Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA のクチコミ掲示板

2012年 1月27日 発売

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2400 コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAの価格比較
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのレビュー
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのオークション

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月27日

  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAの価格比較
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのスペック・仕様
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのレビュー
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのクチコミ
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAの画像・動画
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのピックアップリスト
  • Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAを新規書き込みPavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DELLのモニター使えますか?

2012/05/16 15:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

スレ主 durbanさん
クチコミ投稿数:9件

現在DELLのパソコンを使っていて、モニターケーブルが15ピンのものなんですが、このパソコンで使えますでしょうか?

書込番号:14568121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/05/16 15:38(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/qf145aa-aaaa_model.html

モニター VGA端子 x 1 、 シングルリンク DVI-D 端子 x 1

VGA端子が15Pinに相当するはずですので、使えます。

書込番号:14568156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 durbanさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/16 15:40(1年以上前)

有難うございます。買います!

書込番号:14568159

ナイスクチコミ!0


スレ主 durbanさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/19 19:31(1年以上前)

今日から使ってます。新しいパソコンは快適です。

書込番号:14580576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

スレ主 飯野さん
クチコミ投稿数:11件

すいません。初心者です。このパソコンでHDMIケーブルは接続できるのでしょうか

書込番号:14566423

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/16 01:25(1年以上前)

DVI-HDMI変換アダプタ等を活用すれば使用できます。
音が出るか出ないかの違いしかありません。

書込番号:14566429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/16 01:41(1年以上前)

PC(DVI)端子→液晶(HDMI)は可能。

HDMI to DVI変換ケーブル、このようなケーブルを使うか。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddv/
HDMI to DVI変換アダプタ、HDMIにこのような変換アダプタをつけるか。
http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddvad/

書込番号:14566459

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/16 01:45(1年以上前)

DVI-D端子をHDMI端子に変換できます。
音は出ないですが、モニター内蔵のスピーカーはあまり良い音が出ないので、別にスピーカーを買った方が良いです。

書込番号:14566470

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/16 02:15(1年以上前)

変換器

HDMIケーブルを頻繁に抜くのでしたらDVI→HDMI変換器の方が良いですね。

書込番号:14566507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2012/05/16 08:18(1年以上前)

おはようございます。
最近出ているパソコンはほとんどがDVI-DとHDMIにつなげられると思いますが、私も両方を試してみました。
画質は両方とも差がありませんでしたが、三菱のモニターではHDMIの方に画像が表示されるまでの遅延が出ました。(同様のユーザーレビューあり)
またどうしてもHDMIの方はどうしても抜けやすかったのでここ3か月はDVI-Dだけを使用しています。
HDMIしかないのでしたらそれを使いますが、両方ある場合でモニターを煩雑に外す以外はDVI-Dの方を使った方が良いなと思いました。

書込番号:14566909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入考えています

2012/05/07 21:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

クチコミ投稿数:37件

皆さん、はじめまして。
cadやイラストレーターなどのソフトを使いたいと思い、パソコンの新規購入を考えています。
その候補にPavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAを考えているのですが、こちらはメモリーの増設はできないのでしょうか?

また、モニターにはどのような形式で接続できるのでしょうか?
この際モニターの購入も考えており、
三菱電機 Diamondcrysta WIDE RDT233WLM-D [23インチ ブラック]にしようかと思っているのですが、ケーブルを購入しないと接続できないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14534764

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/07 21:09(1年以上前)

メモリ増設はできません。
交換なら8GB*2枚まで認識できます。
映像出力端子は仕様表にある通りD-subとシングルリンク DVI-Dが1つずつあります。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/specs/qf145aa-aaaa_model.html

RDT233WLM-DならD-subケーブルが付属しているのでD-subで接続するならケーブル購入の必要はありません。

書込番号:14534782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/05/08 10:21(1年以上前)

HPのミニタワーは拡張性のないハリボテだね
ミニタワーでメモリ、HDD増設は必需です。
ビデオカード増設もミドルレンジクラスを取り付けるには300Wで無理だね。

メモリ増設前提ならエイサーのAM3970-A54Dのほうがいいかも

書込番号:14536754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/05/08 10:46(1年以上前)

甜さん:
回答ありがとうございます。

>交換なら8GB*2枚まで認識できます。

16GBまで認識するということは、処理速度が8GBのときより少しは速くなるんでしょうか?


Tomo蔵。さん:
回答ありがとうございます。
エイサーのAM3970-A54ですね。ちょっと観てみます。

今まで4台パソコンを使ってきましたが一度もメモリーを増やしたりしたことがないんです。
デスクトップだと5年で買い換えと聞いたことがあるのですが、たとえば5年前のパソコンのメモリーを増やせば、処理速度が今のネット速度に対応するのでしょうか?


書込番号:14536809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/05/08 11:14(1年以上前)

ごんははさん

個人的にはエイサーの別モデルAM3450-A84Dを使用しているけど、基本構成はCPUの違いだけでAM3970-A54Dとほぼ同じです。

メモリは8GB増設して12GBにしてますが、ソフトを多く立ちあげても快適です、処理速度よりスワップ低減されるから固まることはほぼなくなるかな。

私の使用目的では12GBあれば十分ですね
Windows7 64ビットでは最低8GBは欲しいです。
4GB×2増設でも送料込2980円でした。

動画保管が多いからHDD増設できないデスクトップは意味がない、HDD増設もカバーを開けなくてできるカセットタイプで交換できるからHDDの使い分けができるから便利です。

オンボードグラフィックでも24インチWUXGA(1920×1200)2台が使えるから、3Dゲームでもしないかぎりはビデオカードは必要ないです。
2台のモニタで片方で動画を見ながら、ネット&文章作成などをしてます。

トリプルモニタ以上、又は3Dゲームをするにも電源はこのクラスとしては450Wあるからミドルレンジのビデオカード増設には十分だと思うよ。

AM3970-A54Dを勧めるのはCPUの性能はAMDの8コアよりCore i5のほうが上です。

書込番号:14536883

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/08 20:52(1年以上前)

ネット速度というのが何の意味なのか分かりません。
Windows7 64ビットでは最低8GBは欲しいというのも初めて聞きましたが別にそんなことはありません。
世の中にはWin7なら何bit版だろうと2GBあれば充分な人もざらにいます。
メモリは多ければ多いほどいいというのはただの宗教で、実際にはそんなことはありません。
使っているソフトと実用途でどれだけメモリをくうのかが問題であって、それは使っている本人にしか分からないので
他人に聞いても仕方ありません。

書込番号:14538526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/05/12 13:12(1年以上前)

Tomo蔵。さん:
色々とアドバイスありがとうございます。
私は今まで、文章が書ければそれで好かったため、一太郎やoffice、それに時々中国の膨大な資料を検索するソフトしか使って来ませんでした。だから、さほどCPUとか気にしていませんでした。
しかし、地形地図や作図をしなくてはならなくなり、この際、CADなど本気で勉強しようと思うようになりました。
今のデスクトップはメモリーが1Gもないので、ネット光回線を使っていても、すごく処理が遅いのです(6・7年前に買ったソフマップオリジナルのチーズバーガーパソコンです)。
ですから、ワードとAdobeとネットを同時にしただけで、直ぐに凍ってしまいます。

ところで、
>2台のモニタで片方で動画を見ながら、ネット&文章作成などをしてます
って、そんなことできるんですか?知りませんでした。

エイサーの別モデルAM3450-A84DもしくはAM3970-A54Dと、Pavilion Desktop PC p6-2130jp
では拡張性はエイサーの方が優れていることが解りました。
では、拡張すれば将来的にPavilion Desktop PC p6-2130jpより長く使えるのでしょうか?
使い方・同時に立ち上げるソフトの種類によって人それぞれ異なるでしょうが、
私はゲームは全くしませんので、文章作成しながら、その他に3つほどソフトを立ち上げてもメインの文章作成作業に差し支えなければそれでいいんです。

>AM3970-A54Dを勧めるのはCPUの性能はAMDの8コアよりCore i5のほうが上です。
これはどういうことなのでしょうか?
AM3970-A54DのCUP性能はPavilion Desktop PC p6-2130jpのそれより劣るけど、
メモリー増やしたら処理速度が速くなるのでお勧めということなのでしょうか?

甜さん
ご指摘ありがとうございます。
ネット速度はインターネットの回線速度のつもりで書きました。

>メモリは多ければ多いほどいいというのはただの宗教で、実際にはそんなことはありませ
>ん。使っているソフトと実用途でどれだけメモリをくうのかが問題であって、それは使っ
>ている本人にしか分からないので他人に聞いても仕方ありません。

確かにそうだと思います。

書込番号:14552494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/05/12 19:51(1年以上前)

ごんははさん

6〜7年前だとXPモデルでしょうか
サブで今でもXPは使ってます、メモリは標準の512MBから1GB
現在は2GBで使用してます。

メモリ1GBの頃はネットの画面を20面も開けると動作が緩慢になりますが
2GBに換装して50面は開いても動作は快適です。
パソコンを使っていて、不満を感じるとしたら画面が固まる、起動が遅く感じる時ではないですか、メモリ増設で改善できますから、普段の使用ではCPUの性能より、メモリの多いほうが快適に使えるかな。

車のエンジンに例えれば最大回転で使うより最大トルク近辺で使うほう快適に使えるのと同じですから、メモリは多いほうがいいのが持論です。
それに512MBで1万した頃はとは違い、現在4GBで1600円前後、8GBでも4000円前後で買えるご時世です。

インターネットの回線速度が出ないようですが、光回線でどの位の速度ですか?

Windows7では100Mbps以上の速度でしたが、XPでは30MbpsしかでなくOSの違いかと諦めましたが、RWin設定を「131070」に変更したら
Windows7と同じ100Mbps以上の速度になりました。

速度向上のポイントを参考にしてみては

RWin設定で回線速度が1.5倍〜3倍に!
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

今のXPでもメモリを2GBにして、RWin設定を変更すれば延命できると思いますよ。

●ミニタワーで拡張性のないハリボテを買う意味はないです。
メモリ、HDD増設できないミニタワーなら、始めから増設できないスリムタイプの方がコンパクトでいいのでは。

特にHDD増設できるメリットはミニタワーのメリットですから、エイサーのHDD増設はカセットタイプで増設できるから、エイサーを選んだ理由の一つです。

現在は24インチWUXGAのデュアルモニタですが、ソフトを複数起動しても快適に使えますが、2画面では足りなく感じるこの頃なのでトリプルモニタに移行を考えていく次第です。

書込番号:14553763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

スレ主 shibuhiroさん
クチコミ投稿数:2件

以前はDELLのInspiron530Sを使用していて、故障のためHPの本機に乗り換えました。
DELLではBUFFALOのGX-DVI/U2を使用して付属のモニターとAQUOS(LC-32D30)へHDMI接続をしてデュアルモニターにしていたのですが、QF145AA-AAAAで同じように接続すると、電源がすぐに落ちてしまって使えません。
購入する際に、量販店の店員さんにはデュアルモニターにしたければGX-DVI/U2があれば大丈夫ですよと言われていたので結果ダメでとても残念です。
他の掲示板でGX-DVI/U2はWindows7の64bitでは使えないとありましたが、GX-DVI/U2を使うのは諦めた方がいいでしょうか?
端子がVGAとDVIがあるので、空いているDVIをAQUOSにつなげばデュアルモニターにできるんでしょうか?
何かいい策があったら試してみたいと思いますので、皆様のアドバイスをお待ちしております。
宜しくお願い致します。

書込番号:14479809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/24 17:32(1年以上前)

PCの使用を拝見しました。

アナログRGBで接続すれば、(画質は悪いですが)てっとり早くデュアルモニタにできます。
両方ともDVI(デジタル)で出力したいのであれば、グラフィックカードを追加する必要があります。
DVIのデュアル出力ができる製品がありますので、そちらをお勧めします。

内臓グラフィックと、追加グラフィックカード両方から出力することも可能なPCもあるのですが、p6シリーズがそれに対応しているか不明なので。
(もしできる場合、BIOS内に設定項目があるはずです)

書込番号:14479829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/24 18:23(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/multi/gx-dvi_u2-win.html
この64Bit用ドライバーで駄目?

http://kakaku.com/item/K0000244867/
この位のグラボ付ければデアル可

書込番号:14479955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/24 19:25(1年以上前)

http://amazon.jp/dp/B001QZB9LW/

こういったHDMI-DVI変換アダプタか変換ケーブルを電気屋で探してDVI端子に取り付ければデュアルモニタ可能です。

書込番号:14480198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shibuhiroさん
クチコミ投稿数:2件

2012/04/25 02:35(1年以上前)

ドライバーが最新のものでなかったので、何度も電源が落ちたりしたようです。
新しいドライバーを入れたら解決しました。
現在VGAとUSB(GX-DVI/U2)のポートを使ってデュアルになっているのですが、現状空いているDVI端子にケーブル差して他のディスプレイにつないだらグラボ足さなくてもモニター3つにできるんでしょうか?初歩的な質問ですみませんがご教示頂けたら幸いです。

イグネシアさん
両方デジタルにするにはグラボが必要なのですね。
片方はVGAの画質で十分でしたのでドライバーを新しくしたら解決しました。画質をあげたくなったらダブルでDVI検討してみます。ありがとうございました。

あのにさん
そちらのドライバーでスッキリ解決しました。ありがとうございます。
3画面にしたくなったら紹介いただいたグラボを検討してみます。

甜さん
BUFFALOのものをつけなくてもそちらの変換ケーブルだけでデュアルディスプレイにできてしまうものなんですか?最初からそちらにした方がコストがかからなかったですね。ありがとうございました。

書込番号:14482224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/25 13:25(1年以上前)

現状空いているDVI端子にケーブル差して他のディスプレイにつないだらグラボ足さなくてもモニター3つにできる

書込番号:14483397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラのi5 2400モデル

2012/04/18 23:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

スレ主 donald666さん
クチコミ投稿数:65件 Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのオーナーPavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAの満足度5

ヨドバシカメラでi5 2400モデルを59,000で購入しました。 処理速度が速く今までceleronではフリーズだらけだったitunesもかなり快適になりました。(買ってからCPU使用率が100%になったのを一回も見ていない)i5 2400モデルは店頭モデルだと思うんですが、なかったんでここに書き込みました。

書込番号:14454994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2012/04/19 08:48(1年以上前)

itunes重いですよね。
購入検討していますので参考になりました。

CPU以外は同じSPECでしょうか?

書込番号:14456036

ナイスクチコミ!0


スレ主 donald666さん
クチコミ投稿数:65件 Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAのオーナーPavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAの満足度5

2012/04/23 08:10(1年以上前)

同じスペックだと思います。拡張スロットがついているので、グラボも省電力系だったらつけられると思います。

書込番号:14474125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i5-2400? それともi5-2400S?

2012/04/21 00:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > HP > Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

こちらのモデルはi5-2400? それともi5-2400S?、どちらを
搭載しているのでしょうか?価格.comの表記ですと
i5-2400Sですが、HPのWEBに掲載の仕様表ではi5-2400になっています・・・。
クロック周波数がかなり違うようなので、気になりました。
わかる方いらっしゃればご教授ください。

書込番号:14463589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/04/21 01:02(1年以上前)

HP内でi5-2400S検索すると使われてる機種スペックにはi5-2400Sと明記されてます…。

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル はi5-2400だと想います…。

書込番号:14463632

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/04/21 02:08(1年以上前)

価格.comの基本スペックには
Core i5 2400S CPU周波数 3.1GHz
と記載されてますが、
3.1GHzはCore i5 2400の値です(価格.comのタイプミスかな?)。

HPの仕様表の方がおそらく正しいと思われますので。
Core i5 2400 3.1Ghzです。

※価格.comの基本スペックはたまに間違いがありますので、メーカーの仕様表を再度確認された方が良いと思います。

書込番号:14463798

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIC-CEOさん
クチコミ投稿数:38件

2012/04/21 09:17(1年以上前)


やはり3.1GHzはCore i5 2400ですね。
購入を考えたいと思います!
有難う御座いました!

書込番号:14464448

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA」のクチコミ掲示板に
Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAを新規書き込みPavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA
HP

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月27日

Pavilion Desktop PC p6-2130jp スタンダードモデル QF145AA-AAAAをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング