VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

2012年 2月 4日 発売

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

ノートPC「VAIO」の2012年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 2640M/2.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6470M + Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.04kg VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 4日

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面

2012/04/07 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

質問です。

先週、購入したのですが、コンセントを接続すると画面が暗くなります。
バッテリーは100%使用可能ですが、充電しています、とも出ます。

画面を明るくするためには、コンセントを抜く必要があります。
当然、バッテリーが減っていきます。

コンセントを接続しても画面を明るくするにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:14406794

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/07 23:33(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションのプラン設定の変更でプランの明るさを調整して対処できないでしょうか?
バッテリ動作時とACアダプタ動作時とで個別設定できるかと思うんですが。
あとはVAIO の設定で自動輝度調整を無効にしてみるといいかもしれません。

書込番号:14406858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/07 23:37(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S0907141064698/

これの参考の下の方にあります。

書込番号:14406873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/07 23:51(1年以上前)

電源オプションの設定プランの編集を見てみたところ、電源に接続時の明るさの設定がバッテリー駆動時の明るさよりも「暗い」設定になっていました。

早速、電源に接続時の明るさを明るく設定したところ、コンセントにつないだ状態でも画面が明るくなりました。

普通は電源に接続している時の方が画面は明るいと思うので、出荷時の設定がおかしかったのではないかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14406950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 異音?がします

2012/04/04 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

スレ主 mito3さん
クチコミ投稿数:3件

最近購入したばかりですが、たまにピーと甲高い小さめの音がします。
いつも音がするわけではなく、インターネットを見ている時などにたまに音がするくらいです。
静かな環境で使っていると気になるのですが。。。
この音を消すことはできるのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:14389389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 00:51(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

ご利用なされてるVAIO SEのストレージはHDDでしょうか?

もしそうならば、HDDが鳴いているのかもしれません。

僕も以前、HDDの鳴きが気になったことがあったので。
ちなみに、僕が経験した事象はHDDの故障などではなく、鳴きが気になる個体ってだけでした。(今のところそのHDDに故障の兆しはありません)

原因がHDDの鳴きだった場合の対処法としては、SSDに交換するのが一番手っ取り早いでしょう。
僕も精神的によろしくなかったのでそうしました。

大容量が必要な場合は、鳴きが気にならない個体に巡り合うか、今のままで我慢するということになります。

とりあえず、スレ主さんが提供してくれた情報では判断しかねますので、一度、異音がするときにHDDのアクセスランプを確認してみてください。
光っていれば、HDDの鳴きでほぼ間違いないかと思います。


長文失礼

書込番号:14389504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/04 01:22(1年以上前)

その音コイル鳴きじゃないの?

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6453043.html

書込番号:14389596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2012/04/04 02:43(1年以上前)

東芝のダイナブックで同様の現象が有りました。
コイル鳴きだと思いますが、自分は容量不足からHDD交換したら直りました。
HDDへの電源変換で鳴っている可能性も有りますが

違う部分から起きる場合も有るのでHDD交換しても100%直るとは言い切れません。
因みに自分はアクセス時以外でも鳴っていました。

書込番号:14389748

ナイスクチコミ!0


スレ主 mito3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/05 01:08(1年以上前)

みなさま
回答ありがとうございます!
どうもHDDのランプが光っているときに音がしているようです。。

もうしばらく使ってみて、我慢できないようであればSSD換装も考えてみます。
もしコイル鳴き?だとしたら修理が必要ですよね。
(メーカー保証が1年間はあるので、壊れた場合は修理に出したいと思います)

ありがとうございました。

書込番号:14393934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2012/04/05 02:57(1年以上前)

どうしても音が気になるようでしたら、
ドライブ換装等手を加える前にメーカーに問い合わせて修理に出した方がいいと思います。
ドライブ換装した地点で保証が利かなくなるケースもあるので。

メーカーに「正常範囲です」と突き返されたら、
(コイル鳴きのケースは結構微妙ですので。)
ドライブ換装も保証をあてにするのでしたら交換時の保証内容も確認してから交換した方が安心だと思いますよ。

書込番号:14394127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 03:32(1年以上前)

>mito3さん

他の方もおっしゃっているように、分解する前に販売店やメーカーに相談した方がいいです。
HDDやコイルの鳴きは一般的に故障ではなく、個体差としてとらえられる場合がほとんどですが、もしかすると交換や点検などのサポートが受けられる…なんてことも。

そして、僕と同じ事象のHDDの鳴きではなく、皆さんがおっしゃっているコイル鳴きかもしれませんので、SSDに交換しても異音が解消されない場合があるということを念頭に置いてください。

書込番号:14394149

ナイスクチコミ!0


スレ主 mito3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/05 19:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

あきらかに異音なのかどうかが判断できないので、しばらくこのまま使ってみて音が気になるようであれば、まずはメーカーサポートに相談してからにしますね。



書込番号:14396581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothマウスについて

2012/04/05 07:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

Bluetooth VGP−BMS10を購入したのですが、シャットダウンして新たに起動すると
マウスが使えません、ワイヤレススイッチを切入またはデバイスの再設定をすれば使用出来る
様になるのですが、設定の問題でしょうか?
毎回同様になります。

書込番号:14394473

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/05 09:15(1年以上前)

VAIOだから起きているような・・・

シャットダウンする前にマウス側の電源をオフにするかワイヤレススイッチをオフにしてみるとどうでしょうか?

書込番号:14394655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

指紋認証について・・・・

2012/04/01 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

指紋認証について質問です、毎回上手く読み取ることが
出来ないのですが何かコツみたいなものはあるのでしょうか?

解除することも可能ですか?毎回毎回認証の確認表示され
かえって時間かかってます。

書込番号:14375858

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/01 01:47(1年以上前)

とりあえず、解除はこちらに書いてある通りにできないでしょうか?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1104121088549/

公式でのスキャン方法の注意点はこちらの通りですが、人によっては認証しにくい場合もありますので。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcsa4_sb4_se2/contents/01_har/07/02/02.html

書込番号:14376075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2012/04/01 21:15(1年以上前)

ありがとうございます、なんか全然読み込まなくて解除も
出来なくなりました。

書込番号:14379558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

早速質問です

2012/03/25 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

本日購入しました。早速質問させてください。
1、ACコードとアダプター差し込み部分ですが、奥まで入らないのは
正常ですか?

2、ディスクトップに、ごみ箱とワイマックスのアイコンしかないのですが
使用でしょうか?

3、ウェブサイトにより画面左右が切れますが解像度の問題ですか?

わかる方教えてください。

書込番号:14346670

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/25 22:58(1年以上前)

>ACコードとアダプター差し込み部分ですが、奥まで入らないのは正常ですか?

金属部が見えない程度には刺さるはずですよ。

>ディスクトップに、ごみ箱とワイマックスのアイコンしかないのですが使用でしょうか?

13.3型の方ですが確かそうでした。

>ウェブサイトにより画面左右が切れますが解像度の問題ですか?

IEが拡大設定になっているか、文字サイズが100%ではなく125%などになっていませんか?
IEの拡大設定に関して
http://www.wanichan.com/beginner/internet/ie/9/05.html
文字サイズに関して
http://qa.support.sony.jp/solution/S0907031064280/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1

書込番号:14346787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2012/03/25 23:09(1年以上前)

早速回答ありがとうございます。
アイコンは、出ないですね。2年ほど前に購入したバイオのWIN7は
アイコン表示されてましので、ソフトが入ってないのかと・・・・・

ありがとうございました。

書込番号:14346873

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/25 23:12(1年以上前)

>アイコンは、出ないですね。2年ほど前に購入したバイオのWIN7はアイコン表示されてましので、ソフトが入ってないのかと・・・・・

ソフトなら以下の方法でショートカットを作ればよいかと。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=1808-2710#case3

書込番号:14346903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2012/03/26 03:05(1年以上前)

ディスクトップにアイコンがないとソフトが無い様に見えますね^^;

追加ですが、DVD-R VRモード録画やレコーダーで録画したBDも
見れないんですか?編集出来ないとは、お聞きしてましたが…

書込番号:14347797

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/26 07:26(1年以上前)

>追加ですが、DVD-R VRモード録画やレコーダーで録画したBDも
見れないんですか?

多分見れるはずですが、レコーダーによってはもしかしては再生できないものがあるかもしれません。
また、初めて再生する場合は以下の操作が必要かもしれませんね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0702161025967/?p=&q=cprm&rt=qasearch&srcpg=vaio

書込番号:14348059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

購入予定です。

2012/03/17 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

こちらの購入を考えてます。ご意見聞かせてください。
主に自宅で使用します。1日8時間から10時間位使用予定
ネットを見たりデジイチの編集、BD、DVDの編集に
使用したいと思います。
ノート始めてなのですが、結構熱を持つとお聞きしてます。
使用時間から考えるとディスクトップの方がいいのでしょうか?
クーラーとか付けて冷却した方がいいですか?

それとも他にお勧め機種ありますか?

書込番号:14301890

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/17 12:38(1年以上前)

>ノート始めてなのですが、結構熱を持つとお聞きしてます。

ノートは負荷をかけるとけっこう上がってしまいますね。
http://www.the-hikaku.com/pc/sony/vaio-z-3.html#ondo

>使用時間から考えるとディスクトップの方がいいのでしょうか?
>それとも他にお勧め機種ありますか?

性能や増設できたり液晶を選べたりする自由度の観点からもデスクトップのがお勧めです。
デスクトップを選べるのならデスクトップのがいいですよ。

書込番号:14301924

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/17 12:39(1年以上前)

ノートにクーラをつけるくらいならデスクトップにした方がいいかと思いますが、
それとは別にVAIOはサポート面での不安があります。
性能面でもサポート面でも選ぶならこちらのPCか、排熱を含めた性能面ではセパレート型のデスクトップの方が優れています。

http://kakaku.com/item/K0000319065/

書込番号:14301934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2012/03/17 12:52(1年以上前)

早急に回答ありがとうございます。
ディスクトップも考えたのですが、最近はディスプレィ
一体型が多いですよね。なのでノートと変わら熱温度の点では
かわらないと思うのですが、いかがでしょう?
頻度は、少ないのですが外出先でも使用したいので、ノートで
考えてますが・・・・

書込番号:14301987

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/17 12:56(1年以上前)

>最近はディスプレィ一体型が多いですよね。
>なのでノートと変わら熱温度の点ではかわらないと思うのですが、いかがでしょう?

それと比べるとあまり変わらないでしょうね。

>少ないのですが外出先でも使用したいので、ノートで考えてますが・・・・

この辺の価格帯を買うのならデスクトップとノート2つを買うというのは?
外出先で何をやるかによりますが。

書込番号:14302001

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/17 13:05(1年以上前)

セパレート型と書いたはずですが、何故一体型に話が変わったんでしょうか?
外出先で使用したいからノートで考えているというのなら何故最初にデスクトップの方がいいのかと質問したんでしょうか?

外出先で使うなら2kgのPCも積極的に選ぶようなものではなく、更にOffice付きPCがいいなら以下のようなPCの方が有利です。

http://kakaku.com/item/K0000332989/

BDの出力ならQSV対応ソフトを使えば4桁ナンバーのCore iシリーズでの性能はどれも同じようなものだし
DVDの出力はエンコード自体にそれほど時間は掛かりません。

書込番号:14302029

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/17 13:15(1年以上前)

>誤 ディスクトップ:円盤(皿)の上
>正 デスクトップ:机の上

モニター一体型ではCPUなど主要パーツがノートと共有なのと
省スペース、省電力、低発熱ですが
冷却能力は低いですね。
最低限の熱設計だと思うので高負荷をかけ続けると熱くなりがちです。

用途にデジイチの編集、BD、DVDの編集とあるので
タワー型のデスクトップの方が向いてるかな。

外出用と自宅用を分けて考えた方が快適方向です。

書込番号:14302065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2012/03/17 13:23(1年以上前)

ありがとうございます。
タワー型のデスクトップも考えては見ましたが
最近は、ディスプレィ一体のものが多いんですよね。
タワー型で、勧め機種ってありませんか?
SONY、NEC、富士通、東芝以外のメーカーサポート
は、同様なのでしょうか?
考えれば考えるほど、どれを買っていいのかわからないです。

書込番号:14302098

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/03/17 13:36(1年以上前)

>SONY、NEC、富士通、東芝以外のメーカーサポート
は、同様なのでしょうか?

SONYは評判良くないねw
まぁ担当者次第って部分はありますが、総体的な評価でイマイチ。

国内メーカーではノートとパーツ共有がある一体型がコスト面で有効なんでしょう。
方向的には家電PC化なんでw

富士通とNECがセパレート型を残してますが、SONYはデスクトップ自体の設計すら
止めてボードPCと呼んでますし、東芝は元々Bookだけだったので。
EPSONが老舗でタワー型を用意してます。

安いタワー型だとHP,DELL,Acerですが、国内ではEPSON位かな。
EPSONサポートも良いし。

書込番号:14302148

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/17 13:41(1年以上前)

>SONY、NEC、富士通、東芝以外のメーカーサポートは、同様なのでしょうか?

SONYは海外メーカーとあまり変わらないレベルかと。
NECやその他の国内メーカーと同じにしないでください。

サポート重視ならエプソンがタワー型を出していますね。

書込番号:14302164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2012/03/20 18:14(1年以上前)

このシリーズで13インチも検討中ですが、デジイチでRAW画像も見てます。
13インチでは難しいのでしょうか?やはりデスクトップの方が無難なのでしょうか?
購入機種迷ってます。お勧めがあれば、教えて下さい。

書込番号:14319339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2012/03/21 17:19(1年以上前)

再質問させて頂きます。
BDドライブが搭載されてますが、SONYブルーレイレコーダー
で録画したBD、DVDの編集は可能でしょうか?

書込番号:14324112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/03/21 18:03(1年以上前)

>13インチでは難しいのでしょうか?やはりデスクトップの方が無難なのでしょうか?
閲覧だけならともかくトリミングとかの編集もやろうとすると、ムリがあるね…
事務仕事やweb閲覧とかの普段使いにも、画面サイズと解像度の関係から扱いづらい。
13型ならもっと軽量なWXGAマシンがあるし、解像度でもそちらのほうが扱いやすいだろう。
そのサイズのマシンは撮影後の現像、閲覧のみ、と割り切るほうがいい。
>SONYブルーレイレコーダー
で録画したBD、DVDの編集は可能でしょうか?
地デジやBS等のテレビを録画したものだとムリだろうね…
著作権保護機能の関係だからどこのBD搭載機でも事情は同じだろう。

書込番号:14324268

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
SONY

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 4日

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング