『SATA3動作不可能』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:内蔵型 設置ベイサイズ:5 CV-MRA750Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CV-MRA750Uの価格比較
  • CV-MRA750Uのスペック・仕様
  • CV-MRA750Uのレビュー
  • CV-MRA750Uのクチコミ
  • CV-MRA750Uの画像・動画
  • CV-MRA750Uのピックアップリスト
  • CV-MRA750Uのオークション

CV-MRA750UCVS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月20日

  • CV-MRA750Uの価格比較
  • CV-MRA750Uのスペック・仕様
  • CV-MRA750Uのレビュー
  • CV-MRA750Uのクチコミ
  • CV-MRA750Uの画像・動画
  • CV-MRA750Uのピックアップリスト
  • CV-MRA750Uのオークション

『SATA3動作不可能』 のクチコミ掲示板

RSS


「CV-MRA750U」のクチコミ掲示板に
CV-MRA750Uを新規書き込みCV-MRA750Uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SATA3動作不可能

2014/07/04 12:30(1年以上前)


リムーバブルケース > CVS > CV-MRA750U

スレ主 gtofさん
クチコミ投稿数:533件

ケーブル側コネクタ接続部

改造後

この製品はSATA3対応なので最近のマザーZ87−G43に取り付けてみたが、SATA3のSSDはまったく動作せず(データが化け?)、SATA2のSSDは50%くらいの確立で認識不能になる。
後者は良質のケーブルを使用することで認識確立はかなり向上させられ、認識すると正常に動作する。
分解してみた結果、添付図にあるようにSATA配線はプリント基板経由で延長されており、SATA1のHDDに見られるようにコネクタのリード線を長く伸ばして取り付けてあった。
これでは動くはずはないので、改造後の添付図のようにニッパ、ナイフ、サンドペーパーなどでSATAのコネクタを切り取りSATA3ケーブルを樹脂で固めて直結できるように改造した。
SATA3ケーブルでSSDに直結されるので当然ながらすべてのSSDが正常に動作するようになった。

書込番号:17696327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CVS > CV-MRA750U」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA3動作不可能 0 2014/07/04 12:30:06
SSDが抜けないようなことはありませんでした。 0 2013/04/21 0:33:47
usbはついていますか 4 2013/04/16 9:51:08
7mm厚のSSDは取り付けられますか 3 2013/02/04 8:55:48
買ってよかった 0 2013/01/27 12:37:05
SATA QuickPort Intern Multi SHA-SATA-QPI-MLT 1 2012/11/23 16:02:41
何か良い方法はないでしょうか? 6 2012/11/15 22:22:25
この製品は 9 2012/09/23 1:26:27

「CVS > CV-MRA750U」のクチコミを見る(全 31件)

この製品の最安価格を見る

CV-MRA750U
CVS

CV-MRA750U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月20日

CV-MRA750Uをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

リムーバブルケース
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る