203080
1点

スーパーアルテッツァ さん
返信ありがとうございます。
冬場の12月〜3月はスタッドレスですので、
2008年から4年間履いていますが、実働3年 30000kmです。
ローテーションは半年に1回、残り山は3分山、
ひび割れ等はひどくないです。冬場の保管は物置の中。
まずまずこんなものかなと思います。
書込番号:15205017
0点

naka1201さん おはようございます。
ADVAN SPORTで約3万km走れたとの事、了解です。
意外とADVAN SPORTでも走れるのですね。
因みにPROXES T1 Sportなら、もう少しライフが長くなるはずです。
書込番号:15206100
1点



タイヤ > TOYO TIRE > PROXES T1 Sport 225/40ZR18 92Y XL
IS250Fスポ フロントタイヤに装着して1000km程度のインプレです
(リアは交換してません)
外観はSPSportMAXX(純正)とパターンの形状はよく似てますが、T1−Sの方が
ワンサイズ弱幅が広くなります、ちょうどSPSportMAXX(純正)が8.0Jの
ホイールに対してやや台形になりますが、T1-Sではほぼ四角になります
サイドの固さは40扁平の影響も少なからず有るでしょうが。ごく普通の固さ
(つまり純正SPSportMAXXとの違いは感じられないという事です)
ハンドリングの感覚も特に変わったという感じはしてません
静粛性に関してはSPSportMAXX程パターンノイズは気になりません
ただしこのサイズでは恐らくコンフォート系に振ったとしてもあまり期待は
できないと思いますので、この辺は思ったより”うるさくない”というレベルです
昨日まで毎日雨が降っていたのに、今日に限って全く降らずウェットでの
性能は確認できていませんが、新車時でもSPSportMAXXは橋の鉄板で滑るような
感じが有りましたがT1-Sでは全く有りません
さすがに今回は1万では買えませんでしたが2本で3.8万円
ディーラーで購入&交換まですると2本交換で10万超えるんですが、近くのショップへ
持ち込み交換で総額4.5万でしたから、ディーラー価格の金額で
4本全部交換できる計算です
元々この価格帯だとDLの704も選択肢に入ってきますが、ちょうど他の車で
4本交換した感じでは”静かになった分、腰が弱い”感じを受けましたので
今回はT1-Sにした次第です
そんなところで現状では十分満足しているというインプレでした
2点

私のPROXES T1 Sport(同サイズ)は、まだ装着出来ておりません。
書込番号:15039348
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





