新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ ベンリィ 110のコンテンツ
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
質問させていただきます。
ウィンカーポジションキットを取り付けようと、フロントカバー内でACC12Vを探していますが、ヘッドライトや、メーター球から取ろうとテスター(直流の電圧に合わせて)で計ったところ両方とも約-7V近辺を示します。これは交流電源という事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
こんにちは
AC電源にDCレンジでテスタ−を当てた事が無いので、『約-7V近辺』が何を示しているのかは判りません
単順に、エンジンが始動していない時に電圧がきているのがDC電源です
自分のアドレスだと、ホ−ンの電源が判り易いDC電源です
書込番号:14703242
1点
こんにちは。
ACモードで測定しても−表示になる事は無いと思いますし、測定フローブを逆に当てた可能が大ですね。
交流は、オルタネータからレクチファイヤまでだと思います。
それにしても、約-7Vとは、異常に低い値ですよね。
書込番号:14703350
0点
みなさん、ありがとうございます。
私の書き方が悪かったです。
ACC=キーオンで通電する意味合いで書かせていただきました。
交流電源部にテスター(直流V測定モード)を当てた場合もやはり-7V近辺の表示は出ないでしょうか?バッテリーは問題なく14V近辺です
よろしくお願いします。
書込番号:14703617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
>ACC=キーオンで通電する意味合いで書かせていただきました。
十分に理解しているつもりで書き込みましたよ
ベンリィ 110については判りませんが、このクラスはヘッドライトの類が交流で点灯させている事が多いので、あえて『交流を発電していない』→『エンジンを始動していない』と書きました
その状態でDC12Vが出ている所を探す
さらに、その中でもIGキ−に連動している所を選別する
簡単な代表例として、ホ−ンと書きました
書込番号:14703711
![]()
1点
エンジンは止まっているのですか?
レギュレートレクチファイヤの中でどう逆流するかわからないけど、コイルの真ん中(半分分)からヘッドライト持って来てる事が多いから、バッテリーの半分分、感度の高いテスターなら出るかも?
エンジンかかってるなら、ACレンジとDCレンジとで比べてみれば良いのでは?
とゆーかベンリィのオーナーさんが配線図あげてくれれば一発回答。
ワタクシの行動範囲でAC100V来てれば、オシロで見てさしあげます。
書込番号:14703850
![]()
1点
みなさん、返信ありがとうございます。
丁寧に教えていただきありがとうございました。とりあえず、ヘッドライトが交流だったことがわかり、キーオンのエンジンオフ状態での通電箇所がホーンということも教えていただきテスターで納得しました。今度は逆にエンジンオン時のみのDC12Vがフロント回りになさそうなことに驚きました。
ちなみに交流電源のヘッドライトの場合直流のHIDは簡単にはつかないってことですよね?
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:14704504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ベンリィのオーナーさん来ないですねぇ…
ワタクシ、アドレスV125ですが、同じく交流からHID点かないかなと、、、
アドレスではバッテリーから引っ張ってくるとバッテリー上がるのがわかってるんで(苦笑)、、、
なにかの機会につないでみようと材料は用意してあります。
以前からモルジブさんが整備の会を開いてくれているのですが、最近車種限定なのよね(^^;;
書込番号:14704610
0点
こんばんは
リレーレスタイプだと、交流用?の専用品じゃ無いと難しいかも知れません
自分のアドレスは、バッテリーから主電源を引いて、たしかホーンから? IG電源(ACC)引いて、ライトのHi・LOは純正配線を組み替えました
何処かに、オプション端子とか無いですかね?
バイク屋さんに、直接聞いてしまう・・・・・とか?
ストップの回路はDCじゃないかな?
後は、CPU辺りの電源とか、ポンプの電源・・・・・
でも、万一を考えると、最終手段位にしておいて下さい
書込番号:14704668
![]()
1点
再度、こんばんは
少し見直してたら・・・・・・
>キーオンのエンジンオフ状態での通電箇所がホーン
電源を取るのは、ココじゃダメなのかしら?
書込番号:14704981
0点
みなさん、ありがとうございます。
かま_さん、
やはり簡単にはいかないようですね。
VTR健人さん、
おかげさまでウィンカーポジションは教えていただいたホーンから電源を取らせていただきました。
ホーンに対してヘッドライトは容量がでかいからだめじゃないかと思っていましたが、ヒューズがメイン15Aとその他10Aの2個しかないみたいですね。詳しい計算はできないですが、ヘッドライト35W1灯であれば3〜4Aくらいあれば十分なんですよね。ホーンから電源とってもいいかもしれませんね。
でもおとなしく楽天の安い交流式のHIDにしてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14705257
0点
>3〜4A 〜 十分
「?」マークがないので、それは疑問形ではないですよね。
価格comを見ていると、多くのかたがそう言っていますが、
HIDの35Wであれば、4Aなら物によりギリギリか、ひとくくりにしたら「足りない」ではないでしょうか?
書込番号:14705501
0点
かま_さん
恥ずかしながら、単純に35W/12V=2.9Aと考えてしまいましたが、そんな簡単なことではないのですね。ありがとうございます。
書込番号:14706333
0点
バラストの効率が入ってない…
…とゆー理屈論でもいいですが、実測してしまえば一発。
書込番号:14706619
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






