Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2014年1月3日 02:07 |
![]() |
0 | 11 | 2013年12月31日 05:44 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月6日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月12日 11:22 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月20日 19:23 |
![]() |
0 | 5 | 2012年7月20日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

PowerDVDのエラーメッセージが出ていませんか。
書込番号:16957728
1点

早速、レスありがとうございます。
ドライブDに、ディスクが入ってません。と表示されます。
関係ないかと思うのですが、パワーランプ、キーボードバックランプ付かなく
なってます。
書込番号:16957743
0点

>関係ないかと思うのですが、パワーランプ、キーボードバックランプ付かなく
なってます。
何か設定した結果ならそれが遠因かもしれませんが,故障の可能性があろうかと思います。
一度,ショップ等に相談されては如何でしょう。
書込番号:16957952
1点

ドライブにディスクを入れた状態で
エクスプローランとうでディスクの中身は確認できますか?
もし確認できないならレコーダーでファイナライズされていない可能せいが若干
ディスクはファイナライズできていますか?
書込番号:16958270
0点

私もレコーダーでファイナライズしていないに一票です。
もしかしたら、Dドライブを他のソフトが使っている可能性もあるかな。
ランプの件はよくわかりませんが、PowerDVDとは関係ないでしょう。
書込番号:16958473
0点

>私もレコーダーでファイナライズしていない
BDにファイナライズはないのだが、クローズのこと?
レコでダビングしたBDはPowerDVDで問題なく再生できてます(VAIO S15)。
ランプの件もあわせて修理依頼したほうが早いです。
書込番号:16958636
1点

>関係ないかと思うのですが、パワーランプ、キーボードバックランプ付かなくなってます。
ディスクの再生が出来ない以前の問題が発生していると思います。
*大至急、サポートに相談することをお勧めします。
書込番号:16958733
0点

連続ですみません。(汗)
Cafe_59さんもコメントされているように、ブルーレイディスクはファイナライズする必要はありません。
失礼しました!
書込番号:16958763
1点

沢山のレスありがとうございます。
BDなのでクローズだと思いますが、試してみましたが同様です。
ランプの件は、updateしてからだと思います。それまでは、大丈夫かと・・・・
書込番号:16958903
0点

書き出したディスクってそもそもエクスプローランとかで
中身開けます?
開けないなら、書き込みミスかも知れませんね
あとレンタル等でかまわないので市販のBDをPCで再生できるか
トライしてみてください
書込番号:16962098
0点

BDの件は、アップデートで改善しましたが、リカバリをしないとアップデートが
出来ませんでした。
電源ランプ、キーボードバックライトの件は、改善せず修理依頼したのですが、電源ランプは
付きますがキーボードバックライトは点きませんね。
修理後気になったのですが、タスクバーの中間部分ですが、X字型に影があるのは、仕様なの
でしょうか?今まで気づかなかったのですが・・・・
同機種お使いの方いかがでしょう?
書込番号:17028214
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
電源を入れて1回目のWordやExcelの起動に、大げさじゃなく 15〜20秒くらい掛かっています。
このパソコンを使い始めて一年半、さすがにガマンの限界が近づいてきており、手始めにメモリ増設をしてみて様子を見ようと目論み中です。
仮に8GBの増設用メモリを入れて合計12GBにしたとすると、Word・Excelの起動は何秒くらいの短縮が期待できるでしょうか?
書込番号:16968263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を入れてOSが落ち着いてからWordやExcelを起動するのに15秒も20秒もかかっているとは大変ですね(ノ_-;)
この起動時の状態でも遅いようであればメモリをいくら増設しても起動速度は改善しないでしょう(16GBにしても)。
PCの購入時からこのような感じでWordやExcelの起動が遅いのでしょうか?
HDDをSSDに変更するとWindowsの起動やソフトの起動も非常に速くなります(メモリの増設よりも敷居が高いですが)。
書込番号:16968288
0点

>>仮に8GBの増設用メモリを入れて合計12GBにしたとすると、Word・Excelの起動は何秒くらいの短縮が期待できるでしょうか?
メモリー増設でソフトの起動短縮の効果は、期待出来ないと思います。
>Office2010の起動が遅い:解決策
http://hokanko.mond.jp/wordpress341/%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E7%9F%A5%E8%AD%98%EF%BC%88excel%E3%80%81word%E3%80%81powerpoint%EF%BC%89/office2010%E3%81%AE%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%8C%E9%81%85%E3%81%84%EF%BC%9A%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E7%AD%96/
書込番号:16968320
0点

kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。
買って最初の方は大して気にならなかった(アレ?ちょっと遅いかも?? って程度だった)のですが、半年ほど前からストレスを感じています。
そうなんです。SSDで早くなるという評判は知っているのですが、まずはメモリ増設で改善すれば良いのにな〜(ウシシ)なんて考えた次第です。
書込番号:16968444
0点

VAIO SシリーズのSSD換装のサイトです。
http://stingray7.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/sony-vaio-ssess.html
私のLaVieはmSATAポートがありましたので、日曜日にmSATA SSDを増設し、OS、ソフトの起動は快適になりました。(メモリーは32bitOSなので4GB以上は無理です)
書込番号:16968583
0点

キハ65さん
メモリ増設にソフト起動時間の短縮効果ナシ! という指摘にはショックでしたが、実行前に教えて頂けて良かったです(感謝)。
リンク先のページ拝見しました。公式マイクロソフトHPから純正アップデートファイルをダウンロード・インストールするだけで、Excelの起動が7秒に短縮とか Wordの起動は5秒にまで短縮とか、にわかには信じ難いような情報ですね(そんなウマイ話があるの〜? みたいな。)
ちょっと説明文が長め&専門用語も多いので、じっくり読んでみてからトライしようと思います。
書込番号:16968639
0点

>>(そんなウマイ話があるの〜? みたいな。)
私のPCの方ではすでに自動で更新されていたので、WindowsUpdateの方で自動更新されていたのかもしれません(H:YさんのPCも自動更新済みカモ)。
ちなみにSSDではWordやExcelの起動時間は0.5秒以下です。1秒なんてかかりません。
書込番号:16968763
0点

キハ65さん
SSD換装への背中プッシュありがとうございます(笑)。
「やってみた感想は、非常に容易だったことです。初心者でも迷わず完了できました!」
この言葉に若干の感動を覚え、思わず Amazon で Intel_530シリーズ_240GB をポチりそうになりました。年末年始の休暇でヒマがあればチャレンジしたいです!
もし良ければ教えて欲しいのですが、キハ56さんのLaVieでは Word・Excel の初回の起動時間はどのくらいでしょうか?
(できればSSDへの換装前・換装後の両方を教えて頂きたく......。)
書込番号:16968816
0点

kokonoe_h さん
情報ありがとうございます。
私の方は7〜10日に一回、手動でアップデートをかけるようにしているのですが、もしかすると、そのときにインストール済みなのかもしれませんね。
(にしてはWordもExcelも起動遅すぎ! って感じですが。)
書込番号:16968916
0点

VAIO Sシリース SVS15129ですが、SSDではWordやExcelの起動時間は0.5秒以下です。HDDでは、5秒程度でした。
メモリ8GBにして、以下のものに換装
※換装に使用したSSD
インテル Boxed SSD 335 Series 180GB MLC 2.5inch 9.5mm BOX
ノバック 2.5SATA はい~るKIT ベーシック USB3.0
SSDの容量が小さいので4TBのNASを導入しています。
書込番号:16969868
0点

SSDからHDDに戻すとスレ主の言いたい事は理解できるね
しかも室温低い状態で電源入れるとシーク時のエラーも頻発してイライラするしw
来年でSSD使用歴4年目に入る私ですが、NASとHDDケース以外でHDDの用途は思いつきません。
ある意味SSDは中毒性高いですが、スキルアップも兼ねてSSDに換装してみるのもいいように思います。
書込番号:16973012
0点

ご回答ありがとうございました。
遅くなりましたが、回答を締め切ってベストアンサーを決定させていただきました。
8GBの増設メモリを取り付けて合計12GBとしても Word・Excel の初回起動は早くなりそうにないことや、SSD換装こそ起動時間短縮のための有効な手段と分かって良かったです。
なお、SSDへの換装は事情により来年以降に持ち越しとなりそうなのですが、取り付けやデータ移し替え作業も以降の楽しみにしておきます(SSD選択や換装作業で、別途、相談させていただくかもしれませんが宜しくお願いします)。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!! m(_ _m)
書込番号:17018119
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
内蔵のMATSHITA BD-MLT UJ252は、BD LTH Type を認識しないようですが、対応するようドライバがアップデートされているということはないでしょうか?
0点


オジーンさん、
カスタマーによるとVAIO全て対応していないそうです。
情弱な私は、国産というだけで太陽誘電手にして失敗しました。小さな文字でLTH TYPEって書いてあったので…
書込番号:15856727
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
ACアダプタを使用していない状態で VAIO Care を起動しアップデートしようとすると、「電源に接続されていません」とエラーが出てしまいます。
アップデート中にバッテリが無くなったら Windows に良くないのだという意図は分かるのですが、100%近い充電状態でも一切アップデート出来ないというのは不便ですし、セキュリティ的にも不安があります。
バッテリ駆動時でも VAIO Care をアップデートする良い方法をご存じの方がいましたらよろしくお願い致します。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
VPCSE29FJ/B
ネットギアPTV2000を日立WoooXP-05とHDMI接続
VAIOにインストールされていたWiDiアプリを起動するが対応機器がないから再起動せよと
再起動しても同じ
MyWiFi機器が無いということらしい。
N-61500搭載なんだけど・・・
ソニーのカスタマーに電話したら、埒があかず、情報が少ないのでインテルに聞いてくれと・・・
悩んだけど、ソフトの問題かもと試行錯誤
ドライバのアップデートじゃうまくいかない。
で、
WiFi関係らしいソフトをアンインストール
Wireless_15.1.1_s64.exe
をセットアップ
標準インストールじゃ駄目で
カスタムでMDTも含めてインストール
目出度く、WiDi可能に
なんかの、はずみに、MyWiFi機能無効にしちゃってたんだろうか?
それとも、SE29は、デフォルトでMyWiFiが有効になってないんだろうか?
0点

自己レス
MDT>MWT インテル My Wi-Fi テクノロジー
SE29は、購入時設定で
インテル ワイヤレス・ディスプレイを
使おうとして
タスクアイコンからMy Wi-Fiを設定しようとすると
「インテル My Wi-Fi テクノロジー: アダプターが見つかりません」と表示される
と思うんだけど、諸兄のVAIOでは、如何でしょう。
http://www.intel.com/jp/support/wireless/wtech/iwd/sb/cs-032254.htm
使用可能になってからは、タイムラグも殆どなく、快適です。
「一部の OEM メーカー製ノート PC システムでは、インテル My WiFi テクノロジーが恒久的に無効化されています。」
に該当せず、ホッとしています。
書込番号:14832967
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
本品購入しました!
常時点灯画素がありガッカリしました・・・。画素数が多いから仕方ないか、トホ。
さてキーボードカバーを物色中なのですが
純正外だとELECOMのキーボード防塵カバーPKB-VAF8が使えそうですが
対応機種に掲載されていません。確証が欲しいのですが使っている方いらっしゃったら
感想教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
0点

> 常時点灯画素がありガッカリしました・・・。画素数が多いから仕方ないか、トホ。
不公平感がありますね。
書込番号:14827382
0点

ここの常連店で箱破損アウトレットを通常品より若干安く購入しました。
届いた品は、箱をあけてキーボードなど触った形跡が感じられましたので
不良画素の品物を、箱破損と偽って掴まされたと思っています。でも仕方ないですね。
メーカーの保障規定では異常点灯画素は不良ではないという見解でしょうから。
液晶モノの開封品は買ってはいけません。未開封で当たってしまったらあきらめもつきますが・・・。
キーボードカバーはご意見が無いようなので純正を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14831710
0点

吸い込みを弱くしないとキャップを吸い込む場合があるので要注意ですが、掃除機で時々吸い込むほうが良さそうには思います。
床を掃除するのでそのままでは一寸ですので、大きなショッピングセンタに入っているスーパーの売り場で取り付けるアタッチメントを使っています。
その後、水洗いしてよく絞った布で軽く拭いています。
こんな感じのです。もっと安物ですが。
東芝掃除機 別売品
http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/vc_marublush.htm
書込番号:14831766
0点

(訂正)
> 大きなショッピングセンタに入っているスーパーの売り場で
大きなショッピングセンタに入っているスーパーの売り場で買った
書込番号:14831787
0点

(訂正)
> 取り付けるアタッチメントを使っています。
アタッチメントを使っています。
書込番号:14832103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


