BF-01D [White]

Xiに対応するモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2012年 3月

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約5.5時間/LTE:約4時間 重量:193g BF-01D [White]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BF-01D [White]の価格比較
  • BF-01D [White]のスペック・仕様
  • BF-01D [White]のレビュー
  • BF-01D [White]のクチコミ
  • BF-01D [White]の画像・動画
  • BF-01D [White]のピックアップリスト

BF-01D [White] のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BF-01D [White]」のクチコミ掲示板に
BF-01D [White]を新規書き込みBF-01D [White]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめアプリ

2012/06/09 22:02(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

クチコミ投稿数:12件

本機のバッテリや回線状態を簡単に確認出来るアプリにPMXというアプリがあります。
ウェジットにも対応しているので、重宝してます。

以上、情報までw

書込番号:14661309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/06/13 21:39(1年以上前)

貴重な情報有難うございます。
Personal Media eXchangeですね。
詳細はこちら
http://www.ntt-bp.net/pwr/index.html
早速いろいろ試してみます。

書込番号:14677382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

本日、買うつもりなくフラッと行ったのですが、下記の理由で、ヨドバシアキバで新規契約してきました。
条件は他の方と同じ「Xiデータプランにねん+mopera+携帯保障(30日間無料・解約可)」で0円、
解除金はいつでも9975円の内容です。

これが言いたいのではなく、来月から一括値上げや、通常販売の可能性が高いということを店員さんが
おっしゃっていたことです。

これを裏付ける?情報として、ご存じかと思いますが、来月から「プラスXi割キャンペーン」が始まります。
当日以降、ショップや電話でキャンペーン申し込みをすれば、Xi or FOMAのスマホ+ルーターを
契約している方は、ルーターを月3980円で利用できるサービスです。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_Flash_plus_xiwari

このサービスが始まりますと、本体を安く売らなくても売れてしまう可能性が高いため、
あえて0円販売はしないのではないでしょうか。

また、「Xiデータプランにねん」は9500パケット程度までは2500円定額の日割り計算になる
(ただし、開通時に確認のため一度通信してしまうため、この分に充当されます)とのこと
でしたので、今月は使わず寝かせておけば、今月利用分は数百円程度になります。

また、今日は購入後すぐに、店内にあるドコモセンターにて、「Xiデータプランフラットにねん」
にプラン変更をしました(店員さんが案内して下さいました)。
これにより、5月1日より、定額3980円、月月割-840円、eビリング-105円、ユニバーサル料5円の合計額で
利用が出来ます(moperaは7月まで無料だそうです)。

来月も、もしかしたら新規0円継続かもしれません。その場合は当然5月に入ってから買う方が
お得だと思いますが、キャンペーンを加味すると、店員さんのおっしゃっていた値上げ可能性も
捨てきれないと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14485230

ナイスクチコミ!2


返信する
TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/25 22:45(1年以上前)

何という朗報!!
有難うございます!

書込番号:14485342

ナイスクチコミ!0


スレ主 R3400さん
クチコミ投稿数:66件

2012/04/25 22:58(1年以上前)

たびたびすみません、追加いたします。

今月中がいいと思われる理由がもうひとつありました。

プラン変更は月単位でしかできないため、今月中なら5月から新プランで利用できますが、来月購入で
キャンペーン適用になるのは、翌月6月からになり、余分に費用がかかるからです。

今月数百円で寝かせておくか、キャンペーン適用を1ヶ月待つか、今月中契約、来月契約の
いずれがご自分に合っているかを選択されたらと思います。

書込番号:14485428

ナイスクチコミ!0


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/26 00:35(1年以上前)

docomoは優れた電波と丁寧な接客応対で有名なので、多少高くても利用したいと思っていましたが、
今がチャンスかもしれないですね!!!

貴重な情報をホントに有難うございます!!

書込番号:14485895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/04/26 00:45(1年以上前)

FOMAスマホを持っている人で、Xiルーターを欲しがっている人が多いという目算でしょうか?Xi2割がそんなに伸びなかったかもしれませんが。

書込番号:14485934

ナイスクチコミ!0


asasas544さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/27 14:02(1年以上前)

この新プランはスマートフオンでパケホーダイダブルかフラットに はいらないといけないですよね?wifi ルータがあれば本来不要のものなので お得感はないようなきがしませ
ん?少なくとも9月30日までは

書込番号:14491068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/28 00:22(1年以上前)

asasas544さん

9月末以降はお得なことってあるんですか?

書込番号:14492987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 11:50(1年以上前)

R3400さんの投稿を読んで、駅前のヨドバシに跳んで行きました。値段表を見ると本体価格は3万6千円とあり「?」となってしまいましたが、近くにdocomo店員さんがおられたので説明を聞いてみると、スマホとタブレット(あるいはデータ端末)をあわせて買うと3万円引きというサービスをしており、その流れでデータ端末単独購入でも、一括0円で購入(?)出来るという説明でした。思わず「買った」と言ってしまいました。

5月に入ったら「プラスXi割キャンペーン」に入ってお得に使いたいと思いました。

R3400さんナイスな情報有り難うございました。

書込番号:14494304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/28 11:53(1年以上前)

書き忘れましたが、昨日あたりから月月割の価格が上がってさらにお得になっているようです。

書込番号:14494316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/04/29 00:59(1年以上前)

今日地元のエイデンで契約してきました。エイデンのキャンペーンでは、R3400さんと同様に「Xiデータプランにねん+mopera+携帯保障(30日間無料・解約可)」で0円に店舗サポートで月々1050円引きがつくということでした。Xiデータプランフラットにねんへの切り替後は月々5985円になるのでモペラ525円を足して月々6510円ですが、9月30日までスタートキャンペーン2で月々1050円引きと、この店舗サポートでさらに1050円引きで9月30日までは月々4410円で使えます。店員さん曰く来月はドコモがこの店舗サポートを継続するかはわからないということで悩んだ末決断しました。もともとこの5月で切り替え時期となるL05Aが月々7000円以上かかっていたので、ありがたい限りです。

書込番号:14497022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/30 16:55(1年以上前)

今日のアキバです。

ヨドバシ、ヤマダとも新規0円。
テルルだけ新規0円+キャッシュバック5000円(90日後)。

でした。


書込番号:14503153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

まちどうしい

2012/01/27 11:44(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

今か今かと待ってました。早くほしい・・・バッテリーの持ちはどうでしょう?出ないことには判りませんがね。

書込番号:14073841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/01/27 13:48(1年以上前)

発売が2012年になるとは思っていましたが、
3月発売予定とは超延期ですね。

書込番号:14074215

ナイスクチコミ!0


kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/28 01:14(1年以上前)

やっとか・・・って感じですね。
L-09Cより重量がある分バッテリー容量が
増えていると思われますので期待できるのでは・・・!?

書込番号:14076617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/31 07:18(1年以上前)

早く欲しい。。。

書込番号:14089761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/01 10:01(1年以上前)

連続待受時間:約30時間
連続通信時間:3G(約5.5時間) Xi(約4時間)
製品重量:193g

発表された情報によるとこんな感じみたいですね。
う〜ん、なんとも微妙・・・(;´▽`A``

書込番号:14094219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/15 06:25(1年以上前)

最近 Wimax が気になりだしました。
Xi との比較で 月々2000円くらい安い。
Wimax だと建物の奥だと電波が届きにくいのがデメリットなのかな?

書込番号:14155855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/28 16:27(1年以上前)

 この商品で使用する、FOMA(Xi)カードはminiサイズのものなのでしょうか?
それとも普通のサイズでしょうか?
発売前であまり情報がないのが残念ですが、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:14215622

ナイスクチコミ!0


Nino.comさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/02 01:19(1年以上前)

L-09Cは普通のSIMですね。
BF-01Dだけのために、Xi Micro SIMを用意するかな?と思います。
まだ、Xi SIMは通常のSIMでいくのではないでしょうか。
データ通信端末はスマホ程、端末を出来るだけ小さくする事に対しての優先度は低いと思います。
電池パックのスペース増加の為、Micro SIM化の可能性もありますが、既にBF-01Bより若干大きくなってますよね。

BF-01D:高さ 約 68mm × 幅 約 108mm × 厚さ 約 21.4mm
BF-01B:高さ 約 64.4mm × 幅 約 95mm × 厚さ 約 17.4mm

書込番号:14226923

ナイスクチコミ!0


vaio.eosさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 14:13(1年以上前)

L-09CにするかBF-01Dにするか迷っており秋葉原の複数店でドコモコーナーの
店員さん(ドコモからの派遣かと思いますが)に尋ねると、

 1) バッテリーの駆動時間を重視するならL-09C (LTEでBF-01Dの1.5倍の6時間)
 但し、BF-01Dは接続するWi-Fi機器がONになった際にBF-01Dの電源も入るとかで
  待受の長時間化には便利。L-09Cも使用の都度本体をON/OFFすれば同じですが。
 2) カードスロット装備はL-09C。BF-01Dは内蔵メモリ16GB仕様でネットワーク対応
  ストレージとして活用可能。
 3) L-09Cは、設定や接続状態が本体ディスプレイで目視可能。
   BF-01Dは本体ランプの点灯状態にて確認可能。
 4)公衆無線LAN回線への接続も可能なのがBF-01D
 5)BF-01Dへの本体価格1円適用やWi-Fi機器同時購入時の割引が継続されるか
  現時点では分からないが多分継続適用されると思われる。

といったところをご参考まで。

いろいろ悩みましたが、今のところバッテリー駆動時間を考慮するとL-09Cが
自分としては有力です。

書込番号:14238954

ナイスクチコミ!2


vaio.eosさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 23:24(1年以上前)

もう一つ、BF-01Dの優位点をあげると、

Xiエリア外の3GではFOMAハイスピードエリアで下り最大14Mbps接続されます。
L-09Cは3Gでは下り最大7.2Mbpsです。

結局、私は発売まで待てないのでL-09Cを契約しました。

書込番号:14246823

ナイスクチコミ!0


スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/14 15:55(1年以上前)

触ってきました・・・本物じゃないけど、一回り大きくて結構重く感じました。

書込番号:14287898

ナイスクチコミ!0


KURTZ03さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/15 08:13(1年以上前)

幻の「BF-01C」は、BF-01Bとほぼ同じ容積だったことを考えると、
余計に大きく感じますね。主観ですが、これでは持ち歩けません。

書込番号:14291231

ナイスクチコミ!0


JIN01324さん
クチコミ投稿数:45件

2012/03/16 18:49(1年以上前)

きましたー

http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01d/index.html

書込番号:14298115

ナイスクチコミ!1


A-McQueenさん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/23 11:00(1年以上前)

いよいよ今日ですね...

書込番号:14332713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 11:10(1年以上前)

いよいよ発売か!仕事帰りに量販店とドコモショップ行って実機やキャンペーンの内容など見てきます!

ファーストペンギンは誰だ!

書込番号:14332746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BF-01D [White]」のクチコミ掲示板に
BF-01D [White]を新規書き込みBF-01D [White]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BF-01D [White]
docomo

BF-01D [White]

発売日:2012年 3月

BF-01D [White]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング