VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

2012年 2月 4日 発売

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

ノートPC「VAIO」の2012年春モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.5型(インチ) CPU:Core i7 2640M/2.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6470M + Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.04kg VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 4日

  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの価格比較
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのスペック・仕様
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのレビュー
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのクチコミ
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bの画像・動画
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのピックアップリスト
  • VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B のクチコミ掲示板

(270件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

新型の発売が近いのでしょうか

2012/04/24 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

スレ主 toyi7さん
クチコミ投稿数:25件

最近価格低下していますが 新型の発売が近いのでしょうか

書込番号:14480986

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/24 21:59(1年以上前)

そろそろ夏モデルが発表かもしないですね。
他社は新型CPU搭載モデルが6月末頃から出てくるのでSももしかしたら載せるかもしれないけど、すぐに載せないことも多いのでなんとも。

書込番号:14481014

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/24 22:03(1年以上前)

>他社は新型CPU搭載モデルが6月末頃から出てくるのでSももしかしたら載せるかもしれないけど、すぐに載せないことも多いのでなんとも。

今月末から出るものもありますね。
失礼。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120424_528816.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120424_528831.html

書込番号:14481045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:40件

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120417a.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_526992.html

>ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、PlayStation 3用の新しいデジタル放送レコーダ兼ストレージとして、500GBのHDDと、地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載した「nasne(ナスネ)」(CECH-ZNR1J)を7月19日に発売する。価格は16,980円

>nasneのHDDに録画した番組を、VAIOのドライブを使ってBDやDVDにダビングしたり、VAIOのHDDやSSDに書き出す事ができる

>最大8台のnasneを登録でき、8つのチャンネルの同時録画ができる


ソニーもようやく製品間の横の繋がりを意識した商品を出してきましたね(^○^)

書込番号:14449097

ナイスクチコミ!2


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/18 11:14(1年以上前)

これは非常に素晴らしい製品ですね。
私はVAIOを所有していますが、TV視聴時にアンテナケーブルを引っ張ってくるのに少々不便を感じていたので、ワイヤレスでTVが見れるようになるのは非常に嬉しいです。
ついでに、Vitaも買って有機ELテレビを構成しようかなと計画中。
いや、その前に有機EL VAIOが出るかな?

書込番号:14451965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/18 11:21(1年以上前)

>ついでに、Vitaも買って有機ELテレビを構成しようかなと計画中。
あんな小さな画面の有機EL(笑)テレビなんて要らない
数式さん、まだVita買ってなかったんですか。早く買わないとあんな不動在庫
店舗からなくなってしまいますよ

書込番号:14451989

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/18 19:00(1年以上前)

>nasneとVitaがあれば、有機ELテレビになるわけですよ

「VITA」「しみ」で検索すると28万件くらいヒットするし、
こんなしょぼいもの貧乏人しか買わないだろう。

書込番号:14453387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2012/04/19 13:04(1年以上前)

あのー、関係ない製品の批判するの止めないか?
非常に不愉快なんですけど?

>こんなしょぼいもの貧乏人しか買わないだろう。

ようこんなこんなこと平気で書けるな。
リアルの世界でも購入者に対してそんな暴言吐けるか?
私の購入したPSVITAはネット上で言われてる不具合や
トラブル無く、普通に使えてるけど何か?

書込番号:14456754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2012/04/21 11:28(1年以上前)


朝焼けの仮免ライダーさんのような人が28万人もいるなんて世も末ですね・・
(まあ、ごく少数の人が何百件も書き込んでるだけでしょうが・・)

貴方方は何と戦っているのですか?
SONYも気の毒に・・

書込番号:14464908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/04/22 14:20(1年以上前)

う〜ん。
発想はいいんだけど、紹介されているリンク先であるインプレス AV Watchの情報を信頼するのであれば、

「発売直後に提供されるアプリ(VAIO TV with nasne)がβ版で、かつサポート対象外」

ってのはなんだか引っかかりますね。
そんな状況で提供するんじゃなくてきちんとサポートできるような品質にしてから提供すれば良いのに。

せっかく着眼点の良い製品を作っても、それを使いこなすための S/Wに弱点があるとしたら、
広くおいそれとは進められないでしょうし、それ以前に結局は「マニア受け」で終わっちゃいますからね:-)。

とりあえずはきちんとアプリの更新を行って正式サポート版にすること、VAIOシリーズ以外でも
使える様に出来れば「さすがは SONY!」と思いますけど、そうじゃなければ結局のところは
「ベンダロックイン」と、昨今の IT製品・サービスで叫ばれている内容と同じなんだろうなあ、
と思います。
ロックインしてユーザーを囲い込まないと.....ってことなら、汎用性は低くなりますねえ。

書込番号:14470395

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/23 11:33(1年以上前)

今のところVAIO以外のPCには価値を感じないので、VAIO以外に対応しようがしまいがどうでもいいです^^
他社もVAIOのような魅力的なPCを作れるようになるといいですね。

書込番号:14474639

ナイスクチコミ!3


overnightさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/23 11:36(1年以上前)

SlingboxやLinkTheaterで同じ事を既にやってる身としては
特に魅力を感じないかな

書込番号:14474646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/04/23 12:57(1年以上前)

アキバ総研を覗いて見たらIOデータも「Wi−Fi TV」なる地デジチューナー内蔵の無線LANルーターを出したそうだ。
これは現在録画機能は無いものの、対応アプリ「テレキング」のアップデート次第では…という期待も持てる。

数式君もホビーやコスプレカテゴリーばっかり見てないでPCパーツのトレンドを研究したまえ。

書込番号:14474915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/04/23 16:49(1年以上前)

>今のところVAIO以外のPCには価値を感じないので、VAIO以外に対応しようがしまいがどうでもいいです^^
数式さんのアナログバイオに対応して無いんじゃない?
>他社もVAIOのような魅力的なPCを作れるようになるといいですね。
バイオの魅力って、液晶の解像度だけ高い、ユーザーの使い勝手をまったく
無視した、斬新なデザイン、かみっぺらみたいな強度のくせして鉛でもはってるですかってぐらい重い本体、暖房要らずの爆熱仕様

俺にはさっぱり魅力を感じられない

書込番号:14475521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/23 21:26(1年以上前)

SONYの商品は信者とアンチのバトル見てるのが一番楽しいかもw。
まあ、冗談はさておきSONYの商品は常に様子見してから買うことにしてます。
おかげで今あるSONY機はゲーム機だけですけどねw。
ヘッドホンは業務用はともかく個人で買おうとはあんまり思わないので。

他社でまかなえる商品ならあえてSONYを選ぶ理由が無いだけなのですが、今のSONYってそんな感じの会社ですね。
昨日、うちの親父がVAIOがプリンタとセットでケーズ電気で安いとかおかしなことを言ったので、ちょっと説明したら他社を買いました。

60歳以上の方はまだSONYイコール高品質と思う方が多いようです、私の周りではいわゆる団塊の世代以上のかたはVAIO好きですよね。
たしかにそのころのSONYの商品はほんといいものが多かったイメージがあります、売れる売れないじゃなくいい商品って感じだったんですが、今はよほど吟味してからじゃないと買えない商品ってイメージです。

まあ異論反論あるでしょうけどあくまでイメージなんで勘弁してください。

PSは初代、2、3とすべて持ってますし、PSPも2台、goも1台持ってるんでアンチって程ではないと思いますが、Vitaはもう少し様子見してますw。

書込番号:14476579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面

2012/04/07 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

質問です。

先週、購入したのですが、コンセントを接続すると画面が暗くなります。
バッテリーは100%使用可能ですが、充電しています、とも出ます。

画面を明るくするためには、コンセントを抜く必要があります。
当然、バッテリーが減っていきます。

コンセントを接続しても画面を明るくするにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:14406794

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/07 23:33(1年以上前)

コントロールパネルの電源オプションのプラン設定の変更でプランの明るさを調整して対処できないでしょうか?
バッテリ動作時とACアダプタ動作時とで個別設定できるかと思うんですが。
あとはVAIO の設定で自動輝度調整を無効にしてみるといいかもしれません。

書込番号:14406858

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/04/07 23:37(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S0907141064698/

これの参考の下の方にあります。

書込番号:14406873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/07 23:51(1年以上前)

電源オプションの設定プランの編集を見てみたところ、電源に接続時の明るさの設定がバッテリー駆動時の明るさよりも「暗い」設定になっていました。

早速、電源に接続時の明るさを明るく設定したところ、コンセントにつないだ状態でも画面が明るくなりました。

普通は電源に接続している時の方が画面は明るいと思うので、出荷時の設定がおかしかったのではないかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:14406950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 異音?がします

2012/04/04 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

スレ主 mito3さん
クチコミ投稿数:3件

最近購入したばかりですが、たまにピーと甲高い小さめの音がします。
いつも音がするわけではなく、インターネットを見ている時などにたまに音がするくらいです。
静かな環境で使っていると気になるのですが。。。
この音を消すことはできるのでしょうか?アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:14389389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/04 00:51(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。

ご利用なされてるVAIO SEのストレージはHDDでしょうか?

もしそうならば、HDDが鳴いているのかもしれません。

僕も以前、HDDの鳴きが気になったことがあったので。
ちなみに、僕が経験した事象はHDDの故障などではなく、鳴きが気になる個体ってだけでした。(今のところそのHDDに故障の兆しはありません)

原因がHDDの鳴きだった場合の対処法としては、SSDに交換するのが一番手っ取り早いでしょう。
僕も精神的によろしくなかったのでそうしました。

大容量が必要な場合は、鳴きが気にならない個体に巡り合うか、今のままで我慢するということになります。

とりあえず、スレ主さんが提供してくれた情報では判断しかねますので、一度、異音がするときにHDDのアクセスランプを確認してみてください。
光っていれば、HDDの鳴きでほぼ間違いないかと思います。


長文失礼

書込番号:14389504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/04 01:22(1年以上前)

その音コイル鳴きじゃないの?

http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6453043.html

書込番号:14389596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2012/04/04 02:43(1年以上前)

東芝のダイナブックで同様の現象が有りました。
コイル鳴きだと思いますが、自分は容量不足からHDD交換したら直りました。
HDDへの電源変換で鳴っている可能性も有りますが

違う部分から起きる場合も有るのでHDD交換しても100%直るとは言い切れません。
因みに自分はアクセス時以外でも鳴っていました。

書込番号:14389748

ナイスクチコミ!0


スレ主 mito3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/05 01:08(1年以上前)

みなさま
回答ありがとうございます!
どうもHDDのランプが光っているときに音がしているようです。。

もうしばらく使ってみて、我慢できないようであればSSD換装も考えてみます。
もしコイル鳴き?だとしたら修理が必要ですよね。
(メーカー保証が1年間はあるので、壊れた場合は修理に出したいと思います)

ありがとうございました。

書込番号:14393934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11794件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2012/04/05 02:57(1年以上前)

どうしても音が気になるようでしたら、
ドライブ換装等手を加える前にメーカーに問い合わせて修理に出した方がいいと思います。
ドライブ換装した地点で保証が利かなくなるケースもあるので。

メーカーに「正常範囲です」と突き返されたら、
(コイル鳴きのケースは結構微妙ですので。)
ドライブ換装も保証をあてにするのでしたら交換時の保証内容も確認してから交換した方が安心だと思いますよ。

書込番号:14394127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 03:32(1年以上前)

>mito3さん

他の方もおっしゃっているように、分解する前に販売店やメーカーに相談した方がいいです。
HDDやコイルの鳴きは一般的に故障ではなく、個体差としてとらえられる場合がほとんどですが、もしかすると交換や点検などのサポートが受けられる…なんてことも。

そして、僕と同じ事象のHDDの鳴きではなく、皆さんがおっしゃっているコイル鳴きかもしれませんので、SSDに交換しても異音が解消されない場合があるということを念頭に置いてください。

書込番号:14394149

ナイスクチコミ!0


スレ主 mito3さん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/05 19:15(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

あきらかに異音なのかどうかが判断できないので、しばらくこのまま使ってみて音が気になるようであれば、まずはメーカーサポートに相談してからにしますね。



書込番号:14396581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothマウスについて

2012/04/05 07:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

Bluetooth VGP−BMS10を購入したのですが、シャットダウンして新たに起動すると
マウスが使えません、ワイヤレススイッチを切入またはデバイスの再設定をすれば使用出来る
様になるのですが、設定の問題でしょうか?
毎回同様になります。

書込番号:14394473

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/05 09:15(1年以上前)

VAIOだから起きているような・・・

シャットダウンする前にマウス側の電源をオフにするかワイヤレススイッチをオフにしてみるとどうでしょうか?

書込番号:14394655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

指紋認証について・・・・

2012/04/01 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

クチコミ投稿数:569件

指紋認証について質問です、毎回上手く読み取ることが
出来ないのですが何かコツみたいなものはあるのでしょうか?

解除することも可能ですか?毎回毎回認証の確認表示され
かえって時間かかってます。

書込番号:14375858

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/01 01:47(1年以上前)

とりあえず、解除はこちらに書いてある通りにできないでしょうか?

http://qa.support.sony.jp/solution/S1104121088549/

公式でのスキャン方法の注意点はこちらの通りですが、人によっては認証しにくい場合もありますので。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/product/manual/vpcsa4_sb4_se2/contents/01_har/07/02/02.html

書込番号:14376075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件

2012/04/01 21:15(1年以上前)

ありがとうございます、なんか全然読み込まなくて解除も
出来なくなりました。

書込番号:14379558

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B」のクチコミ掲示板に
VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bを新規書き込みVAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B
SONY

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 4日

VAIO Sシリーズ VPCSE29FJ/Bをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング