BF-01D [White]

Xiに対応するモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2012年 3月

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:3G:約5.5時間/LTE:約4時間 重量:193g BF-01D [White]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BF-01D [White]の価格比較
  • BF-01D [White]のスペック・仕様
  • BF-01D [White]のレビュー
  • BF-01D [White]のクチコミ
  • BF-01D [White]の画像・動画
  • BF-01D [White]のピックアップリスト

BF-01D [White] のクチコミ掲示板

(287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BF-01D [White]」のクチコミ掲示板に
BF-01D [White]を新規書き込みBF-01D [White]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省電力モードからの復帰

2012/05/16 22:20(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

クチコミ投稿数:7件


お世話になります。省電力モードからの復帰について質問です。

ネットで調べてみておりますと、省電力モードから復帰する条件として目に入ったのは、
接続する機器側のwifiがONになり、接続要求があると、省電力モードから1秒程度で復帰する、
という仕様でした。

質問したいのは、2点です。

1) 配下のWi-Fi機器とアソシエートしている間は、一定の無通信状態が続いても省電力モードに
移行しないのでしょうか。

2) 省電力モードの状態で、インターネット側からアクセス要求があった場合、それをトリガにして
省電力モードから復帰し、配下の端末とアソシエートしますでしょうか。

上記の質問の意図は、タブレットでVoIPソフトを立ち上げた状態で、常に着信できる状態にしたいためです。

現在、WiMAXのAtermWM3500Rを使用していますが、スタンバイからの復帰が遅いため、常に通信可能状態に
しているのですが、バッテリーの減りが激しく一日もたないため、解決できる製品や方法を模索しています。

よろしくおねいします。





書込番号:14569658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2012/05/21 17:12(1年以上前)


自己レスです。
docomoに問い合わせたところ、以下とのことです。
・無通信状態から1分で省電力モードへ移行
・省電力モードから通常モードに移行しインターネット通信できるようになるまで約30秒
・上記は通信トリガがイン側アウト側に関係なく同様
・IP電話着信のように、常時通信できる状態にするためには、常時接続モードに設定する必要あり。
・当然だが常時接続モードにすると、バッテリー持ちは4,5時間。

現在のモバイルルーターの中の位置づけとしては、私のように常時接続もしくは即時復帰を求める方より
3G、LTE、公衆無線LAN、宅内ブリッジなど、長時間でなく必要な時にさっと通信したい方、
最適な通信を勝手に選んで欲しい方、そういう方に向いているかとおもいます。

それにしても通信会社は目安となる実行速度も決して自分からは口にしませんが、過大な広告は、
データ通信機器に接することが多い私としては、自社を守りたいだけで、とてもお客様を大事にしているとは
思えない対応に閉口します。
どこの通信会社も同様ですが、数メガでたら御の字という程度に考えて決断されることを強くオススメします。

以上、、、自己レスでした。







書込番号:14588403

ナイスクチコミ!4


kikimajyoさん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 19:30(1年以上前)

確かにおかしい
以前bfo1bでしたがいたって調子よかった
スカイプもずっとオンラインでーーーーーー、
省電力の設定3カ所ナシで落ちないはずだが
ワイヤレスが赤く点灯 使えない

書込番号:15212626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

通信速度制限後の実際の通信速度?

2012/10/13 14:36(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 ydobonさん
クチコミ投稿数:3件

この機種を今年7月頃から使っていたのですが、最近7GB使用量越えの通信速度制限が適用になり、平日の昼間はもちろん、深夜2時とか4時くらいでも通信速度が20Kbps以下で!4~5Kbpsも珍しくない!!くらいに迄超低速化しているのですが、他の方で通信速度制限を適用された人の場合はどうですか?速度テストした時間を考えると回線輻輳の影響ではなく、制限の仕方に根本的に問題があるような気がするのですが。

書込番号:15198241

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ydobonさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/13 16:40(1年以上前)

自己レスですけど、こちらの常用場所は元々LTEの圏外でfomaハイスピードなんですけど、通信速度は最大で数Mbps程度だったと思います。で、制限後はベストエフォートで128Kbpsとのことだけど、制限後にやっているのはその回線の制限無しベストエフォートの速度と128Kbpsのどちらか低い方ではなくて、その回線で実際に出るベストエフォートの速度に128K/14M=0.0091をかけたスピードにしているのではないかという気がします。それだと現在の超低速も理解できるし、ベストエフォート128Kbpsも嘘にはならないですが、これではこの機種は地方出張/旅行専用にして常用はwimaxか何かに変えなきゃならない。他の人も似たようなものだとすると、2年縛りが痛いですね。

書込番号:15198608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2012/10/05 21:09(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 koichi999さん
クチコミ投稿数:18件

今日現在で新規一括0円のショップで購入した場合、月々の費用は下記であっていますでしょうか?現在、メインでSC-04D GALAXY NEXSUS を使っています。(パケホフラット加入)

Xiデータプラン フラット にねん(プラスXi割) \3,980 - 月々サポート \1,260 + mopera U \525 = \3,245

月々の運用方法を、もっと安くする方法がありましたら、ご教示ください。

この機種には、こだわっていません。

書込番号:15165539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 BF-01D [White]の満足度1 Arcany 

2012/10/08 23:36(1年以上前)

>koichi999さん
3日経過していますけど、返事がないようですね...

まず、スマートフォンを持っているのに、Wi-Fiルーターが必要な理由も聞きたいところです。スマートフォンのパケホーダイフラットは高価ですし、さらにデータプランフラットにねんを契約するのですから。

データプランフラットにねんに、プラスXi割と月々サポート(2年間限り)、ケータイ補償お届けサービス利用料(280)をつけてもらうと、3017円で済みます。

ただし、テザリングできる機種でXi契約ができるものに変更できるのであれば、その3017円すらかかりませんので、月々の料金だけ考えればこの方がお得です。
バッテリー切れのリスクは高いですが、持ち運びの点ではこの方がスマートなのではと思います。

端末料金0円の契約は、ケータイ補償お届けサービス利用とデータプラン2にねんの加入が条件の場合がありますので、あとでdocomoショップで契約をやり直す必要があります。

書込番号:15179658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 koichi999さん
クチコミ投稿数:18件

2012/10/09 06:04(1年以上前)

二時半迷子さん
書き込みありがとうございます。WIFIルータが必要な理由は、IPAD(WIFIモデル)を外でも使いたいといったことからです。せっかく、ご教示頂いたのですが既に、別に持っていたIPhoneの回線をMNPでSC-06Dへデータ契約で機種変更し、2台持ち体制になってしまいました。
できれば1台にまとめたかったところですが、しばらくは音声とデータの2台持ちでいくことにします。ありがとうございました。

書込番号:15180268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 通信量知りたいのですが

2012/09/28 00:08(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

クチコミ投稿数:37件

1ヶ月の通信量をしりたいのですが、どのような方法で調べればいいのでしょうか?
パソコンで、マイドコモに登録しようとしましたがこのルーターでは、メールが受けとれずワンタイムパスワードが登録できません!
確認方法わかるかたかたいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:15130566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/28 02:31(1年以上前)

docomoショップに行けば、My docomoの登録をしてくれると思います。

書込番号:15130970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/09/28 19:25(1年以上前)

スマホか、パソコンでは、できませんかね?

書込番号:15133553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/28 19:46(1年以上前)

私はdocomoショップでIDを発行してもらったので、実際にやったことはありませんけど、
プロバイダがmopera Uなら、

 http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/password/mydocomo_id/

の“mopera Uをご利用されているお客様”の“docomo ID/パスワード各種手続き”から
進めば、たぶんできるのではないかと思います。

ただし、docomoの回線を経由しないと先に進めないので、PCからBF-01Dを経由してアクセス
してください。

書込番号:15133634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/28 19:54(1年以上前)

こちらも、私は自分ではやったことはないのですが、プロバイダがspモードなら、

 http://smt.docomo.ne.jp/portal/support/src/support_index.html

の“docomo ID/パスワードの発行・確認”から進めば、たぶんできるのではないかと
思います。

この場合も、docomoの回線を経由しないと先に進めないので、PCからBF-01Dを経由して
アクセスしてください。

書込番号:15133679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/09/29 23:08(1年以上前)

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。試してみます。

書込番号:15139409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

海外プリペイドSIMでの使用

2012/05/26 16:10(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件

検索でうまく解答が見つからなかったので教えてください。

海外旅行での現地プリペイドSIMを使用したモバイルルータとして、当初はSIMロック解除したスマホを使おうと思っていましたが、docomoの場合はAPNロックのためテザリングが使用できないことは確認しました。

BF-01D(または他のdocomoモバイルルータ)の場合は、上記のような使い方はできますでしょうか?
もし使用可能ならば、現在のスマホにプラス割で購入しようかと考えています。

特に実際に海外で使用された方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14607465

ナイスクチコミ!0


返信する
comignoloさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:00(1年以上前)

お尋ねの機種ではないのですが,L-09Cロック解除+イタリアTIMの1年定額SIMで快調に動作しています.BF-01Dでも同じと信じたいですが,私も動作実績を知りたいです.

書込番号:14659980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DAIRESさん
クチコミ投稿数:78件

2012/06/11 16:57(1年以上前)

>comignoloさん
他機種での動作報告ありがとうございます。
確かに当機での実績が欲しいところですが、ひとまずdocomoSIMロック解除モバイルルータと海外SIMでの動作ができることがわかっただけでも、ありがたいです。


L-04Dも発売になりますし(対応周波数帯域が不明ですが…)、購入タイミングまでいろいろ検討したいと思います。
引き続き情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。


書込番号:14668554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/09/24 22:49(1年以上前)

古いクチコミなのでもうご覧になっていないかもしれませんが、海外プリペイドSIM使用について一部参考になる私の事例を紹介します。最近ベトナムを旅行する際に、このBF−01DをSIMフリー化して現地のプリペイドSIMを使用しようと思いつき、出発前日にドコモショップでSIMフリー化を依頼しました。説明書にはSIMフリー化には期間がかかると書いてあり、ドコモショップのスタッフにもその旨を伝えたのですが、ものの10分程度で「SIMフリー化できました」とのことだったので、そのまま現地へ持ち込みましたが、全く使い物になりませんでした。これはSIMフリー化できていなかったからです。
参考その1
BF−01Dは1週間程度店舗に預けてSIMフリー化の処理をしないとSIMフリー化できません。おそらくメーカに送っているのでしょう。
参考その2
ベトナムでは3Gが相当程度普及しており、データ通信用のプリペイドSIMがあちこちで販売されています。サイズは日本仕様と同じサイズのものを貰えます。私が購入した30日間有効データ通信専用容量制限なし(但し一定のデータ量を超えると通信速度に制限あり)プリペイドSIMカードは4万ドン+アクティベート費用が1万ドンの合計5万ドンで購入できました。日本円で130円位です。私はたまたま空港の出発ロビーに設置されたキャンペーンブースのアオザイ着たたぶんキャンギャルのような人から購入したのでアクティベート費用を取られましたが(※その時もらったプリペイドSIM一覧表にはアクティベートコスト200ドンと記載されていましたが、ベトナムでは1000ドン以下のお金見たことがありません。本当の金額はよくわかりません。5万ドン出してお釣りをと言ったのですが何かごまかされてしまいました。)また、SIM不良を疑って街中の携帯ショップで購入した別のプリペイドSIMはアクティベート費用は必要ありませんでした。もしBF−01DのSIMフリー機が海外プリペイドSIM使えるのであれば、特にプリペイドSIMが普及している東南アジアでは利用価値が高いと思います。
あまり参考にならない内容で長々と書きこんで申し訳ありません。

書込番号:15116634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用中の継ぎ足し充電ができない

2012/09/21 20:10(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

クチコミ投稿数:1329件

クレードルに置いてパソコンと接続中の時、バッテリーの表示が赤ランプになったので継ぎ足し充電をしようとクレードルのACアダプター(コンセント)を入れて充電しようとしたところ、一向にBF-01D本体のバッテリーランプが水色になりません。結局赤ランプ点滅まで電池が減ったので、BF-01D本体の電源を切ると充電が始まりました。LANケーブルの時は毎回症状が出ますが、無線接続だと普通に継ぎ足し充電できます。

ドコモショップにパソコン一式持っていったところ症状が再現したので、別の個体と交換しましたが、最初は継ぎ足し充電できましたが、AOSSで他の機器との設定をすると、やはりLAN接続の時だけ充電できません。インフォに聞いたところ、LANでも無線でも継ぎ足し充電はできるとの回答でした。情報まで。

書込番号:15100312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1329件

2012/09/23 17:28(1年以上前)

他にも不具合があったので、スマートフォンと交換して頂くことになりました。

書込番号:15110134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BF-01D [White]」のクチコミ掲示板に
BF-01D [White]を新規書き込みBF-01D [White]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BF-01D [White]
docomo

BF-01D [White]

発売日:2012年 3月

BF-01D [White]をお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング