MOTOROLA RAZR のクチコミ掲示板

MOTOROLA RAZR

  • 16GB
<
>
MOTOROLA MOTOROLA RAZR 製品画像
  • MOTOROLA RAZR [シャドーブラック]
  • MOTOROLA RAZR [グレイシアホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

MOTOROLA RAZR のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

電池のもちについて質問です。

2017/10/14 17:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR IS12M au

スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

今更ながらですが本機を新品で購入しました。
電話回線だけの契約で、ネットもメールも何もやりません。

電池の減りが尋常ではないので、よくご存知の皆さんにお聞きします。

就寝前に満充電。外出し、何も使用せず。夕方にふと見ると残り5パーセントになっていました。
バッテリーマネージャーでバッテリー使用時間をチェックすると、

アイドル状態43%
セルスタンバイ32%
AndroidOS23%
Androidシステム2%
通話2%

通話は残り5%表示の後に一件、10秒ほどかけたものです。

アイドルとセルフスタンバイでかなりの電池を消耗するということかと思います。
セルフスタンバイの意味がイマイチ分かりませんが。。。
通話だけなのでwifiやネットやブルートゥース、バックグラウンドデータなど、通話と無関係なものは全てオフっています。
ディスプレイも最小明るさ、自動調整もオフ、壁紙は動かないものに設定。

アプリケーションの項目から実行中のものはほとんど中止にしており、今残っているのは
設定
ホーム画面
IWno IME
の3つです。

最後のものはよく分からないので残しています。
最初の2つも含めて全部中止にしてもいいのか分からないので、とりあえず3つ残している感じです。

さて、この電池の減りの速さ、対策はあるものでしょうか?

情報で足りないものがあれば追加しますので、ご教授下さいませ。
よろしくお願い申し上げます。



書込番号:21277816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/14 18:11(1年以上前)

これを今新品で??

新品(未使用)と言っても製造されて5年とか置きっぱなしになってたってことだから
単にバッテリーが劣化してるだけとか??

書込番号:21277908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 18:34(1年以上前)

そう、今更ながらの新品で!ということです。
ガラケーに飽きたので、気まぐれで買ってみましたよ、カッコいいので満足してます。

確かに劣化も考えられますが、これまで数十台携帯を使ってますけど、新品のまま経年した端末も結構使いましたが、
今までそういう劣化は感じたことがないので、一応それ以外で電池をもたせる可能性があればいいなあ、と思いつつ、
詳しい人がいれば嬉しい、という感じで質問しているところです。

他の質問内容を拝見しましたが、アップデート後のこととは言え、1日もたない。。。という記述もあり、
おそらくこの端末の特性なんだろうと諦めつつ、ですけど。

ちなみに、セルスタンバイって、何かお分かりになりますか?

書込番号:21277965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/14 18:52(1年以上前)

僕自身も古い電池で全く使えなかったとかあまり経験ない(というかそこまで古く初めて使うってのがほぼない)んだけど、
最初は全然だけど使ってるうちにそれなりに使えるようになるみたいなのもあるし使っていればましになるかもね

セルスタンバイは簡単にいうと通話用の電波を受信(接続)出来ないときに延々と接続しようとして電池を無駄に消費するってやつだけど、普通はデータ専用のSIMの場合の話なんで通話専用SIM(?)でどうなるのかはよく分かんない

書込番号:21278031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2017/10/14 19:01(1年以上前)

セルスタンバイは基地局を繰り返し探しに行っている状態で電波状況が悪い場合やMVNOのデーターSIMが使用されている場合に発生します。後者の場合は古い端末ではこの数値が高いほどバッテリーの消費が激しくなるので、SMS付きSIMに変更する必要があります。最近の端末はどれも対策されているのでこの数値は無視できます。
なお、Androidそのものも電力を消費します。セルスタンバイがなくても持って一日といったところでしょう。

書込番号:21278052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2017/10/14 19:30(1年以上前)

これってCDMA2000スマホですよね?

それか、root化してシムロック解除してdocomo mvnoやY!mobileシムで使ってるとか?

電池持ちは、まずCDMA2000なら電波ちゃんと入ってればセルスタンバイとかは問題無いと思いますが、、、

書込番号:21278128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/14 19:35(1年以上前)

SIMは何を使っているのか不明ですが、
なにぶん、auの 3G/CDMA専用機ですから…。

書込番号:21278145

ナイスクチコミ!1


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 19:35(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

セルスタンバイの解説ありがとうございました。
セルスタンバイというのが汎用語とは知らず、遅ればせながらググりました。お手数をおかけしました。
おかげさまで理解できました。

本日はずっと地上の駅前にいたので、セルスタンバイで電池を結構消耗した、ということは考えにくいのですが、
新品と言えども電波キャッチに問題がある端末なのか?、今後のセルスタンバイによる電池消耗を、電波の確実にいい自分の家に放置して検証してみますね。

ありりんさんの仰ることでいくと、どうやっても電池はこんなもんなんでしょうね。
過去最高に電池のもたない端末であり、ビックリしていますが、毎日充電とモバイルバッテリーの持ち歩きで飽きるまで使ってみます。

お二人ともありがとうございました。

また、他に方法があるよ!という方がもしもいらっしゃるようでしたら、引き続きご教授お願い致します。


書込番号:21278148

ナイスクチコミ!0


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 19:40(1年以上前)

新たにお二人、コメントありがとうございます。

シムについてですが、これまでグラティーナ2@auで使っていたシムを、そのまま本機にぶっ込みました。
ぶっ込む直前にググって、本機はロック解除が不要な端末だと知って、ラッキーと思いました。

他に何かあれば是非ご教授頂けると嬉しいです。

こんなもんなんだろう、と諦めつつですが、もし何かあれば是非お願い致します。

書込番号:21278159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/14 19:43(1年以上前)

セルスタンバイがそれなりに消費してるのは間違いないからこれを止めれるんだったら少しは改善するんだろうけど、そもそも何故起きてるのかよく分かんないからなぁ

まあ、昔のスマホだからバッテリーの劣化はゼロでないだろうしそもそもバッテリー小さいし、画面小さいとか言ってもSoCとかメモリとかOS的にも昔のスマホはそれほど省電力でもないしそんなものなのかもしれないね

バッテリー小さいからモバイルバッテリーもそんなに大きいのじゃなくてもいいし(5000mAhで2回フル充電くらいかな?)急速充電はなくても小さい分充電速いし割り切って使えばって感じなのかもしれない…

それより4.0でどこまで使えるの?って感じ??

書込番号:21278173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 19:45(1年以上前)

ちなみに、現在フル充電完了し、19:30より、電波のいいところで放置中です。

これから何時間後に、どれくらい消耗するのか。。。

とりあえずは明日の夕方にでも一度チェックしてみます。

数台持ちの一台ゆえ、何も触らずに放置できるので完全なる放置消耗となります。
またご報告しますので、もしもご教授可能な方は是非よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21278183

ナイスクチコミ!0


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 19:58(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
おっしゃる通り、満充電までの速さに驚いています。
あっという間に終わりました。

モバイルバッテリーは10000なので、日常使用には全く問題ないかと思います。

グラティーナ2で放ったらかしで1週間は大丈夫だったので、この落差に慣れるだけのことでしょうね、他に方法が無ければ。

皆さま、他に何かあれば是非ご教授お願い致します。

書込番号:21278216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/14 21:33(1年以上前)

この機種発売当時のスマホの、充電の適正電流は、
ガラケー並みの 700mA、(自分も使っていましたが)ISW11SCで 1.0Aだったような気がします。
バッテリーも本来の新品状態を保っていたのに、
最近のスマホ用の、1.8A以上の充電器で充電をしているうちに、
バッテリーがダメージを受けてしまった、とは考えられませんか?

わたしも、新旧多数の端末を所有していますが、
例えば、Galaxy Note 3や Nexus5, P9 Lite Premium等は、
1.0Aで充電しています。

書込番号:21278496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/14 21:51(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。

ご指摘頂いた充電器の件についてですが、iPhoneとiPadを初期にゲットした時以来、その点は混同しないように気をつけています。
その点はアップルのスタッフに言われたことだったので、マジメに守ってきていますが、iPhoneとiPadの使い分けについては、関係ない、という話を聞いたこともあり、正解は知りませんが、一応初期の頃から守っています。
その流れで、本機もそのようなことがないように弱い方の充電器に繋げて充電しています。

細かい数字には詳しくないですが、これまでのiPodクラシックやiPhoneの初期の頃に使用していた付属の古い充電器なので、その点は大丈夫かと思われます。

引き続き何かあれば是非ご教授お願い致します。

書込番号:21278547

ナイスクチコミ!0


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/15 21:27(1年以上前)

コメント下さった皆様。
ありがとうございました。

昨晩に満充電して以降の経過報告です。

結果から言うと、未だに残量80%あります。

なんでや。。。

昼間に電話が入ってしまい、完全放置とはなりませんでしたが、通話三回、合計30分ほどの通話。
今見ると、セルフスタンバイが17%の電池を食ったとなっていまして、昨日より食ってないですが、昨日とほぼ同じ場所に同じ時間帯いたので、謎です。

どうなるさん仰る通り、使っていけばそのうち。。。的な展開かもしれず、なんともかんともです。

一点だけイマイチな感じなことを追加報告。
着信があり、それに折り返そうとするとウンともスンとも動作しないことがありました。
その場合は、ホーム画面から電話を立ち上げると大丈夫でした。

とりあえずしばらく使ってみる。。。ということにしようと思います。
また何かあればご教授よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21281254

ナイスクチコミ!0


スレ主 dior.comさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/25 18:18(1年以上前)

皆さん、ご教授ありがとうございました。

その後、放置プレーで1日で充電が無くなる、ということは無くなりました。

セルフスタンバイが原因の1番だったのだと思いますが、日々、同じような駅近辺におり、電波を追いかけるのは環境のせいではなく、
本機のせいのような気もしますが、チェックする度に電波状況はマックスOK状態なので、なんとも不思議な気がします。

いずれにしても、普通に使用する分には苦にならないので、今後もしばらく使います。

皆さんのご教授、ありがとうございました。
また何かあった時には是非よろしくお願い申し上げます。

ベストアンサーは3名がマックスでしたので、その点はご了承くださいませ。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:21306576

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話録音アプリ はありますでしょうか?

2014/09/27 10:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR IS12M au

スレ主 water535さん
クチコミ投稿数:13件

グーグルストアからいろいろ通話録音アプリをダウンロードしましたが、いまのところ全てアウトです。
この機種で、実際に通話録音できる録音アプリはあるのでしょうか?

書込番号:17986766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

裏が膨らんできました。

2014/09/14 14:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR IS12M au

クチコミ投稿数:2874件

使い始めて1年経ちますが、ほぼ携帯せず卓上充電しっぱなしで使ってきました。
最近黒い裏面が全体的に盛り上がり、触ると弾力ある膨らみになってきました。
裏蓋が取り外せる構造の機種では無いため、中がどうなっているか分かりません。
どうしたものか。

同様の現象が起こった方いましたら経験談をお聞きしたいです。

書込番号:17935283

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/14 15:03(1年以上前)

すぐに使うのをやめて修理に出してください。
最悪、感電、爆発や火災につながります。

書込番号:17935363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2014/09/14 18:16(1年以上前)

電池の膨張なら普通固いのですが、
弾力ってなんだこれ…状態なのです。

書込番号:17935965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除について教えてください

2014/01/16 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR IS12M au

スレ主 kirara*さん
クチコミ投稿数:17件

SIMロック解除に詳しい方に質問です。

この機種の評価レビューで、au、docomo、softbankの3キャリアをSIMを差し替えるだけで使えるとの書き込みがありました。
調べてみたところ、ロック解除すると、docomo、softbankは使えるようになるが、逆にauが使えなくなり、もしauを使いたいのであればまたrootの焼き直しが必要との事でした。

本当にロック解除で3キャリアのSIMを同時に差し替えて使えるようになる方法があるのでしょうか?
私にはその情報が探せませんでした。

もしあるのだとすれば、ぜひ教えて頂きたいので詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:17080503

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件 MOTOROLA RAZR IS12M auのオーナーMOTOROLA RAZR IS12M auの満足度5

2014/01/17 03:09(1年以上前)

この機種3キャリアのSIMを差し替えるだけで使う手段はありません

具体的には、通信部のradioファームウェア(bp.img)を元のIS12Mから、XT912のものに書き換えます

IS12MはKDDI向けのMOTOROLA RAZRで、XT912はVerizon Wireless向けのDroid RAZR by MOTOROLAです

radioファームウェアを書き換えてしまうので、書き換えた後はKDDIのSIMは3G、4Gのもの両方共一切使えなくなります

IS12Mのbp.imgに書き戻せば再度KDDIのSIMが使えるようになります

また、radioファームウェアを書き換えるためにはroot権限の奪取と、リカバリ機能を追加するアプリが必要になるのでそもそもの敷居がそれなりに高いです

また、radioを書き換えても、データ通信でインターネット接続できるのはドコモのmoperaの契約のあるSIMだけです

ソフトバンクのSIMだと設定してもパケット通信は出来ません。OCNやIIJ、日本通信等のMVNOのSIMも設定してもパケット通信は使えません。

ドコモのSPモードはそもそもドコモ以外の端末では接続できないので使えません

なのでmopera契約のものだけです

mopera契約以外のドコモのSIM、ソフトバンクのSIMだと、通話とSMSのみが使えます。




ちなみに、3キャリア全て使えるのは同じMOTOROLAでもPhotonです。

こちらは、KDDI+ソフトバンク、KDDI+ドコモという組み合わせなら切り替えて使えます

PhotonはROM機なので、KDDIで使う場合はSIMを用いず、本体に情報を書き込みます。

SIMアンロックは有料ですができます。

SIMアンロック後、KDDIとの契約がある状態でドコモ、ソフトバンクのSIMを挿すと両方を切り替えて使えるようになります。ただし、あくまで切り替えて使えるだけで、デュアルSIM端末のように同時待受は出来ません。

つまりKDDIを有効にしている状態ではドコモ、ソフトバンクは待ち受け状態には出来ないし、その逆もしかりです

PhotonだけなぜkDDIとソフトバンク・ドコモが同時に使えるかというと、

@ROM機であること
AUMTS用のSIMスロットがあること
B非公式ながらUMTSのSIMアンロックができるということ
(UMTSはドコモやソフトバンクが採用する3G、KDDIはCDMA2000)

だからです。後にも先にもこの条件をみたし「複数のキャリアを切り替えて同時に使う」ことが出来るのはのはPhotonだけです

「ROM機」ある通り、KDDIのSIMは使わないので、「KDDIのSIMを外す」ということは出来ません




色々書き換えてKDDI端末をドコモやソフトバンクで使うというのはIS12Mの他に、SOL22、ISW13HT、HTL21、HTL22なんかがあります。どれもそれなりに知識が必要になります

この中で、HTL22はKDDI、ソフトバンク、ドコモを全て差し替えて使うように出来ますが、S-OFFという作業が必要で、はっきり言って初心者にはかなり敷居が高いです

書込番号:17080863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kirara*さん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/17 13:16(1年以上前)

seaflankerさん

早速詳細な回答を有難うございます。
やはり同時にSIMを差し替えるだけでは使えないのですね。
とても詳しい情報を有難うございました。

本当に3キャリアをSIM差し替えだけで使えればいいんですけどねえ。
でもHTL22は出来るとの事。
たぶん業者か何かに依頼すれば出来るんですよね?
早速情報収集してみます。
本当に有難うございました。

書込番号:17081752

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirara*さん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/17 13:56(1年以上前)

seaflankerさま

seaflankerさまに早速Goodアンサーを差上げたいのですが、Goodアンサーや解決済などの方法はどこに記載があるのでしょうか?
「ご利用ガイド」を見ましたが見当たりませんでした。

初心者で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:17081847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2014/01/17 15:12(1年以上前)

解決済にしたい場合は、ご利用ガイドのこちらをご覧下さい。

Qクチコミを「解決済み」にしたい(Good アンサー)の所をクリックすれば、サンプルがあります。

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?IncludeBlogs=3&tag=%E3%82%AF%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%9F%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&limit=20&lid=help_faqdetail_keyword


この場合ですと、seaflankerさんがGoodアンサーの対象者ですから、seaflankerさんのレス左側にチェック項目が
あると思いますので、チェックを入れて決定する事を忘れずに。

書込番号:17082023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kirara*さん
クチコミ投稿数:17件

2014/01/19 23:17(1年以上前)

seaflankerさん、なか〜た♪さん

有難うございました。
お二人にGoodアンサーを差上げて解決済みと致します。
温かい情報を有難うございました。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:17091646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を迷ってます。「IS12M」or「IS11LG」

2013/09/29 20:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR IS12M au

スレ主 まずきさん
クチコミ投稿数:13件

3G回線でスマホを購入しようと思います。
サイズは大きめですが薄さが魅力で、「MOTOROLA RAZR(TM) IS12M」を候補にしました。
他、小さめのスマホにも魅かれ「optimus X IS11LG」もいいかと悩んでいます。
使用にあたり、ネット接続はWi-FIのみとし、モバイル通信を無効にしようと思ってます。Wi-FI環境にない場所でのキャリアメールの確認や送信のときだけモバイル通信を有効、用件が済めば即無効にということで、料金プランはフラット契約ではなく、ダブル定額ライトあたりのパケット割をと考えています。
この程度の使い方という条件のもといかがなものでしょうか。
アドバイスをいただけると助かります。。。

書込番号:16647359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 08:24(1年以上前)

私もIS12Mを同じような運用で使用していますが、特に問題ありません。
ほとんどキャリアメールは使用していませんが、どうしても外出先でメールをしたいときのみ3G通信をONにしています。
3G通信はほとんど使用しないため、パケット定額すら申し込んでおらず、無料通話料分からパケット使用料にも割り当てています。
ただし、パケット定額を申し込んでいないとパケット料金の上限がなくなってしまうため、月末ごろにはその月のパケット使用料を確認して、高額になるようならその月はパケット定額をつけて翌月には外しています。
少々面倒ですが。

また、当初は3G通信ON/OFFを手動で行っていたのですが、1度OFFにするのを忘れたことがあり、それ以降は「Tasker」をいう有料アプリを使い、ウィジェットを押すと30秒間だけ3G通信がONになるような設定を行い、メール送受信時に30秒間のみ3GがONになるようにしています。
ご参考までに。

書込番号:16648853

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 まずきさん
クチコミ投稿数:13件

2013/10/05 18:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16669713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信料について

2013/09/27 01:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA RAZR IS12M au

スレ主 まずきさん
クチコミ投稿数:13件

自宅ではWi-Fiを使用し、それ以外の場所ではほぼネットを使用しないので、パケット割で極力通信料を抑えたいと考えています。この機種は比較的それが可能レビューで拝見したのですが、家族が使用している機種は、使用していなくても相当なパケット数(12000/日)が発生しています。機種によって差があるのでしょうか。また、どうすれば使用していなくても勝手に通信してしまうことを抑えることができるのでしょうか。教えてください。

書込番号:16637063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 15:58(1年以上前)

この端末に限ったことではないですが、端末の「データ通信」を無効にすれば、キャリアの回線使ってデータ通信することはなくなるのでパケット代は掛かりません。
いわゆる「wi-fi運用」というやつです。

実際に自分は、ガラケーの契約のまま、SIM差し替えてスマホ使ってます。
普通に電話として使えますし、ネットする時はモバイルルーター使ってます。

設定方法は↓の通り。

設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク>「データ通信を有効にする」のチェックを外す。

機種とかOSのバーションによって↑の項目名とかは微妙に違う場合があります。

状況が違うっぽいですし、失敗してますが、↓こういうことがやりたいってことですよね?
http://andronavi.com/2012/02/165586

書込番号:16638678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 MOTOROLA RAZR IS12M auのオーナーMOTOROLA RAZR IS12M auの満足度3

2013/09/27 16:22(1年以上前)

モバイルデータ通信自体を遮断しても尚パケットを漏らす機種がありますが、こちらの機種ではそういった事例はほとんどありませんので、「比較的それが可能レビューで拝見」はそう言った意味でだと思います。

モバイルデータ通信をオンにしてる以上、程度問題はあれ意図しないパケット通信を抑える事は不可能です。
極力自動通信しない設定にした上で、メールの受信時のみ一瞬オンにしてすぐにオフ、の様な事でもしないとモバイルデータ通信を使いつつパケット代を抑える事は難しいと思いますよ。

書込番号:16638724

ナイスクチコミ!1


スレ主 まずきさん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/27 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
データ通信を無効にした場合、キャリアメールやCメールの送受信は問題なくできるのでしょうか。
送受信の都度データ通信を有効にする必要があるとすると非常に大変かと・・・
節約にはある程度の努力が必要と思いますが、そのあたりのことを教えていただけると助かります。。。

書込番号:16640196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/29 18:18(1年以上前)

とりあえず、俺が使ってるのはIS11Sなので条件が違うという前提ですし、Cメールは使ってませんが、キャリアメール(@ezweb.ne.jpのやつ)は、普通にプッシュされてきます。
たまにHTMLメールも来るので、件名だけしか取ってこないようにしておいて、wi-fiで繋いだ時に本文を取りに行ってます。

さらに言うとデータ通信のプランにすら入っておらず、キャリアの回線使ってデータ通信した場合は無料通話分から引かれる状態になってます。

書込番号:16646737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/09/29 19:31(1年以上前)

「データ通信を有効にする」のチェックを外す、で購入後ずっと運用しています。
wi-fiの届く所では不自由なく、届かない所ではCメールと通話が出来ます。
パケはここ数ヶ月0。
電話を掛けることは滅多に無い独身貴族ボッチなので、プランEシンプルで月々1300円位です。
おかげで家に居るときはEメール流しまくるのに、外出すると返事を返さない変な人になりました。
急ぎの場合は電話が掛かってくるので問題なしです。
それが理解出来ない人とは関係崩壊してますね。

auオンラインショップで購入後、リアルショップ受取としたので、
その時おねーちゃんが初期動作確認時ちょっとだけパケ消費しました。注意です。

書込番号:16646977

ナイスクチコミ!1


スレ主 まずきさん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/29 19:59(1年以上前)

ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:16647094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)