CV-MRA750U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:内蔵型 設置ベイサイズ:5 CV-MRA750Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CV-MRA750Uの価格比較
  • CV-MRA750Uのスペック・仕様
  • CV-MRA750Uのレビュー
  • CV-MRA750Uのクチコミ
  • CV-MRA750Uの画像・動画
  • CV-MRA750Uのピックアップリスト
  • CV-MRA750Uのオークション

CV-MRA750UCVS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月20日

  • CV-MRA750Uの価格比較
  • CV-MRA750Uのスペック・仕様
  • CV-MRA750Uのレビュー
  • CV-MRA750Uのクチコミ
  • CV-MRA750Uの画像・動画
  • CV-MRA750Uのピックアップリスト
  • CV-MRA750Uのオークション

CV-MRA750U のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CV-MRA750U」のクチコミ掲示板に
CV-MRA750Uを新規書き込みCV-MRA750Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SATA3動作不可能

2014/07/04 12:30(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

ケーブル側コネクタ接続部

改造後

この製品はSATA3対応なので最近のマザーZ87−G43に取り付けてみたが、SATA3のSSDはまったく動作せず(データが化け?)、SATA2のSSDは50%くらいの確立で認識不能になる。
後者は良質のケーブルを使用することで認識確立はかなり向上させられ、認識すると正常に動作する。
分解してみた結果、添付図にあるようにSATA配線はプリント基板経由で延長されており、SATA1のHDDに見られるようにコネクタのリード線を長く伸ばして取り付けてあった。
これでは動くはずはないので、改造後の添付図のようにニッパ、ナイフ、サンドペーパーなどでSATAのコネクタを切り取りSATA3ケーブルを樹脂で固めて直結できるように改造した。
SATA3ケーブルでSSDに直結されるので当然ながらすべてのSSDが正常に動作するようになった。

書込番号:17696327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

クチコミ投稿数:12件

購入前に同じ構成の商品が数種類あることを知り
この商品についてSSD(CrucialM4)が入りにくい
あるいは抜けにくいという情報も見ていましたが、
数カ所回ったお店にこれしか置いてなかったので
その時はその時と思って購入しました。

で、結果的に何の問題もありませんでした。
購入時期の違う「M4」3台を試しましたが、
左右はもとより上下のクリアランスも十分で
レバー操作で飛び出るほど出て来ました。
これから購入される方も安心して大丈夫そうです。

うちのケースはCorsairの600Tで
5インチベイがスクリューレスの構造で
差し込んでいくとロックが掛かってホールドしてくれる仕組みになっており
大変便利なのですが、この製品の場合、右側がロックにうまくかかりません。
なのでUSBに何かを差し込む時に右側だけグラグラしています。
構造上ネジで止めることができないのでちょっと困っています。
ただしこれはこの製品が悪いわけではありません。

便利で大変重宝しています。
良い買い物ができたと満足しています。

書込番号:16040397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

usbはついていますか

2013/04/15 21:33(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 VDMさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

この機種にはUSBはついていないようですがーー
ついていませんか

書込番号:16020543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/15 21:36(1年以上前)

メーカーのHP見てついているように見えないのなら、あっても使えないんじゃない?

書込番号:16020565

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/15 21:36(1年以上前)

USB3.0ヘッダピン用の端子が付いていますが。

http://www.cv-s.co.jp/product/product_detal.php?jan_code=4560338902149&page=&category_code=0299

書込番号:16020566

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/16 07:13(1年以上前)

USB 3.0 (ピンヘッダ内部接続) 付いていますが、
このメーカーの商品は 2.5インチドライブの完成度が低いので注意が必要だと思います。
2.5インチハードディスクですとだいたい大丈夫ですが、
SSD だと入れたら最後、
出てこなくなってパソコンケースから外し、
この商品までも分解しなくてはならなくなることもあります。
メーカーホームページには 「SSD 対応」 と謳ってないからしょうがないのかもしれませんけどね。

書込番号:16021838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2013/04/16 09:51(1年以上前)

「フロントパネルにUSB3.0を増設する」ためのUSB3.0であって。「HDDがUSB3.0で接続される」という意味ではありません。
HDD自体は、SATAでの接続になります。また、2つのスロットを使うには、マザー上のSATAポートも2つ必要です。

まぁ、こういう類いの製品には、USBは付いていないのが普通ですが。
この製品は、ちと詰め込みすぎですね。

書込番号:16022178

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

7mm厚のSSDは取り付けられますか

2013/02/01 15:50(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 oppochanさん
クチコミ投稿数:81件

この製品の購入を検討しています。
このケースを使用して、手持ちのSamsungのSSD 830シリーズ 120GBを2.5インチに使いたいのですが、簡単に着脱できますか
通常SSDは2.5インチのHDDと同様9.5mmの厚みなので、7mmの厚みのSSDがきちんと着脱出来るか心配です。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15701255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/03 20:05(1年以上前)

排出機構

私は、トレー式2.5in4ドライブCV-EB6400-BK
ダイレクトイン2.5in2ドライブCV-EB6200-BK
このCV-MRA750Uの兄弟分をPC2台で使っています。SSDは9mm×2、7mm×2使っています。
1台が基盤不良(大きな半田粒でソケット詰まり)の初期不良でしたが、箱入りの封を切ったら【ドライブ数分のSATAケーブルが付属品】なんと良心的なのだ!と驚き、SATAケーブル4本の金額を考えたら申し訳ないのと早く欲しいので「本体送り、検品、再送」を好まず海VSさんに状況電話&写真メール送付をして小さな基盤のみ「メール便で即日発送」して頂きました。安価なので検品不足があるのか?しかし、とても気持ちの良い対応でした。

先々月、この5inベイ用CV-MRA750Uと3.5inベイ用CV-EB6200-BKを一緒に使いコスパの良いAMD A10-5700 CPUで友人用PCを組みました。使用したSSDは、【7mm】厚さのトランセンドTS128GSSD320です。きちんと排出できました。

『問題ないですね』
上部にギャップができるので差し込みをゆっくり確実に行い、扉兼排出レバーを押込むと排出します

私は、ドライブのバックアップでフリーソフトの中で確実なミラーコピー(複製)が出来て使い易い「Seagate Disc Wizard」を好んで使います。但し、ソフト起動時にBIOSレベルで1個のSeagate社HDDの存在を確認します。確認用に2.5inSeageteHDDを1個使うので、どうしてもSSD⇒SSDのミラー(複製)の場合2.5inスロット×3個が必要になります。(PCケースを開け直接つなぐと不要ですけど)。
※バックアップ用を兼ねて中古のSeagate社2.5inHDDを数個持っています。

【ドライブ数分のSATAケーブルが付属品】嬉しいですよね(^^)

書込番号:15712763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/03 20:32(1年以上前)

追加です(^^)
SSDのRAIDですか?
高速化のためでしたら、RAMDiskを大きく取ってソフトを移した方が、ダイナミックRAMとスタッティックRAMじゃ桁違いのスピードになるはずです。

「Dataram RAMDISK」(無料だと4GBまで)等を使いブラウザ等の一時ファイルをRAMDiskに移すとSSDを使わないのでSSDの延命にとても効果的です。
アンチウイルスソフトで軽くて強力な「avast!」を使っています、ウイルス侵入に対しても電源OFFでRAMDiskの一時ファイルが消えますのでさらに強くなります。

書込番号:15712919

ナイスクチコミ!0


スレ主 oppochanさん
クチコミ投稿数:81件

2013/02/04 08:55(1年以上前)

購入する決断が着きました。 ありがとうございます。

書込番号:15715351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった

2013/01/27 12:37(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

NOVACのNV-SR302Bを使用しているが電源SWが付いているのに引かれ購入しました。
OCZのSSD3台、ST2000DM001、HDS5C3020ALA632を入れ替えて使用していますが特に不具合や出し入れに不自由したことはありません。
ST2000DM001は軸ブレのためか温度が低めだと動作しなかったがこれに入れるとまったく問題なく動作しました。
シリコンゴムダンパーがHDD自体の振動を強制的に押さえ込まなくなるのが効いているのだとおもう。
温度で15から20度くらいのマージンができたようにおもいます。
現在ST2000DM001を2台RAIDを組んでいるのでデータ用にもう1スロット実装したいと思っています。
しいて言うならUSB3のコネクタなんかいらないから電源SWを2.5インチと3.5インチ独立させてほしいですね。
着脱回数はできる限り少なくしたいですから使用しないときは電源SWでoffにしたいですからね。


書込番号:15677463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SATA QuickPort Intern Multi SHA-SATA-QPI-MLT

2012/11/23 13:05(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

ディラック社のおそらく同じ製品だと思うので、こちらで質問させてください。
取り付け時にはマザーボード上でUEFIドライブとして認識されていたのですが、最近なぜか認識すらしないようになってしまいました。
CMOSクリアを試しても変わらず。デバイスマネージャにも表示すらありません。
使っているマザーボードはP8Z77-Vです。
何か解決策をご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15379512

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/11/23 16:02(1年以上前)

マザーボードの BIOS で SATA のポートがホットプラグの設定になっているかご確認ください。

マニュアル 3-19、3-20 参照のこと。
デフォルトでは Disabled です。

書込番号:15380179

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CV-MRA750U」のクチコミ掲示板に
CV-MRA750Uを新規書き込みCV-MRA750Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CV-MRA750U
CVS

CV-MRA750U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月20日

CV-MRA750Uをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る