ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビつけました

2013/04/21 12:01(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

ナビを付けた状態です

ナビを外した状態

自転車用に購入していたSonyのNV-U35を有効活用すべくベンリィに取り付けました。

車体からの給電を考えると車用のクレードルを付けるのがすっきりするのですが吸盤方式で不安なことと防水の観点からも断念して、自転車用の専用クレードルを用いることにしました。

ただ、シールドを付けていてハンドルに直接付けるスペースがない。
取付け部の確保のため、ホームセンターで部品を購入、L字金具と水道用のキャップとステンレス製のボルトで500円くらいでした。

すっきり納めることができ、走行してもさほどぶれることもなく、ちょっとうれしい(笑

電池駆動だと時間的に苦しいので次はシガーソケットを付ける予定です。

書込番号:16041792

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/04/21 16:33(1年以上前)

こんにちは

いい ですね♪ すばらしい!

見た目的にも違和感無く、純正のようなきれいな仕上がりで、
思わず、「お〜」 と声が出ました。^^;

盗難やいたずらが気になりますが、離れる時は外して、という使い方になるのでしょうか?

それにしましても、“お見事” ですね!^^

書込番号:16042606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/21 18:57(1年以上前)

流星104さん ありがとうございます。

離れるときはナビ本体は当然ながら外しますが、自転車専用のクレードルは付けたままですね。
しかし通勤で長時間駐輪場に止めるときはクレードルも外しておいたほうが安全かなと思っています。

この後別のホームセンターで若干厚いステンレスのL字金具を見つけたのでそちらに交換しました。
少し強度が上がって、錆びに強くなったので、最初のL字金具代金は勉強代ということで納得しています。

この状態だととてもすっきりしているのですが、シガーソケットからの給電をするとかなりごちゃごちゃなりそうです。

リアにはデリボックスの125Lを付けているのでお買いものバイクとしてもなかなかに便利ですよ。

書込番号:16043137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/27 17:50(1年以上前)

シガーソケットの取り付け

ナビをセット

シガーソケット付けました。

当初はリレーを入れる予定だったのですが、カバー外しの手間にくじけて断念しました。
教えていただいたホーンからの分岐をやろうとしたのですが、ベンリィの場合、12Vが来てなくてこれも断念。
コネクタを外してテスターでチェックしてメインキー連動のものを見つけて分岐しました。
何用のラインなのかも不明ですが、まあ、ナビへの供給くらいなら大丈夫でしょう。

今回の作業は全体の9割がカウルというかカバー外しでした。
マニュアル無しなので、ねじ止めなのかはめ込みなのかの判断が難しいです。
多分14個くらいはねじを外したはずです。
そして、配線が終わってくみ上げたらねじが2本余るという素敵な状況。

ショップだと作業台に乗っけて高い位置に上げるので簡単ですが、地面に寝転がって下から覗き込んでの作業は腰痛持ちのおっさんには相当に厳しかったです。

ナビをつけたら無事に通電しているようなので、あとはGW中にツーリングに行くだけです。
ただし、近場はナビなしでもほとんど行けるところばかりであまり恩恵にあずかれませんが(笑

書込番号:16065664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/12 22:52(1年以上前)

私もナビを考えているので、機種面や取り付けなどかなり参考になりました。
そう言えばナビは当然音声があるのですが、音声面は大丈夫なんでしょうか?
車は室内になっているので聞こえるんですが、バイクだとそうじゃないのでちゃんと聞こえるのか気になるところです。

書込番号:17407233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/04/13 06:21(1年以上前)

>車は室内になっているので聞こえるんですが、バイクだとそうじゃないのでちゃんと聞こえるのか気になるところです。

停止状態だと聞こえますが走り出してしまうと聞こえません。
一般的には、ヘルメットにスピーカーを埋め込んでワイヤレスでナビと接続します。

書込番号:17407983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/04/14 21:59(1年以上前)

マジ困ってます。さん>

ご教授ありがとうございます。
音声面はどうなるのか気になっていたのですが、スピーカーがあるんですね。
疑問が解決できてよかったです。

書込番号:17414062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーソケットの取り付け

2013/04/21 07:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

ナビ用にシガーソケットの取り付けを考えています。

メインスイッチ連動の12Vのラインがどこにあるのかご存知の方、ご教示ください。
バッテリー直結も考えたのですが、リレー経由してキー連動にする予定です。

よろしくお願いします。

書込番号:16040917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/04/21 08:12(1年以上前)

キーシリンダー裏の配線被覆を剥いて接続するのは大変ですから
ヒューズから取るのが簡単でしょう
エーモンの商品コード2836を利用すると良いと思います。
キースイッチ連動の12Vラインならリレーは不要かと...

書込番号:16041000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/21 08:47(1年以上前)

マ−リンさん
ありがとうございます。

キースイッチ連動の12Vラインから直取りでも容量的には多分大丈夫だろうとは思うのですが、念のためにリレーを入れようと考えています。
リレーの制御用にキースイッチ連動の12Vラインを入れる予定です。

プラスチックのカバーを外すのって思いのほか大変だということが分かったので、できれば簡単なところから取りたいのですが、バッテリーから配線するなら外すしかないようです。

テスターでチェックしていくのが一番確実かもしれませんね。

書込番号:16041104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/04/21 09:32(1年以上前)

テスターは不要でヒューズボックスのヒューズから取れば確実です。
バックアップヒューズ、メインヒューズは別の場所にあるので間違えないでしょう

書込番号:16041259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/21 11:38(1年以上前)

マ−リンさん
アドバイスありがとうございます。
ヒューズボックスから取ることにします。

そこからハンドルまで配線する必要があるので、結局はボディーのカバーは外さないといけないことになりそうです。
スクーターのプラスチック部品ははめ込みの方向がよくわからないため、最初に外すときは勇気が必要ですね。
ずっと前ですがリード80で割った苦い思い出があります・・・

書込番号:16041706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトを明るくしたい

2013/04/10 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

500円玉貯金を頑張ってやっと購入することができました。
長かった・・・

昨日夜間に初めて運転したのですが、ヘッドライトがもう少し明るければと思いました。
昔の原付に比べたら十分に明るいのですが、色目がオレンジ系なのもあって暗く感じてしまいます。
所有しているLEDタイプの中華フラッシュライトのほうが数段明るい(笑

HID化が一番効果的なのでしょうが、金銭的にかなり厳しいので、まずはお手軽なバルブ交換で少しでも明るくなればと考えています。
バイク用のLEDとかがあれば最高なんですが。

おすすめのバルブとか情報をご存知でしたらご教示ください。

書込番号:16001545

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2013/04/10 21:44(1年以上前)

四輪用と違って、二輪用のホントに明るいバルブって少ないですよね。

だからオレは四輪用高能率H4バルブが流用できるシグナスXを選んでしまいました。

書込番号:16001639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/10 21:45(1年以上前)

バルブ交換より、部品代の安い巻直しは効果絶大なので 調べる価値が有るかもしれない。

書込番号:16001646

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/04/10 22:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335716/SortID=14992743/

H4のHIDに変えているオーナーさんがいるのですから、協力されて変えればいいのでは?
金銭的に厳しいと言っても、オークションで車用が4000〜5000円ですから、まぁH4の場合コントロールリレーが半分にはできないのは一工夫いりますが、2人で買えば半分になります。

というか、価格com上で譲渡表明すると消されますが、ワタクシ余ってますよ。。。
こないだ整理でバラストとバーナー4セット捨てました、、、

まずはオーナーみなさんで固有の取り付け方法などを協力されてください。
お近くであればモノについては協力させていただきます。
もちろん一般的な作業も手伝います。

書込番号:16001790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/10 22:21(1年以上前)

すみません、肝心な質問を忘れてました。
ベンリィのヘッドライトバルブの規格は何でしょうか?
マニュアル見ても見つけることができませんでした。

茶風呂Jr.さん
暗いです。
それでも昔の原付に比べれば随分良くはなったと思うのですが、当方田舎で通勤に使う場合は確実に夜間運転となるため、少しでも明るくしたいと考えています。
やっぱHID化かなぁ。
しかし、自分でやるのも結構大変そうだし、業者に頼めば相当高いことは想像できるし悩ましいところです。

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
すみません、まき直しとはなんでしょうか?
ちょっと調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
よろしけばご教示ください。


書込番号:16001825

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/04/10 23:10(1年以上前)

電球が書いてないマニュアルって、、 ナニやってるのホンダさん。。。
まだ検索中でしょうか?
確かに、出てこないのですが、、、

http://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fnashbridgeshemicuda1971%2F5269809.html

こいつをキャッシュで見れば、なんか書いてあります。
元のブログは消えちゃってるのね。お早めに。

なんで納車前にバルブを知ってるか疑問ですが、新聞屋なので仲間のがあるんぢゃない?(笑)

書込番号:16002037

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/11 14:54(1年以上前)

かま_さん
以前、カメラ板でお目にかかったような記憶が・・・

情報ありがとうございます。
バルブの規格はHS1みたいですね。H4とほぼ同じ?

レッドバロンで質問したら、工賃込みで中華HIDで2万、日本製なら4万位かな、中華HIDは結構品質にばらつきがあるのであまりお勧めしませんといわれたので、4万は厳しいなと思っていました。

実際にベンリィを購入したのはドリーム店なんですが、ヘッドライトの改造とかをやってくれそうな雰囲気はあまり無かったです。

アマゾンあたりで格安だと7000円程度のものあるので、人柱覚悟で購入しようかとも思ったのですが、過去のスレッドと見ても、ベンリィは交流なのであーだこーだというような書き込みがあり、HIDならどれでもOKというわけでもなさそうです。

週末でもドリーム店で一度確認してみます。

どうもありがとうございました。


書込番号:16003862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/11 14:59(1年以上前)

オークションなら送料込みで3000円てのもありますなぁ

書込番号:16003870

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/04/12 03:50(1年以上前)

どうもです。

あ、カメラ板は、、、 ずいぶんと昔。もうモウロクしてしまいました、、、

そうですね。HS1のようですね。
カプラーの電気配線は同じ。
取り付け部は、爪の幅が1箇所違うようですがスキ間があく方向なので取り付け可能(爪は3つあるので結局ガタツキにはならない)
ガラス管の長さが違い、フィラメントの位置が変わり、反射による光の照射方向が変わり配光特性が変わる(この辺カメラ板みたいだな…(自爆))はずですが、元々そんなにきっちり設計できてないので、見た目にわからないというか、ガタガタ言う人もいないようです(笑)

作業のほうは、お金を取ってとなるとやはり後々ややこしいことになりそうなので、
ほとんどが個人の”自己責任”でやっていると思います。

ベンリィは、HS1なのはしっかり付いて良いと思うのですが、交流は手ごわいですね。
HID一式の中身がわかってないと、電気流していいのかもわかりません、、、
自分のアドレスV125も付けていないくらいですので、、、 恥ずかしながらモゴモゴ、、、
一度サンヨーテクニカのを”付け”ましたが、”点か”なくて、電源つないでテストして、点く事はわかったのですが、こりゃコイル直のスクーターぢゃ無理だろ。な感じで、もうバイクには付けませんでした。
コイル直かバッテリー直か? 点くのか? バッテリーがあがらないか? その辺を現物で確認して方針を決めないと、、、

直接見られればいいのですがね、、、

書込番号:16006096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/13 00:11(1年以上前)

かま_さん いろいろとありがとうございます。

ドリーム店に確認したところ、工賃込で25000円程度とのことでした。
思ったよりは安かったのですが、財力的には厳しい状況。

やはり交流入力のため適合しているHIDが少ないみたいです。
ネットで探してもほとんど見つからないし、あってもかなりの高額ですね。

また、交流式と交流入力対応を混同して危うく交流式(直流入力)を購入するところでした。

現状だと素直に25000円支払ってプロに任せるか、ハロゲンの高効率バルブ交換で少しだけ明るくするかの選択肢になりそうです。

交流入力対応の手ごろなHIDをご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:16009187

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2013/04/13 12:34(1年以上前)

hidもいいですがLEDフォグランプの増設という選択肢もありますよ

オークション等で比較的やすくうってるので試してみる価値はあるかとおもいますよ

書込番号:16010726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/14 22:59(1年以上前)

ホンダドリームのHIDですが、確認したところ交流入力ではなくて、直流入力タイプをバッテリーから直接取るような配線をするみたいです。
バッテリーがあがりそうなのでやめました。

交流入力対応、25W、HS1もしくはH4対応のHIDを探していますが見つかりません。
とりあえず、高効率ハロゲンバルブを購入して試してみます。

書込番号:16017250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/15 19:30(1年以上前)

プロテック Mach-25 CB-K1 HS1 交流入力対応 を見つけました。
これは、以前サンヨーテクニカから販売されていたものです。
色が6000Kしかないのがちょっと残念、4200K近辺がほしいところでした。

プロテックさんに問い合わせたところ、ベンリィ110は動作確認を行っていないので保証対象外で、バイクを持ち込んだら確認しますとのことでした。
会社の所在地は神奈川で私の住所は福岡、ツーリングで行くにはかなり厳しい(笑
17000円を捨てる覚悟で購入してみるか。

どなたか近所の方がおられましたら人柱なぞお願いしたいところです。

書込番号:16019942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/15 19:49(1年以上前)

>17000円を捨てる覚悟で購入してみるか。

今回価格が気になり踏み止まって高効率ハロゲンに交換したとしても、ずーっとHIDが気になると思いますよ。

出費としては高額かも知れないですが行ってみましょうよ?
って事で、背中を押ささせて頂きました(笑

書込番号:16020025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/15 22:41(1年以上前)

背中押されつつ踏みとどまっています。
一番の理由は6000Kです。
青いライトは嫌いなもので。

35Wだと4200Kがあるのですが、電力的にちょっと心配です。
25Wで4200Kがあれば人柱行ったのですが・・・
しばし高効率ハロゲンで様子見してみます。

次はお守り代わりのレーダー探知機購入しなければ。

書込番号:16020915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/21 07:29(1年以上前)

高効率バルブに交換しました。
何となく明るくなったような気がしないでもないという感じでしょうか。

どこをどうはずして良いのかわからなかったので、勉強代として工賃を払ってドリームでやってもらいました。
結論から言うと、カバーは外さずに交換できるようですが、マニュアルがないと無理ですね。
ただし、ヘッドライト部分を外すには本体のカバーも全部外す必要があることが判明。
サービスマニュアルがほしいところですが、結構なお値段がすると言われて断念しました。

書込番号:16040911

ナイスクチコミ!0


[TES]さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/27 17:43(1年以上前)

既にレスが止まっている様ですが情報という事で、ベンリィプロでの話ですが書き込みます。

JA09 1003*** のベンリィ110プロ(新聞配達用)に H4 60/55W 5100K(本当は4300K位が好み) という車用のバルブ(ホームセンターで安売り中約千円)を付けました。

HS1 35W より格段に明るくなりました。

当初発電量が足りるか心配しましたが、問題無く1年位経ちました。

最初に付いていた HS1 は1年位で切れ、H4 にしたら半年位で切れて現在2本目を使用中です。

HS1 は耐震性に優れているがバルブ1本で2600円、車用 H4 は2本組みで約千円という事で、コスバでした。

書込番号:17563055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 22:53(1年以上前)

>ぱちもんきーさん

普通にH4ハロゲンバルブをお使いの方がいらっしゃるようです。

バルブ交換だけで、電源無改造で大丈夫だそうで。

書込番号:20614429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ライトをズーマー用に

2013/02/15 10:47(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:9件

質問です。ベンリィ110をこうんひゅう予定なのですがどうしてもライトがズーマーのようなライトを付け替えたいと思っています。
この中にも交換されていた方がいらっしゃったのですがもう少し詳細を知りたいと思いまして書き込みします。

ライト交換の場合、まず、ライトを購入しないといけないのですが、どのような方法がありますでしょうか?そしてなんていうものを購入すればいいか。。。そして、お値段はいくらくらいなのか。

そして、購入した後はどのように取り付ければいいか。
自分は素人なのでお店に頼もうと思いますが、まず、バイクを買って部品をもって取り付けてもらうのか。購入と同時にお願いすればいいのか。
など、素人質問申し訳ありません。

ズーマーライト。。。と言っていますが似たようなライトでもっと安価なものがあればそれでもいいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15767287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/02/15 10:48(1年以上前)

すいません。購入予定です。誤字すいません。
あと、できれば新車を購入予定です。再びよろしくお願いいたします。

書込番号:15767289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/15 11:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335716/SortID=14403022/#tab

この人にきいてみたらどうですか?

書込番号:15767359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/15 22:57(1年以上前)

最近ログインしてない様なので、購入予定のショップで聞くしかないでしょう。
ライトはヤフオクだそうです。

書込番号:15769881

ナイスクチコミ!1


ajt!さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/19 11:41(1年以上前)

ズーマーのヘッドライト一式は、新品取り寄せ約1万5千円。中古で6〜7千、中国製で4〜5千円。まず手に入れて、あとはバイク屋まかせ。中国製は信頼なし。

書込番号:18494155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

もうひとつ質問です

2013/01/21 16:58(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:26件

後ろに宅配ボックスを取り付けて安定させる為にトライクキットとかは有りませんでしょうか?

ネットで色々探したのですが、 スクータータイプのキットではズーマー用の物しか

見つけられませんでした どこかに合うものがあればご教授ください

よろしくお願いします。

書込番号:15650772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/01/21 17:49(1年以上前)

私も以前、なぜ原付2種の3輪バイクが無いのか不思議でしたが法令上250の軽2輪になるのですね。
50の3輪はミニカー扱いで原付登録です。

書込番号:15650908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/01/21 18:42(1年以上前)

神戸みなとさん
早速の回答ありがとうございます

無ければベンリィ50の物でもいいのですが 有りませんかねぇ?

書込番号:15651081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/01/21 19:43(1年以上前)

需要が無いので見当たりませんね。

リヤカーを牽引するというのはダメなのかな。
宅配便も街中の繁華街では自転車で引いているのも見ます。
スポーツ自転車用のも最近は出ているので流用できると思う。
スクーターだと固定は荷台の部分で十分だと思う。
ただ速度は原付2種でも25キロ以下と制限されます。
法令では決められていないようですが、夜間走行だと危険防止のためそれなりの灯火が必要だと思う。

書込番号:15651365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2013/01/21 21:52(1年以上前)

pcx、シグナス、コマジェなんかのトライクは存在するようなのでトライク専門ショップなどに相談してみればやってもらえるのではないでしょうか?

書込番号:15652111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/01/23 22:47(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます

125ccのトライクを作っているところに問い合わせてみます

ありがとうございました。

書込番号:15661650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ひとつ質問です

2012/12/28 13:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:26件

オイルクーラーは取り付け可能でしょうか?
可能でしたらお勧めの部品等有りましたらあわせて教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:15539527

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4623件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/30 08:23(1年以上前)

先にこのバイクにオイルクーラーを付けたい理由が知りたいです。
宜しければお願いします。

書込番号:15546080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/12/30 12:46(1年以上前)

カップセブンさん
えっとですねぇ バイクの荷台にボックスを付けてその中にオイルクーラーのコア部分を入れてヒーター代わりにしようと思い一石二鳥をたくらんでいます
ボックスの中も保温ボックスに出来て飲み物とか入れたいと思いましてです

だめですかねぇ?

書込番号:15546929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4623件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/30 13:04(1年以上前)

狙いはそこですか^^  面白いですけど〜
お金をかけても、目的が叶うかどうかちょっと疑問。
オイルクーターって温度設定できないし、危なくない?^^;
飲み物入れるなら、保冷・保温ボックス
http://www.amazon.co.jp/TWINBIRD-2%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%BC%8F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E9%9B%BB%E5%AD%90%E4%BF%9D%E5%86%B7%E4%BF%9D%E6%B8%A9%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%AE%B9%E9%87%8F5-5L-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-HR-D206GY/dp/B00539O0TK/ref=pd_sim_sbs_la_1
荷台に積んだらどうですか?
ジースくらいなら自販機で買ったほうが良さそうですけど・・・

書込番号:15547006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/12/30 15:53(1年以上前)

カップセブンさん
回答ありがとうございます

保冷・保温ボックスは持っていますがバッテリーの電気を食いすぎウインカーもグリップヒーターも使えなくなるので エンジンの発熱を利用できないかと思っていると下記のページにたどり着きました
http://www.magicalracing.co.jp/DeliBox/hot_cool_delibox.html#ho
ですがこのバイクは水冷のギアでの話ですので空冷のベンリィには使えません
ですのでオイルクーラーを考えた次第です 

なんとか出来ないものですかねぇ?

書込番号:15547564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4623件Goodアンサー獲得:107件

2012/12/30 16:11(1年以上前)

このボックス12万もするんですね^^;
もう一台、水冷のバイクを中古で購入してやったほうが、
お金がかからなそう。
オイルでやってみて失敗したら無駄金使いそうじゃ。
冬につけたり、夏に取ったり大変そ。

書込番号:15547626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/12/30 16:34(1年以上前)

結局無理でなんですかねぇ

書込番号:15547711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/01/01 05:37(1年以上前)

オイルクーラーはオイル通路にタップ切って、オイルの取り出し口作ると取り付けは可能。
エンジンチューニングで燃焼室やポートやクランクケース加工やってくれる程度のショップなら金出せばつけてくれます・・・が 

リアボックスの大きさ・・・笑えます
使い捨てライターの火でやかんに水入れてお湯沸かそうとしてるように見えます・・・・

過去スレ見てたら・・
おもしろいところにこだわりあるんですね

缶コーヒー1〜2本位の容量の保温ボックスなら温まるかもしれないですね

昔、オートバイ誌で、排気熱で暖めたお湯を防寒着の中に通してヒートジャケット作った人の記事が載ってた
安全対策で、沸騰したときの圧抜きまで装備してた・・
どこか実用して市販してくれる企業さん募集・・まで書いてあった・・と記憶する

一度チャレンジして見てください
レポートでも期待したい処です 

書込番号:15554599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/01/11 23:47(1年以上前)

保護者はタロウさん
お返事遅くなりました

私の好みは他の人達とは大分違うようです
笑ってやってください

えーと オイルクーラー式は諦めて マフラーをボックス内に通すやり方を考えてみようと思います

ありがとうございました。

書込番号:15604769

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング