Let's note J10 CF-J10VYAHR
Let'snoteの2012年春モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 13 | 2022年7月22日 18:39 | |
| 4 | 4 | 2022年7月22日 18:43 | |
| 0 | 1 | 2012年8月27日 09:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10VYAHR
こんにちは。
Letsnote CF-J10の電源スイッチを延長したいので、別の機種のショートする場所を毛抜き(この点は触れないでください)でショートさせましたが、火花が出ました。
どこをショートすればいいのかわからないので、教えてください。
大至急でお願いします。
0点
分解したの?
だったら、電源からつながっているコードのところをショートさせればいいんじゃないの?
分解したのなら、わかるでしょ。
書込番号:24755639
0点
>人狼大好き人さん
安いテスターを買って、電源スイッチを押して導通を確認するのが早いでしょう。
書込番号:24755659
![]()
0点
>電源スイッチを延長したい
その延長をどのような形にしたいか判らないが、
基板から、そのスライドスイッチを外して
基板とスイッチの間に線材を繋げれば良いだけでは?
書込番号:24755713
0点
>不具合勃発中さん
>あさとちんさん
>けーるきーるさん
>YS-2さん
勉強していて遅れました。
この動画を見て、CF-J10も同じところをショートさせればいいのかわからなかったんです。
参考動画の電源スイッチのシーンの動画名は#70 プレステPC化計画 第2回 マザーボード取り付け 【魔改造】という動画で参考部分が5:56から6:08です。
書込番号:24755766
0点
>脱落王さん
すいません。
>YS-2さん
この動画のことです。
ttps://youtube.com/clip/UgkxivusZYGv_ucseD6I2BgE5QFSxNOHnBq5
書込番号:24755813
0点
その動画を見てわからない?
じゃあ、やめたほうがいいね。
書込番号:24755816
![]()
3点
>MiEVさん
>けーるきーるさん
>脱落王さん
>YS-2さん
>不具合勃発中さん
>あさとちんさん
返信遅れました。結局今は遅いので使っていません。回答ありがとうございました。
書込番号:24845086
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10VYAHR
https://www2.elecom.co.jp/support/memory/guide.asp?call=69189
4GBに空きスロット1個
この1個に4GB足して、最大の8GBになるってことは、
元の4GBは取り外し不可=オンボードってことじゃないかな
書込番号:24721558
![]()
1点
返信遅れました。
落札したこの商品のマザーボードを見たら、メモリスロットに黒いシール?みたいなものが下の方に貼ってありました。裏のメモリスロットは透明なシートが貼ってありました。
書込番号:24721609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記ブログを見ると、底面カバーを外し、マザーボードを剥がすと裏にSODIMMスロットに入ったメモリーが有り、オンボードメモリーではないようです。
>Let’s note CF-J10を改良でメモリ16G、無線11ac、Bluetoothも可能に!
https://suemari.com/diary/190501.html
書込番号:24721627
![]()
1点
>キハ65さん
>けーるきーるさん
返信遅くなりました。2GB×2枚で4GB構成になりました。今は使っていません。回答ありがとうございました。
書込番号:24845099
0点
ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10VYAHR
以前チェックしたタイプはモバイル インテル® HM55 Express チップセットでしたが本日近々1年ものを再チェックしたところほとんどがモバイル インテル® HM65 Express チップセットにアップグレードされています。
これはご承知の通りSATA3に対応できるわけですが、INTELのH.Pで閲覧すると6Gbps&3Gbps両方に対応しています。
メーカーサポートは公開しないので現在このチップの機種をご使用の方でベンチをとった方にお伺いしたいのですがCPUi3 i5に限らずSSDに換装されている方、SATA6Gbpsの恩恵は受けられているでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









