BF-01D [White]

Xiに対応するモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2012年 3月

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約5.5時間/LTE:約4時間 重量:193g BF-01D [White]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BF-01D [White]の価格比較
  • BF-01D [White]のスペック・仕様
  • BF-01D [White]のレビュー
  • BF-01D [White]のクチコミ
  • BF-01D [White]の画像・動画
  • BF-01D [White]のピックアップリスト

BF-01D [White] のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BF-01D [White]」のクチコミ掲示板に
BF-01D [White]を新規書き込みBF-01D [White]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 札幌ヨドバシで新規1円

2012/03/25 19:04(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

クチコミ投稿数:1件

本日、11時ごろ新規1円で購入しました。
Xiデータプラン2にねん限定でした。

書込番号:14345460

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/04/01 21:40(1年以上前)

3月31日、購入 新規1円ででした。
同じく、Xiデータプラン2にねん限定でした。
ただし、店員さんに値段を聞かないとこの金額の提示はありません。
なお、ケータイ補償お届けサービス(399円/月)にも加入の必要がありました。
契約から引き渡しまで1時間かかります。

書込番号:14379697

ナイスクチコミ!0


hddshareさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/04 16:53(1年以上前)

今日、有楽町BICでデータプラン2 2年で契約すると機種代ゼロ円と言われました。
毎月のプランも変更できるみたいなのでおとくかも

書込番号:14391549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したかた速度教えて下さい。

2012/03/24 13:02(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

クチコミ投稿数:37件

購入を考えています。

XiとFOMAハイスピードエリアでの通信速度を教えて下さい。

書込番号:14338377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/29 11:08(1年以上前)

ドコモのHPやカタログに速度は記載されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/data/bf01d/topics_01.html?to_feature=top_h3_1#t_01

HPの注意書きにもありますが、
『ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。』
ので速度が出なくても環境によって左右されますので、ご了承ください。

書込番号:14362867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/29 15:34(1年以上前)

shin782さん そんなことだれでもわかっていると思いますが。ともかく、それぞれの環境でどのくらい実測でスピードがでるかは、大いに興味あります。

書込番号:14363720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2012/03/29 21:29(1年以上前)

そうです。それぞれの環境下での速度を知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:14365048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/30 17:53(1年以上前)

失礼しました(^^;

因みに私は3Gエリアのみ故、当面はXi回線の恩恵には預れません(涙)

書込番号:14368695

ナイスクチコミ!1


hzinさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/31 15:35(1年以上前)

量販店で購入し、持ち帰り早速自宅で3G回線上で使ったのですが。手元あるBF−01Bと比べると2倍の重さと2倍の容積がありそう「重い、大きい...」。比べると通信の品質も落ちます「何だ、これは...ヒドイ」印象てした。

....と言うことで比較をiPhon4 のSpeedtest X でやってみました。BF−01Bの方が倍良いと思われる結果でした。
内容的には 下りは0.56kb/s 以下でタイムアウトで測定出来ないデータが頻繁(良く切れる状態)に出てしまいました。
結論は「これは初期不良である」ということにしました。しかし、量販店にこのまま持ち込んでも「お客様、ちゃんとつながりますょ....」でかたづけるられてしまうだろうと思い。比較データの一覧表を作り「いざ...」。

案の定「お客様、ちゃんとつながりますょ....」とDocomoのスマホでGoogleページから次付きにリンクを取って、修理担当者。
>『これで引き下がれませんよ、毎月多額の費用を支払う身としては』独り言です
「この状態が通信品質を落としている、不良品としか判断出来ない、こんな状態のものを商品として販売するの」とデータ一覧表のタイムアウトした幾つも「0.00KB/s」示し、申し上げました。

....ということで初期不良で処理をし、機器を新しくしての帰り道。
XiとFOMA 環境下でやってみました。(都市部から山間部に帰宅する車中)
5.26 1.43
5.10 0.67
4.31 1.87
4.15 0.07
1.69 0.23
0.19 0.30
0.38 0.22
1.69 0.00
0.94 0.30
1.13 0.30
      Mb/s   下り、登りの順です
こんな感じです。果たして「不良品」だったのでしょうか。それとも「この機器の仕様」なのでしょうか。
この件はこのへんで深く追求するのは止めようと思っております。
スレ様 お役に立てれば

