
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年1月1日 13:44 |
![]() |
7 | 4 | 2012年12月20日 12:42 |
![]() |
0 | 6 | 2012年12月15日 21:23 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月15日 13:54 |
![]() |
2 | 8 | 2012年12月2日 15:58 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月12日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF249FJ/BI
ソニーストアのVAIO F3Dアウトレットモデルも残り1機種のみで
そろそろ終わりのようです。
と思っていたら、選択しても入荷未定ということでもう終わりの
様ですね。
ついにこの機種も売り切れですか。
この機種を満足して使うにはSSDにすることだと思います。
HDDモデルも使ったことがありますが、かなり起動に時間が
かかります。オークションに多数出品されているのはHDDモデル
ですね。
VAIOのチューナー搭載モデルもこれで終わりのようですね。
2点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF249FJ/BI
スレ違いとなりますがご容赦ください。
ソニーストアでアウトレットモデルを買いました。
仕様は3Dモデルでは2種類しかなくTV付きの次の仕様品を
注文しました。速配モデルなので13日には届きます。
--------------------------------------
Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
プレミアムブラック
Core i5-2450M(2.50GHz)
メモリー 8GB(4GB×2)
SSD 約256GB(256GB×1)
ブルーレイディスクドライブ(BDXL)
TV機能あり
TransferJet非搭載
FeliCaなし
日本語配列キーボード(バックライトなし)
-----------------------------------------
今となってはCPUなど見劣りする部分もありますが
SSD、TV、BDXLで3年ワイド保障のモデルとなるとこれになりました。
Core i7のモデルが良かったのですが、TV機能が付いていないので
Core i5のこのモデルに決めました。
しめて、5%オフクーポンとソニーポイントを使用して80,050円でした。
発売当時の価格設定から見ると破格の値段だと思います。
カスタマイズモデルでSSDで10万円を切る価格とは驚きです。
待っていて良かった。Windows8は私には使いづらいのと複合プリンター
がWindows8には対応していないのでWindows7搭載で純正SSDモデル
なのはうれしいです。
家にはnasneもありますが、ギガポケットデジタルとnasneをうまく使い分けて
楽しいAV、PCライフを送りたいと思います。
この機種は音もいいんですよね。
3D機能はすぐには使いませんがそのうちカメラが安くなってきたら
編集をしたいと思います。
0点

購入おめでとうございます^^
私も所有していますがこの機種は画質が素晴らしいですよね。
3D機能を活用するなら、3Dブルーレイも良いですよ〜。
私はアイドリングのブルーレイを買って3Dを楽しんでいます。
後藤郁ちゃんが非常に可愛い作品です。
http://review.kakaku.com/review/D0089043801/ReviewCD=409832/
書込番号:15468013
1点

E=mc^2 さん
タイプRの調子はいかがですか??
ところでアイドリングというのは新しいゲームのキャラクターですか??
書込番号:15470596
4点

価格コムIDを誤って削除してしまったのですが、スレ主です。
今日ソニーストアから届いて、23:50に終了して書き込みを
しています。
さすがSSDです。Windowsアップデートも早い!
純正SSDのメーカは東芝でした。
画面の色もきれいというか発色がテレビのようです。
欲を言えばSSDの容量が512GBだったらなあと思います。
でもこの仕様で8万円で3年のワイド保証が付いているので
よかったと思うことにします。
外付けのHDDをうまく活用してこの機種を使っていきたいと
思います。
CPUがCore i5だからなのかファンの出口からの風もギガポケット
デジタルを使っていてもそれほど気にならずいい感じです。
TVを見ているときのCPU使用率は12%程度と低めです。
性能、価格、画面の綺麗さ、使いやすいWindows7ということなしです。
待っていてよかった!気に入りました。
書込番号:15475366
1点

自己レスです。
購入して1週間たちましたが、満足しています。
この液晶画面の発色はいいです。
ほぼテレビと同等だと思います。
PCとしての性能では、CORE i5でもストレージがSSDのためサクサク動きストレスがありません。
値段もストレスがなかったです^^。
システムのプロパティの数値を参考にあげましたが、それ以上によく感じます。
やはりテレビは有線が安定して見られます。
nasneは無線LAN(802.11nでも)接続だと時々落ちます。
このモデルのアウトレットはまだあるようです。
書込番号:15504569
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF249FJ/BI
買ってからWindows8にアップグレードしてhyper-Vを使おうと思ったのですが、
hyper-Vコンソールがグレーアウトしてオンにできません。
サポートに聞いてBIOSの設定を変えたのですが、やはりオンにできませんでした。
やはりこの機種では動作しないのでしょうか?
こちらではcore-i7は対応できると書いてあるんですが・・・・
http://ja2gzz.uzusionet.com/hyper-v.htm
0点

BIOSの設定を変更したあと再起動ではなく、
一旦電源をオフにしてから起動しないと有効にならない
ということでもないでしょうか。
書込番号:15466178
0点

SCスタナーさんありがとうございます。
試してみます。
書込番号:15466290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーんやっぱり無理なんでしょうか…
SCスタナーさん、スミマセン、goodanswer押す前に、解決済押してしまいました(汗)
気持ち的にはgoodanswerです!
書込番号:15472325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今一度、BIOS画面を立ち上げた場合、
その変更した設定は保存(反映)されているでしょうか。
書込番号:15474295
0点

>SCスタナーさん
今日帰って立ち上げたらコンソールにチェックが入るようになってました。
(昨日変なタイミングでWindowsの更新がかかった
せい?)
本当にありがとうございました。goodanswer上げられなくて本っ当に申し訳ない!
書込番号:15474446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8のHyper-Vって速度も悪くなく、安定度はかなりあるのだけど、上画像のような事実もあります。
悪くない部分というより利点がある限り、自分割り切って使い続けてやるつもりです。
書込番号:15483538
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF249FJ/BI
ほぼ無くなってきたアウトレット速配仕様の構成が増えていました。
2Dモデルはアウトレットから商品購入ページに行けないので
こちらからどうぞ!
すぐなくなると思いますが、復活している時がありますので
買い逃したかたは要チェックです!
2Dモデル
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Outlet/F/VPCF24AJ/?open=cts&cts_no=ctsno00000008298
3Dモデル
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Outlet/F/VPCF24AJ_3D/?open=cts&cts_no=ctsno00000008316
お早めに。
0点

2Dモデルは今日の6時半現在で入荷未定になっていますね。
ここにきて駆け込み購入した方が多いのでしょうか。
私は3DモデルのTVチューナー付きモデルを買って楽しんで使っています。
いい機種です。
もうこれの後継機種は発売されそうもないですね。
書込番号:15480076
0点

>>maronおおかみ2さん
2Dモデルは今日の6時半現在で入荷未定になっていますね。
ここにきて駆け込み購入した方が多いのでしょうか。
数量が少ないモデルは朝6時ころから8時すぎまでは注文できないことが多いです。在庫調整でしょうか?カートに入れている商品(注文はしていない)は
その時間帯にリセットされてしまいます。
9時以降は在庫復活していることが多いです。
書込番号:15481613
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF249FJ/BI
現在、SONY STYLE カスタマイズモデルの価格はだんだん下がり、非常に買い得な値段で販売していますが、例年のように5月にモデルチェンジがあるのでしょうか?
現行型の大きなベゼル幅とUSB端子が横手前の邪魔な位置にある設計は、とても使いにくいので買いあぐねています。
ここ1年数ヶ月は同じ形状の本体ですが、次のモデルチェンジで一新されるなら待とうと思っています。
春のモデルチェンジ時期とフルモデルチェンジか否かはどうなのでしょう?
0点

たいていはCPUが新型に変わると筐体も変えていたかと。
ただ、VAIOってCPUの新型が出ても1モデルずらして次のモデルで変更ということもありますし、どうなるかはわかりません。
ちなみに新型CPU搭載モデルは出ても各社6月下旬以降の販売になっていますね。
書込番号:14434430
1点

コメント有難うございます。
去年も6月下旬でしたね。2ケ月待つ事になりますね。
当方、
1.CORE i7(4コア)・テンキー付・3D・FullHD・デジタルTVチューナー内蔵・ブルーレイ3層
2.電源・USB・LAN等の端子が、なるだけ後ろ側にあるもの
と言う条件でノートPCを探しています。
DELL XPS17 ;3DとTVチューナー同時選択不可→3D販売完了
東芝 T851 ;2コア
と言った所。他に該当ご存知の方おられましたら一報下さい。
書込番号:14434575
0点


端子が後方にあることを除けばこういうところかと。
http://www.bestgate.net/note_nec_lavielll770fspcll770fs.html
http://www.bestgate.net/note_sony_vaiofvpcf229fjbi.html
書込番号:14434977
0点

お二方、回答有難うございました。
SONY229はブルーレイ2層、NECのチューナー別体は一長一短でしょうか。
ショップブランド等も含めて捜してみましたが、選択肢は、なかなか広がりません。
3Dあきらめれば数あるのですが。
書込番号:14532303
0点

SONY Fシリーズは229、239、249と1年ほど筐体が同じなので半ばあきらめです。
最近のPCは後ろより左右サイドに端子が有るものが多いですね。
特にSONYは電源・アンテナ・LAN等も全て左右サイドに端子配置。
更に、USB端子はサイドでも手前付近に有るので邪魔で使いにくい。
メーカーにも提案文を送ってみていますが採り上げられず。
書込番号:14532312
1点

回答頂いた方有難うございました。春の終わりに諦めて買いました。
あくまで消去法です。
書込番号:15422143
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF249FJ/BI
VPCF249FJ/BI のレビューに書き込みましたが
OSの起動が遅くて、☆ぶう☆ さん、たかさん2005、
よりの情報から、Silicon Power SP016GBSTU133N22
メモリ16Gに交換、HDDをSEAGATE ST750LX003
に交換し、OS アプリ安定起動にかかる時間が
30秒となりました。
この場では、このマシンにはこれで十分かと思い、
最安SSDを購入しダメ元で、半年前までメイン
マシンとして使っていた vaio VGN-FW73JGBに
ADATA ASX900S3-512GM-Cを装着し、OS アプリ
安定起動が40秒っとなる。(eco達成!)
この運びで、VPCF249FJ/BI に新たに同じもの
ADATA ASX900S3-512GM-Cを購入し装着したところ
OS アプリ安定起動にかかる時間が10秒となり
満足の行くものなりました。
個人的見解ですが、VPCF249FJ/BI は、起動に大きな
問題があり、それ以外はとても良いマシンです。
1点

こちらの書込みを参考に、HDD交換、メモリ交換を行いました
さらに、windows8化も行い問題なく使用出来ております
8化についてはSONYにて解説があったので特に不具合はありませんでした
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/8/upgrade/index.html
リカバリからのスタートだったので、8化まで1日がかりの作業となりました
正直に言うと、7で利用するのが正解かなぁと思います
夏に昇天したノートPCからの買い替えであったので、高速化したのが
CPUの効果か、メモリの効果か、HDDの効果か、OSの効果か分かりません
書込番号:15330139
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
