リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U
メーカーホームページ上でsata3.0の記載がありますが、これは、認識はするけどsata3.0の速度は出ないという意味なのでしょうか?
それとも記載通りsataVの速度が実現するのでしょうか?
書込番号:15104841
0点
>それとも記載通りsataVの速度が実現するのでしょうか?
できますy
ただ、マザボ側も対応しているのが必須ですけどね
書込番号:15104974
![]()
0点
>>認識はするけどsata3.0の速度は出ないという意味なのでしょうか?
どんなマザーボード、もしくはPCでしょうか?
PCのマザーボードはSATA3.0に対応していればその速度が出ます(最大で500MB/sちょっと)。
SATA2.0までしか対応していなければ最大で270MB/sくらいまでしか出ません。
書込番号:15105427
0点
ご回答ありがとうございます。
私が使用しているマザーボードはP8Z68です。
SATAVにも対応しているポートがあります。
書込番号:15105471
0点
>>P8Z68です。
grayの2ポートはintelのSATA6Gです。
こちらに繋ぐと最大で500MB/s前後出ます。
blueの4ポートはintelのSATA3Gです。
こちらに繋ぐと最大で270MB/s前後出ます。
navy blueの2ポートはMarvellのSATA6Gです。
こちらに繋ぐと最大で380MB/s前後出ます。
HDDでしたら200MB/sと、まだSATA3Gの壁を超えていない速度ですので、どのポートでも同じ速度でしょう。
SATA6Gに対応したSSDなら高速な製品ではblueに繋いだ方が速度は速いです。
書込番号:15105567
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
同じSATAVMarvellのほうが速度が遅いんですね。
>SATA6Gに対応したSSDなら高速な製品ではblueに繋いだ方が速度は速いです
これってグレーの間違いですかね?
それとも、ブルーのほうがSSDは速いんですか?
あと、この製品ですが、5インチサイズのリムーバブルケースにHDDとSSDが2台搭載可能ですが、これはHDDとSSDを接続するときに使用するSATAケーブルは1本で済むのでしょうか?
それともそれぞれで1本ずつ使用するのでしょうか?
書込番号:15105709
0点
>私が使用しているマザーボードはP8Z68です。
型番書くときは正確に。
P8Z68-Vであれば、SATA3.0が2本(グレー)、SATA2.0は4本(水色)となっています。
P8Z68-V Proなどでは、Marvellチップが追加されてくるので多少変わってきます。
>使用するSATAケーブルは1本で済むのでしょうか?
2.5インチ、3.5インチそれぞれにSATAケーブルを挿す必要がありますので、必要数は2つになります
書込番号:15105818
![]()
0点
>>>SATA6Gに対応したSSDなら高速な製品ではblueに繋いだ方が速度は速いです
>>これってグレーの間違いですかね?
グレーの間違いです。すんませ
書込番号:15106063
0点
ご回答ありがとうございます。
P8Z68−VPROです。
詳しく書かずすいません。
HDDとSSDでSATAケーブルが2本必要なのですね。
この製品には付属されていないようですので、購入します。
大変参考になりました。
助かりました。
書込番号:15106475
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CVS > CV-MRA750U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/07/04 12:30:06 | |
| 0 | 2013/04/21 0:33:47 | |
| 4 | 2013/04/16 9:51:08 | |
| 3 | 2013/02/04 8:55:48 | |
| 0 | 2013/01/27 12:37:05 | |
| 1 | 2012/11/23 16:02:41 | |
| 6 | 2012/11/15 22:22:25 | |
| 9 | 2012/09/23 1:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