書込番号:14373322

ナイスクチコミ!0


hzinさん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/31 15:40(1年以上前)

間違えました。
0.56kb/s >>> 0.56Mb/s 訂正します。

書込番号:14373345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/04/22 21:57(1年以上前)

ご参考:SC03D本体での速度。

ご参考:SC03D tethering to iphone での計測

有楽町 DoCoMo smart phone lounge にて。ここは75Mスポットということになっています。

BF01D
下り:4.06Mbps 上り:1.17Mbps
下り:3.41Mbps 上り:2Mbps
下り:4.08Mbps 上り:2.47Mbps
下り:5.19Mbps 上り:1.76Mbps
(すべてデータ記録すればよかったのですが購入者の心理としてひどい数字はみたくないという状態になりまして、実際にはこの3倍ぐらいはかっていてそこでは下り2M、上り1M、800Kという数字がいっぱいありました。)
で、75MスポットではないLTEエリアでは上りは600Kぐらいで20回に一回ぐらい1.5Mとか表示されます。
月の総量は3GB、過去3日での総量は300MBなので規制はくらってないはずです。

展示品のSC03Dにてtethering
下り:3.78Mbps 上り:3.97Mbps

ちゃんと平均とればよかったのですが、BFの上り2Mはやっと出た感じです、1Mとか800Kが多く表示されました。
SC03の上りは”常”に3Mで表示されました。
SC03はtethering ではなくて本体のブラウザ上で速度を測ると25-10Mが常にでます。

用途によると思われますが、LTEの速度をお求めでしたらSC03をお勧めします。
自分のBF01Dが壊れていると思いそのままラウンジでみてもらおうかと思ったぐらい。(そもそもヨドで買った時にSIMが壊れていてmy docomoのIDを取りに行ったdocomoショップでわかってそのままSIMを再発行してもらったいわくつくの機体なので)

書込番号:14472581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMについて

2012/03/23 21:48(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 Nino.comさん
クチコミ投稿数:6件

SIMサイズについて教えて頂けませんでしょうか?
現在L-09C使用しており、SIMの差し替えが可能か気になっております。
宜しくお願いします。

書込番号:14335225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/24 02:57(1年以上前)

miniUIM カード(microSIM)ではなく、
L-09Cと同じUIMカードのようです。

以下、BF-01D取り扱い説明書 P.36 本体背面の説明 抜粋
『12.UIMカードスロット
ドコモUIMカードを挿入します。
※ 本商品では、ドコモUIMカードのみご利用できます。ドコモminiUIM カード、FOMAカードをお持ちの場合には、ドコモショップ窓口にて お取り替えください。』

書込番号:14336742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Nino.comさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/28 00:36(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:14357043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

販売価格

2012/03/23 11:34(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 akrwkdさん
クチコミ投稿数:28件

一括払いで38000円。高すぎ・・・下がるまで待つことにします。

書込番号:14332842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/03/23 11:46(1年以上前)

それは高い!!
キャンペーンなどはなかったですか??

書込番号:14332877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/23 11:56(1年以上前)

高すぎですね。
去年から私も注目していた機種だったんですが、バッテリーの持ち時間とか微妙な製品になってしまったんで、今は待ちですね。

書込番号:14332912

ナイスクチコミ!1


pan7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/23 12:08(1年以上前)

私も一括 38,000円とdocomoshopに言われました。
2年契約で、端末値引き 800円/月 ありますとのことでした。
実質は、18000円ぐらいだそうです。

書込番号:14332964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度4

2012/03/23 12:16(1年以上前)

docomoショップによって価格は違うみたいですよ。
機種変更で\38.000-新規で\32.000-のところもあれば、新規で\0のところもありました。
HWー01Cの解約金払って新規で一昨日予約を取りました。解約金を払って手数料とキャンペーンを考えると\10.000-ぐらいの持ち出しになりますが、今のHWー01Cの月々の通信料と遅さを考えるとXiに切り替えました。
L-09CなんかはPSPVitaがもれなく付いてくる誘惑にも少し気になりましたがBF-01Dに替えました。
docomoショップによって機種代(BF-01D)を商品券(\30.000-)で還元する店なんかもありましたので、色々と当たってみてはどうでしょうか?

書込番号:14333000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/03/23 21:04(1年以上前)

書き込み分類は、内容に沿ったものを選びましょう
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20

書込番号:14335009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度4

2012/03/25 00:29(1年以上前)

都内の量販店でみてきましたが、新規・Xi→Xi機種変ともに月々サポート\800x24ヶ月で実質支払額\12,600 って、・・・。
う〜ん。
ひとまず様子見でしょうか。

書込番号:14341806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度4

2012/03/25 22:40(1年以上前)

続けてすみません。
都内のドコモショップでBF-01D単体購入で、新規一括6,200円でした。条件は、Xiデータプラン2にねん(2,500円/月〜)の加入だけ。2年以内の解約料(9,975円)が同一の「Xiデータプラン フラットにねん」ではNGでした。
ただし、「Xiデータプラン2にねん」と「Xiデータプラン フラットにねん」間のプラン変更は解約料がかからずに可能なので、新規契約時に「Xiデータプラン2 にねん」で購入して、すぐに自分で「Xiデータプラン フラットにねん」にプラン変更すればOKでした。

ドコモショップ以外の量販店では「まだ在庫がない」とか、「基本31,800円で新規なら10,000円引き」等が多かったのですが、意外にもドコモショップのほうが安かったです。

今週末(4/01)あたりからは、他の量販店でも値下がりしてくるのでは?

書込番号:14346668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

この機器は、モバイルブースターで充電は、出来るのでしょうか?家庭用のコンセントからのみなのですか?初歩的なことですみません。

書込番号:14316466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度5

2012/03/23 20:41(1年以上前)

ポケットチャージャー01から充電出来たので、出来るんじゃあないでしょうか。

書込番号:14334900

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2012/03/24 00:41(1年以上前)

河原町松原さん
ご回答ありがとうございます。昨日ドコモショップに確認をとったところ、出来るみたいです。

書込番号:14336341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見ください。

2012/03/16 17:33(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 Neotoさん
クチコミ投稿数:14件

近くのdocomoショップで聞いたところ、3月23日発売らしいです。
BF-01Bよりひとまわり大きく、L-09Cより少し重く感じました。

私的にはカバー率の低すぎるXiなんかには期待しておらず、3GWi-Fiが14Mになって速度が上がるかどうかを期待していました。
現在BF-01Bを使用している(もうすぐ1年でキャンペーン価格が切れる)のですが、これを購入するには、現在の3GWi-Fiより少し高めのXiの料金体系に入ることが必要だそうです。
事務手数料の数千円はかかりますが、解約金(1年後だと1万8千円くらいだったか)はかからないそうです。

WiMAXは昨年春に3ヶ月使用して、京浜急行線の横須賀中央〜追浜間の短いトンネルが連続する区間でプチプチ切れるのに耐えられず、遅くても安定しているBF-01Bに収まった過去があります。トンネル内接続がかなり改善しているようなら、間違いなくWiMAXに戻るのですが…

少々重めで、でかめなBF-01Dを購入し、高めのXiの料金体制に入り、少し速めで安定している14Mの通信速度を得るのか、少々プチプチ切れて、スキーに行ったときに使えないWiMAXに戻るのか、それともauやイーモバに移るのか悩んでおります。

みなさまの通信環境に興味があります。ご意見いただければ幸いです。

書込番号:14297835

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 11:30(1年以上前)

私も現在、Wimaxですが、エリアが狭いのが難です
最近、auショップでWimax+3Gを1週間借りたところ、これが非常にイイ
まだ1年パスポートがあと2ヶ月残っているのですが、違約金を払ってでも替えようかと思っています
流行りのLTEに移行したいところでもありますが、イカンセンエリアがあれでは十分に使用できるまでにはまだまだかなぁ

書込番号:14301602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度4

2012/03/18 14:13(1年以上前)

初めまして。
私の環境では1年間愛用したBF-01は解約せずにそのまま寝かせ、現在はL-09Cのみでスマホ・PC・タブレットを運用しています。
皆様いわれるように、XiエリアとFOMAエリアの切り替えに失敗して、電波をつかまなくなることが3日に1度くらいは起こりますが、東京郊外の自宅から新宿のオフィスまでの通勤途中では、おおむね快適に使用しております。

Neotoさんの日常使用されるエリアがもしもまだXiエリアでないとしても、いずれはエリアに入ると思いますし、ご承知の通りFOMA 14Mでの通信状態は本当にどこに行っても安定してます。私は思い切ってBF-01Dに乗り換えされてもよろしいのではないかと思いますよ。

料金のことは悩ましい問題ですよね。今のXiスタートキャンペーン(4月以降の第2弾も含めて)が継続されるなら、FOMAよりも安くなるんですけれどね。

私の場合、F-09CではBF-01Bで特に気に入っていた、「電源入れっぱなしでWifi機器をONにすると勝手にONになり、切断すると勝手にBF-01Bの電源も切れる」ということが出来ないし、出張先のホテルで部屋のLANケーブルにつないで無線LAN親機としても使ったりも出来ないことと、このルーターへの接続設定だけしておけば、フレッツスポットなどの無線LANエリアでは意識することなくルーターが勝手に無線LANに接続してくれるので、BF-01Dは買い増しするつもりでいます。

ひとつ気になることは、バッテリーの持ち時間です。
F-09Cでも6時間。最近のEモバでも8時間だそうで、BF-01DのLTE4時間というのが、ちょっと気になっているポイントです。

まとまってなくてすみません。

書込番号:14307799

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neotoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/19 00:21(1年以上前)

そにおた3712さん,ひろなKMさんご意見ありがとうございます。
お二人が示してくれたプランを参考に現状をもう一度まとめてみました。

■現在の使用状況
横須賀中央〜横浜までの通勤中にネットに接続するのがメイン
自宅マンションは強制加入のプロバイダで光が導入
FOMA3Gは守備範囲が広く,電波が途切れないのが良いが,もう少しスピード(実測5Mくらい)が出ればと感じている。

■現在の通信環境
データ通信はBF-01B
HIGHSPEEDFOMA7.2M
定額データプランスタンダードバリュー
1年間のキャンペーン中は月額4940円(モペラ525円含む)
キャンペーン後は月額6510円
通話はXperiaAcro(au)
通話のみで月額1300円程度

■auに鞍替え
データ通信はDATA08W
WiMax+3Gエリア3.1M(9.2Mではない)
WINシングル定額 WiMAX (シンプル)
月額6275円(au.NET525円含む)
※シングルフラット割引は,毎月確実におよそ5000円支払う。魅力的なコースができたときなど解約金およそ9975円が必要になり,身動きがとれなくなるので使用しない。
(良くなる点)
@WiMaxが使えるところでは速い
A3Gがフォローするのでプチプチ切れることはない
(悪くなる点)
@3Gのスピードが遅い
Adocomoの定額データプランの違約金18060円(13ヶ月目)を払うか,BF-01Bを寝かしておいて,毎月1000円払い続けるので,月額7300円程度かかる。
BDATA08WはBF-01Bより電池がもたない。

■BF-01Dを購入
データ通信はBF-01D
Xi+3Gエリア14.4M
月額7035円(モペラ525円含む)
※4/30まではスタートキャンペーン1で1500円,9/30まではスタートキャンペーン2で1000円割引
(良い点)
@Xiが使えるところでは速い(勤務先は対応している)
A3Gも速い
(悪い点)
@本体がどれくらいするのか分からない
A月額がデータ7000円と高額

■今の段階では…
Docomoの解約金のことと,DATA08Wの3Gが9.2Mでないこともあり,どちらかというと高くてもBF-01Dなのかなぁと思っています。が,そにおた3712さんの使用感の良さも気になります。

書込番号:14311265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 19:21(1年以上前)

遅くなりましたが補足します
auの3.2Mは確かに遅いかもしれませんね
私の場合は九州の田舎でとてもLTEに期待できないことからの話ですので、スレ主さんの環境ではDocomoが良さそうですね
まぁ高いのが玉にきずですが、

書込番号:14369020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Neotoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/01 00:34(1年以上前)

そにおた3712さんご意見ありがとうございます。

BF-01Dが実際に発売されてから,いろいろ情報を収集するにつれ,WiMAXやau,イーモバは選択しないという結論に達しました。たぶん値段が落ち着くのをみて,近いうちにBF-01Dを購入するでしょう。

決め手は…

@そにおた3712さんが書かれてあるとおり地域のカバー率。
ちょっと前にXiのエリアをチェックしたときは横浜〜横須賀はまったくダメだったのですが,この度エリアマップをもう一度確認してみたところ,思ったより早くエリアの拡大が行われており,職場がXi圏内で,通勤途中はXiでつながる区間も少しづつ増えている,2014年に人口カバー率98%(パンフより)ぐらいの勢いがある

A唯一のFOMA3Gで14M通信が可能であること

B昨年4月から使用している,BF-01Bが1年経ってキャンペーン価格が終わり,月額525円のmopera含んで約5000円から6500円の通常料金に戻ること…です。

ヨドバシの上大岡で調査したところ,FOMA(BF-01B)から,Xi(BF-01D)なら本体20000円(新規などは32000円),月々サポートが月額840円で実質無料というのがあってかなり購買意欲がかきたてられました。
その時は,販売員のBF-01Bの解約料が発生するという言葉で購入しなかったのですが,その後docomoにメールで問い合わせたところ,Xiへ契約変更と同時に「Xiデータプランにねん」などに申し込むと,事務手数料の2100円はかかるが解約料は発生しないという回答をもらいました。
※「Xiデータプランにねん」だと月額840円の月々サポートは受けられないが,「Xiデータプラン2にねん」だと月々サポートも受けられて,解除料も発生なし。

auの3G+WiMAXで対抗するには,docomoより月額1000〜2000円安くないと対抗できないんじゃないかと思います。

明日からの価格の動向を見て,BF-01Dを買いに行こうと思います。

書込番号:14375834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度4

2012/04/01 12:33(1年以上前)

Neotoさんこんにちは

もうすぐBF-01Dのお仲間になられる見込みとのこと。うれしく思います。

ところで、すでにお持ちのBF-01Bはおそらく月々1000円〜のFOMA「定額データ スタンダード割(キャンペーン)」だと思われますが、この契約をBF-01Dに機種変更される時は、1000円〜/月の「Xiデータプランにねん」で契約される場合にのみ、おっしゃるとおり途中解約金はかからないのですが、もしも2500円〜/月の「Xiデータプラン2にねん」や、「Xiデータプラン フラットにねん」で契約されると、BF-01Dの月々サポートは出るものの、もとのFOMA「定額データ スタンダード割」の安くはない解約料がかかってしまいます。

また、どのプランにされる場合でも上記のこととは別に、FOMA→Xiに契約変更される場合には2100円の契約変更事務手数料がかかります。

私のように、新規なら一括1260円という販売店もありますので、丹念に販売店を探してみるのも案ですよ。

書込番号:14377560

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neotoさん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/01 22:21(1年以上前)

「Xiデータプランにねん」なら,解約料(12ヶ月目で約13000円)なしの月サポなしは,docomoの返信メールから裏づけがとれていました。

しかしながら,「Xiデータプラン2にねん」,「Xiデータプラン フラットにねん」は解約料なしの,月サポありだと勘違いしていました。ひろなKMさんご意見ありがとうございます。

それが正しいなら,BF-01D本体が安くなるなるのを待って「Xiデータプランにねん」しかないですね。docomoショップまわりは2件で挫折しています。情報ほしいなあ。

書込番号:14379936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BF-01D [White]」のクチコミ掲示板に
BF-01D [White]を新規書き込みBF-01D [White]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BF-01D [White]
docomo

BF-01D [White]

発売日:2012年 3月

BF-01D [White]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング