AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]
約10時間の連続通信が可能なモバイルWiMAXルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 2月上旬
<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]
これを購入検討してるのですが
バッテリーって自分で交換可能ですか?いくらくらいしますか?
おおまかに平均的にみた場合何年くらいつかってるともうかえようかな、となるでしょうか?
あとパソコンでつかう場合はUSB2.0と無線ラン11/nとクレードル(有線ラン)使用時とではどちらが伝送性は高いのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14261280
0点

>バッテリーって自分で交換可能ですか?いくらくらいしますか?
バッテリ交換は自分ではできません
3500rが有料で1万くらいだった気がする、この機種はわからないけど似たようなものかと
>おおまかに平均的にみた場合何年くらいつかってるともうかえようかな、となるでしょうか?
発売一か月ですから平均もなにもわからないとしか言いようがありません
電化製品としての平均なら昨今はみんな携帯やらパソコンもってるので大体想像つくと思いますが、あえて言うなら過充電せずに使用→充電→使用→∞、していれば1年くらいはそこそこ使えると思いますが、PCにつなぎっぱなしみたいな使い方すれば1年もすればモバイルとしては使い物にならなくなっているでしょう。
>あとパソコンでつかう場合はUSB2.0と無線ラン11/nとクレードル(有線ラン)使用時とではどちらが伝送性は高いのでしょうか?
宜しくお願いします。
同じ部屋で遮蔽物なしならどれでもさほど違いはありません。
距離が離れれば離れるほど遮蔽物が多ければ多いほど無線は落ちます。
書込番号:14261382
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





