ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンリィ110eSPって本当ですか?

2019/08/01 02:37(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

ベンリィを購入しようと検索したら、2019年最新型ベンリィ110eSPエンジン搭載 と売っていたのですが本当でしょうか?
50ccならわかるのですが、ホンダのサイトにも載ってません。
悪質業者でしょうか?

書込番号:22832174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/08/01 04:23(1年以上前)

件の業者が悪質かどうかは確認出来ませんでしたが、
故意か誤認かは別にして記載内容が「事実と違う」と言うことには間違い無いです。
以下、ご参考まで。
https://xn--bnq35iwd30u.com/entry120.html

これだけを以て信頼性を疑い敬遠されるのも、
誤りであることをご指摘になるのもblack_mailさん次第です。

ベンリィ110は2017年のマイナーチェンジで最新の排気ガス規制に対応したのみで、
新規開発となるeSPエンジンの搭載は無く現在に至ります。

書込番号:22832211 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

2019/08/01 06:16(1年以上前)

鉄騎、颯爽と。さん。ありがとうございます。
やっぱり無いのですね。2019年モデルとあり安かったので購入しようと思っていたので残念。

というかベンリィ2019年モデルなんて、発表無いですよね。
生産年の事を○◯年モデルなんていわないですよね??

書込番号:22832255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/01 07:20(1年以上前)

>black_mailさん
>2019年最新型ベンリィ110eSPエンジン搭載

そのサイト見つけられませんでした。
できればリンク貼ってください。
見てみたい。

書込番号:22832310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/01 07:58(1年以上前)

おはよーございます。

ベンリィ110 espって、これですかね?

https://www.goobike.com/smp/spread/8500315B30150812003/index.html

110にespエンジンがないのなら、単なる書き間違いじゃないのかな。
気になるのなら、問い合わせしてみたら良いと思いますよ。

書込番号:22832343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/08/01 07:59(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
こちらです。
具体的に業者を晒す結果となるので躊躇いました。
https://www.goobike.com/smp/spread/8500315B30150812003/index.html

書込番号:22832346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2019/08/01 08:01(1年以上前)

でんすけ_856さんとかぶってしまった
(^^;)

書込番号:22832348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2019/08/01 09:07(1年以上前)

 ホンダに問い合わせてみては?

 教えてくれるかわかりませんけど。

 かその販売店に確認してみるとか。

書込番号:22832418

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/01 12:57(1年以上前)

>でんすけ_856さん
>鉄騎、颯爽と。さん

リンクありがとうございます。
たぶん記載間違いでしょうね。

今見て気がつきましたが、
ベンリィって50ccは水冷で110ccは空冷なんですね。

で、eSPエンジンは水冷のようで。
もしほんとにeSPエンジン搭載であればもっと値段も上がるだろうし。

書込番号:22832691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/01 13:16(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

残念。
Dio110のeSPエンジンは、空冷みたいですよ。(笑)

既存エンジン使い回ししてる都合なのかなあ?

書込番号:22832715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/08/01 16:32(1年以上前)

DIOは空冷なんですか。
じゃあ本物かな?

といってるうちに誰かお店に問い合わせるでしょ…

書込番号:22832948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2020/04/15 12:50(1年以上前)

リンク先に問い合わせをしてみたところ、即日で反映されてました。

書込番号:23340293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件

2020/04/15 13:49(1年以上前)

問い合わせありがとうございました。
ベンリィ購入しました。ミリタリー塗装してホムセン箱着けたりして楽しんでます。

書込番号:23340376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:2件

現在16,000q 日に日にフロントフォークの底づきが酷くなってきました。
どなたかフロントフォークのオイル量 固さ 油面高 がわかる方教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:22493946

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/26 09:54(1年以上前)

検索してここに来ました。
どこにもデータがなかったので
ホンダのお客様相談センターに電話して教えてもらいました。

量79±1㎤  油面65o ホンダクッションオイル10w

これで検索したらここでみんな分かる事でしょう。

書込番号:22821126

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/07/26 14:02(1年以上前)

>たか丸R1さん

ありがとうございます。
リードの数値を参考に作業しましたが、硬いので上記の数値でやり直します。

書込番号:22821432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

車体番号が刻印してある場所を教えてください

書込番号:21766448

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2018/04/20 22:37(1年以上前)

フレームナンバーなら荷台の裏  リアフェンダーの上のフレームに有りますよ。

書込番号:21766654

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2018/04/20 23:05(1年以上前)

刻印位置は取説に載ってますよ。
取説なければ
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/benly110/2012/japanese/30KZPA010.html?v=t125&m=benly110
どうぞ。65ページです。

書込番号:21766730

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。納車待ち

2018/02/04 17:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 SHO5Gさん
クチコミ投稿数:3件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度4

主にデリバリー用にと購入しました。
1/30に注文しましたが、納車は2/24との事。結構待ちますね!
納車まで楽しみです!

書込番号:21570179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

大幅値上げ?

2017/10/28 22:46(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

現在プロ110所有しており、今回10月に出ているモデルに買い換えすると思われるため、気になっていたが、なんと295000円程度になるということ、
なぜ?
数値見る限り、特にパワーが大きくなったというこたも思えないし、
4万円以上の値上げはどうなの?
生産日本にするのかな?

書込番号:21315375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/10/28 22:53(1年以上前)

原価管理で消費税10%になった場合のコストを今のウチに足しておこう
今回、新しい排ガス規制という建前の影に別の意図が隠れている感じがします。
多くの車種で販売終了したよね。

書込番号:21315398

ナイスクチコミ!3


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/28 23:27(1年以上前)

>宗一郎が死んだ後のホンダは 「ユーザーファースト」 ではなく 「利益ファースト」になりましたね。

そうですね創業者なら会社を潰すのも勝手ですが、雇われ社長じゃ会社を潰すのも気が引けるでようし、ユーザーを困らせるのも申し訳ないでしょうからね。

書込番号:21315506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/29 00:05(1年以上前)

>kahahiaさん
熊本 生産始まってますよ
カブプロベースの郵便カブは 新しいのが もう普通に走ってる。

書込番号:21315601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/29 00:21(1年以上前)

すいません カブプロと勘違いしてました ベンリィは 中国産ですね。

書込番号:21315620

ナイスクチコミ!1


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/29 06:06(1年以上前)

平成28年排出ガス規制で

チャコールキャニスター追加
故障診断装置のOBD化
触媒の大型化

それなりに部品も増えているので値上がりは仕方ないけど
排ガス規制対応はユーザーには全く恩恵が無いですね。
いつもは、お得感を出す為に他に改良をするのですが
特に目立つ改良は無い。オイルの点検窓追加くらいでしょうか。

そこそこ、キレイになったんだからユーロ4に合わせなくても良さそう。
輸出と同じモノが作れるメリットがメーカーにあるだけかな。

書込番号:21315880

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/10/29 09:12(1年以上前)

kahahiaさん

「隼」 と 「CB1300BOL D’OR」 が、わずか50000円の差で販売されている事を知れば、
ホンダがどれくらい、利益優先なメーカーか解るよ。

リコールだって、ホンダは最初のオーナーにだけしか、適用してないしね。
他のメーカーなら、中古で買っても、無料で部品を交換してくれるけど。

書込番号:21316167

ナイスクチコミ!3


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2017/10/29 09:18(1年以上前)

>自然科学さん

利益幅の違いだと思いますよ。

>リコールだって、ホンダは最初のオーナーにだけしか、適用してないしね。

もし事実であれば法令違反です。

書込番号:21316173

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ベンリィ 110の満足度5

2017/10/29 10:26(1年以上前)

前モデルと比べメーカー価格は1万円アップですね。

2012.01 ベンリィ110プロ 248,850円(消費税抜き本体価格 237,000円)←消費税5%
2015.07 ベンリィ 110プロ 284,040円 (消費税抜き本体価格 263,000円)
2017.10 ベンリィ 110プロ 294,840円(消費税抜き本体価格 273,000円)

こう考えるんだ、日銀の物価目標が毎年2%を達成していれば、5年で2012モデルが税抜き本体価格261667円になっていると。

書込番号:21316367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

ベンリィ100プロの購入を検討しています。
またリアボックスにMDR社のフリーボックスを取り付けたいと思っているのですが、メーカーのHPを見ると取り付け不可になっています。
そこで質問です。
なんとか工夫して取り付けている方がおられたらその方法などをお伺いしたいと思いまして。
もし純正リアキャリアだけの問題ならば2011年以前のスーパーカブ110プロのリアキャリアと取り換えることが構造上可能かどうかもお伺いしたいところです。

なぜこのフリーボックスに拘るのかというと、郵便バイクのカブに取り付けられているのを見て、このくらいのサイズが欲しいと思ったこととやはりボックス自体の強度です。

時間があるときで構いませんので教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

一応MDRのHPを添付します。
http://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox.html

書込番号:21289774

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2017/10/19 11:58(1年以上前)

おっちゃん@広島さん

http://www.mrd-matsuda.co.jp/freebox_atachment.html

残念ながら、ベンリィ110には、取り付けができないようですね。

書込番号:21290032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/10/19 13:20(1年以上前)

そうなんです。
公式には取り付け不可になっているのですが、例えばリアキャリアを変えたり、間にコンパネを挟んでみたりなど・・・
何か工夫をされて取り付けておられる方がおられたらどんな方法をとられているのか、できたら写真入りで教えていただけたらと思った次第です。

書込番号:21290234

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/19 15:02(1年以上前)

古い写真ですが・・・

スペーサー代わりのナット2個です

こんにちは。
車種や箱は違いますが・・・。

>・・・、間にコンパネを挟んでみたりなど・・・

私はスーパーカブ110ですが、標準の鉄製荷台に穴を開けてコンパネを6mmボルト&ナットで取り付け、そのコンパネに85Lの荷箱(天馬製ベランダストッカーハーフ)を6mmボルト&ナット&追加ナット2個(スペーサー代わり)で取り付けています。

天馬製荷箱は、箱の脚部がボルト固定用の補強はされてなく、そのままボルトで固定すると、振動などで、荷箱の底のボルト部に、大径平ワッシャを入れていても、穴が開きます。(アイリスオーヤマ製荷箱では補強があります。)
それを防ぐため、脚の高さのスペーサーが必要です。
スーパーカブ110の場合、スペーサーの代わりに、2個の大径平ワッシャとナットを入れました。(写真参照)
(四輪の屋根上に乗せている箱では内径13mm、長さ30mmの塩ビ製水道管をスペーサーとして用いています。)

MDR社のフリーボックスの制振性能は分かりませんが、私の場合、カメラなどを入れる時は座布団を敷くなどの対策をしています。

書込番号:21290420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/19 15:04(1年以上前)

ベンリイ110のリヤ キャリアに 搭載可能車種のキャリアを溶接してはいかがでしょう
まずボックスのメーカーに電話して なぜ不可なのか確認してみては
たぶんですがキャリアの真ん中に プラスチックの大きなカバーが有るためだと思われますが。

書込番号:21290422

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/19 16:30(1年以上前)

上記を照らし合わせて考えると

ボックスに付属のステー及びボックス取り付け穴は
ある程度自由度はあるものの、ベンリィのキャリアのパイプ部ほどの
幅はなさそうですから、このままでは取付不能に見えますね

ただ
「付属のステーではダメ」というだけで

ボックス自体は底面に穴開けで固定ですし
ベンリィのキャリア面はフラットですから
適当なステーを流用したり鉄板でベース作ったりすれば
なんとでも取り付けようはあるように感じます。

「ポン付け以外はヤダ」となると難しいですが・・・

書込番号:21290574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2017/10/19 23:41(1年以上前)

>4 きゅう整備士さん
溶接なんて自分でしなくても 近くの鉄工所でやってくれますよ
溶接跡を磨いたら クリヤー吹いとけば十分
そもそもベンリィのキャリアはメッキではないですね。

でっ>おっちゃん@広島さんへの答えはないのですか?
私ならこうするとか。

書込番号:21291692

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/20 08:15(1年以上前)

アークなら私も少ししますが

そのまま出せるような美しいビードを引くとなると要熟練ですが
溶接自体はそんなにハードル高いものじゃないですよ

下処理と言っても溶接するところだけ塗装をサンダーでサッとなでれば済むし
ビード跡も同じくサンダーでちょちょっと削って塗装(サビ止め上塗り一緒の塗料が
普通にホムセンで売ってます)するだけです

まあ
それだけのために溶接機買うのもなんですし
v125のとっつあんさんがいうように、鉄工所が近くにあればそこに頼むのがおすすめです
なんてったってプロはやっぱり上手いです

溶接はネジ&ステーとは比べものにならないくらい堅牢に固定できるので
ボックスも重そうですし、可能ならば溶接の方がいいと思います

書込番号:21292169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/10/20 16:14(1年以上前)

こんにちは。

私も車種とボックスが違いますが、緑山さんと同じくベニヤで下地を作りました。

400Xにマルチウイングキャリアを付け、12mmのベニヤをクーラーボックスの大きさに切り、キャリアとボルトで固定しています。
ボックス自体は、クーラーの機能を損なわないように、外部から荷締めベルトで固定しています。

現在は、このクーラーボックスはカブにそのまま乗せています。

書込番号:21293061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/10/20 17:44(1年以上前)

>緑山さん
写真付きでありがとうございます。
うまく取り付けられてますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:21293245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/10/20 17:47(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
おおっ、昔のスーパーカブ110プロのリアキャリアを探してきて近所の鉄工所で溶接してもらう手がありますね。
ナイスアイディアです。ありがとうございます。

書込番号:21293253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/10/20 17:54(1年以上前)

>アハト・アハトさん
回答ありがとうございます。
まだメーカーに問い合わせしていないのですが、付属のステーが使えないという意味での取り付け不可のように感じます。
v125のとっつあんさんにもアドバイスいただきましたが、昔のスーパーカブ110プロのキャリアを探してきて近所の鉄工所にお願いしてみようかと思います。

書込番号:21293270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/10/20 18:03(1年以上前)

>暁のスツーカさん
写真入りでありがとうございます。
緑山さん同様、うまく取り付けられていますね。
これならDIYでできそうですが、私自身かなり不器用なので後々のことを考えて別のキャリアを溶接していただく線を第一に考えたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:21293295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ベンリィ 110の満足度5

2017/10/20 20:47(1年以上前)

ベンリィ110プロのキャリアは後方が上に反っている。(ベンリィ110は反っていない)
カブのキャリアはリアサス(ボルト横方向で止めている)と上から下のボルトで止めている。
ベンリィ110プロのキャリア(露出している鉄部)はカブのキャリアより広い。
これをいろいろ追加して溶接するか別の手段でいくかですね。

書込番号:21293737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/20 21:30(1年以上前)

ちょっと調べてみましたけど
ベンリィの荷台は中央が樹脂のフラット面で周囲がパイプ
カブのキャリアをそのまま溶接は難しいように思います

純正キャリアに溶接するには一度分解してキャリアを外して
そこにカブキャリアを溶接することになりますが、そうすると形状的に組み戻せませんよね

となるとカブキャリアに適当なステーなりベースの鉄板を溶接して
それを純正キャリアにまたステーで取り付けることになります
つまり
純正荷台パイプ=ステー=カブキャリア=ステー=ボックス
強度も出ませんし、わざわざカブキャリア使う意味ないのでは?

でしたら
純正荷台の4つのボルトに固定できるような鉄板ベースを
作ってもらって、ボックスを直接取り付けた方がいいように思います

例えば
純正荷台の2×2の取り付け穴に合わせてフラットバーに穴をあけ
ニの時になるように純正荷台に取り付け
そこにボックスの取付穴に合わせた間隔で高ナットを溶接して
その間隔で穴を開けた鉄板をのせ、ボックス内側からステーで
サンドイッチしてボルトで固定するとか。
(字で書くとわかりにくいですねえ)

書込番号:21293862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/20 21:38(1年以上前)

こんな感じ?

書込番号:21293887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/10/24 11:06(1年以上前)

>青イソメ40gさん
ありがとうございます。

書込番号:21303248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/10/24 11:11(1年以上前)

>アハト・アハトさん
図解入りでありがとうございます。
鉄板を使うと強度は増しますが、重量がかかるような・・・

書込番号:21303259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/24 12:22(1年以上前)

荷重を面で受ける目的ですからt=3mmで十分ですし
縦横寸は底面全部じゃなくボルトの取付ピッチ分+αですから
トータルでは多分カブキャリア+諸々ステー類より軽いかもしれません
どうしても気になるなら肉抜きすればいいですし。
鉄工所ならプラズマカッターであっという間です

予算があればアルミ板でもよいと思いますが
鉄と同じ強度を出すには、コストと断面積は増えますし
繰り返し疲労に対する強度も低いので、あまりおすすめしません

軽量化というのもわかりますが
ボックス自体かなりの容量で積載量も増えがちです
取付部分にかかるストレスはかなりのものです
(振動でステーが破断してしまうのは結構ある話なのです)
強度を出すにはある程度の重量は許容する必要はあると思いますよ


とここまで書いて気づいたのですが

荷台の4つの取付ボルトに直接ボックス内側からボルトで止められるなら
基本的にステー類はいらないですね
荷台面とボルト穴の高さがツライチになるようなカラーを
アルミなどで作ればそれで用は足ります

まあ
ボックス底面がどういう造りかにもよりますが
リブ状でフラットになっており、リブが荷台ボルト穴と干渉しなければ
大丈夫だと思います(リブ切ってもいいんだけど)

書込番号:21303381

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/10/28 16:49(1年以上前)

皆さん、様々なアドバイスをありがとうございました。
皆さんの回答をGoodアンサーにしたかったのですが、今回は図解や写真入りでアドバイスをいただきましたアハト・アハトさん、暁のスツーカさん、緑山さんにさせていただきました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:21314367

ナイスクチコミ!1


kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

2017/11/10 10:05(1年以上前)

>おっちゃん@広島さん
遅くなりましたが参考になれば

私はこのボックスをベンリィ110PRO購入時に購入店で取り寄せて取り付け可能と言うことでした。(この購入店は郵便局のガブなどを専属で整備しているので詳しいのかもしれません)
画像添付するので参考にして下さい

私は新聞配達で使っており、毎日新聞をボックス上げて満杯にし、フロントバスケットも満杯にしてます
かれこれ三年程度、雨風、台風の日もこれでやってますが、ボックスが取れたことありません、
むしろ私が停止時に足が滑り、何度か新聞が満杯近い状態で転倒してますが、今のところ外れるような素振りありません、
ベンリィでこのボックスは最強です
何でも入ります

取り付け方法の詳しいことはわかりませんが、プロのキャリアではなく、ノーマルベンリィのキャリアを使用し、ボルトは四ヶ所(うち二ヶ所中央は大きなワッシャー使用、シート近くの二ヶ所はワッシャーが取り付けできない幅みたい)て締め付けしてます。

遅くなってしまったので別の選択肢になってたら本当にすみません

あと、どっかほしい画像あったらご指示下さい

書込番号:21346163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング