『何か良い方法はないでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:内蔵型 設置ベイサイズ:5 CV-MRA750Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CV-MRA750Uの価格比較
  • CV-MRA750Uのスペック・仕様
  • CV-MRA750Uのレビュー
  • CV-MRA750Uのクチコミ
  • CV-MRA750Uの画像・動画
  • CV-MRA750Uのピックアップリスト
  • CV-MRA750Uのオークション

CV-MRA750UCVS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月20日

  • CV-MRA750Uの価格比較
  • CV-MRA750Uのスペック・仕様
  • CV-MRA750Uのレビュー
  • CV-MRA750Uのクチコミ
  • CV-MRA750Uの画像・動画
  • CV-MRA750Uのピックアップリスト
  • CV-MRA750Uのオークション

『何か良い方法はないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CV-MRA750U」のクチコミ掲示板に
CV-MRA750Uを新規書き込みCV-MRA750Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何か良い方法はないでしょうか?

2012/11/14 22:49(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

この製品を購入しました。
通常使用のHDDとゲーム専用SSDでPCを使い分けるために購入しました。
インターネットで購入して、製品を取り付けて気付いたのですが、PCケースに取り付けができません。
PCケースが、antecのP19-シリーズです。正確な型番を忘れたのですが、取り付け方法は、だいたいこのシリーズに
共通していると思います。製品の両端に金具?をつけて、パキッとはめ込むのですが、CV-MRA750Uの両端の鉄板が、
グラグラ動くので、パキッとはまりません。ぐらぐらでとても不安です。
直接ケースに取り付けるタイプのケースなら、おそらく問題ないのですが、P19-やP18-の様なケースには取り付ける
事は出来ないのでしょうか?
出来ないようでしたら、HDDとSSDを簡単に交換できる様な他の製品を紹介して頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:15341235

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/11/15 00:17(1年以上前)

この機種はSSDの「Crucial m4」を入れたら最後取り出せなくなる。取り出せても傷だらけになる。と言った報告があります。
失敗な買い物でしたね。

[内蔵リムーバブルケース]で画像検索しましょう。
腐るほど出てきます。
AntecP18Xなど、アダプターでレールに差し込むタイプの場合は、筐体が四角く囲ってタイプが良いです。カチっとハマるはずです。
購入前に、取り付け方や不具合報告などをよくリサーチしましょう。

複合検索方法の例

商品名 不具合
商品名 取り付け方
商品名 レビュー

などなど。
ワードの間にスペースを入れて複合ワードで検索する。
がんばってください

書込番号:15341731

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2012/11/15 08:24(1年以上前)

スライドレールはバラで売っていますから、
少し湾曲させるなり、先端だけ広げるなりして
少しでもはまりがきつくなるように出来ませんかね !?

私も実はこの商品持ってるんです。
3.5 インチベイが空いていたので喜んで買いました  (^ー^)
しかし OCZ の SSD を入れたら最後出せなくなり、
ケースから取り外して CV-MRA750U までをも分解する羽目になりました。
そしてその際に部品でかなり手を切り、CV-MRA750U を血で汚してしまいました  (^ー^)

書込番号:15342548

ナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2012/11/15 18:13(1年以上前)

みなさん有難うございます。

スライドレールはバラで売っていますから、
少し湾曲させるなり、先端だけ広げるなりして
少しでもはまりがきつくなるように出来ませんかね !?

ちょっと難しいかと思います。
また、SSDが出せなくなるなどの不具合が多いらしいので、他の商品に買い換えます。
売れ筋ランキング1位だったので、あまり調べず買ったのが間違いでした。
他にいい商品がありましたら、ご紹介よろしくお願いします。

書込番号:15344292

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/11/15 21:24(1年以上前)

実際の正解はたぶん、3.5インチ用のリムーバブルを変換アダプタ利用して使うことではないかと思います。
ただ、そうしちゃうと5インチベイ消費しちゃうのでスペースの面で・・・
難しいですよね〜

書込番号:15345104

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2012/11/15 21:38(1年以上前)

少々勘違いして↑を投稿しました。これ5インチベイに入れるやつでしたね。失礼しました。

私はRATOCのSA3-RC1-BKとSA-RC1A-BKを利用しています。
http://kakaku.com/item/K0000170128/
http://kakaku.com/item/05290110010/
中に入っているのは全部3.5インチHDDですがアルミトレイは2.5インチも下から固定できるのでどっちでも大丈夫なはずです。3.5インチHDDは横からネジで固定するタイプです。
http://www.ratocsystems.com/pdffile/rexsata3/sa3rc1.pdf

書込番号:15345201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 golgolsさん
クチコミ投稿数:919件

2012/11/15 22:22(1年以上前)

af320さん 有難うございます。
実はSA-RC1A-BKを使っておりました。
先日、引越しをして、ケースを紛失。
探すのが面倒だったので、近くのパソコン工房に買いに行きました。
しかし、商品がなく、あれ!? 1、2年前にはどこの店にも沢山おいてあったのに!?
おいてある商品は、直接刺すタイプばかりで、今はこのタイプが主流か!?と勝手に思い込み。
価格コムの上位にもSA-RC1A-BKがなかったので、1位のCV-MRA750Uを購入して失敗しました。
完全にリサーチ不足でした。SA3-RC1-BKを購入します。
有難うございます。

書込番号:15345470

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CVS > CV-MRA750U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA3動作不可能 0 2014/07/04 12:30:06
SSDが抜けないようなことはありませんでした。 0 2013/04/21 0:33:47
usbはついていますか 4 2013/04/16 9:51:08
7mm厚のSSDは取り付けられますか 3 2013/02/04 8:55:48
買ってよかった 0 2013/01/27 12:37:05
SATA QuickPort Intern Multi SHA-SATA-QPI-MLT 1 2012/11/23 16:02:41
何か良い方法はないでしょうか? 6 2012/11/15 22:22:25
この製品は 9 2012/09/23 1:26:27

「CVS > CV-MRA750U」のクチコミを見る(全 31件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CV-MRA750U
CVS

CV-MRA750U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月20日

CV-MRA750Uをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る