LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2012年 1月23日 登録

LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

超解像技術&白色LEDバックライト搭載の液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx2 LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]の価格比較
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のレビュー
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のクチコミ
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]の画像・動画
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のオークション

LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月23日

  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]の価格比較
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のスペック・仕様
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のレビュー
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のクチコミ
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]の画像・動画
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のピックアップリスト
  • LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]を新規書き込みLCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手前に傾いてるる...??

2014/02/10 13:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

スレ主 ics04さん
クチコミ投稿数:52件 LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のオーナーLCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]の満足度4

IPS液晶なのに8000円程度で投げ売りされてたので買いました

ディスプレイとしてはIPSを買うのは初めてです


一つ気になる点があったので投稿させていただきます
それはモニタの角度ですが、どうも手前に傾いている気がしまして...

今まで使っていたのも偶然IODATAのディスプレイですがそちらは奥に傾いており、見やすかったです
ですが本製品はホント若干ですが水平でもなく手前に傾いてる感じです

最初は台座を逆にセットしたのかと思い確認しましたが向きはあってました


手前に傾いてるのは仕様でしょうか?
同じ製品を使っている方がいましたら回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17173913

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2014/02/10 14:15(1年以上前)

スタンドの機構として、後ろに15度まで傾けられる…と、説明書には書いてありますが。
そういう話では無いのですか?

書込番号:17173964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/10 14:19(1年以上前)

仕様表ではチルト機能は付いてるみたいですので、角度調整できるんではないですか。

書込番号:17173973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/10 14:24(1年以上前)

左右で傾いてたら問題だけど、前後の傾きは、左右のフレームを持って調整すれば済む事かと・・・

マニュアル 》3 》角度の調整(チルト)
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/lcd-mf234x_m-manu201037_b-manu201650.pdf
(手前に5度、後方に15度傾けられる。)

書込番号:17173987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ics04さん
クチコミ投稿数:52件 LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]のオーナーLCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]の満足度4

2014/02/10 15:44(1年以上前)

KAZU0002さん
JZS145さん
Funiculi Funiculaさん

皆様回答ありがとうございます

リファービッシュ品だったためか取り扱い説明書が無くあたふたしてみました
問題なくチルト出来ました^^;

(初心者マークを付けるべきでした)


迅速な回答ありがとうございました!

書込番号:17174182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ちらつく場合の対処方法

2013/05/05 23:22(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

単刀直入に申し上げますと画面がちらつきます。

リフレッシュレートが60の場合にちらつきます。(59でもちらつきました)
ゲームなどの激しい処理が必要となる映像描画は行っていません。
動画の鑑賞が主な用途です。

対処方法としてはPCのリフレッシュレートを30にすると、ちらつきは起きません。
動画を閲覧しているだけなので30でも問題ないのですが、推奨が60になっていることと、ゲームなどをやる場合には60ないときついと思うので、できれば60にしたいです。

そこで原因を調査してみました。
添付した画像を参照してください。
リフレッシュレートを30と60に設定した場合の、液晶ディスプレイに表示される設定内容がおかしいことに気付きました。
画像が観にくくて申し訳ないのですが、上がリフレッシュレート30、下が60です。
左がPCで設定したリフレッシュレート、右がディスプレイのリフレッシュレートだと思われます。

30の場合はディスプレイのリフレッシュレートの方が上回っており問題ないと思われます。
ただ60の場合はPCで設定したリフレッシュレートが上回っており、これがちらつきの原因ではないかと推測しています。
PCの設定では60までしかないため、設定間違いではないと思います。

I・Oデータのマニュアルをひっくり返しましたが、この辺りのことについては書かれていませんでした。
初期不良というわけでもなさそうなので、どうすればいいか途方に暮れております。
推測でも全然構いませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

余談ですが、当方はIT業界で働いているためハードウェアの知識はあると思います。(自己申告になりますが)
リフレッシュレートや垂直同期という言葉は理解しているレベルです。

【環境】
出力元:ASUS U24A
出力方法:HDMI

【現象発生条件】
PCのリフレッシュレート設定:59、60
ディスプレイの設定:オーバードライブなどの設定をON、OFFにしましたが、どちらの場合でも、ちらつきは発生します。

書込番号:16099571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2013/05/06 15:19(1年以上前)

このディスプレイには付属でD-sub 15pinのケーブルがあると思うのですが、それで接続した場合はどうなのでしょうか?

このディスプレイの製品ページを見る限り、HDMI接続はAV機器向けのように思えます。

書込番号:16101942

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士通ESPRIMO K551/Bに接続できますか

2012/10/23 20:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:143件

富士通法人用ESPRIMO K551/B(Windows7)17型を使用しています
このディスプレイを接続してマルチディスプレイは出来ますか?
解像度などの関係で使用出来ないなど無いでしょうか?
問題なく使用出来るのでしたら購入しようと考えています
又、他にお勧めがあれば教えてください

書込番号:15242879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/23 20:53(1年以上前)

Dsubがついていますから、可能ですね。
たぶん、解像度も問題なく。

製品ガイド、p.29参照
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/1010-1103/pdf/B6FJ5361.pdf

書込番号:15242960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2012/10/23 23:40(1年以上前)

お返事有難うございます
これで安心して購入できます
有難うございました

書込番号:15243781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

入力切替について

2012/10/12 12:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:8件

先日この商品購入したのですが、入力切替がうまくいかなくて困っています。
HDMIにDVDレコーダーを接続しDVI端子にはPCを接続しています。
「INPUT」釦にてHDMIからDVIへの切替はできますが、DVIからHDMIへの切替ができません。

他のユーザーの方は普通に切替できているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15193850

ナイスクチコミ!1


返信する
realblueさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 00:33(1年以上前)

同じ症状です。

現在、アイオーのサポートにメールで連絡して返信待ちです。
画質などは満足できる商品なので非常に残念ですね。

とりあえず試したことを書くと
1.メニューからHDMI優先にする。
電源を入れるとHDMI1がまず映るだけで、DVIに切り替えるとDVIで入力が固定されHDMIへは切替出来ない。

2.DVIを抜き、接続をHDMI1とHDMI2のみにする。
HDMI1⇒HDMI2の切替は出来ず、HDMI1のみしか表示出来ない。

3.HDMI2のみ接続する。
HDMI2は映った。

4.メニューからリセットを選び、設定をすべて初期化する。
状況に変化なし。

せっかくのHDMI2系統も全く無意味じゃないか…。

書込番号:15214141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/17 12:34(1年以上前)

まったく同じ症状ですね。

現在、サポートに電話して状態確認する為にメーカーに送る予定でいます。
この症状はサポートではまだ確認されていないようですが・・・

機器の相性など言っていましたが、レコーダーもPCも2台試しましたが同じだったので
相性は関係ないと思っています。

専用の切替ソフトもアプリケーションエラーが出て使えない状態です。

話が進展したら、また書き込みます。

書込番号:15215540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/28 03:01(1年以上前)

入力切替できない原因が判明しました。
メーカーサポートに調査依頼をしましたが、メーカー側では色々な機種等々で調査して頂きましたが現象は再現できなかったとの事でした。
今回の事とは別にモニターのアップデートしてもらい返却となりました。
返却後、再度、入力切替を行いましたが、切り替えできず???でしたが、あと違いがあるとすればHDMIケーブルぐらいなのでケーブルを新たに購入した所、入力切替ができるようになりました。
手持ちケーブルは、ア○○イドで購入した物ですが2本とも駄目だったようなのでケーブルの相性が原因だったようです。

入力切替ができない場合は、HDMIケーブルを交換すると直るかもしれません。

書込番号:15261194

ナイスクチコミ!0


realblueさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/01 19:53(1年以上前)

こちらもサポートでは症状を確認できなかったとのことで帰って来ました。

ケーブルを変更して確認したところ入力切替が出来ました。
MITSUBISHIのRDT233WX-Zでは問題なかったケーブルだったので盲点でした。
アイ・オーのサポートには悪いことをしました。
いろいろ試したところフェライトコアがついたHDMIケーブルだと認識が悪くなるようでした。

フェライトコアがあると高級っぽいですが、ケーブル自体のシールドをあまりせずにフェライトコアでノイズ対策している場合もあるので、このモニタはケーブル自身の品質に敏感な仕様なんでしょうね。
なんにしろ使えるようになって良かったです。

書込番号:15281365

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて教えてください

2012/05/27 19:37(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:106件

昨日購入しパソコンに繋げたのですが内蔵スピーカーから音が出ません。
店頭ではスピーカー有りとなっていましたので購入しました。
取り扱い説明書にもスピーカーの場所(モニターの背面上部)が記されていますが、パソコンではスピーカーまたはヘッドフォンを繋げてくださいと表示されます。
パソコン本体に繋いだヘッドフォンからは音が出ます。
またモニター前面左下にあるヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋いでも音が出ません。
どうしたら音が出るようになりますか。
宜しくお願いいたします。

書込番号:14612230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/27 20:04(1年以上前)

PC=モニタ間の接続がHDMIならサウンド再生の設定で出力先をHDMIに切り替える。
DVIかD-Sub接続ならPCの音声出力からモニタの音声入力をステレオミニケーブルでつなぐ。

書込番号:14612325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/05/27 21:01(1年以上前)

質問の追記です。
パソコンとモニターのオーディオケーブルは繋いであります。
接続部が薄いグリーンになっている物です。
この状態でスピーカーとモニター前面のヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋いでも音が出ません。
スピーカーデバイスのスピーカーにはチェックを入れて有ります。

Hippo-crates さん回答ありがとうございました。
せっかくいただいたのに意味が分かりません。
取り扱い説明書通りに音声出力からモニタの音声入力をステレオミニケーブルでつないで見たのですが。

とても困りました。

書込番号:14612571

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/27 21:27(1年以上前)

そこは,イヤフォンをつなぐところです,裏側の「AUDIO」に接続してください。

書込番号:14612700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/27 21:33(1年以上前)

HDMI

DVI

D-Sub

PCとモニタをつないでる映像ケーブルは画像のうちのどのタイプ?
左のHDMIだったらケーブル1本で映像と音声が一緒に送られているから、前述のようにPC設定を変更する。
DVIとD-Subは映像しか送れないからグリーンのケーブルで別につなぐことで、普通は音が出るはず。
PCのメーカー/型番か構成を書いた方が早いかも。

書込番号:14612721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/27 21:44(1年以上前)

少々,頓珍漢でした!
ディスプレイの「ボリューム」が絞りきった状態になっていませんか?

書込番号:14612792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/05/27 21:50(1年以上前)

Hippo-cratesさんありがとうございます。
パソコンはDELL Inspiron 620sです。
映像ケーブルは D-Subです。
パソコン側には他のケーブル接続はありませんでした。
今まではDELLのモニターを使っていました。スピーカーなしのものです。

沼さんありがとうございます。
オーディオケーブルは裏側のAUDIOに繋いであります。

夕方からまだできくて・・・

書込番号:14612826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2012/05/27 22:22(1年以上前)

やっと音が出ました♪
もしかしたらと思いパソコンの電源を入れないでオーディオケーブルを繋いで見ましたらスピーカーから音が出ていました。
今まではパソコンの電源を入れたままでオーディオケーブルを繋いでいました。

音量が小さかったのではじめは何の音だか分かりませんでした。
モニター前面の端子にヘッドフォンを繋ぎましたがヘッドフォンからも音がでました。
でもパソコン本体にヘッドフォンを繋いでも音が出ないのですね。

やっと寝れます。

Hippo-crates さん、沼さんさんありがとうございました。

書込番号:14612970

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム向けとしてはどうでしょうか?

2012/03/03 11:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

クチコミ投稿数:23件

LEDバックライト・IPS対応・HDMI×2搭載・ノングレア・スピーカー搭載・低価格で探しています。
候補の一つでこちらがあがったのですが、メーカーHPに『オーバードライブ機能で応答速度2msを実現』とありました。
PS3使用時(ソフトは主にウイイレ)の残像感は、どんな感じでしょうか?
使用されている方いましたら、教えてください。

書込番号:14233133

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/03 11:23(1年以上前)

PS3は、どうがんばっても、30fpsです。HDMI接続な訳ですから。
30fpsということは、33msですね。これだけの応答速度があるのなら、とりあえず表示には問題ないわけです。
モニター側の応答速度が速いと、残像感が減る…という話はありますが。もそもそ30fpsの「コマ送り」なわけですし。個人的には、応答速度が遅めのモニターでも、そこまで気になったことはありません。
この辺の応答速度は、今時はそんなにこだわるところでは無いでしょう。

あと。
>IPS対応
パンは小麦対応。

ゲーム環境にこだわるのなら、スピーカーは、別に買った方が良いです。モニター内蔵スピーカーは、とりあえず音が出ればいい以上のものではありません。

書込番号:14233238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/03 12:43(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございました。素人の私にとっては非常に勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:14233546

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/03 13:30(1年以上前)

KAZU0002さん、↓を読んでみてほしい。
倍速液晶 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%80%9F%E6%B6%B2%E6%99%B6

あと、↓を体験してみてほしい。
液晶応答速度&低解像度チェック Ver 1.30
http://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html

書込番号:14233726

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/03 14:59(1年以上前)

倍速液晶。文章だけの理屈なら知っているけど。

>中間の映像を作り出して
この中間画像が具体的にどのような物なのかが紹介されたページを見たことがありません。
原理的にも、アニメの中割みたいなことを自動でできるとは思えませんので。非常に懐疑的です。
まさか本気でこのページのようなことができると思っているわけでは無いでしょう。
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/29/tm_1106rdt233wxz_05.jpg
さらに。
最近のCG映画の場合、1/24のシャッター速度をシミュレートしてぼかす処理がされています。本物のカメラでは、1/24間隔の撮影だとしても、シャッター速度自体はまた別なので。シャッター速度を下げれば、ここで画像はコマ割りされてしまいます。その辺踏まえての、これはSONYの説明ですが。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40V5/images/prod/m/y_KDL-52X1_002.jpg
「シャッター速度が1/60」ではなく、「シャッター間隔が1/60」ですので。ぼけかたの意味が間違っています。
本来、シャッター速度は1/60に固定して、露出は絞りで調節するのが、人間の目のシミュレートとしては正しいレンズの調節です。ただ、スポーツの場合は、資料的価値のためにシャッター速度を優先してあります。
…中間画像?できたとしても、残像が増えるだけです。…これをわざわざぼかしてコマ割りを目立たなくする…まぁそれが自然に見える人もいるのでしょう。

とまぁ。
メーカーの倍速&補完の説明で、まともな実例で解説されているページを見たことがありません。おそらく、無知な広報が作っているか、サンプルとして見せられる補完画像が出せないだけかと思います。
上記のように、メーカーがサンプルとして出している補完の実際の難易度の高さと。ソースレベルでのコマ間処理の意味と違いから言って、個人的には非常に懐疑的です。
この辺を詳細に分析できているページはないのでしょうか?
または。DHMOさんがハイスピード撮影できるカメラで実物を撮影して解析してみてください。

あと。
>液晶応答速度&低解像度チェック Ver 1.30
うちにU2711では、4msで破綻しない円になりましたが…モニター自体の走査周波数が変わらないのに、円をコマ送りで移動させる画面で、応答速度の何がわかるのでしょうか?
このテストの高応答速度で円が複数重なって見えるのは、当然です。中間が表示されていないのですから。これは、応答速度では無く、純粋にfpsの問題です。
簡単に言えば。
応答速度ばあいの現象なら、横にぼけます(またはそこの色が変になります)。複数重なるように「ぶれる」ことは、単に人間の目の残像です。液晶側でどうなる物ではありません。

1920x1080の120fpsで表示できる液晶との比較テストならともかく、PS3でのゲームに必要な物ですか?
ついでに。120fps出せるような軽い3Dゲームに、倍速液晶なんて必要だと思いますか?

書込番号:14234013

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/03 15:38(1年以上前)

自分で見つけてきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15264209
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15506952

思ったよりがんばって補完している…という感想ですが。完璧かというと、違和感のあるコマも多いなという感じです。ソースによる効きの差も結構大きいようです。
映画の24fpsや、シャッター速度の速いスポーツを見ていて、このfpsの低さに違和感が感じるのなら、導入するのも良いかと思いますが。全画面で均一に効くのならともかく、聞く場面と効かない場面のコントラストも気になりそうです。

実際に自分の目で見たトキには、ぼけというより揺らぎみたいな物が見えたので、本当に補完しているのか?とは思っていたのですが。ぼけとゆらぎで正解のようです。
ゲーム用として考えたとき…スーパーマリオなら効果あるでしょうが。FPSゲームでどうかな?という感じはします。

…ただ。
この辺、液晶の応答速度とは関係ない話ですな。

書込番号:14234141

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/03/03 15:56(1年以上前)

2012/03/03 13:30 [14233726]は倍速液晶を推奨しているわけではなく、KAZU0002さんが2012/03/03 11:23 [14233238]で述べたような理屈で液晶の残像が問題なくなっているわけではないことを言いたかった。
倍速液晶を推奨しているように誤解される恐れがある表現であったのは申し訳なかった。

あと、その残像をどの程度気にするのかは個人差がある。
KAZU0002さんは、あまり気にしない方なのだろう。
tsktmmさんがどうなのかは分からない。
2012/03/03 11:23 [14233238]のような書き方だと、さも誰にとっても残像がもはや問題ないように見える。

書込番号:14234222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/03 19:15(1年以上前)

DHMOさん、返信ありがとうございます。
確かに、感じ方は人それぞれ違うかもしれません。実物を確認できれば一番いいのですが。
液晶テレビでも、物によって、残像感が全然違いましたので、より良いものをと思いまして。(ただし2万前後で・・)
メーカーHPに、『NCジャパン社製「リネージュII」の推奨ディスプレイに認定』との記載や『レースゲームやアクションゲームにおすすめ』との説明もあったので、他の気になっている製品(AcerのA231HLBbmiiとIIYAMAのPLX2377HDS-B1)より少し期待はしています。

書込番号:14235105

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]を新規書き込みLCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
IODATA

LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 1月23日

LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング