AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]
約10時間の連続通信が可能なモバイルWiMAXルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 2月上旬
<お知らせ>
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、製品の設定を変更されたり、再起動されたり、意図しない動作を引き起こされる可能性がある事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]
2年縛りで契約し利用開始後1年5ヶ月が経過しているのですが、
数ヶ月前から長時間(12時間以上)充電しても充電中ランプが点きっぱなしになり、
その後起動しても数時間で電池切れで落ちてしまうようになりました。
充電中、バッテリーランプの明度が薄くなったり消えたりし、その場合はUSB端子を少し触ってやると
元通り充電中ランプが濃く点きます。(でもまたすぐに繰り返すので定期的に触ってやらないといけません)
microUSB端子の劣化による接触不良で充電がうまくいかないのか、
そもそもバッテリー自体の寿命で充電ができないのか、どちらか(あるいは両方か)判断しかねています。
充電ケーブルは複数種類試してみましたがどれも同じ結果でした。
端子の劣化だけなら、クレードルを購入すれば解決できそうですが、
バッテリーそのものが駄目な場合リペアサービスを申し込むか解約するか(どちらも8000〜9000円必要)
なので、少しでも余計な出費を減らしたい為アドバイスをいただきたく書き込みました。
全く使えないわけではなく、長時間充電した後は数時間使えますので、
バッテリーも劣化しているのでは、と思うのですが…
同機種のバッテリー寿命を経験された方、どのように対処されましたでしょうか。
(他の同タイプの機種を用意して分解して交換する、という力技もあるみたいですが、
機械に弱いため壊してしまうのが怖く、それは検討していません)
参考程度でもかまいませんので、アドバイスいただけると幸いです。
書込番号:16809994
2点

もしUSB端子がイカれた、と仮定した場合、
・USBケーブルを交換してみる。
・クレードル充電に切替えてみる。
後者は費用がかかりますが、これでUSB端子が犯人かどうかは判別できるでしょう。
クレードル給電では本体のUSB端子を使いませんので。
スマホでもそうですが、microUSB端子は厄介なものだと感じています。充電頻度が高いほど
抜き差し回数が増加、それを嫌い私はできるだけクレードルを使っています。
手持ちのスマホはクレードル未対応なので取り扱いにはかなり注意を払っています。
気になるのは挙動です。インジケータ類がマニュアルのトラブルシューティング外の挙動ならば
本体の故障も考えるべきですから、難しいところです。
費用面は不明ですが、例えば本体故障の場合、バッテリ交換までしてもらわないと意味がない
でしょうから、価格的にどうかな?という問題になると思います。
詳細な挙動はわかりませんが、まず製造元のNECに相談してみるのもいいかもしれません。
二年縛りのMVNO(どこだかは知りませんが)に故障解析できるはずがないですから。
それによって故障部位の可能性を探り判断するのがよさそうな気がします。
これだから二年縛りのMVNOは危険なのです。MVNOではなく、ルータ機器の方が。
縛り期間中は機器が黒ロム化するMVNOでは故障時に価格的にどうにもなりませんね。
上記の通りで、価格比較で決めるしかない気がします。
メーカやMVNOに相談しても、結局はその判断はユーザに委ねられます。
その点、本家は黒ロム解除が事実上200円で可能と安心。(別端末が必要ですが自由度あり)
あるいは機器の保証期間内の一年縛りMVNOが限界でしょうね。
個人的なことですが最近、周辺の電気製品が保証切れ半年くらいで故障しまくっており、
昔のソニータイマーの悪夢を感じています・・・・
同じ境遇を感じました。特に家電製品は長期保証がつく大型電気店の方がよかった、と。
余計なことまで書いてしまいましたが、スマホなどではさらに大きな問題と費用がかかる事例が
山ほどあるようですから、比較対象になりますがまだマシな方、ということで・・・
基本、スマホは二年縛りですし、機器故障で機種変したら大違いの費用がかかりますしね。
データ初期化で泣く、ということもありますし、保険をかけるかどうか、というのもありますね。
書込番号:16815497
0点

ケーブルを挿しても充電できない
---故障かな、、
http://andronavi.com/2013/09/292993
電池が早く減っているな
----そろそろ寿命かな、、
http://andronavi.com/2013/04/266373
書込番号:16815907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





