ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビつけました

2013/04/21 12:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

ナビを付けた状態です

ナビを外した状態

自転車用に購入していたSonyのNV-U35を有効活用すべくベンリィに取り付けました。

車体からの給電を考えると車用のクレードルを付けるのがすっきりするのですが吸盤方式で不安なことと防水の観点からも断念して、自転車用の専用クレードルを用いることにしました。

ただ、シールドを付けていてハンドルに直接付けるスペースがない。
取付け部の確保のため、ホームセンターで部品を購入、L字金具と水道用のキャップとステンレス製のボルトで500円くらいでした。

すっきり納めることができ、走行してもさほどぶれることもなく、ちょっとうれしい(笑

電池駆動だと時間的に苦しいので次はシガーソケットを付ける予定です。

書込番号:16041792

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/21 16:33(1年以上前)

こんにちは

いい ですね♪ すばらしい!

見た目的にも違和感無く、純正のようなきれいな仕上がりで、
思わず、「お〜」 と声が出ました。^^;

盗難やいたずらが気になりますが、離れる時は外して、という使い方になるのでしょうか?

それにしましても、“お見事” ですね!^^

書込番号:16042606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/21 18:57(1年以上前)

流星104さん ありがとうございます。

離れるときはナビ本体は当然ながら外しますが、自転車専用のクレードルは付けたままですね。
しかし通勤で長時間駐輪場に止めるときはクレードルも外しておいたほうが安全かなと思っています。

この後別のホームセンターで若干厚いステンレスのL字金具を見つけたのでそちらに交換しました。
少し強度が上がって、錆びに強くなったので、最初のL字金具代金は勉強代ということで納得しています。

この状態だととてもすっきりしているのですが、シガーソケットからの給電をするとかなりごちゃごちゃなりそうです。

リアにはデリボックスの125Lを付けているのでお買いものバイクとしてもなかなかに便利ですよ。

書込番号:16043137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/27 17:50(1年以上前)

シガーソケットの取り付け

ナビをセット

シガーソケット付けました。

当初はリレーを入れる予定だったのですが、カバー外しの手間にくじけて断念しました。
教えていただいたホーンからの分岐をやろうとしたのですが、ベンリィの場合、12Vが来てなくてこれも断念。
コネクタを外してテスターでチェックしてメインキー連動のものを見つけて分岐しました。
何用のラインなのかも不明ですが、まあ、ナビへの供給くらいなら大丈夫でしょう。

今回の作業は全体の9割がカウルというかカバー外しでした。
マニュアル無しなので、ねじ止めなのかはめ込みなのかの判断が難しいです。
多分14個くらいはねじを外したはずです。
そして、配線が終わってくみ上げたらねじが2本余るという素敵な状況。

ショップだと作業台に乗っけて高い位置に上げるので簡単ですが、地面に寝転がって下から覗き込んでの作業は腰痛持ちのおっさんには相当に厳しかったです。

ナビをつけたら無事に通電しているようなので、あとはGW中にツーリングに行くだけです。
ただし、近場はナビなしでもほとんど行けるところばかりであまり恩恵にあずかれませんが(笑

書込番号:16065664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/12 22:52(1年以上前)

私もナビを考えているので、機種面や取り付けなどかなり参考になりました。
そう言えばナビは当然音声があるのですが、音声面は大丈夫なんでしょうか?
車は室内になっているので聞こえるんですが、バイクだとそうじゃないのでちゃんと聞こえるのか気になるところです。

書込番号:17407233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/04/13 06:21(1年以上前)

>車は室内になっているので聞こえるんですが、バイクだとそうじゃないのでちゃんと聞こえるのか気になるところです。

停止状態だと聞こえますが走り出してしまうと聞こえません。
一般的には、ヘルメットにスピーカーを埋め込んでワイヤレスでナビと接続します。

書込番号:17407983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/14 21:59(1年以上前)

マジ困ってます。さん>

ご教授ありがとうございます。
音声面はどうなるのか気になっていたのですが、スピーカーがあるんですね。
疑問が解決できてよかったです。

書込番号:17414062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:233件

写真 @ 純正風貌の取り付け方

写真 A ボルトを下から上に向かって差し込む

写真 B 蝶ネジを手で締めつける

私の場合、2輪車の風防って必要な時と外したい時があります、皆さまはどうなのでしょうか

ベンリィ110をトランポで車に載せて遠くに行き、現地でバイクを降ろして走り回る事が好きで
ぶらり旅を楽しんでいます

夏には千葉市から九州を旅してきました、特に便利だったのが大分県での古い石橋を巡る時などでは
小回りのきく2輪車は便利でした この旅で車は3500q、ベンリィ110は合計250qほど走りました

しかし車にベンリィ110を載せるには風防を外さなければならず現地で再度取り付ける事が面倒で
何とかならないかと考えていましたが、以前乗っていたバイクは手で簡単に脱着が出来た事を思い出し改良しました

写真@純正の取り付け状態
写真A取り付けボルトを下から上に向かって逆に差し込み取り付けブラケットを固定する
写真B蝶ネジを4本購入して、手で固定する

台座のブラケットは常時取り付けたまま
風防を取り付ける時は上に向いた4か所のボルトに風防の穴を合わせて蝶ネジで簡単に固定できます
これで風防を前後左右に揺さぶっても全く動きません

原付2は高速道路を走る訳ではなく、一般道路を60q以下で走るのでその位の風圧では風防がブレたりはしません
これは実際に走って確かめたので自分としては、安全だと思っています。




書込番号:16982813

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

時計とドリンクホルダー

2013/05/06 08:41(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

アルミで自作の台座

時計とドリンクホルダー

おっさん仕様が加速しています。

時計とドリンクホルダーを付けてみました。

時計は、最初はダイソーのデジタル時計を両面テープでシールドの取り付け金具に張り付けていたのですが、防水ではないので雨の時に問題が出そうです。
まあ100円なので壊れたら再度購入すればいいのでしょうが、なんとなく落ち着きません。

ふと立ち寄った別の100円ショップ(確かキャンドゥ?)にて浴室用アナログ式クロックが目に留まり即ゲット。
防水ではなく防滴構造とのことですが、まあダイソー時計よりは若干ましでしょう(と思い込む)

こちらは吸盤式なので、取り付け台座を作成する必要があります。
自宅にあったアルミ板を加工して作成、シールドの取り付け金具にねじ止めしました。
ついでに自転車用で余っていたドリンクホルダーもタイラップでシールドに固定。

シールド、本来の目的より自家製オプションパーツの取り付け母体として大活躍中です。

早速、コーラを購入してドリンクホルダーにセットして走ってみました。
まず落ちることはなさそうです。
ただし、炭酸は激しくシェイクされて飲むとき大変なことになるという当然の結末を想像できなかった自分が許せないです。






書込番号:16100617

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/06/02 20:45(1年以上前)

心はいつも旅の空さん
こんばんは。

時間に余裕を持ってのゆったりツーリングいいですねぇ。
若い頃はとにかく走ることが目的みたいな感じで、学生時代とかはラブホテルのノータイムサービスを利用して朝8時にチェックインして睡眠、夕方から朝にかけてただひたすら走る。
記憶に残っているのはセンターラインだけなんてこともありました、若かった・・・

ベンリィを購入してから二輪でゆっくり走るということを始めて経験しました。
今までスクーターを含めて15台くらいは乗ってきたのですが、気持ちはいつでも全開!
しかし、ベンリィだと不思議にゆっくり走ろうという気になります。
ベンリィが遅いせいか単に年取っただけなのか?

日田はどちらに行かれるよていでしょうか?
自宅から30km程度と近すぎるため、通過することはあっても目的地にしたことがありません。
焼きそばが名物だったような。

宮崎は二輪ではないですが、二足で走ったことはあります。(青島マラソン)
同じ九州でも宮崎は完全に南国ですね。
道路にやしの木が普通にあるのには驚きます。

ツーリングに行きたくなってきましたが、梅雨の間はしばし我慢ですね。

書込番号:16208102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 来週納車予定です。

2012/08/08 21:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 gobophooさん
クチコミ投稿数:11件

リード110とベンリーのどちらにするか最後の最後まで悩んだ結果ベンリーを選択しました。バイクは詳しくないので皆さんのアドレスをお願いします。
粗ノーマルですが納車したら画像をアップさせて頂きます。

書込番号:14911492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/08/08 22:26(1年以上前)

おめでとうございます。
1か月程前に納車され、1000`超えました。
ブルーメタです

明日、色々取り付けたので写真を撮ってUPします(^_^)/

書込番号:14911889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/08/08 22:28(1年以上前)

あれっ?

110ではなく50ですか?

書込番号:14911895

ナイスクチコミ!0


スレ主 gobophooさん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/08 22:47(1年以上前)

R259☆GS-Aサンこんばんは。 
中途半端な説明ですみませんでした。予約したのは110ccのブルーになります。現在の仕様はピリオンシートとその後ろにgiveのボックスを設置予定です。
早くマフラーが出てくれるといいですね(^o^)

書込番号:14911988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/09 20:09(1年以上前)

gobophooさん!
選択肢にはなんの問題もないです .. (^^♪
ベンリィでOKです。
粘りやパワーにも不十分を感じさせないです!
早くUPしてくださいね!待ってまぁ〜〜〜す。

書込番号:14915314

ナイスクチコミ!0


スレ主 gobophooさん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/10 04:53(1年以上前)

comcom1960サンありがとうございます。
このようなご意見を頂けると本当に安心します。
私の場合、息子を後ろに乗せて買い物などに行く事が多いので最初は実用性重視でノーマルですが年内にはハンドル辺りとマフラーを変えたいです。 
※何かマフラーの情報があれば教えて下さい。

書込番号:14916613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/10 09:17(1年以上前)

gobophoo さん

納車、楽しみですね

私は5月11日納車 今日で3カ月走りました(2500km)
とにかく走る事が楽しいです

安全運転、お願いします

書込番号:14917042

ナイスクチコミ!1


スレ主 gobophooさん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/10 12:52(1年以上前)

心はいつも旅の空サン

ありがとうございます。安全運転心掛けます。でも少し不安なのはもう一台初期型スペーシー100を乗っていますがスペーシーの場合、純正タイヤの時は雨の日にそんなにスピードを出していないのにコーナーではよく滑って転びそうになってしまったので直ぐに国内メーカー品に交換しました。ベンリィ110のタイヤが滑りにくい事を祈っています。

書込番号:14917595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

注文しました(^○^)

2012/06/15 21:11(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:29件

ベンリィ110・オニキスブルー注文しました
久々のスクーターです。
来たら色々、カスタムしたいですね!
とりあえず110のマフラーが早く出てほしいです
ピリオンシートは頼みました。

書込番号:14684874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2012/06/16 18:56(1年以上前)

おめでとうございます
用途は通勤?日常使い?まさかの原二ツーリング?
楽しいですね

110ccですが加速感はどのようなものなのか
後日レポートいただけるとうれしいです

書込番号:14688723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/16 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。
このバイクは、完全に自分の趣味です
昔、ヤマハのいギヤにも乗っておりまして、配達バイクの抵抗は、ありませんでした
今回は、カワサキのエリミネーター125からの乗り換えです

本日追加で、アルミのステップ(足元にひくやつ)注文しました
納車されまいたら、写真UPしたいと考えています

書込番号:14688781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/17 09:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
原付二種仲間が増えてうれしいです。カスタマイズ楽しみですね。
パーツ代が比較的安いのも原二ならではの良いところでしょう!
ビジネスでツーリング!全然アリだと思いますヨ
先週の日曜も340k走ってリッター54km、余裕の無給油ツーリングでした。
50用のマフラーが110に装着できると良いのですが、やっぱり無理でしょうかネ〜?
ピリオンシートって発売されてたんですね!詳細教えていただけないでしょうか。

書込番号:14690906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/17 15:53(1年以上前)

18日(月)に納車となります
ピリオンシートは20日過ぎの納品だそうです
詳細わかりましたら写真UPさせていただきます
ちなみに、ホンダの部品扱いでありました¥5000しないような
話しでした

書込番号:14692089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/19 17:17(1年以上前)

納車されました〜!オニキスブルー(^○^)
キタコのフロントキャリアとライトのリングだけ、間に合いました。
今朝、とりあえず釣りに行ったので「釣り仕様」です
久々のスクーター
ウインカー出すと「カッチン!カッチン!」言うのね!笑っちゃいました

書込番号:14699896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/19 17:19(1年以上前)

写真UP間違えた!
改めて!UP

書込番号:14699906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/19 19:12(1年以上前)

納車おめでとうございます。
「釣り仕様」ですか!私は「デリバリー仕様」を目指しております。
フロントキャリア私も装着しました。デグナーのツールバッグを取り付ける予定です。
ウインカーの大きな音には驚きましたが、おかげでウインカーの消し忘れは皆無ですw
信号待ちなどの停車中、両手が自由に使えるのでブレーキレバーのロック機構も意外に使えます。
バンク角はかなり浅く、特に右コーナーでは簡単にセンタースタンドが接地するので要注意です。

書込番号:14700350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2012/06/19 22:19(1年以上前)

おめでとうございます

原付2種はのったことがないので
いい点を力強く教えていただけると
うれしいです笑

書込番号:14701199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/20 05:25(1年以上前)

連邦の白様・・・ありがとうございます
簡単にセンタースタンドが接地するので要注意・・・さすが先輩オナー様ですね
アドバイスありがとうございます
連邦の白様・・・の写真が、とても雄大でかっこよく、じつは最後までオニキスブルーか
白にするか、悩んでおりました
あの写真はGOODです

norimonobaka 様・・・質問ありがとうございますまだ2日目で、昨日は台風だったので、まだまだ走っていません(笑)
とりあえず、強烈な加速感はありませんが、80キロまではわりとすんなり出ました
ハンドルが前に乗っていたエリミネーターと違い、軽いので80出れば十分かな?!って感じです
125で安定・スピード求めるのであれば「マジェスティ125」が最高かな!7年ぐらい前に乗っておりました(^○^)
あくまでベンリイィは道具として、道具箱として素材として最高ですね!

書込番号:14702241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/06/20 08:08(1年以上前)

とりあえず、手元にあるミラー付けました
台風通り過ぎた、朝です

書込番号:14702494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/20 20:19(1年以上前)

STAY COOL

台風一過、太陽光の下で見るとブルー(濃紺)であることがよく分かる画像ですね!
ヘルメットのカラーコーディネートもキマッてます!
お褒めの言葉恐縮です(^^ゞ が、バイク歴はイソキム様の方が遥かに先輩だと思いますよ。
恐縮ついでにお勧めパーツ「ウインドシールド」
ビジネス然とした巨大なシールドですが、その効果は絶大でカッコさえ気にしなければ
もはや必須と言っても過言ではありません!
秋になったらグリップヒーターを装着して「越冬仕様」にするつもりです。
その前にマフラーをなんとかしたいですけどネ

書込番号:14704495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/22 21:31(1年以上前)

お待たせしました。注文したパーツ届きました
ピリオンシート・・・簡単な構造でしっかりとまります
バッレスト・・・腰がしっかりホールドされて思った以上にしっくりきます
ノーマルシートだけですと、後ろに「腰砕け」状態になるのですが
これをつけると、しっかりホールドしてくれてうれしいです
しかし、ピリオンシートと同時に使えないので・・・どうしよう?
ピリオンシートのベースを、加工すればつきそうな・・・(・_・)
さあ!工作しないと!!

書込番号:14712625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 ベンリィ 110の満足度4

2012/06/24 11:25(1年以上前)

ピリオンシートを装着したベンリィ初めて見ました。
実際に人が乗った場合、荷台の幅の広さと、横に出っ張っている取っ手?部分が邪魔になるかもしれませんね。
バックレストも発売されていたんですね。確かに同時装着は無理ですよね〜
工作がんばってください!

書込番号:14719200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/06/24 18:48(1年以上前)

そうです、鋭いですね!
足をガバッ!って開かないと乗れません
毎週1回、知り合いの女性を乗せるのですが
「恥ずかしい」と、言っておりました(^◇^)
バックレストは、ホントにいいです
それとアルミのステップも付けたのですが
キジマさん、どうしちゃった?のでしょうか?現物見ないで製作したのかな?
前側のアール部分が全く、ベンリィと合ってません
おいおい!って感じです
最近新規の方が、少ないですね!
とりあえず情報も少ないので、気がついた所はUPして、みんなで盛り上げましょう!

書込番号:14720567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール

2012/05/17 21:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 7430002さん
クチコミ投稿数:8件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度4

5/17 サイドスタンドの耐久性不足でスプリングを交換するそうです。

書込番号:14573234

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 7430002さん
クチコミ投稿数:8件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度4

2012/05/17 21:06(1年以上前)

正確にはスプリングの耐久性不足です。

書込番号:14573247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 22:01(1年以上前)

あらぁ〜〜。
もう(^0_0^)…リコールですかぁ。。。
まだ、我輩のベンリィには…それらしき兆候がみえないですが…
早速、バイク屋さんに相談します。
今月末に箱根から伊豆へのツーリングを予定してるし、もうじきオイル交換の時期でもあります故に。
情報をありがとうございます .. (^_^)v

書込番号:14573497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 22:04(1年以上前)

すみません!言い忘れました。
我輩のベンリィは…
燃費1L当たり、58キロでした…ベンリィファンのご参考までに!
驚異的ですよね .. (^^ゞ

書込番号:14573512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/18 07:05(1年以上前)

相変わらず、ホンダは品質が低下してますね。
気合いを入れて作って欲しいものですね。

http://www.honda.co.jp/recall/120517_417.html

書込番号:14574700

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/18 11:11(1年以上前)

バネって安くてもかなり高品質なのが手に入るようですけど…どこまでケチったんでしょうね…
全く次元は違いますけど戴きもののソムリエナイフの板バネが折損したことがあって折れる瞬間は嫌な音がしました…切り口は鋭利で危険…コイルバネも折れれば切り口は注射針のように鋭利でしょうし…

走行中にセンタースタンドが落ちたら危ないってんで発売間もなくリコールを決断したのでしょうけれど…他のバイクにもリコールした方が良さそうな事象幾つか有りますのに…判断基準を聴いてみたいですね…

書込番号:14575273

ナイスクチコミ!1


スレ主 7430002さん
クチコミ投稿数:8件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度4

2012/05/19 13:35(1年以上前)

対策部品が入荷したとの連絡で
さっそく交換してきました。
太くなっていました。

書込番号:14579543

ナイスクチコミ!3


ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/20 08:01(1年以上前)

これはどうなんですかね?

私の感想では「言い訳」してくれた方がむしろ「潔い」かと思います。
例えば

国際的競争力を高める為、各所のコストダウンを図った結果、
今まで普通に使用して来たサイズ仕様のバネを採用しましたが、
国内製造のバネでは問題なかったのが、現地製造のバネを使用したところ、
バネの焼きいれ、焼き戻しの製造精度が不揃いで、強度不足のバネがあったので
対策としてバネを大きな物に変更することで、部品精度の不足を補う事にしました。

という説明でしょうか?あくまで推測ですが。

単体部品の基本的な強度不良というのは不安ですよね。
製品コストダウンが成功しても対策が多く発生すると結果的にコストアップしますよね。

書込番号:14582719

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング