LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
超解像技術&白色LEDバックライト搭載の液晶ディスプレイ

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年11月1日 19:53 |
![]() |
3 | 1 | 2012年10月5日 09:43 |
![]() |
2 | 5 | 2012年10月4日 22:19 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月19日 23:10 |
![]() |
9 | 7 | 2012年5月27日 22:22 |
![]() |
4 | 2 | 2012年4月21日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
先日この商品購入したのですが、入力切替がうまくいかなくて困っています。
HDMIにDVDレコーダーを接続しDVI端子にはPCを接続しています。
「INPUT」釦にてHDMIからDVIへの切替はできますが、DVIからHDMIへの切替ができません。
他のユーザーの方は普通に切替できているのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

同じ症状です。
現在、アイオーのサポートにメールで連絡して返信待ちです。
画質などは満足できる商品なので非常に残念ですね。
とりあえず試したことを書くと
1.メニューからHDMI優先にする。
電源を入れるとHDMI1がまず映るだけで、DVIに切り替えるとDVIで入力が固定されHDMIへは切替出来ない。
2.DVIを抜き、接続をHDMI1とHDMI2のみにする。
HDMI1⇒HDMI2の切替は出来ず、HDMI1のみしか表示出来ない。
3.HDMI2のみ接続する。
HDMI2は映った。
4.メニューからリセットを選び、設定をすべて初期化する。
状況に変化なし。
せっかくのHDMI2系統も全く無意味じゃないか…。
書込番号:15214141
0点

まったく同じ症状ですね。
現在、サポートに電話して状態確認する為にメーカーに送る予定でいます。
この症状はサポートではまだ確認されていないようですが・・・
機器の相性など言っていましたが、レコーダーもPCも2台試しましたが同じだったので
相性は関係ないと思っています。
専用の切替ソフトもアプリケーションエラーが出て使えない状態です。
話が進展したら、また書き込みます。
書込番号:15215540
1点

入力切替できない原因が判明しました。
メーカーサポートに調査依頼をしましたが、メーカー側では色々な機種等々で調査して頂きましたが現象は再現できなかったとの事でした。
今回の事とは別にモニターのアップデートしてもらい返却となりました。
返却後、再度、入力切替を行いましたが、切り替えできず???でしたが、あと違いがあるとすればHDMIケーブルぐらいなのでケーブルを新たに購入した所、入力切替ができるようになりました。
手持ちケーブルは、ア○○イドで購入した物ですが2本とも駄目だったようなのでケーブルの相性が原因だったようです。
入力切替ができない場合は、HDMIケーブルを交換すると直るかもしれません。
書込番号:15261194
0点

こちらもサポートでは症状を確認できなかったとのことで帰って来ました。
ケーブルを変更して確認したところ入力切替が出来ました。
MITSUBISHIのRDT233WX-Zでは問題なかったケーブルだったので盲点でした。
アイ・オーのサポートには悪いことをしました。
いろいろ試したところフェライトコアがついたHDMIケーブルだと認識が悪くなるようでした。
フェライトコアがあると高級っぽいですが、ケーブル自体のシールドをあまりせずにフェライトコアでノイズ対策している場合もあるので、このモニタはケーブル自身の品質に敏感な仕様なんでしょうね。
なんにしろ使えるようになって良かったです。
書込番号:15281365
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
私も9月末に購入してすでに使用していますが、IPSパネルでHDMI端子2個搭載、
イヤホン端子も前面にありますので、使いやすく購入して良かったと思っています。
価格は9月25日からずっと13,800円でやっていて、今でも13800円で注文可能になっています。
不思議なことにショップの液晶モニター>ワイド20型〜24型のところにはないんですけどね・・・
書込番号:15163390
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]

テレビとして使うなら素直にテレビを買った方が良いです。
パソコンのモニターと切り変えて使うならテレビの様には行かないですが見られますがこれはノングレアなのでテレビの様に使うならグレア液晶の方が良いのでは無いですか?
書込番号:15111663
0点

Toshi1967さん、早速の返答ありがとうございます。
モニタがメインで検討していますが、あわよくば、「テレビとしても」です。
年を重ねるごとに目が疲れ易く、眩しいものが苦手です。
なので、ノングレアはOKなのですが…
ソニーのは今年2月に買ったばかりのレコーダーです。
書込番号:15111866
0点

このモニターを持っているので試しに東芝のレコーダーとつないで見ましたが。
やはり見られないことは無いですがテレビよりは画質が落ちると思います。
書込番号:15112018
1点

パソコンの画像をテレビに映しても綺麗になりません。
パソコン用モニタにチューナーなどの映像を映しても綺麗になりません。
一つのモニタで済ませたい場合、
どちらの頻度が高いかによるのではないでしょうか。
ブラウン管のテレビは何気に綺麗です。
パソコン用モニタでテレビ映像を見たらがっかりされるのではないでしょうか (´・ω・`)
書込番号:15112952
0点

みなさん、ありがとうございます。
結局、安くなったナナオのディスプレイを購入し、幸せになってます。
ありがとうございました。
書込番号:15161710
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
特価情報か判りませんがio-plazaでわけあり(梱包の箱つぶれや汚れあり)で会員登録すると通常18980円のクーポン使用で5000円引きで13980円です。
私は注文して今日届きましたがごく普通の商品でした。
少しくらいのことを気にしないなら安いと思います。
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
昨日購入しパソコンに繋げたのですが内蔵スピーカーから音が出ません。
店頭ではスピーカー有りとなっていましたので購入しました。
取り扱い説明書にもスピーカーの場所(モニターの背面上部)が記されていますが、パソコンではスピーカーまたはヘッドフォンを繋げてくださいと表示されます。
パソコン本体に繋いだヘッドフォンからは音が出ます。
またモニター前面左下にあるヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋いでも音が出ません。
どうしたら音が出るようになりますか。
宜しくお願いいたします。
0点

PC=モニタ間の接続がHDMIならサウンド再生の設定で出力先をHDMIに切り替える。
DVIかD-Sub接続ならPCの音声出力からモニタの音声入力をステレオミニケーブルでつなぐ。
書込番号:14612325
1点

質問の追記です。
パソコンとモニターのオーディオケーブルは繋いであります。
接続部が薄いグリーンになっている物です。
この状態でスピーカーとモニター前面のヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋いでも音が出ません。
スピーカーデバイスのスピーカーにはチェックを入れて有ります。
Hippo-crates さん回答ありがとうございました。
せっかくいただいたのに意味が分かりません。
取り扱い説明書通りに音声出力からモニタの音声入力をステレオミニケーブルでつないで見たのですが。
とても困りました。
書込番号:14612571
0点

そこは,イヤフォンをつなぐところです,裏側の「AUDIO」に接続してください。
書込番号:14612700
1点

PCとモニタをつないでる映像ケーブルは画像のうちのどのタイプ?
左のHDMIだったらケーブル1本で映像と音声が一緒に送られているから、前述のようにPC設定を変更する。
DVIとD-Subは映像しか送れないからグリーンのケーブルで別につなぐことで、普通は音が出るはず。
PCのメーカー/型番か構成を書いた方が早いかも。
書込番号:14612721
2点

少々,頓珍漢でした!
ディスプレイの「ボリューム」が絞りきった状態になっていませんか?
書込番号:14612792
1点

Hippo-cratesさんありがとうございます。
パソコンはDELL Inspiron 620sです。
映像ケーブルは D-Subです。
パソコン側には他のケーブル接続はありませんでした。
今まではDELLのモニターを使っていました。スピーカーなしのものです。
沼さんありがとうございます。
オーディオケーブルは裏側のAUDIOに繋いであります。
夕方からまだできくて・・・
書込番号:14612826
0点

やっと音が出ました♪
もしかしたらと思いパソコンの電源を入れないでオーディオケーブルを繋いで見ましたらスピーカーから音が出ていました。
今まではパソコンの電源を入れたままでオーディオケーブルを繋いでいました。
音量が小さかったのではじめは何の音だか分かりませんでした。
モニター前面の端子にヘッドフォンを繋ぎましたがヘッドフォンからも音がでました。
でもパソコン本体にヘッドフォンを繋いでも音が出ないのですね。
やっと寝れます。
Hippo-crates さん、沼さんさんありがとうございました。
書込番号:14612970
4点



PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > LCD-MF234XPBR [23インチ ブラック]
http://www.iodata.jp/lib/manual/lcd-mf234xp/data/mmenu03.htm
その辺のことはマニュアルに書いてあります。
モニタ側ではなくPC側で設定してもいいならPC側でガンマを変更すればよいかと。
書込番号:14464245
1点

甜さん返信ありがとうございます。デジタル(DVI)のみと書いてあるので無理そうですね。PC側でガンマを変更してもブルーレイの映像に反映されないのはなぜなんでしょう?DVDだとガンマ変更で好みの画質にできるのに・・・。
書込番号:14465259
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



