回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 3月

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年6月5日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月22日 06:53 |
![]() |
2 | 0 | 2012年12月21日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月22日 23:07 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月8日 07:23 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月18日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
DTIのSIMを入れて、APN設定をこちらのサイト http://dream.jp/mb/sim/manual/mnl_and_01.html を参考にして設定してみたのですが、3G回線に接続できないようで、ネットに接続できません。
DTIの月額500円程度のSIMでもBF-01Dはネット接続できますでしょうか?
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きますよう、よろしくお願い致します。
0点

> DTIの月額500円程度のSIMでもBF-01Dはネット接続できますでしょうか?
既に確認済みかも知れませんが、
http://dream.jp/mb/sim/apparatus.html
の対応機器一覧には「BF-01D」は載ってないですね。
書込番号:15764744
1点

Xi対応の端末に、従来のFOMAカード(白・緑・青)やXi未契約の
ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカードをXi端末に入れても通信はできません。
参考リンク(GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dのスレッドになるが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13906495/#13907333
書込番号:15764965
1点

私もDTIを契約しようと
機種を色々探してましたら
こちらのページに着きました。
hi-hoのsimでしたら
対応されてますね
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/inc/pop_list_available_typed_inc.html
hi-hoページ
http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/index.html?menyu=charged&tabup=min
同じdocomoのsimでも無理なんでしょうかね
DTIのほうがスピードは落ちますが
破格の安さなので、違反をしない方法で使える事が出来たらなあと思いますね
書込番号:16217904
1点



データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
当方、この製品を購入し普段ipodtouch、ipadを接続しメールやネットを楽しんでいます。ですが、一部の方々が書き込まれていますが、本製品の電波の掴みが悪い(弱い?)く、イライラする事もしばしば。そこで質問ですが、本機のsimをnanosimに交換し、simフリー機(例えばiphone5等)に挿入しネット閲覧は可能ですか?通話そのものはガラケーを所持していますので、そちらで行っていますので、ネットブラウジングが快適に行ないたいのです。当方の電波エリアは、xi及びFOMA圏内です。そもそもそういった使い方が可能かどうかから始まり、設定等々から教えて頂くと非常に助かります。ネットで検索してもヒットしません。初心者につき、よろしくお願い致します。
0点





データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

App Storeのアプリを使えば?
書込番号:15376434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

App Storeでのアプリが無いのです
Android版はあるのですが…T^T
書込番号:15376629
0点

手動で接続設定したら如何ですか。
BF-01DのSSIDとKEYが確認出来たら、以下のサイトを参考にして下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2261/p/1,2,7034,7035
書込番号:15377041
0点



データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
ドコモショップでスマホ買ったときに一緒に購入しましたがこれは充電台にLANケーブルつなぐところがあるので無線LANがないパソコンに接続出来ますがいざ接続してみてソフトをダウンロードしたり動画見たらちょっと速度遅く感じました。
スマホやタブレットで使うには十分ですがパソコンで使うにはちょっと遅くてイライラするかも
書込番号:15310586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
こんばんは。
現在,WZR-HP-G302HにL05Aを接続して,家の中で無線LANをしています。主な使用目的は,デスクトップPCに有線接続でインターネット,ノートパソコン,PSP,WiiをWifi接続しています。私の住んでいるところは田舎で,Xiはもちろん光回線もないため,仕方なく3G回線で接続しています。
しかし,L05Aの定額データプランフラットとプロバイダ(moperaU)代で,月に6,000円もかかってしまいます。そこで,この機種の購入を検討しています。ドコモ携帯をすでに利用しているため,プラスXi割ならば月額で4,500程度に抑えられると思います。Xiエリアでない場所でL05A+WZR-HP-G302Hと比較した場合に回線速度は変わらないと考えて良いのでしょうか。それとも受信最大14Mbpsとなる分,以前よりも速くなることが期待できるでしょうか。また,この機種の無線親機としての電波の強さはどの程度のものなのでしょうか。月々の料金を少しでも安くしたいと思い,悩んでいるところです。皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

私も同じ理由でこの機種に乗り換えました。
Xiはまだで3Gでの接続ですが、レビューにも書いてますが、1.5Mほどです。
通信速度は、基地局次第です。
3Gも3M,7M,14Mと簡単に3パターンさらにプラスエリアだと380Kほどでになりますね。
最大値ですので、この半分ほど出れば実効値としてはましだと思います。
無線は弱いです、常にPCのそばに置けば問題ないですが、部屋をまたぐと弱すぎて
私の場合は、とりあえずこれを買い、ヤフオクでL02Cを手に入れ、バッファローのWZR-HP-G450Hで接続し運用しております。
この機種だと私の家で8畳PC−7畳BF01D−8畳PCが限界でしたが、
8畳WZR−7畳ー8畳ー18畳ー8畳PCで電波弱ですがつながります。
通信費が確実に安くなりますので、とりあえずつぶしの効くこれを購入し、あとは工夫でよいのではないでしょうか。
書込番号:15222761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





