AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

約10時間の連続通信が可能なモバイルWiMAXルーター

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2012年 2月上旬

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約10時間 重量:110g AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

実質費用(初年度):4,074円/月

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の価格比較
  • AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のスペック・仕様
  • AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のレビュー
  • AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のクチコミ
  • AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の画像・動画
  • AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

『バッテリーの使い方はどちらがおススメなのでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]を新規書き込みAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

スレ主 sekki1020さん
クチコミ投稿数:2件

やっと3600Rが届きました。
皆さんの口コミを参考に色々セッティングしているのですがバッテリーの充電/使用方法でちょっと悩んでいます。

基本、自宅のホームノートPCを Aterm WM3600RのWIMAXのみでネットを使用しています。
外での使用は週に何度かスマホのWI-FIを使用する程度です。
夜、就寝時はPCと一緒に電源をOFFにしています。
充電はエコノミーモードでロングライフ充電にセットしてあります。

そこで、
@ 充電後は、やはりクレードルから取り外し使用し、内臓バッテリーが残量20%程度になったら再度クレードルで充電をして・・・とバッテリーを電源として繰り返し使用する。
  (但し20-70%程度の狭い幅を充電するサイクルとなり、サイクル数による消耗が懸念される。)
A 室内での使用時は、クレードルにさしたままロングライフ充電で使用する。
  (バッテリーのフローティング使用となり、熱発生などで寿命の短縮が懸念される。)

バッテリーを自分で交換出来ないので長持ちさせるためちょっと判らずに悩んでおります。
どなたか御教授ください。

書込番号:14213162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:10件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]のオーナーAtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度5

2012/03/01 02:46(1年以上前)

Wm3600は発売間もないので、バッテリ劣化の経験者は居ないと思います。

Wm3500は毎日、ほぼ満充電から空まで使う繰り返しで、1年使用で、70%〜80%まで落ちた感じです。8時間稼働が6時間程度まで短くなった感じです。※満充電なので、ロングライフにはしていません。ロングライフは、充電を70%から80%で止めることで、バッテリの寿命を延ばすとあったので、使用時間が5時間〜6時間ならこの設定も有効ですが、8時間使用を前提に購入したので・・・

最近、使われるリチュームポリマー電池は、製造元や製品によりバッテリ寿命の方法はまちまちで、Wm3600は、満充電を避ける。iPhoneは、一定のサイクルで放電(20%程度まで使い切る)し、満充電が基本。また、一説には完全放電は、禁物と言う表記があるものもありました。

Wm3500で、前述したように、かなり荒っぽい使い方しても、1年から2年は持つようです。ただ、Wm3600は、バッテリ稼働が前提なので、一定のサイクルでバッテリを使って充電と言うことが良いと思います。バッテリの劣化も気づかないほど、電源接続と言うのは、機器の使用前提と違うので必要な時にバッテリで動作しないということもあるかも知れません。

書込番号:14222791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sekki1020さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/01 12:49(1年以上前)

貴重な経験情報ありがとうございました。
同じNEC製ですので前回お使いの3500Rと同様と考えて行きたいと思います。
ただ、ロングライフモードをどの程度活用するかはもう少し実際に使用してみて
バッテリーの減り具合と相談しながら使用してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14223881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]
NEC

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

発売日:2012年 2月上旬

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング