ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発進時のリア部の異音について

2017/08/23 17:16(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:9件

2ヶ月前に購入
現在、2500km走行
通勤に仕事に大活躍なバイクなんですが、
一つだけ不安点が…。

購入して間も無く、
停車した状態から、フルスロットルで発車すると
リア部から「キキィーッ」という異音が毎回します。
ブレーキが干渉しているのかなーと思い、WINGで
初回点検、オイル交換時に症状を伝えましたが、
特に詳しい説明もなく、構造上、仕方ないとの返答でした。

ほぼ、購入してからすぐに起こった症状なので
直らないにしても、異音の鳴る理由は知っておきたいんですが、お分かりになる方はご教授下さいませ。
よろしくお願い致します。

書込番号:21139435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/23 17:48(1年以上前)

>特に詳しい説明もなく、構造上、仕方ないとの返答でした。

バイク屋がそう言うたんですよね
ってこた状況を把握してるんでしょうから
その「構造上の理由」を説明してもらうのがもっともよいと思います。

ここで聞いて同じ症状の人がいても
スレ主さんとは違う原因かもしれませんし。

現車をみている商売人に聞くのが一番です

もし
わかりやすく説明してくれないなら
そんなバイク屋願い下げにすればよろしい

書込番号:21139502

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2017/08/23 17:51(1年以上前)

購入してすぐに、発進からフルスロットルにしたとゆー事でしょうか?
販売店で、え?それは、、、 ってゆわれませんでしたか?

新品ベルトの表面がツルツルに硬化したとか、何らかの通常とは違う変化具合になったかもしれません。

これからはこころを込めてスロットルをひねって、ベルト表面を磨耗させつつ整えるとか、
まぁ見えないところなので祈りながら運転するしかないです。

特に、走行途中からのフルスロットルはまだマシですが、フルスロットルでの発進はダメです。

書込番号:21139507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2017/08/23 20:14(1年以上前)

>かま_さんに一票
その通りだと思います。

書込番号:21139840

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/08/23 20:17(1年以上前)

バイク屋さんが構造上仕方ないというのであれば、
使用上支障はないのでしょうから、
心配はいらないでしょうけど、
原因がわからないと釈然としないのであれば、
一度カバーを開けて中を覗いてみてはいかがでしょう。
なぜ音がするのか想像がつくと思います。

いろんな発見と新しい疑問が浮かんだらそこから先は楽しい世界が待ってますよ!

書込番号:21139845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2017/08/24 01:03(1年以上前)

これは私にも経験があります。
走行6.5万qを超えたあたりでベルト音が激しくなり、販売店に一方的に交換を依頼しました。
ベルト交換は初回だったか2回目だったか忘れました。
販売店側も、ベルトの劣化を指摘し、判断は間違ってなかったと思いました。
ところが、新品のはずなのに、始動時に(特にフルスロット気味にすると)金属音のようなベルト音がするようになりました。
販売店にクレームし、その作業状況を見ました。
すると、ベルトを取り外し、ベルトをしごいて、再び付け直すだけのことでした。
ベルトのたわみを調整するような仕組みになっておらず、「どうしようもない」のだと聞きました。
その後は、だんだんと音がしなくなり、現在7万qを超えましたが、急発進時にも音はしなくなりました。
いやいや実のところ、老朽化で急発進自体に無理があるのですが。。。ポリポリ

書込番号:21140571

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントフォーク油漏れ

2017/06/12 18:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:1件

フロントフォーク交換修理の値段わかる方、教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。自分で交換出来るのかな?

書込番号:20962244

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/12 18:22(1年以上前)

>ベンリィ君さん
フロントフォークからオイルが漏れててもフォーク自体を交換する必要はない可能性もあります。
まずは部品を調達しなければならないので、
バイク屋さんかバイク用品店で話を聞いてもらった方がいいと思います。
それが出来ない環境なのであれば、
まずは詳しく症状をできれば写真付きでお話しした方がわかりやすいと思います。
あと、ベンリィ君さんがどの程度の整備経験がおありなのかによってできるかできないか変わってきます。
フロントフォーク交換は結構な難易度の修理ですよ。
それなりの知識と工具が必要です。

書込番号:20962293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/06/12 18:37(1年以上前)

フロントフォーク交換修理ですが、フロントのカウルさえ外せれば案外簡単な作業です。
フロントフォーク付け根を止めているネジ4本程度を緩めて締めるだけで新品のフロントフォークと交換できます。

これがフォークのオイルシール交換だと整備に慣れた人でも少々面倒です。
https://www.youtube.com/watch?v=eIk_q2zU_d0&t=2581s 
https://www.youtube.com/watch?v=FBbOXx836qo
2輪館あたりで 工賃が17,000円程度 プラス部品代なので、社外で安いフロントフォークが有れば交換のがいいでしょう。
これならフロントのシャフト抜ければ自分でできます。

書込番号:20962341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ154

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントBOXの取り付け

2017/06/04 18:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:9件

初めまして。
現行のベンリィ110を本日、契約してきました。
再来週の納車予定で今から楽しみです。
解る方へお聞きしたいのですが、
フロントに映画「ET」の様なBMXにつける様な
プラスチック製のBOXを付けたいのですが、
キャリパーの様なモノは社外で販売されているのでしょうか?
現行の車両用は純正品では廃番になっている様で
バイク屋からも紐でくくりつけるしか無いと
言われてしまいました…。
出来れば、メッキのタイプで探しているのですが
どうか知恵をお貸しください。

書込番号:20941670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/06/04 18:16(1年以上前)

こんな↓ヤツ?
http://item.rakuten.co.jp/global-moto/0sg-klbbtfbl/

書込番号:20941688

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/04 18:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
イメージは古臭い
アメリカ製のカゴなんですよね。

書込番号:20941692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/06/04 18:23(1年以上前)

私なら
どうしても欲しいと思ったら図面書いて町の鉄工所で作り
メッキ屋に持ち込んで好きなメッキをして貰いますね。

書込番号:20941703

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/04 19:04(1年以上前)

>木の椅子さん
ステーが欲しいんですか?
ボックスで見えなくなっちゃうと思いますが。
ボックスはもうお持ちですか?
アメリカ製じゃなくても梨屋さんにいっぱいありそうですが。
納車されたらよく観察してホームセンターで物色ですね。

それもまた楽しいですよね〜

書込番号:20941798

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2017/06/04 20:01(1年以上前)

コメントありがとうございます。
実車展示が無く購入したので、細部がまだ
頭に入っておらず…。
ステーが無いと装着出来ないと思っておりました。
梨屋ですか。盲点でした。
参考にさせて頂きますー。

書込番号:20941922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/05 08:10(1年以上前)

首都圏にはないかもしれませんが
農業資材屋というのがあります

ハウスのビニールとかネットとか扱う店ですが
そこにいくと規格サイズのコンテナとして売っていますよ

こちらのような田舎だと
親戚知人近所に一人は農家がいるので
コンテナくれろ〜というともらえますけどね^^;

屋号入ってたりしますがw

書込番号:20943022

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9件

2017/06/05 08:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
資材屋もネットで調べて見ますねー。
以外とダサ格好良くて有りかもですね。

書込番号:20943041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/05 08:46(1年以上前)

そうそう
コンテナも種類があって

農業果実用なんかは通気性がいいようにメッシュになってます
メッシュじゃないタイプは産業用に多いので
そちらは農業資材じゃなく流通資材などでお店を探すといいですね

ネットでいいなら
モノタロウで「コンテナ」で検索するとあっさり見つかると思います

書込番号:20943076

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2017/06/05 09:35(1年以上前)

ちなみに、取り付けの際の
アドバイスとか頂けたら助かります。
見た目重視で、重たいモノはそこまで載せる予定は
無いのですが、ステーなどで土台を作るモノなのでしょうか?それともノーマル時の状態で取り付けるモノなのでしょうか⁇

書込番号:20943158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/05 10:30(1年以上前)

>木の椅子さん
重たいものは載せないにしてもしっかりと留めないと道で落としたら大変です。
ホームセンターでできるだけ頑丈なステーを買ってきてください。
取り付け方法はいろんなバイクを見てみて研究するしかないんじゃないですかね。

具体的な話ができなくて申し訳ありませんが。
ステーで自作っていろんなものを組み合わせるのでケースバイケースになってしまいますよね。
私はエイプのサイドバッグサポートをステーで自作しましたが、
切ったりボルトで繋いだりしました。
最低限、金鋸とヤスリは必要です。

書込番号:20943247

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/06/05 21:22(1年以上前)

>木の椅子さん

こんばんは。

このバイクの写真を見てみましたが、フロントパネルのボルト4本が鍵のようですね。
(ライトの後ろと、フロントパネルの前面。)

納車されたら、購入したバイク屋さんに確認してもらって外してみませんか?そしてボルトのサイズを確認します。
外して、支障が無いのであれば、これがフロントボックスを固定するボルトになります。

ホームセンターでねじ径が合うボルトまたは全ねじとナット、ワッシャー類、ステー等を購入して組み合わせると
たぶん簡単にボックス用のキャリアが出来ると思います。
場合によってはボルトが通るパイプも必要かもしれません。

それなりに必要な工具と工作の知識が必要ですが、わからないことがあればホームセンターのアドバイサーに聞けば教えてもらえるはずです。(ロイヤルホームセンター、トステムビバ、島忠、ドイトは私の経験の中では大丈夫でした。)
ホンダ製なのでミリねじですが、ピッチが通常より細かいものが有るので、注意してください。

あきらめないでかっこいいキャリアを作りましょう!

書込番号:20944411

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/06/07 09:45(1年以上前)

http://www.honda.co.jp/BENLY/

見た感じもともとバスケット装着できるようになってるみたいですし
ライト上面でも荷重を受けられる構造みたいなので

純正バスケット用の金具を少し曲げ加工すれば(あるいはしなくても)
コンテナの装着は簡単そうですね

コンテナは樹脂でカベ面は薄いので、そのままボルト締めすると割れたり抜ける場合もあるので
純正用金具と適当なフラット型のブラケットでコンテナをサンドイッチするか
大きめのワッシャ+スプリングワッシャを使うようにしたほうがいいかもしれません。

書込番号:20948019

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/06/07 11:58(1年以上前)

こういうの、みんなで集まってワイワイやると楽しいんですよね。
ほとんど材料の買い出しと休憩ばっかりで、作業時間はほんのちょっとだけw
箱つけるだけなのに二週間もかかったりして。

書込番号:20948265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/07 12:04(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはりホームセンター等での部品補填が
必要となりそうですね。
購入店のHONDA WINGさんは、そこまで
協力的には感じなかったので、諦めずに試行錯誤してみますね!

書込番号:20948272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ベンリィ 110の満足度5

2017/06/07 18:21(1年以上前)

下側M6ボルト3本、フロントカバーM6ボルト2本

フロント側のボルトは上方向に延びている

32cm×25cm×17cmの段ボール

同じ段ボールをカゴに入れてみた

底となるところは約15cm×5.5cmしかないです。
樹脂製のカゴならステーを追加した方がいいです。
横の取り付けは四角いカゴだとボルトと直角にならないので工夫が必要です。

書込番号:20948976

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 ベンリィ 110の満足度5

2017/06/07 18:37(1年以上前)

PRO用のプレート23cm×12.5cm 

これ付けるとしたらカラー3個必要&元々付いていたボルト使えないので新たに3本ボルト必要。

書込番号:20949016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/06/07 22:54(1年以上前)

取り付けイメージスケッチ

木の椅子さん

こんばんは。

青イソメ40gさんの写真を見て、おせっかいだったかもしれませんがスケッチを作ってみました。

このようにすれば、勾配の着いた面と垂直の面を止めることが出来ます。

M6用のステー類は薄いものしかなかったような気がしますので、ホームセンターで確認してください。
ボックスの下側を止めるM6ボルトのカラーは金属製でも良いですが、20φ程度のVP管の方が切断が楽だと思います。

ステーとボックスの固定は、プレートを使って挟み込むようにします。

ボックスでもかごでも、物が頑丈なものであれば、これで大丈夫ではないでしょうか。
不安があれば適宜補強を入れてください。

多趣味スキーヤーさんが言っているように、こうゆうのって考えているときが楽しいですね。






書込番号:20949707

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2017/06/07 22:58(1年以上前)

ありがとうございます😊
非常に解りやすい図解です。
少し時間がかかりそうですが、
納得がいくまでトライしてみます🔧

書込番号:20949718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2017/06/07 23:00(1年以上前)

解りやすい図解ありがとうございます😊
サイズ的にも近いサイズですので、
俄然、イメージが湧いてきました。
まずは下準備から頑張りますねー🔧

書込番号:20949725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

アクセサリーソケットアッシー4568円税込み

価格のわりにしょぼい

30mmのホールソーで穴開けて溝作って取り付けた。
電源はヤマハ モーターサイクル用電源サブハーネスキットをカスタマイズしてリレー電源はアクセサリーコネクターから、機器動作用電源はバッテリーから取った。

書込番号:20905962

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/05/20 18:34(1年以上前)

ETC アンテナとインジケーターを前カゴにつけてみた

ETCシステムは利用しないが付けてみたぜ。

書込番号:20905968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2017/05/21 09:23(1年以上前)

ETCつけてなにするん?

書込番号:20907233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/05/21 13:25(1年以上前)

>ロンガーLXさん
学術的探究心さ、と言ってみる。

書込番号:20907706

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バックレスト

2017/05/03 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

ダイワの折り畳み式ドリンクホルダーを付けたぜ

縦に置いて、私が載っても変形しないアモカンをさらに補強し、ワイズギア マジェティーS用バックレストを付けたぜ。
数年に1度か数万キロに1度のパンクの為に、タイヤ修理キッドをアモカンに入れるぜ。

書込番号:20864014

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

再生する0−60km/h

製品紹介・使用例
0−60km/h

こんな感じで撮ったぜ

0-60km/h

書込番号:20710691

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/05 01:00(1年以上前)

再生する20-70km/h

製品紹介・使用例
20-70km/h

70km/h 国道464 下の道

20-70km/h

書込番号:20710813

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/05 08:29(1年以上前)

ベンリィって結構速いんですね。
私も先日464号線走りましたが、
鎌苅で大渋滞。
あの道は開通直後はかならず大渋滞で、もう当分走る気にならない…

書込番号:20711229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2017/03/05 10:40(1年以上前)

お疲れ様です。

50cc原付と共通の軽い車体に110ccのエンジンで余裕のパワーですからね。
瞬発力が物を言うビジバイとしてはこれくらいの排気量が丁度良いんじゃないでしょうか。
125ccは要らないでしょうね。

書込番号:20711561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/03/05 11:23(1年以上前)

やるじゃん
かっけーよ。

書込番号:20711688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/03/05 12:25(1年以上前)

>青イソメ40gさん

こんにちは。

国道464線は、操車場付近で取り締まりを頻繁にやっていますね。
気を付けましょう。

早く東京方面と成田方面もつながるといいですね。

書込番号:20711845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/05 20:27(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
夜と朝に渋滞を気にせずにスカイライナーと競争できるかもしれません。


>鉄騎、颯爽と。さん
ギア98kg、VOXデラックス89kg
ベンリィ 110kg、ベンリィ110 117kg
リード125やDIO110より重いのであります。

>痛風友の会さん
Thank you sir!

>暁のスツーカさん
国道464ではないですけど、パトカーと行く方向が同じだったので追尾するかたちになった時、左に寄せて道を譲ってくれました。
追い越し時にパトカーの♂2人に尻をガン見されました。
ピンクか白か確認したみたいです。

書込番号:20713220

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/13 11:42(1年以上前)

今気がつきましたが、464号(下の道)は原付二種は走っていいんですか。
私捕まるのが怖くてまだ原付二種では走ったことがないんです。
警察に電話して聞けば済む話ですが。

書込番号:20888646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/13 12:31(1年以上前)

やっぱ動画はわかりやすいですね。

書込番号:20888755

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング