VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

2012年 2月 4日 発売

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

ノートPC「VAIO」の2012年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 2640M/2.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6470M + Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.04kg VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 4日

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Win10へのアップグレード

2017/11/25 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:83件 VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BのオーナーVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの満足度5

こんにちは。
どなたか本機種でWin7からWin10にアップグレードをされ
問題なく使えているという方、いらっしゃいますか。
(アップグレードの所要時間は1−2時間程度でしたか?)

SonyのHPを見ると、OS(Win10へ)のアップグレードの際に
AMD Radeon(ビデオチップ)が悪さをしてブルースクリーンに
なる(ことがある)みたいなことが書いてあって、
「Win7のままでお使いなさい」と記載されていたので
OSのアップグレードに躊躇しております。

非常時の際に慌てないよう、バックアップとして
クローン化したSSD(HDD)用意しようとは思っておりますが
出来れば面倒は避けたいという気持ちが先に立ちます。


貴重なお時間を拝借して申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。

書込番号:21383662

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2017/11/25 13:41(1年以上前)

>問題なく使えているという方、いらっしゃいますか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335786/SortID=20071130/#tab


一つ後のモデルで5年たったので8万で売却しました。そろそろ次を考えた方がいいかも。

書込番号:21383831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 19:25(1年以上前)

昨夜、無事に終了。
無料だから良かったです。

書込番号:22795145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件 VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BのオーナーVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの満足度5

2019/07/13 20:45(1年以上前)

御連絡有り難うございました。
無事にアップグレードを終了されたとのこと、おめでとうございます(^o^)

USBメモリーに無償配布されていたアップグレード版を
とってありますが、あと1年くらいは現状のままでと思っています。
98→XPのアップグレードをした時、結局クリーンインストールから
始めないと途中でフリーズ状態になってしまった記憶がトラウマに
なっているので、アップグレードをする際はクローンを作成後に
工場出荷時の状態に戻してやるつもりです。 
そのクローンもクローンを作る度に容量が大きくなって
しまって(汗)、今度は500GB以上のSSDが必要になるはず。
現状、なんの不自由も無いので、このままずっと使えたらいいのに。

書込番号:22795331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 22:22(1年以上前)

USB付きのwindows10 homeを購入しました。
作業前にネットで調べたら、最新版をHPからDLした方がスムーズとの情報を見たので「windows10 アップグレード」でググったらマイクロソフトのHPに導かれました。
そこで「このPCをwindows10にする」というメニューで進めました。
最後に購入したライセンスキーを打つのかと思っていましたが、そのまま終了。
まだ無料でした。
さらに別のデスクトップ(windows7 pro)も同様な作業でアップグレード完了。
購入したライセンスが余ってしまいました。

肝心のVAIOですが、途中「RADEONは対応していません」とのメッセージが出ましたがブルースクリーンにもならず、そのまま移行出来ました。クリーンインストールではありません。

昨晩の作業なので、変化点などはこれから確認しますが、なんとなく液晶の画質が下がった気がします。

書込番号:22795572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/15 22:47(1年以上前)

アップグレード以降、動きがもっさりとしてイライラするように。そこで余っていたSSDに換装しWindows10をクリーンインストールしてみました。電源投入後、F2連打でBIOSに入り起動順位をUSBにするとインストールが可能に。
結果、指紋認証やWimaxは使えないものの、動作サクサクの超快適仕様に化けました。
もっさり状態で廃棄も考えていただけに得した気分です。これで当分は買い換えないで済みそうです。

書込番号:23170758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/01/21 09:17(1年以上前)

今年期限ギリギリでWin7からWin10にアップデートしましたが、チョット動きが不安定でした。
SSDを購入し、クリーンインストールしたら
安定して動いています。
(爆音ファンの頻度が減った気もします)
ただ1点だけ問題が、、、
内臓のインテルグラフィックしか選択出来ず、
AMD Radeonに切り替え出来ません。
Sony8.1用ドライバー入れてみたりしていますが
未だに成功していません。
誰かWindows10用切替スイッチを作って欲しい。

書込番号:23181844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

使用されてる方いますか?

2016/07/30 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

2012年製ですが、現在も使用されてますか?
最近、動作が遅くイライラします、メモリーは購入時の4Gです
増設すると、少しはいいのでしょうか?
リカバリも試してみました。やはりwin10が、いいのかな。。。。。

書込番号:20078561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2016/07/30 20:15(1年以上前)

・・・

僕はPCG-Z1X/Pですが・・まだ使用しています・・・

ちなみに2004年生です。。

さすがに衰えが・・・

WIN7が良いのではないでしょうか。



書込番号:20078654

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/30 20:19(1年以上前)

こんばんは

基本性能は高性能なPCなので、SSDに変えるだけで、見違えるとおもいますよ。
(Win10無償アップグレードは終了していますが)

書込番号:20078663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件

2016/07/30 20:27(1年以上前)

そうなんだぁ・・・・・・
SSDに交換方法とかありましたが、簡単かな?
メモリーなら基板取り付けだけですからね・・・・・・

SSD交換した場合は、リカバリですか?

書込番号:20078681

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60554件Goodアンサー獲得:16158件

2016/07/30 20:42(1年以上前)

>「VAIO Sシリーズ15」を自己責任でパワーアップしてみた
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1208/21/news018.html

SSDを換装した場合、リカバリディスクからの初期化。(↑)
クローンソフトはGPTに対応したAOMEI Backupper。
http://www.backup-utility.com/jp/clone/clone-gpt-hdd-to-ssd.html
または、以前からGPTに対応しているEaseUS Todo Backup Free。

書込番号:20078716

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/30 20:53(1年以上前)

>SSD交換した場合は、リカバリですか?

多くのSSDメーカは、HDD→SSD 以降ソフトが付いているので、そう難しくはなく出来ると思います。

あと動作が最近遅いということですが、
SSDに移行する前に(後でも) ごみ処理(ccleaner等)はしておいたほうが良いと思います。

書込番号:20078743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2016/07/31 00:09(1年以上前)

ついてくるソフトで注意しないと移行したら元のHDDを完全に消去してしまうものもあるので取り扱いは要注意です。(今は知らないけどサムスンのssdのソフトがこれでした)
クローンソフトでクローン化してしまうかバックアップソフトで箱に入れたSSDに復元してしまうのもよいです(ぶーたぷる領域が作られれば換装すればスキャン後起動します)。

書込番号:20079287

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/31 00:11(1年以上前)

SSDかハイブリッドHDDにすれば今よりもだいぶサクサクするかと思います。
2012年製ですがPCの性能上は今のモデルと比べても結構いい性能ですよ。

リカバリでも出来ますし、無料のクローンソフトで移行する事も出来ます。
また、バックアップソフトでHDDごとバックアップしてSSDなどに書き戻しても良いでしょう。

書込番号:20079294

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2016/07/31 05:23(1年以上前)

2012年製VAIO SVS15ですが使うほど遅くなるって、どんな使い方してるんだろうか?

SSD、無線LAN 11ac、メモリ8GBに交換済、Win10。

書込番号:20079544

ナイスクチコミ!2


H:Yさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/31 08:15(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん

この機種を2012年の春に購入して現在も使用中です。(このコメント作成にも使用してます。)

先日 Windows10に無償アップデートして、ほんの少し早くなったかな〜? って程度、快適になりました。

でも無償アップデート期間は、このスレッドが立った時点で(わずか数10分遅れですが)終了済みですね……。

まだSSDは寿命の観点から未導入、メモリは8GBにまで増設したけど無駄金だったかも? と思ってます(笑)

書込番号:20079735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/31 12:00(1年以上前)

どんな使い方をされているのかがわかりませんが、2012年製のCore i7搭載PCなら、まだまだ使えると思います。
リカバリは試されているようなので、あとはSSD換装とメモリ増設(4G→8G)くらいかな。

他メーカーですけど、2012年製 Core i7 2630QM、メモリ8GB のPC(SSD換装済)をwindows10で快適に使っています。

書込番号:20080216

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2016/08/01 06:13(1年以上前)

>BLACKLABEL20さん
「最近、動作が遅くイライラします」とのことだが、具体的にはどのような時に遅いと感じるのだろうか。
例えば、電源を投入してから、Windowsが立ち上がり、パソコンが使えるようになるまでの時間が遅く感じるのだろうか。
それとも、電源を投入してから、Windowsが立ち上がり、パソコンが使えるようになってから、しばらくの時間は快適だが、数十分後ぐらいに遅くなるのだろうか。
以前と同じソフトで同じような処理を行った際、以前よりも処理時間が遅く感じるのだろうか。
それとも、以前は使わなかったソフトを最近使うようになったとか、行わなかった処理を最近行うようになり、その際の処理時間が遅く感じるのだろうか。その場合、最近使うようになったソフト、行うようになった処理は、何だろうか。

遅いと感じている瞬間のCPUの温度は何度だろうか。
HWMonitorなどのソフトを使って、調べて、教えていただけないだろうか。
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/724174.html

あと、遅いと感じている瞬間にタスクマネージャー及びリソースモニターを見て、メモリの使用状況を調べて、教えていただけないだろうか。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/24/news146.html

書込番号:20082133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画面が暗くなります

2014/02/11 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:3件

使用中画面が頻繁に暗くなり「デバイスマネージャーが停止しました」のメッセージが出て数秒で復帰します。
サポートセンターで数回リモート操作で直してもらっても改善せず、なおかつXアプリのデータ全部消えたので、修理に出しました。「ハード面で問題なく、ソフトの不具合かと思います」との返事でリカバリーされて帰ってきましたが設定し使い出すとまた黒くなることが頻繁になっています。Xアプリ使用時、一太郎使用時に多い気がします。どんな悪い子でもVAIOなら許す。メモリ4GでCOREi7で性能不足なのか?長く使っていきたいのですが皆様ならばこの後どうされますか。ご意見お聞かせください。

書込番号:17177285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/11 11:25(1年以上前)

一応、サポートが言っているハードウエア的には問題という言葉を信じて
ディバイスマネージャーが停止してしまうのは、何らかのエラーをひろってる
影響だと思います

一応、マイクロソフトのサイトでエラーコードの特定法みたいなのが
あったのではっておきます
http://support.microsoft.com/kb/310123/ja

ドライバーブースター等のフリーソフトで内臓ディバイスのドライバーをまとめて
最新版に更新すると改善するかもしれません

個人的には、これからサポートとか新会社になってどうなるか不透明なので
売却一択かな
ご参考までに

書込番号:17177391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/11 11:54(1年以上前)

biosがおかしいのかもしれません。デバイスマネージャーは、そんなにおかしくなるということはないというかおかしくなってはならない部分のひとつだからです。当然、osも正常ではなくなります。修理も一辺等の規定道理にしかしないみたいですね。文章から推察して。

書込番号:17177510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/11 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。BIOSが原因となるとどうすればいいのでしょうか。おろおろ。

書込番号:17177800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/02/11 14:24(1年以上前)

サポートに連絡して実機を確認してもらう

書込番号:17178046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/11 15:23(1年以上前)

ふむふむ(脱力)それしかなさそうですね。VPCSE共通の現象ではないのでしょう。口コミ欄に同様の内容がないことから察すると。ありがとうございました。

書込番号:17178228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/03/08 00:11(1年以上前)

Xアプリでの症状ですが、かなり前からの症状です。ソフトは、アップデートしない様です。グラフィックのスイッチをスピードからスタミナへ変更したらどうでしょう。これしかないですね。

書込番号:17277100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:3637件

以前のカキコで、WiDiについて、間違ったことを書いたかもしれないので、色々、検証していたら、常時点灯に設定したキーボードバックライトが点いていないのに気づきました。
よく見ると、電源ランプも点いていません。

BIOS画面でも点灯しません。
それ以外は、普通に機能しています。
この状態に気づく前に、休止状態からの復帰に失敗した記憶があります。再度、電源ボタンを短押しで復帰

修理に出す前に、試みてみた方がいいことがあったら教えてください。



書込番号:14947210

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 14:08(1年以上前)

BIOS をデフォルトに戻すってのはどうでしょうか。

BIOS がどう表示されるか分かりませんが、
だいたい 「Load Optimized Defaults」 と書かれています。

書込番号:14950930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2012/08/18 14:43(1年以上前)

越後犬さん、Resありがとうございます。

BIOSのデフォルト指定では、変化ありませんでした。

CMOSクリアを期待して、BIOSのupdateを試みたのですが、既にupdateしてあったので最新といってはねられました。

CMOSのバックアップ電源はキャパシタと踏んで、20分位内臓電池を抜いて見ましたが、変わり映えしませんでした。

ハードの故障より、BIOS関係を疑っているのですが、「CmosPwd」ってWin7_64bitのDosプロンプトからでもOKなんでしょうか?

書込番号:14951038

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 15:13(1年以上前)

私 DOS に詳しくないのでググって調べてみました。。。  ('A`)
大丈夫そうでしたよ

書込番号:14951134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2012/08/18 17:43(1年以上前)

越後犬さん、わざわざありがとうございます。
http://pctrouble.lessismore.cc/software/cmospwd_ubcd.html
で紹介されている「Ultimate Boot CD」使ってみました。
BIOS画面の時間が狂ったので、CMOSクリアは成功したと思いますが、ライトは点灯しません。
ハードの故障かも・・・
おとなしく、修理に出します。
お騒がせしました。

書込番号:14951601

ナイスクチコミ!0


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BのオーナーVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの満足度5

2013/07/28 18:17(1年以上前)

遅れた返答ですが・・・
自分が使って居る機種は購入時にバッテリーを外した所、FFC(フレキシブル・フラット・ケーブル)に傷が入っていて無料交換して頂きました。
購入時にそこまで観察する奴も問題ありげですが、そこは表示ランプ類の基盤に繋がっているとの事でした。

書込番号:16412586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2013/12/15 01:45(1年以上前)

アユモンさん、その後修理だされたのでしょうか?
自分も気が付いたら電源ランプ、バックライトキーボード点かなくなってました。
設定なのか故障なのか?アユモンさんは、いかがでしたか?

書込番号:16957650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2014/02/24 18:24(1年以上前)

BLACKLABEL20さん、超カメレスすいません。
2012/08/18 17:43 [14951601]に書いたように、修理しました。

書込番号:17232216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

ソニーのBDレコーダーで、録画したディスクが再生出来ません。POWER DVD BD
使用してます。以前は見ることが出来たのですが・・・・
設定の問題でしょうか?

書込番号:16957663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2013/12/15 02:26(1年以上前)

PowerDVDのエラーメッセージが出ていませんか。

書込番号:16957728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2013/12/15 02:41(1年以上前)

早速、レスありがとうございます。
ドライブDに、ディスクが入ってません。と表示されます。

関係ないかと思うのですが、パワーランプ、キーボードバックランプ付かなく
なってます。

書込番号:16957743

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27999件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/15 07:12(1年以上前)

>関係ないかと思うのですが、パワーランプ、キーボードバックランプ付かなく
なってます。

何か設定した結果ならそれが遠因かもしれませんが,故障の可能性があろうかと思います。
一度,ショップ等に相談されては如何でしょう。

書込番号:16957952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/15 09:36(1年以上前)

ドライブにディスクを入れた状態で
エクスプローランとうでディスクの中身は確認できますか?

もし確認できないならレコーダーでファイナライズされていない可能せいが若干

ディスクはファイナライズできていますか?

書込番号:16958270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2013/12/15 10:43(1年以上前)

私もレコーダーでファイナライズしていないに一票です。
もしかしたら、Dドライブを他のソフトが使っている可能性もあるかな。

ランプの件はよくわかりませんが、PowerDVDとは関係ないでしょう。

書込番号:16958473

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2013/12/15 11:31(1年以上前)

>私もレコーダーでファイナライズしていない

BDにファイナライズはないのだが、クローズのこと?
レコでダビングしたBDはPowerDVDで問題なく再生できてます(VAIO S15)。

ランプの件もあわせて修理依頼したほうが早いです。

書込番号:16958636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:269件

2013/12/15 12:01(1年以上前)

>関係ないかと思うのですが、パワーランプ、キーボードバックランプ付かなくなってます。

ディスクの再生が出来ない以前の問題が発生していると思います。

*大至急、サポートに相談することをお勧めします。

書込番号:16958733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:269件

2013/12/15 12:10(1年以上前)

連続ですみません。(汗)

Cafe_59さんもコメントされているように、ブルーレイディスクはファイナライズする必要はありません。

失礼しました!

書込番号:16958763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件

2013/12/15 12:47(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます。
BDなのでクローズだと思いますが、試してみましたが同様です。

ランプの件は、updateしてからだと思います。それまでは、大丈夫かと・・・・

書込番号:16958903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/16 08:27(1年以上前)

書き出したディスクってそもそもエクスプローランとかで
中身開けます?

開けないなら、書き込みミスかも知れませんね

あとレンタル等でかまわないので市販のBDをPCで再生できるか
トライしてみてください

書込番号:16962098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2014/01/03 02:07(1年以上前)

BDの件は、アップデートで改善しましたが、リカバリをしないとアップデートが
出来ませんでした。
電源ランプ、キーボードバックライトの件は、改善せず修理依頼したのですが、電源ランプは
付きますがキーボードバックライトは点きませんね。

修理後気になったのですが、タスクバーの中間部分ですが、X字型に影があるのは、仕様なの
でしょうか?今まで気づかなかったのですが・・・・
同機種お使いの方いかがでしょう?

書込番号:17028214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

VPCSE29FJ/B 内蔵BDドライブのLTH対応

2013/03/04 10:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:3637件

内蔵のMATSHITA BD-MLT UJ252は、BD LTH Type を認識しないようですが、対応するようドライバがアップデートされているということはないでしょうか?

書込番号:15846851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/03/04 11:12(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000282835.html
LTHに対応しているかは?

書込番号:15846940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件

2013/03/06 15:47(1年以上前)

オジーンさん、
カスタマーによるとVAIO全て対応していないそうです。
情弱な私は、国産というだけで太陽誘電手にして失敗しました。小さな文字でLTH TYPEって書いてあったので…

書込番号:15856727

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
SONY

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 4日

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング