ベンリィ 110 のクチコミ掲示板

(757件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ115

返信17

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

ベンリ110は乗車定員2人になっていますが、オプションで後部座席を付けないと道交法違反になると書いてあるのもあります。だけど純正オプションに後部座席がありません。付けなければ道交法違反になるのでしょうか?また違反になるのなら、知っている方おられたら後部座席のメーカーと品番を教えてください。

書込番号:17152909

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/02/04 22:32(1年以上前)

違反にはならないと思います。
カタログでみたことろ、荷台は硬そうだけど、人が座っても問題ない形状ですし、
後部座席の機能は果たしていると思われますし、足をのせるステップも付いてます。

心配ならホンダのお客さまセンターに電話で確認すると良いと思います。
http://www.honda.co.jp/BENLY/equip/

書込番号:17153137

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2014/02/04 22:51(1年以上前)

ヤマハの125ビジネスバイクの荷台に座布団縛って座れるようにしていた、40年ほど前沖永良部島で借りたレンタバイクでのこと。
足置きのステップがないと、これはダメでしょうね。
カブやベンリー110にはステップが装備されているので適法だと思う。

書込番号:17153273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/05 08:06(1年以上前)

確かに乗車定員は2名でタンデムステップもありますが、
少なくともトラックの場合、「空の荷台への人の乗車」は違法です。
乗用車も荷室への人の乗車は基本的に違法ですよね。
原付バイクならOKって法律は、、、なさそうですけど。
ちっちゃい荷物を股の間に置いてそれを支えていればOK??w

あと積載重量も大人が乗るとオーバーしませんか?
もちろんこの原付の荷台の強度は十分だと思いますが、
法律上の積載重量は30kgまでだったような?
あくまで法解釈であって、実際に咎められるかどうかは別問題ですが、、、。

書込番号:17154331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 ベンリィ 110の満足度4

2014/02/05 08:35(1年以上前)

後部座席パンフレットに車載重量60kgと書いてあるので、60kg以上方が後部座席に乗車すると違法???それともバイクが壊れる恐れがあるだけのこと・・・

書込番号:17154384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/02/05 08:43(1年以上前)

正に客相向けの質問ですね 早速電話してみましょう!

書込番号:17154403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 ベンリィ 110の満足度4

2014/02/05 08:58(1年以上前)

ベンリ110を年度内に購入しよと思っているので、使い道・オプションをどうしようか検討しています。・・・住まいが免許証がないと生活できないから違反ができません。

書込番号:17154439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 ベンリィ 110の満足度4

2014/02/05 09:32(1年以上前)

投稿していただいた意見通りHONDAに電話で確認しました。ピリオンシートを付けずに2人乗りしても違法にならない。後部座席車載重量は荷物と人とは取り扱いが違うので60kg以上の人と二人乗りしても違法にならない。と返事でした。投稿していただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:17154525

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/05 09:33(1年以上前)

バイクは車両重量+定員×55kg(1人)=車両総重量です。
2人合わせて110kgになるようにダイエットしましょうw

書込番号:17154526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/05 19:35(1年以上前)

勘違いをしていました。すみません。
原付一種が積載量30kgまでで、
原付二種は60kgまでですね。

メーカーの回答からすると、シングルシートの後ろの部分は
荷台ではなく、座席という登録なんでしょうね(←結構なんでもアリなんですねw)。
ちなみに、後部座席を荷台代わりに使うのは、
法律上問題ないそうです。

書込番号:17156040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/02/07 08:30(1年以上前)

RICKMANさん、>ちなみに、後部座席を荷台代わりに使うのは、
法律上問題ないそうです。

そりゃそうでないと荷台のないスポーツ車で荷物積めません。RICKMANさんが本当におっしゃりたかったのは逆の荷台を座席代わりに使うのはOK
ということですよね?

書込番号:17161234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/02/07 20:01(1年以上前)

いえいえ、下はどこかの教習本の内容ですが、、、

■座席でないところに人を乗せたり、荷台や座席でないところに荷物を積んではいけません。

■貨物自動車に荷物を積んだとき、荷物の見張りのため必要最小限度の人を荷台に乗せることができます。

■普通自動二輪車、大型自動二輪車(側車付きを除く)の乗車定員は1人、乗車装置があれば2人

つまり、バイクの荷台に人を乗せて走行してはいけないと解釈できます。
だから、ホンダが役所へこの市販バイクを届出るときに
荷台にしか見えないけど、あれは座席(乗車装置)ということにしたんだろうな、
という想像をしました。荷台として届けられていたら、人を乗せて走ると違法です。
座席っていいはっちゃえばいいんだと、「(←結構なんでもアリなんですねw)」とコメントしました。
分かりづらくて、すみません。

書込番号:17163020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件 ベンリィ 110の満足度4

2014/02/08 20:41(1年以上前)

ホンダは乗車定員2人で販売しています。ピリオンシートは付いていません。
メーカーは二人乗りは違法じゃないと言っています。ホンダドリーム方がクロスカブは定員1人なので違法になると、理由は後部にスッテプがないからと、バイクの乗車装置とは後部スッテプと考えれば適法と思います。
スーパーカブ90・100cc・110cc後部座席は荷台ですけど、二人乗りしているのを見かけますが違法ですか?
心のやさしい方警察交通課に聞いて投稿お願いします。

書込番号:17167366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/02/08 21:25(1年以上前)

あの・・・確かに荷台に見えますけど、兼用ってことなんじゃないでしょうか?
お尻を乗せて乗車しても、ちょっとの距離ならば、安全に乗車できるので、
お尻は痛いだろうけど・・・食い込むわけじゃないし、安定してるし、立派な乗車装置だと思いますけど。
でなきゃ困るもの。

高校時代、原付に間違われて警察に止められたことはありますが、
違反に問われたことはありませんでした。

書込番号:17167583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/11 23:04(1年以上前)

もう解決したでしょうが、タンデムシートを別売りで付ける必要がありますね。
これからの人のために正しい情報を書きます。

二人乗りは出来ますが、ノーマルの荷台ままでは荷物用であって座席として認められていないので乗れません。シートベルトや安全性がないトラックの荷台に理由もなく人を載せて走れないのと同じです。

書込番号:17617053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2014/06/12 04:17(1年以上前)

>バイクの乗車装置とは後部スッテプと考えれば適法と思います。

ステップだけでは 認められないと思いますよ。

座るところと 掴まるところが そろって 乗車装置の定義が整うはずです。

書込番号:17617617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2015/12/22 05:47(1年以上前)

リアキャリアは30キログラム乗せられるのは50CCかと思います。自動二輪とかは60キログラム載せられるかと。
詳しく知りたいなら警察署とかに聞いてみたらいかがですか?>スーパークロシオ1さん

書込番号:19424821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンリィプロ110修理不可能⁈

2015/12/14 18:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

ベンリィのフロントブレーキ時のカッコン音
修理はフロントフォークとブレーキの噛み合わせの隙間にテープを貼るしかできないと販売店から連絡 しかも 売っておいて自分でホンダのお客様センターへクレーム電話をかけてくれとのこと ガッカリです(T_T)
しかも 加速時にチャリチャリと異音がしたのはドライブベルトとのこと 急加速時に鳴るだけなので それもそのままで乗ってくれとの
こと
こんなもんなんですか?バイクの精密度って?
会社には同じベンリィプロが他4台ありますが私と同じケースはありません
泣き寝入りしかないのかなぁ?

書込番号:19404012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:127件

2015/12/15 17:26(1年以上前)

バイク屋がおかしいのでしょうか?
私は正規のホンダドリーム販売店で購入を検討してますが
他店で購入したバイクはドリームに持ち込めるかわかりませんが
対応が違うかもしれませんよ
それにしても天下のホンダも地位が落ちたものですね

書込番号:19406804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/12/15 19:46(1年以上前)

本当 そう思いました(T_T)

まだお客様センターには電話していませんが
新車全台に同じ不具合がないだけに
なんか 電話したところで 対応は変わらない気もしますが
一応 電話は入れてみます

ベンリィに現在乗ってる方もこれから
購入される方も 参考にしてもらえたら良いと思いますm(_ _)m

返信ありがとうございます

書込番号:19407159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ベンリィプロ110 異音

2015/11/21 20:08(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:1件

最近 マイナーチェンジ後のベンリィプロ110を買いました
エンジンをかけ 走り出すと 金属的な異音がします
毎回ではありません
心当たりにある方 アドバイス下さい
m(_ _)m

書込番号:19338772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件

2015/12/13 16:59(1年以上前)

一年保証があると思いますので普通に修理に出したほうがよかろうと思いますよ
私も購入を検討してますが中国製のせいでしょうか、品質はどうなんでしょうね

書込番号:19400902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/12/14 17:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
今日 販売店に修理に預けました 質問した
チャリチャリ音はたまに出るだけで 販売店も
しばらく様子を見てくれと言うので 嫌々 乗ってたところ 先日 修理した フロントブレーキをかけると カッコン カッコンと 異音を修理したのに また 一昨日から カッコンカッコン鳴り出し 販売店に電話した次第です
走行距離は1000キロ行ってません
その異音はスーパーカブのフロントブレーキ異音で検索すると 多数出てきていて
私が販売店にそれを伝えた次第です

いくら海外生産とはいえ ホンダなのに
ガッカリです

過疎時のチャリチャリ音は検索しても 見つけれません

今回 両方 検査 修理を依頼しました

書込番号:19403820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントトランクと年式

2015/11/18 22:43(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

ティーズ ベーシックフロントトランクをネットで購入して自分で付けようとしたら、2015年の8月以前と以降で形も取り付け金具も違うことが判明しました。
ベンリィってマイナーチェンジしていたのですね。

私のベンリィは2013年モデルで、トランクは2015年9月以降バージョン。
返品交換の無駄な手間が発生してしまいました。

フロントトランクを購入される方は適合年式の確認をお勧めします。

書込番号:19330371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

腰に優しいリアショックはありますか?

2015/10/29 19:22(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

当方腰痛持ちで、リアショックを交換することで少しでも腰への衝撃を軽減できないかと考えております。

オプションパーツに載っているキタコのリアショックはどんなものでしょうか?
また、他にこのような目的に適したリアショックをご存知でしたらご教示下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:19270323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/10/29 19:37(1年以上前)

車種は、違いますが
キタコのリアサス使ってます

バネの硬さを最弱にしてもノーマルより硬めですね
タイヤの扁平率を上げて タイヤの厚みを増やせば乗り味は、マイルドになるかもです

車体に干渉しないサイズは、わかりませんが

参考までにどうぞ

書込番号:19270369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/10/29 20:16(1年以上前)

サスよりシートのクッションに手を入れる方が現実的だと思います。

股下に余裕があれば、ウレタンとか低反発とか盛ってみては?

書込番号:19270497

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/10/29 22:36(1年以上前)

 バイクの回答ではないですが、腰痛はヘルニアとかなのでしょうか?

 私も腰痛持ちで、7年くらい前までは年数回ぎっくりやることもありました。

 その後も年数回ぎっくりに近い腰痛はありましたが、今年に入ってウォーキング
するようになり腰痛は皆無になりました。

 もちろん私の場合ですけど。

 腰痛で整形など行って腰揉んでもらうとかなり凝ってますねがちがちですよと言われていました。

 歩くときに腰に手を当てるとわかりますが腰の筋肉が良く動くのでそれがマッサージ効果に
なってるのかな?と勝手に思っていますが。

 サスよりクッションのほうが私も効果ありそうな感じもしますねと思ったらゲルサブ入れられてる?
みたいですね。(レビュー拝見すると)

 後はあまりやりすぎると良くないですが若干タイヤの空気圧を低めにしてクッション効果を
上げるとか。

 2割下げるくらいが限界かと思いますが。

 その分燃費やコーナーリング、タイヤの摩耗など影響がありますのでその辺は注意が
必要ではありますけど。

 乗車姿勢も猫背だと腰に負担掛かりますので背筋をきちんと伸ばした姿勢がいいかと。

 バイク柄お仕事で使われてるように思いますが乗らないのが本当は一番なんですけどね。

 

書込番号:19271003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2015/10/30 08:09(1年以上前)

ぱちもんきーさん

はじめまして。

鬼気合さんの腰痛の状況、私もまったく同じです。
年に数回のぎっくり腰はつらいですね。
マッサージに行っても、硬いですねはどこも一緒です。
私の場合、鍼も一緒にやって貰います。

一番の対策は、おなかの肉を減らせと医者からもマッサージからも言われます。
次は腰のストレッチと腹筋・背筋を鍛えること。
これはいろいろなブログなり、ユーチューブで腰椎予防体操が紹介されています。

私がバイクに乗る時の対策は、コルセットをすること。
安いものではなく、整形外科または整骨院で推薦を受けたものが良いです。

仕事でこのバイクを使用するなら、ショックを替えるより効果が有るかと思います。

書込番号:19271754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2015/10/30 10:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

期待できるようなリアショックはなさそうですね。
残念です。

腹筋、背筋、ランニング、テニスと頑張っていますが、ジジイの場合、鍛えるというより痛める確率が高いと実感しております。
特にテニスのようにダッシュ&ストップがある競技は腰に悪いこと著しいです。

ゲルザブは尻の圧分散には効果がありますが、段差を乗り越えたときに用に瞬間的に発生する大きい衝撃にはあまり効果がありません。

低重心で積載量を稼ぐためには仕方ないことでしょうけどリアの10インチのタイヤってものマイナス要因ですね。
娘用にDio110の中古を購入したのですが、14インチタイヤの恩恵は思った以上に大きかったです。

ベンリィ50用のリアタイヤ、若干扁平率が異なる(厚みがある)見たいなので興味があります。
先日タイヤを交換したばかりなので、次回の交換はずっと先ではありますが。

ベンリィみたい積載量が稼げて、航続距離も長くて、タイヤサイズもそこそこ大きいモデルが出たら浮気しそうです。
需要としては非常にマイナーなので、まず出ることは無いとは思いますが。

書込番号:19271929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/11/02 08:03(1年以上前)

一日数時間歩くのが一番
機械に求めるべきより体作りが第一
早足で歩くだけで十分

書込番号:19280452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2015/11/02 08:43(1年以上前)

何か体を鍛えなさいという回答が多く頂いてしまいました・・・
筋トレとランニングはやっているのですが、加齢によって一度衰えた体はなかなか元には戻ってくれないのが悲しい現実です。

具体的な回答を頂いたお二方をグッドアンサーにさせていただきました。

書込番号:19280527

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エアクリーナーの外し方

2015/10/11 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ベンリィ 110

クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

エアクリーナーの汚れ具合を確認しようと思い、カバーを外そうとしたのですがうまくいきません。

画像の赤○のねじを7個外して、緑○のカバーをはずし、カバー手前に引っ張ると右側は外れるのですが左側が外れません。
単にもう少し力を加えれば良いのか、どこか他のところにもネジがあるのか?
プラスチックなので無理すると割れるため思い切ってやることができません。

外し方をご存知のかた、ご教示ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:19218270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/10/11 18:57(1年以上前)

取説52pによるとビスは8本。
緑のカバーの奥にもう1本ありそうですが...

取説がなければホンダのHPからダウンロードできます。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/benly110/2012/japanese/30KZPA010.html?v=t125&m=benly110

書込番号:19218397

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:587件 ベンリィ 110のオーナーベンリィ 110の満足度5

2015/10/11 20:40(1年以上前)

マ−リンさん こんばんは。

>取説52pによるとビスは8本。
>緑のカバーの奥にもう1本ありそうですが...
危ない、もう一本あったのですね。
力業に行かなくてよかった。

取説には一度目を通したはずなのに見落としてました。
しょうもない質問に回答して頂き本当にありがとうございました。

書込番号:19218777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ベンリィ 110」のクチコミ掲示板に
ベンリィ 110を新規書き込みベンリィ 110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ベンリィ 110
ホンダ

ベンリィ 110

新車価格帯:

ベンリィ 110をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング