LED AQUOS LC-46V7-B [46インチ ブラック系]
USB HDD録画対応の46V型液晶テレビ
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2018年3月18日 23:19 | |
| 5 | 2 | 2013年1月2日 00:08 | |
| 2 | 2 | 2012年12月6日 18:50 | |
| 0 | 1 | 2012年3月15日 00:45 | |
| 32 | 5 | 2012年1月26日 03:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]
約1週間ほど前から、画面左下に3センチ×3センチ程度の小さな色ムラが発生。
ヤマダ5年保証に入っていたので、本日シャープさんに来てもらい、
液晶パネルユニット交換を交換。
本来約4万円程度の修理らしいが、5年保証のおかげで、負担金約2600円で
液晶パネルユニットは完全に新品になりました。
6点
遅くなりましたが、ナイス!を下さった、お二方、ありがとうございました。
ヤマダの5年保証に入っていたので、ギリギリ保証期間内で、実費2600円程の負担で、外のフレーム意外、中の液晶ユニットは完全に新品に交換して頂けました。
ありがたいです。まだまだ、綺麗だし、まだまだ使えそうです。
書込番号:21686366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]
最近話題のIGZOですが、亀山工場で作られているそうです。
やはりIGZOのスマホは世界の亀山モデルだけあって綺麗だし、輪郭もくっきりしてて、発色もよかったです。
サムスンのGalaxyやiPhoneに並んで高画質だと思いました。に対してOptimusは画質がほかのスマホよりも酷めで輪郭が崩れているがタッチパネルの反応は案外いい・・・。
どうせならAQUOSもIGZOを使えば再流行するのにと思いつつこのスレを立ててみました。
今現在ほとんどサムスンや糞LG製パネルに頼っていますが、唯一日本産パネルにねばっているのがシャープ。
エントリークラスのH7ですら、亀山と大して変わらない日本産パネルらしい画質なのに・・・。
V7も旧モデルは亀山だったのに・・・残す32インチの亀山はフリースタイルAQUOSとブルーレイAQUOSのみ。
いつかIGZO採用で、32インチクラスのクアトロンの亀山モデルが出ないかな・・・これが出たら買いなんですけどね・・・。
モスアイで亀山モデルの32インチでもいいから・・・いつか出てほしい・・・。
0点
大型液晶パネルに使われている技術
を32インチ程のTVに採用すれば、
今の低価格競争には間違いなく混ざれない
でしょう。
シャープ自身大画面液晶TVをメインに
据えてこの32インチサイズには見切りを
付けているので、そんな技術を今後力を
入れるはずの無いカテゴリーに投入する
事も投資できる余裕もないですから。
壁かけに注目したフリースタイルシリーズ
も鳴かず翔ばずみたいですし…。
書込番号:15557436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どうせならAQUOSもIGZOを使えば再流行するのにと思いつつこのスレを立ててみました。
再流行しません。
TV用IGZOパネルがシャープだけのものだと思っている時点で…
台湾AUOもTV用のIGZOパネルを独自開発していているので、世界市場でいけば
他社もAUOからパネルを買えばIGZO液晶TVを出せます。
未だに他社がどこも採用しないクアトロンが高画質と思っているのも…
書込番号:15557873
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]
先日、配線作業をしていて気ずいたのですが、パネルが、正面から見て右上から真ん中をちょっと過ぎた辺りまでは、きちんと背面カバーとかみ合っているのですが、真ん中を過ぎた辺りから、左端にいくにつれて、微妙にずれてきて、左端は
完全に右端と比べると隙間があいています。メーカーに見て頂いたら、たしかに浮いているとの事で、V7から中国製になったからでしょうねとの事でした。パネル整形の段階の問題かもと言われてました。皆様はいかがでしょうか?
書込番号:15440663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープのサービスマンも訳のわからない
事を言うなぁ…と思いました。
中国製だから悪いのでは無く、中国の工場
でしっかりした品質管理を怠っている
現地社員が悪い…。
逆に「中国生産でも国内生産と同様の
品質管理を行っています。が…
お客様にはご迷惑をお掛けしました…礼」
の一言は言って欲しかった。
他国生産品はどーでもよいのか?
と疑ってしまいます。
書込番号:15441661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
六畳一人間@スマフォからさん 返信有難うございます。自分も、おっしゃる通りだと思います。申し訳ないというよりも、中国製だから仕方ないとどうどうと言ってました。交換になりますが、次も運しだいですと。言われてる事も分かりますが、もう少し自社製品に自信を持った製品作りをして頂きたいものです。 神経質になりすぎるのも問題ですが、最低限の製品作りはして頂きたいものです。交換品が、正常である事を願うばかりです。
書込番号:15441721
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-40V7-B [40インチ ブラック系]
今後は、複数のインターネットブラウザ同時起動が可能な機種のTVが続々登場します。
世界中では、GoogleDocumentブラウザや、Operaブラウザや、SNSのGAMEが動作するSmartTV等が増加傾向傾向中な様です。ですのでこのTVの必ず後継機種がこうなるといった情報ではありません。参考になる場合もあると思います。
0点
プラズマTV、スマートTV、等の音質も無線でも良くなると良いと思います。
ブルーツースよりも、FreeWifiの次世代の企画候補のIEEE ACやAD等いくつかあるようですが、
画質(8K X 4K)と音質、複数ブラウザ同時起動、メンテナンスFREEの次世代SmartTVが普及品になればと思います。
YAMAHA&SONICWALL 802.11AC&AD(MAX4GBPS Wifi SPEED)の光FLETSTV 対応ルータービルトインスマートTVの誕生に期待しています。
書込番号:14290559
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > LED AQUOS LC-32V7-B [32インチ ブラック系]
シャープのテレビが好きなので、ずっとシャープのテレビを買って来ました。
今度V5シリーズの後継機種(V7シリーズ)が出るというので、買おうと思っていたV5シリーズをやめてV7シリーズにしようと考えていたのですが、シャープのHPを見てみるとなにかが変。
なんだろうなと思ってV5シリーズとV7シリーズを見比べてみると、V7シリーズではシャープ御自慢のUV2Aパネル表記と世界の亀山ブランド表記がごっそり消えている。
V7シリーズ http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/v7/
V5シリーズ http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/v5/
一緒に並べると良く分かります。ページの下の方です。http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index-series.html
V7シリーズは地上波だけだけどWチューナー搭載で裏録もできるし、番組表もさらにより見やすくなっているし、バッファローの特定機種限定みたいだけれど外付けハードディスクに長時間録画できるみたいだし、絶対新機種を買おうと思っていたので、この事実を知った時はちょっとショックでした。
たぶん新聞報道通り、40V型以下の儲からない機種はシャープ製UV2Aパネルを使わずに、台湾メーカーからのパネル調達に今年から本格的に切り替えるということだと思うのですが、シャープ製UV2Aパネルと台湾メーカーのVAパネルでは画質に違いが出てくるのでしょうか。やっぱり画質落ちるのかな…。
仕様表を見ても地味に好画質センサーも削られているし、
V7シリーズ http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/v7/spec_32v7.html
V5シリーズ http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/v5/spec_32v5.html
液晶テレビの価格低下も行き過ぎると、かえって消費者にも良くないですね。
買うならやっぱり新製品のV7シリーズにしようと思っていたけれど、この仕様なら、シャープ製UV2Aパネルを使っていて、価格もたぶん底値のV5シリーズを今のうちに買っておいたほうがいいのかな。皆さんはどう考えますか。
5点
>シャープ製UV2Aパネルと台湾メーカーのVAパネルでは画質に違いが出てくるのでしょうか。やっぱり画質落ちるのかな…。
何とも言えませんね。
去年のモデルでも、UV2Aパネル搭載機=高画質という印象は無いです。
良いなあと思ったのは、Quattronを除く、UV2Aパネル搭載の中位以上の機種だったので。
やはり、パネルよりも、画像処理回路の出来と、その処理回路とパネルを合わせた状態でのチューニングをした結果が「高画質」だと思う。
ただ、SONYの例でも有りますが、同じVA方式パネルでも、視野角が狭いとかは有りそうだし、パネルを変えて初代からチューニングしきれているか&それだけの手間を掛けたか疑問が有りますね。
>皆さんはどう考えますか。
在庫を確認しながら、見送り覚悟で現物確認を待つかな?
ここ数年の在庫切れ(新型が並ぶ前に売り切れ)の状況でも無いし。
ここら辺は、各自の考え方やその時の置かれた立場で変化するので微妙。
まあ、自分なら「自分の目で確認したV5にします。」けどね。
テレビの録画機能はあてにしていないので。
書込番号:14067394
5点
UV2Aでもなく、ASVでもなく、第3の自社開発VAパネルらしいという噂は出ています。
(第3のというくだりはかなり怪しいですが…普通なら外注するほうが安いですからね)
真偽不明ですが整理するとパネルもテレビ製造ラインも中国拠点にした中国内製造品みたいです。
書込番号:14067455
4点
Eシリーズはとっくに中国製にシフトされたけど
ついにVシリーズも…ってカンジが否めません
結局テレビ事業は赤字続きで
各社縮小傾向にあるから
むしろ時間の問題だったといえるのかも?
ある噂では
エコポイント需要のときにテレビをいちばん売りすぎて
(注意:とある家電量販店ではスペースをいちばん陣とって積極的に売ったってことも)
そのツケが今になって回ってきたって話も出てるから
いずれにせよ発売したてに
いきなり新機種をっていうのは避けます
よってぼくの場合はおのずと答えは出ます
書込番号:14067571
4点
御三方の皆様、返信有難う御座います。皆さんご常連の方ばかりなのでご意見を頂戴して、なるほどなと感心致しました。
m-kamiyaさんへ
確かによく言われるようにテレビの画質はパネルだけでなく、映像エンジンと組み合わせた総合結果で判断すべきで、パネルだけで画質を云々するのは慎むべきなのでしょうね。ただ、あまりシャープの映像エンジンは良い評判を聞かないので、パネルまでグレードダウンすると、一体どうなんだろうと思った次第です。
ただ、私個人としてはシャープの絵作りは非常に好みなので、シャープの映像エンジンの評判はあまり気にしてはいないのですが…。
映像の好みは人それぞれなので、いくら周りの評判が良くても自分に合わなければ、結局意味が無いですし。
やはり、m-kamiyaさんの仰る通り、実際に見てみないとなんとも言えないので、「V5の在庫を確認しつつ、実機が出て来るのを待つ、実際に自分の目で見てから判断する」がセオリーなのでしょうね。
黒蜜飴玉さんへ
第3の自社開発VAパネルですか…。だったらまだいいんですけどね。テレビが売れない現状で、UV2Aパネルを捨ててわざわざ新しいパネルを開発する余力がシャープにあるかどうか。UV2Aパネルも相応の開発コストがかかっているでしょうし、そう簡単に捨てられないでしょうね。やはり、台湾メーカー等からの外部調達が主流になってくるんでしょう。非常に残念なことですが…。
人によっては電化製品は日本製じゃなきゃダメと言う人もいますが、私個人は別に中国製だろうが、マレーシア製だろうが気にしません。今じゃ、ただ最終組み立てが日本なだけで部品の殆どが中国製という製品も多く存在するので…。
なので、亀山モデル云々は別にどうでもいいのですが、パネルだけは日本製を使って欲しかったなぁというのが正直な気持ちです。
万年睡眠不足王子さんへ
>ついにVシリーズも…。
まさにその通りですね。新聞報道などで覚悟はしていましたが、実際目の当たりにすると、とうとうコストダウンもここまで来たかというのが実感です。
ここからは、私個人が思ったことなのですが、シャープもこれまでさんざんUV2Aパネルだ、亀山モデルだと宣伝していたのだから、たとえ小さくとも「このテレビはUV2Aパネルではありません」とか、「このテレビは亀山モデルではありません」とHPに表記して欲しかったです。
その点、パナソニックは良心的ですね。きちんと「L24C3はLED IPSαパネル・LED IPSパネルではありません。」などと表記しているので…。それでも「わかりにくい」、「素直にVAパネルと書け」等と言われたりもしますが。
「大事なのはカタログに書いてあることでなく、むしろカタログに書かれていないこと」。この様な表現をこの価格.comのどこかの掲示板で拝見した気がしますが、今思うとまさにその通りですね。
メーカーは自分たちに都合のいいことしか言わない・書かない。たとえ詐欺だと言われようとも…。だから、消費者の方がもっと賢くならなきゃいけない。そんな気がすごくします。
知ってて納得して買うのと、知らずに後から知って後悔するのでは、買った後の気持ちがまるで違います。
シャープには、コストダウンを図るのはは致し方のないことなので、それよりもきちんと説明責任を果たして堂々と表記して欲しかったです。
V7シリーズで使用しているパネルの問題を別にすれば、新製品で新しく加わった機能に惹かれたのは事実なので、たぶんV5シリーズではなく、V7シリーズを買うことになると思います。ただ、すぐに飛びつく気はまるっきりなくなったので、今のV5シリーズの価格帯にある程度近くなるまで待つつもりですが…。本当は気持ちよく、すぐに買いたかったのですが…。
お答えくださった御三方の皆様、どうもありがとうございました。
それと、私と同じようにV7シリーズをご検討中の皆様へ。
使用しているパネルが違うためV5シリーズと同じ写り具合とは行かないかもしれません。実際に実機を見て、よく検討の上購入したほうが良いと思います。
書込番号:14068138
8点
このスレッドを「解決済み」にして、お答え頂いた御三方にグッドアンサーをお付けしようと思ったのですが、分類を「その他」にしていた為できないみたいです。分類が「質問」じゃないと、「解決済み」にできないことを初めて知りました。
投稿する時に、分類を何にするか悩んだのですが、「悪」にするとスレッドが荒れるし、UV2Aパネルを使用していないことを知らないでV7シリーズを購入される方がいないように、注意喚起の意味を込めて投稿したので、あえて分類は「質問」にしませんでした。
なので、グッドアンサーは差し上げられませんでした。御三方、どうもすみません。
以上の様な顛末の為、マークは付きませんが「解決済み」とさせて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:14069223
6点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





