ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

再生する0−60km/h

製品紹介・使用例
0−60km/h

こんな感じで撮ったぜ

0-60km/h

書込番号:20710691

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/05 01:00(1年以上前)

再生する20-70km/h

製品紹介・使用例
20-70km/h

70km/h 国道464 下の道

20-70km/h

書込番号:20710813

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/03/05 08:29(1年以上前)

ベンリィって結構速いんですね。
私も先日464号線走りましたが、
鎌苅で大渋滞。
あの道は開通直後はかならず大渋滞で、もう当分走る気にならない…

書込番号:20711229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2017/03/05 10:40(1年以上前)

お疲れ様です。

50cc原付と共通の軽い車体に110ccのエンジンで余裕のパワーですからね。
瞬発力が物を言うビジバイとしてはこれくらいの排気量が丁度良いんじゃないでしょうか。
125ccは要らないでしょうね。

書込番号:20711561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/03/05 11:23(1年以上前)

やるじゃん
かっけーよ。

書込番号:20711688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2017/03/05 12:25(1年以上前)

>青イソメ40gさん

こんにちは。

国道464線は、操車場付近で取り締まりを頻繁にやっていますね。
気を付けましょう。

早く東京方面と成田方面もつながるといいですね。

書込番号:20711845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/05 20:27(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
夜と朝に渋滞を気にせずにスカイライナーと競争できるかもしれません。


>鉄騎、颯爽と。さん
ギア98kg、VOXデラックス89kg
ベンリィ 110kg、ベンリィ110 117kg
リード125やDIO110より重いのであります。

>痛風友の会さん
Thank you sir!

>暁のスツーカさん
国道464ではないですけど、パトカーと行く方向が同じだったので追尾するかたちになった時、左に寄せて道を譲ってくれました。
追い越し時にパトカーの♂2人に尻をガン見されました。
ピンクか白か確認したみたいです。

書込番号:20713220

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/13 11:42(1年以上前)

今気がつきましたが、464号(下の道)は原付二種は走っていいんですか。
私捕まるのが怖くてまだ原付二種では走ったことがないんです。
警察に電話して聞けば済む話ですが。

書込番号:20888646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/13 12:31(1年以上前)

やっぱ動画はわかりやすいですね。

書込番号:20888755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バックレスト

2017/05/03 14:18(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

ダイワの折り畳み式ドリンクホルダーを付けたぜ

縦に置いて、私が載っても変形しないアモカンをさらに補強し、ワイズギア マジェティーS用バックレストを付けたぜ。
数年に1度か数万キロに1度のパンクの為に、タイヤ修理キッドをアモカンに入れるぜ。

書込番号:20864014

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンリィシートヒーター

2016/10/27 22:13(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

シートヒータースイッチとサドルカバー

[ 大久保製作所 ] ベンリィ用シートヒーターSHB-7500
大久保製作所(MARUTO)製「業務車用サドルカバー【ベンリィ専用】(SCB-2000)」

取り付け説明書はマイナーチェンジ前の物だった。
シートヒーターは温度調整機能なし。外気温14度で使ったら熱すぎ。
個体差かサドルカバーが前側がちんちくりんな感じで、力を入れたら縫い目から音がしたw

書込番号:20336626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2016/10/28 18:51(1年以上前)

どうも。

かちかち山のような話ですね
お気を付け遊ばせ。。

書込番号:20338992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2017/03/01 00:46(1年以上前)

>痛風友の会さん
冬場でもかちかち山でした。

書込番号:20699658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

特に左ターンの時、エンジンが止まる

2017/02/12 17:10(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

もう二年半になります。
新車で購入し、当初からUターンしようとするとエンジンが止まったり、止まろうとしたりします。
頻繁に起こるならそれなりにクセなども知り対応できるんですが、たまに起こるので、新聞を多く積んでいるともう大変です。
購入店には当初1日預けて、確認してもらいましたが、未解決。
こういう事例がないからわからないということ。
私なりにハズレだったんだなーってある程度割りきっているんですが、、、
今更ですが、知識ある方がたくさん閲覧しているこちらなら少しヒントがあるのではと思い、今回は質問しました。

書込番号:20652344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2017/02/13 11:35(1年以上前)

カワサキのオフ車で配線が短くてハンドルを切ると断線するというのがあった、リコールになってた。

左ターン時に方向指示器は付けていたのかどうかが気になるところ。

書込番号:20654528

ナイスクチコミ!3


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

2017/02/13 17:48(1年以上前)

>神戸みなとさん
お返事ありがとうございます。
ウインカーは付けてないときにも起こります。
比較的雨の日多いかな?という感じです。
でも晴れの日もあるんで、、
断線ということもあり得るんですね。
参考になりました。
ガソリンがうまく供給されていないとかもあったりするんですかね、、

書込番号:20655310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2017/02/13 18:39(1年以上前)

Fiですから断線ならエラーログに残る筈です。
エラーログは点検して貰いましたか?

事例が無い、症状確認出来ないので何もしなければ
同じ結果がでる。
分からないなら分からないなりに片っ端からクレーム交換したなら
取り敢えずは努力は認めるでしょうに...

確認出来ないので何もしない、売るだけって店は多いですね。

書込番号:20655444

ナイスクチコミ!4


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2017/02/13 20:06(1年以上前)

こんばんは

再現性が無いってのは、ビミョーですね〜(;^_^A
お店も、当然ダイアグ位は確認しているでしょうからね〜

実体験ですが、7〜8年不動だったVT250Fを貰い受けて乗ってた事があります
ハンドルを右に目一杯近く切るとエンジン停止してましたょ(;^_^A
その状態の時は、セルも回らず、メーターのオイルランプもウィンカーも消灯したままでした
まぁ、逆にイグニッションOFF状態でしたので、直ぐに原因は判ったんですがね〜
キーシリンダーからの配線のコネクタ内の一つが接触不良を起こしてましたので、その配線をバイパスさせて終了でした


話は逸れましたが、不具合が発生した時の、エンスト以外の症状も見逃さない様にすると、良いヒントになるかも知れませんよ〜

書込番号:20655687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/02/14 09:06(1年以上前)

Uターンで発生というと

・大きいハンドル切れ角

・大きい車体の傾き

に起因するトラブルと想像できますが

点火系の断線などの場合は基本的に「止まろうとしたりします。」ではなく
ストンと止まってしまう事の方が多いように思います

なので燃料供給系なのかなあと思いますが、右左で発生頻度は違いますか?
それとも、右ターンはそもそもあまりしないから遭遇しないだけ?
また発生するタイミングは、舵角や傾斜が発生したと同時?それとも復元時?

たとえば

・サイドスタンドスイッチ(※)配線が引っ張られて接触不良
雨で多いなら引っ張られたカプラに水が入るとか。
(※ベンリィの場合はアイドリング可みたいですね、回転上昇が禁止)

・フュエルカットセンサ(傾斜センサ)の不良

・タンク内が空に近くなり、燃料ポンプにエアを噛む

あたりが主に思いつくところですね
(ベンリィの仕様知ってるわけじゃないのでアレですが)

でもまあ、これらはバイク屋なら見るはずですけど・・・

見てもらってるのが正規販売店(ウィング店)じゃないとか
ダイアグツールも持ってない自転車屋とかって事はないですか

ドリーム店とか大きい店で見てもらったことはあります?

書込番号:20657062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

2017/02/14 16:10(1年以上前)

>マ−リンさん
購入店は新聞販売店店主の親戚で、あまりこうしてくださいなど強くいえないもので、、、(店主にはお世話になってて)
1日預けたとき言われたのが、メーカー側でも例がない症状で対応できないといわれましたが、エラーログとは難しいことは聞かなかったです。
今度タイヤ交換の時にでも、もう一度マーリンさんの意見も参考に聞いてみます。
ありがとうございました

書込番号:20657829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

2017/02/14 16:13(1年以上前)

>VTR健人さん
他のバイクでも似た症状って出るんですね、、
やっぱり配線が断線してたりするのがあるのかなーって思えてきました。
ショップいく機会に断線などがあるんではと問いかけて見ます。
アンサー本当にありがとうございます

書込番号:20657841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kahahiaさん
クチコミ投稿数:60件 ベンリィ 110の満足度4

2017/02/14 16:23(1年以上前)

>アハト・アハトさん
アンサーありがとうございます。
アハトさんのアンサーで思い当たることがあります。
思い起こせば、ガソリンが少ない時、あと、サイドスタンド解除し走行しようと思っても回転が上がらなかったり、、
あとエンジンかけたままサイドスタンドで置いてても月に一回位ですがエンジンが停止することもあり、傾斜センサー(初めて知りました)などが原因ということもあるのかな、、って思いました。
アハトさんのアンサーで私の憶測もだいぶ真実味に感じて来ました。
自分ではいじれないので、休刊日にでももう一度ショップへ見てもらうようにします。
直ったらまたこちらでお知らせできればと思います。
因みに購入店は街の小さいWING店なので遠方の大きなホンダショップでは見せたことはないです。
いろいろ情報本当にありがとうございました

書込番号:20657862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

http://motorcycles.honda.com.au/Urban_Scooter/MW110

夏ぐらいに発見してから気になって眠れないw

書込番号:20333860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2016/10/26 23:34(1年以上前)

ベンリィにワイズギアのギア用 リアキャリア タイプB

ベンリィにワイズギアのギア用 リアキャリア タイプB

ベンリィにワイズギアのギア用フロントバスケット

ベンリィに 108cc air-cooled 4-stroke, 4-valve, DOHC 1-cylinder など無用
積載量でしょ?ってことで

ワイズギアのギア用 リアキャリア タイプBは無加工で付いた。
ベンリィにワイズギアのギア用フロントバスケットは互換性ないのでDIYした。

書込番号:20333912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/26 23:42(1年以上前)

質問ですが、なぜベンリー(プロ)純正ではなくギア用をチョイスしたのでしょう?

特にフロントバスケットは要加工とのことですが?
価格でしょうか?

よろしければお教え下さい。

書込番号:20333939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 ベンリィ 110の満足度5

2016/10/27 00:31(1年以上前)

>大田ぽちさん
>質問ですが、なぜベンリー(プロ)純正ではなくギア用をチョイスしたのでしょう?
>特にフロントバスケットは要加工とのことですが?
>価格でしょうか?

フロントバスケットの色がホワイトが良かったので。

プロ用金具大体とギア用フロントバスケット付属金具の一部とホームセンター金具で取り付けてます。

ベンリィープロの純正カゴ6000円(税抜き)
ギア用フロントバスケット amazon当時¥ 6,974+金具代+HONDAエンブレム代


書込番号:20334058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/27 06:58(1年以上前)

なるほど、色ですか。
ありがとうございました。

書込番号:20334368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 11:42(1年以上前)

>青イソメ40gさん

キャリア、無加工というのは、既存のネジ穴等がそのままで対応しているということなんですね♪

書込番号:20612600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 22:57(1年以上前)

あ、マイナーチェンジ以降のようですね。
以前のはネジ穴の位置が違うようで。

書込番号:20614443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトを明るくしたい

2013/04/10 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

500円玉貯金を頑張ってやっと購入することができました。
長かった・・・

昨日夜間に初めて運転したのですが、ヘッドライトがもう少し明るければと思いました。
昔の原付に比べたら十分に明るいのですが、色目がオレンジ系なのもあって暗く感じてしまいます。
所有しているLEDタイプの中華フラッシュライトのほうが数段明るい(笑

HID化が一番効果的なのでしょうが、金銭的にかなり厳しいので、まずはお手軽なバルブ交換で少しでも明るくなればと考えています。
バイク用のLEDとかがあれば最高なんですが。

おすすめのバルブとか情報をご存知でしたらご教示ください。

書込番号:16001545

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2013/04/10 21:44(1年以上前)

四輪用と違って、二輪用のホントに明るいバルブって少ないですよね。

だからオレは四輪用高能率H4バルブが流用できるシグナスXを選んでしまいました。

書込番号:16001639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/10 21:45(1年以上前)

バルブ交換より、部品代の安い巻直しは効果絶大なので 調べる価値が有るかもしれない。

書込番号:16001646

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/04/10 22:14(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335716/SortID=14992743/

H4のHIDに変えているオーナーさんがいるのですから、協力されて変えればいいのでは?
金銭的に厳しいと言っても、オークションで車用が4000〜5000円ですから、まぁH4の場合コントロールリレーが半分にはできないのは一工夫いりますが、2人で買えば半分になります。

というか、価格com上で譲渡表明すると消されますが、ワタクシ余ってますよ。。。
こないだ整理でバラストとバーナー4セット捨てました、、、

まずはオーナーみなさんで固有の取り付け方法などを協力されてください。
お近くであればモノについては協力させていただきます。
もちろん一般的な作業も手伝います。

書込番号:16001790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/10 22:21(1年以上前)

すみません、肝心な質問を忘れてました。
ベンリィのヘッドライトバルブの規格は何でしょうか?
マニュアル見ても見つけることができませんでした。

茶風呂Jr.さん
暗いです。
それでも昔の原付に比べれば随分良くはなったと思うのですが、当方田舎で通勤に使う場合は確実に夜間運転となるため、少しでも明るくしたいと考えています。
やっぱHID化かなぁ。
しかし、自分でやるのも結構大変そうだし、業者に頼めば相当高いことは想像できるし悩ましいところです。

ごく一般的なお父さんでしょうかさん
すみません、まき直しとはなんでしょうか?
ちょっと調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
よろしけばご教示ください。


書込番号:16001825

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/04/10 23:10(1年以上前)

電球が書いてないマニュアルって、、 ナニやってるのホンダさん。。。
まだ検索中でしょうか?
確かに、出てこないのですが、、、

http://www.google.co.jp/search?q=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fnashbridgeshemicuda1971%2F5269809.html

こいつをキャッシュで見れば、なんか書いてあります。
元のブログは消えちゃってるのね。お早めに。

なんで納車前にバルブを知ってるか疑問ですが、新聞屋なので仲間のがあるんぢゃない?(笑)

書込番号:16002037

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/11 14:54(1年以上前)

かま_さん
以前、カメラ板でお目にかかったような記憶が・・・

情報ありがとうございます。
バルブの規格はHS1みたいですね。H4とほぼ同じ?

レッドバロンで質問したら、工賃込みで中華HIDで2万、日本製なら4万位かな、中華HIDは結構品質にばらつきがあるのであまりお勧めしませんといわれたので、4万は厳しいなと思っていました。

実際にベンリィを購入したのはドリーム店なんですが、ヘッドライトの改造とかをやってくれそうな雰囲気はあまり無かったです。

アマゾンあたりで格安だと7000円程度のものあるので、人柱覚悟で購入しようかとも思ったのですが、過去のスレッドと見ても、ベンリィは交流なのであーだこーだというような書き込みがあり、HIDならどれでもOKというわけでもなさそうです。

週末でもドリーム店で一度確認してみます。

どうもありがとうございました。


書込番号:16003862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/11 14:59(1年以上前)

オークションなら送料込みで3000円てのもありますなぁ

書込番号:16003870

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2013/04/12 03:50(1年以上前)

どうもです。

あ、カメラ板は、、、 ずいぶんと昔。もうモウロクしてしまいました、、、

そうですね。HS1のようですね。
カプラーの電気配線は同じ。
取り付け部は、爪の幅が1箇所違うようですがスキ間があく方向なので取り付け可能(爪は3つあるので結局ガタツキにはならない)
ガラス管の長さが違い、フィラメントの位置が変わり、反射による光の照射方向が変わり配光特性が変わる(この辺カメラ板みたいだな…(自爆))はずですが、元々そんなにきっちり設計できてないので、見た目にわからないというか、ガタガタ言う人もいないようです(笑)

作業のほうは、お金を取ってとなるとやはり後々ややこしいことになりそうなので、
ほとんどが個人の”自己責任”でやっていると思います。

ベンリィは、HS1なのはしっかり付いて良いと思うのですが、交流は手ごわいですね。
HID一式の中身がわかってないと、電気流していいのかもわかりません、、、
自分のアドレスV125も付けていないくらいですので、、、 恥ずかしながらモゴモゴ、、、
一度サンヨーテクニカのを”付け”ましたが、”点か”なくて、電源つないでテストして、点く事はわかったのですが、こりゃコイル直のスクーターぢゃ無理だろ。な感じで、もうバイクには付けませんでした。
コイル直かバッテリー直か? 点くのか? バッテリーがあがらないか? その辺を現物で確認して方針を決めないと、、、

直接見られればいいのですがね、、、

書込番号:16006096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/13 00:11(1年以上前)

かま_さん いろいろとありがとうございます。

ドリーム店に確認したところ、工賃込で25000円程度とのことでした。
思ったよりは安かったのですが、財力的には厳しい状況。

やはり交流入力のため適合しているHIDが少ないみたいです。
ネットで探してもほとんど見つからないし、あってもかなりの高額ですね。

また、交流式と交流入力対応を混同して危うく交流式(直流入力)を購入するところでした。

現状だと素直に25000円支払ってプロに任せるか、ハロゲンの高効率バルブ交換で少しだけ明るくするかの選択肢になりそうです。

交流入力対応の手ごろなHIDをご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:16009187

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:619件

2013/04/13 12:34(1年以上前)

hidもいいですがLEDフォグランプの増設という選択肢もありますよ

オークション等で比較的やすくうってるので試してみる価値はあるかとおもいますよ

書込番号:16010726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/14 22:59(1年以上前)

ホンダドリームのHIDですが、確認したところ交流入力ではなくて、直流入力タイプをバッテリーから直接取るような配線をするみたいです。
バッテリーがあがりそうなのでやめました。

交流入力対応、25W、HS1もしくはH4対応のHIDを探していますが見つかりません。
とりあえず、高効率ハロゲンバルブを購入して試してみます。

書込番号:16017250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/15 19:30(1年以上前)

プロテック Mach-25 CB-K1 HS1 交流入力対応 を見つけました。
これは、以前サンヨーテクニカから販売されていたものです。
色が6000Kしかないのがちょっと残念、4200K近辺がほしいところでした。

プロテックさんに問い合わせたところ、ベンリィ110は動作確認を行っていないので保証対象外で、バイクを持ち込んだら確認しますとのことでした。
会社の所在地は神奈川で私の住所は福岡、ツーリングで行くにはかなり厳しい(笑
17000円を捨てる覚悟で購入してみるか。

どなたか近所の方がおられましたら人柱なぞお願いしたいところです。

書込番号:16019942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/15 19:49(1年以上前)

>17000円を捨てる覚悟で購入してみるか。

今回価格が気になり踏み止まって高効率ハロゲンに交換したとしても、ずーっとHIDが気になると思いますよ。

出費としては高額かも知れないですが行ってみましょうよ?
って事で、背中を押ささせて頂きました(笑

書込番号:16020025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/15 22:41(1年以上前)

背中押されつつ踏みとどまっています。
一番の理由は6000Kです。
青いライトは嫌いなもので。

35Wだと4200Kがあるのですが、電力的にちょっと心配です。
25Wで4200Kがあれば人柱行ったのですが・・・
しばし高効率ハロゲンで様子見してみます。

次はお守り代わりのレーダー探知機購入しなければ。

書込番号:16020915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2013/04/21 07:29(1年以上前)

高効率バルブに交換しました。
何となく明るくなったような気がしないでもないという感じでしょうか。

どこをどうはずして良いのかわからなかったので、勉強代として工賃を払ってドリームでやってもらいました。
結論から言うと、カバーは外さずに交換できるようですが、マニュアルがないと無理ですね。
ただし、ヘッドライト部分を外すには本体のカバーも全部外す必要があることが判明。
サービスマニュアルがほしいところですが、結構なお値段がすると言われて断念しました。

書込番号:16040911

ナイスクチコミ!0


[TES]さん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/27 17:43(1年以上前)

既にレスが止まっている様ですが情報という事で、ベンリィプロでの話ですが書き込みます。

JA09 1003*** のベンリィ110プロ(新聞配達用)に H4 60/55W 5100K(本当は4300K位が好み) という車用のバルブ(ホームセンターで安売り中約千円)を付けました。

HS1 35W より格段に明るくなりました。

当初発電量が足りるか心配しましたが、問題無く1年位経ちました。

最初に付いていた HS1 は1年位で切れ、H4 にしたら半年位で切れて現在2本目を使用中です。

HS1 は耐震性に優れているがバルブ1本で2600円、車用 H4 は2本組みで約千円という事で、コスバでした。

書込番号:17563055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/01/29 22:53(1年以上前)

>ぱちもんきーさん

普通にH4ハロゲンバルブをお使いの方がいらっしゃるようです。

バルブ交換だけで、電源無改造で大丈夫だそうで。

書込番号:20614429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング