ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライト

2025/02/09 09:21(9ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:20件

直流のヘッドライトを取り付けたいと考えています。
ベンリィの仕様:マイナスコントロール 交流
用意する物
⚫️LEDヘッドライト「直流」
⚫️マイナスコントロールをプラスコントロールに変換リレー
⚫️プラスコントロール用 交流を直流に変換コンデンサー
これらを駆使して直流ヘッドライトを取り付け出来ないでしょうか?

交流直流ヘッドライトは暗くて、フォグランプを頼らざるを得ない状態だったのでNG。
1万円近くしたベンリィ専用は構造上で取り付け不可なのとあまり明るくなかったです。
フォグランプをできれば外したいと考えていますが、上記がダメなら諦めてフォグ中心で夜走ろうと考えています。

上記の方法はどうでしょうか?
何かいい案があれば教えていただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26067683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2025/02/09 10:33(9ヶ月以上前)

マイナスコントロール…
スイッチがライトのプラス側に有るかそれともマイナス側に有るかの違いだと思いますけど?
そのまま付けても大丈夫だと思う。

但し交流ですよねLEDに交流の耐性があったとして明るさは半分ぐらいですね。

で直流にするのにブリッジ整流器を使用してここから出てきたプラスとマイナスは独立で考えて下さい。
車体に落としてはいけないです。

説明下手ですけど。

書込番号:26067760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2025/02/09 10:35(9ヶ月以上前)

プラス配線だけで球自体の取り付けでマイナスを払う物には適用できないですね。
プラスとマイナスの配線が出ている球だけです。

書込番号:26067765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 10:47(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
YouTubeでヘッドライトを交換してる動画を見てるとマイナスコントロール、交流それぞれに適した物を付けないとレギュレータなどが故障するとコメントがあるんですね。
交流を直流にするコンデンサーを持ってるんですけど、そのコンデンサーがプラスコントロール用なんです、ベンリィはマイナスコントロールなので、マイナスをプラスに変換するリレーを介入させたらいけるかなと思い質問させていただきました。

書込番号:26067785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/09 11:03(9ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

交流を直流にするコンデンサーってどんな物ですか?よければ商品ページなどを紹介いただければ幸いです。
でも完全に直流に出来る訳で無く平滑の為じゃないですかね

あると思います!

書込番号:26067804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 13:12(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
こちらの商品になります。

書込番号:26067971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/09 13:59(9ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

コンデンサではなくAC/DCコンバーターが正解ですね。

プラスコントロール/マイナスコントロールはライトスイッチが無くディマースイッチだけなので
どちらかと言えばプラスコントロールでしょう。ライトスイッチがあってもアース側をオンオフするマイナスコントロールは
オフの時、ディマースイッチがロー位置だとローとハイが同時にうっすら点灯するのでありません。
その理由からプラスコントロールと書いてあるのでしょう。
調べると単相の半波整流なのでかなり電力事情は厳しいでしょう。

あると思います!

書込番号:26068021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 14:28(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
コンデンサー間違えてました、申し訳ありません。
コンバーター使っても無理そうなんですね。
仕方ないので今まで通りフォグで凌いていきます。
ありがとうございました。

書込番号:26068060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/09 15:00(9ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

電力事情が厳しいと書きましたが不可能とは書いておりません。
リレーだコンデンサは不要と分かったことだし
既にAC/DCコンバーターを持っているならLED化して試してはどうしょうか?


あると思います!

書込番号:26068099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 15:11(9ヶ月以上前)

何度もありがとうございます。
私の知識では難しいそうなので辞めておきます。
本当にありがとうございました。>あると思います !!!さん

書込番号:26068122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/02/09 15:45(9ヶ月以上前)

他のバイクですけどね。経験的には、、、

ポン付けLEDヘッドライトは、光軸のコントロールがダメダメなのが多くて、対向車から見たらハイビームで迷惑です。
純正はちゃんと作られてるわけですが、今度はまったく光が漏れないのでカーブで先が見えなくて危ないです。結局フォグ追加してます。

バイクにはハロゲンが一番良かったというオチ。

書込番号:26068164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 19:22(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>バイクにはハロゲンが一番良かったというオチ。

それならHID、LEDも作られなかったし、流通もしないでしょww

書込番号:26068500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 19:50(9ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん
>1万円近くしたベンリィ専用は構造上で取り付け不可なのとあまり明るくなかったです。

ちなみに、どこのメーカー何ですか?

書込番号:26068556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 19:56(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
クロイシライトです、悪くはなかったんですけど前期のベンリィはヘッドライトをバラすのにフロントカウルを外す必要があったんですけど、ルーフ付きなんで外すのに手間と場所が必要なんですね、ヘッドライトを取り付けたままやると手が入らずクロイシライトが取り付けできませんでした。
知り合いのバイク屋さんにも持って行ったんですけど、やはりヘッドライト裏が狭過ぎて無理でした。
メーカーさんはできるはずとおっしゃってましたが。

書込番号:26068566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 20:32(9ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

https://www.sphere-light.com/product/SRBHS1060

こんなのはダメなんですかね?

書込番号:26068618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 20:41(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
クロライト購入してまたこれを買うとライトだけで2万になるんで迷ってるんですよ。

書込番号:26068630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/09 20:48(9ヶ月以上前)

>ベンリィ110さん

そうですか、失礼しました

書込番号:26068640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/02/09 20:50(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん
いえいえ、とんでもないです

書込番号:26068645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2025/02/10 13:38(9ヶ月以上前)

>アドレスV125横浜さん

>それならHID、LEDも作られなかったし、流通もしないでしょww

作られてるのでそれが正しいとかって思考停止は消費者としてダメでしょ。
ましてや、流通が扱ってるとかなんの理由にもならんという。

売れるから売るだけだよwww

使ったこともない思考停止の人間が上からとかどんだけよ。

書込番号:26069373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/10 15:32(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>作られてるのでそれが正しいとかって思考停止は消費者としてダメでしょ。

それじゃあ、ハロゲンもハイワッテージバルブが有ったのは何故だい

暗いからでしょ、そこからHID、LEDの需要が生まれ車で採用されバイクでもLEDが採用されて今が有るんでしょうが

>売れるから売るだけだよwww

需要が無ければ生産もしなければ販売もされない、意味不明な事を言うのは止めなよww

>使ったこともない思考停止の人間が上からとかどんだけよ。

HIDもLEDも使っていますが何か?ww

持っている知識が古いんですよ、あなたは・・

書込番号:26069489

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

加速や最高速はどうですか?

2022/08/08 00:23(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:18件

カブの110には試乗したことがあります。
このベンリィ110というバイクの加速や最高速はカブの110と比べてどうですか?
近場への釣りに便利そうなので購入を検討していますが、少なくともバイパスを数キロだけだけど走る必要があるので走行性能が知りたいです。

書込番号:24868092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/08/08 12:02(1年以上前)

こんにちは、へびーにしきさん

間違いだらけのコミュータ選びからの情報ですが、ベンリィ110の平地最高速度はメーター読みで87Kmだそうです。
ちなみにカブ110は同96Km。
http://autostrada125.under.jp/miss.hbenly.html
http://autostrada125.under.jp/miss.hja44.html

排ガス規制により10月で生産終了だそうですから、欲しいなら急いで買うしかないですね。
https://www.honda.co.jp/info/20220428b.html

書込番号:24868531

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/08 12:08(1年以上前)

自動車専用道のバイパスならば、原動機付自転車は走行できません。

書込番号:24868536

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2022/08/08 12:47(1年以上前)

最高速付近で走るのは危ないから止めといたほうがいいですよ。

書込番号:24868588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/08/08 15:11(1年以上前)

自動車専用バイパスってのも地域によってはあるわね。
新大宮バイパスとか。

田舎だからなのか、うちの方には自動車専用バイパスはありません。
10Km 以上信号なしで、制限速度60Kmなんてバイパスでも歩道があります。
もちろん原付も走っていますが、自転車は見たことないな。

このバイパス、起点と終点の標高差が200mあって、原2だと往路は下りなんで100Km出ますが、復路は登りで70Kmがやっとです。
なので往路は最高速度で走らないと流れに乗れないのです。
追い越し車線もないので、そうしないと数珠つなぎになってしまいます。
そういうところもあるんですよ。

書込番号:24868738

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/08/08 21:41(1年以上前)

ごめんなさい、書き間違いです。

>なので往路は最高速度で走らないと流れに乗れないのです。

往路ではなく復路の間違いです。
100Km出る往路で最高速度で走ったらまずいわ。
失礼しました。

書込番号:24869289

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2022/08/09 01:47(1年以上前)

>たいくつな午後さん
それは車両が道路に対して十分な性能がないので、やめたほうがいいですよっていうアドバイスです。

書込番号:24869572

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

燃料タンク

2022/03/16 00:40(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 Ryeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

燃料タンク10リットル入ると聞きましたが実際は5リットル位しか入りません。
どなたか理由わかる方いませんか?

書込番号:24651849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/16 05:14(1年以上前)

ガソリンタンクに5リットル残っている状態から給油した。

書込番号:24651927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/16 14:09(1年以上前)

 確かに調べてみるとタンクは10Lと書いてありますね。

 5Lしか入らないのであればドケチャックさんが書いてることしか考えられませんね。

 満タンにしてトリップメーターを0にして走行し、次回給油時に走行距離を給油量で割る満タン法で1Lの燃費を
計算し、できるだけガソリンが無くなるまで走行してみてはいかがでしょう。

 

書込番号:24652501

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/16 18:41(1年以上前)

メーター残量ギリギリにして満タンにしましたが5リットル位しか入らないですね(^_^;)

困った

書込番号:24652854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2786件Goodアンサー獲得:54件

2022/03/16 18:59(1年以上前)

メーターってかなり余裕を持って表示しますよ?
Emptyが表示されても数リッターは残っていますから正確に調べるならガス欠するまで走るかガソリンを全て抜いてから入れるしかないんじゃないですか?。

書込番号:24652877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:143件

2022/03/16 19:06(1年以上前)

ガソリンは入れ方「ギリギリか少し下」によって1リットルくらい平気で変わるので、DUKE乗りさんが仰ってる方法が確実ですね。
あと取説だとガソリンメーターが赤ワクに入りかけた時に残量が2.65?。
この時に給油すれば7?くらい入る筈ですが・・・
メーター誤差なのでしょうかね?

書込番号:24652891

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/17 04:14(1年以上前)

>メーター残量ギリギリにして満タンにしましたが5リットル位しか入らないですね(^_^;)

 ですから満タン法で試してみましょう。

 それで同じならタンクが本当に10Ⅼないという事が証明されるはずです。

書込番号:24653466

ナイスクチコミ!1


C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/14 07:23(1年以上前)

メーター残量無しの状態で何処まで走れるか試して見るのも良いと思います。走れなくなったらJAFでも呼んでください、確かバイクでも来てくれるはずです。

書込番号:24698903

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2022/04/15 06:58(1年以上前)

>C90.1さん
せめて予備タンク持ってしたら?
JAFも迷惑です

書込番号:24700222

ナイスクチコミ!3


C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2022/04/26 11:08(1年以上前)

京アニの事件以来ガソリン販売がうるさいらしいですよ。バイクや車のタンクへ入れるのはともかく別の入れ物に入れる場合面倒な事にならなきゃいいけど。

書込番号:24718412

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10094件Goodアンサー獲得:157件 青春の一曲 

2022/04/26 13:03(1年以上前)

>C90.1さん
面倒だけど
大丈夫ですよ
田舎なら尚更
エンジン草刈り機使うしね

書込番号:24718534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


C90.1さん
クチコミ投稿数:38件

2022/11/07 14:09(1年以上前)

先月の20日に納車で11月7日のガソリンメーターが赤まで来ていたので燃料を入れましたが7.61リットルでした。極めて普通な感じでしたね。因みに私はかなり体重がありますので燃費は約40qでした。

書込番号:24998780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 座席のクッション探しています

2022/03/08 18:30(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 Ryeeeeさん
クチコミ投稿数:3件

デリバリー用に購入しましたが、1日乗ってるとお尻がかなり痛くなります。
痛くなりにくい座席のクッションありましたら教えてほしいです。

書込番号:24639257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/03/08 19:16(1年以上前)

「バイク ゲルシート おすすめ」で検索したら紹介記事がいっぱい出てくるよ。

書込番号:24639323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントフォーク油漏れ

2017/06/12 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:1件

フロントフォーク交換修理の値段わかる方、教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。自分で交換出来るのかな?

書込番号:20962244

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/12 18:22(1年以上前)

>ベンリィ君さん
フロントフォークからオイルが漏れててもフォーク自体を交換する必要はない可能性もあります。
まずは部品を調達しなければならないので、
バイク屋さんかバイク用品店で話を聞いてもらった方がいいと思います。
それが出来ない環境なのであれば、
まずは詳しく症状をできれば写真付きでお話しした方がわかりやすいと思います。
あと、ベンリィ君さんがどの程度の整備経験がおありなのかによってできるかできないか変わってきます。
フロントフォーク交換は結構な難易度の修理ですよ。
それなりの知識と工具が必要です。

書込番号:20962293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/12 18:37(1年以上前)

フロントフォーク交換修理ですが、フロントのカウルさえ外せれば案外簡単な作業です。
フロントフォーク付け根を止めているネジ4本程度を緩めて締めるだけで新品のフロントフォークと交換できます。

これがフォークのオイルシール交換だと整備に慣れた人でも少々面倒です。
https://www.youtube.com/watch?v=eIk_q2zU_d0&t=2581s 
https://www.youtube.com/watch?v=FBbOXx836qo
2輪館あたりで 工賃が17,000円程度 プラス部品代なので、社外で安いフロントフォークが有れば交換のがいいでしょう。
これならフロントのシャフト抜ければ自分でできます。

書込番号:20962341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

スマホホルダー

2016/06/29 13:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:365件

ベンリィ110に取り付け可能なスマホホルダーって販売されているんでしょうか?

書込番号:19996165

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/29 17:16(1年以上前)

私はミノウラのホルダーを使ってます。
ハンドル固定できています。

http://www.minoura.jp/japan/accessory/utilityholder/ih-220.html

書込番号:19996588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:365件

2016/06/29 17:40(1年以上前)

>大田ぽちさん

いいね!

書込番号:19996664

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング