回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2012年 3月21日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年7月2日 09:34 |
![]() |
0 | 4 | 2013年6月12日 21:26 |
![]() |
6 | 2 | 2013年3月18日 09:50 |
![]() |
6 | 0 | 2012年8月17日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > docomo > L-03D [ブラック]
現在、標準設定の「mopera.net」に接続しているのですが、やはりフィルターがかかってしまう様なので、「open.mopera.net」に変更したいのですが、APN設定のところで単に変更するだけでOKでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

L-09Cで利用していますが、APN設定を変更するだけで利用できています。
書込番号:16319322
1点



データ通信端末 > docomo > L-03D [ホワイト]
IIJmioのsimで試してみました。
表示はLTEになってるのですが、クーポンONで3〜5Mbps程度しか出ません。
10M超を期待していのでちょっとがっかりです。
通信が途中で切れたり不安定な感じはないのと
設定が楽なのはいいですね。
0点

IIJmio使ってた時にいろいろな場所で試してみましたけど
よくて3M程度でしたから5Mでも恵まれてるほうだと思いますよ
10MはまあドコモXi本家の問題もあると思うですね…
書込番号:16218236
0点

私も同感です。ミオポンで速度切替ができるのは素晴らしい。
ファミリーで使っているので、欲を言えば、どの回線でどのくらい使っているかなどが出せるといいと思います。
書込番号:16236448
0点

6月11日から IIJmioのsimを使い始めたので使用レポートを報告させていただきます。ミニマムスタンダードプラン945円です。
使用機種は中古のドコモスマホ、ギャラクシーs3α(sc-03e)
私は、WiMAXも所有していますが、仕事上、山梨県富士五湖の河口湖町まで静岡県側139号線を使っていくので
エリアのつながりなどもレポートします。
そもそも、139号線を山梨県に上って行く時にWiMAXがエリア外になる。。。
他の方法はないか?安く、2年縛りは嫌だ。毎月のスマホ代が7000円オーバーも嫌だ。でした。
WiMAXは139号線上井戸I,Cまでで終わり。→スマホのWi-FiをOFF→自動的にXi(LTE)へ
しかし、「まかいの牧場」〜「本栖湖」、「精進湖」、「道の駅なるさわ」までほとんどずっとHのマーク(FOMA接続中。。。勘違いしないで!繋がってる分けではないよ。単なるギャラクシーの表示)FOMAもイマイチってかほとんどエリア外。。。たまに一瞬3Gの表示あったかな?程度。
だけどいつも使っているWi-Fiスポットのコンビニ駐車場は混んでる日もあるし、、、接続が20分で1回切れる。
でもこの IIJmioのsimでコンビニ以外の駐車場でFOMA電波をキャッチ。
この使い方で満足です(山間部などでは)。
妥協してケータイ会社の2年縛りスマホプランと契約を結んでしまうところでした。
教訓!とにかく、お試しプランなどを使って自分の使用するエリアで検証しましょう。
コマーシャルに惑わせられないこと。auのLTEエリアの過大表示問題もあったし、気をつけましょう。
あと、WiMAXのエリア拡大。LTEも同様にお願い。富士山周辺。世界文化遺産になったんだから、、、。
道の駅で使える男気!!を見せて欲しいと願うばかりです。
書込番号:16245121
0点



データ通信端末 > docomo > L-03D [ブラック]
docomoは回線が太いイメージだったので、新製品ということでしたが、購入しました。
これまでWiMaxとXiのほかの端末を使っていました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l03d/trouble/radio_check/
ここには
「電波受信レベルが2〜3本表示される場所でも、環境により通信が切れる場合があります。」
とありますが、今は手元にあるL09と比べても、この製品の不安定さは話になりません。
はっきりいってこれは市販されるべきではない状態です。
これからファームウェアのアップデートで徐々に安定させていくという想定なのでしょう。
ただし、それまで月額料金を2年縛りで解約もできず、毎月払わなければならないユーザーのことを
きちんと考えているとは思えません。
いち早くの改善を望みます。
3点

つながりにくくなったemobileを解約して乗り換えようと検討していますが、気になる書き込みですね。
L-03Dは大企業で大量に採用していると聞きほぼ決めかけていました。
スレ主は解約されたのですか?
その後書き込まれていないようですがつながり具合は本当のところはどうですか。
書込番号:15221999
2点

はじめまして。
本題ですが、すぐに切れたり、粘って粘って表示ゼロバイト(PCの計測では公称値の0.1%以下)だったり、今でも相変わらずですよ。
私は、初期のXiがダメダメだったので一度EMにしましたが、やはりUSB直結で使える便利さと改善を期待して出戻りましたが、データ通信は今週解約します。
というか、携帯から家族割りから全てですけど。
書込番号:15906435
1点



データ通信端末 > docomo > L-03D [ブラック]
あまりよく調べずに買った私が悪いですが、L-03Dは今のところドライバがMOUNTAIN LIONに対応していないようです。
何度インストールしてみても、MAC上ではドライバがインストールしていませんと、当たり前のように表示されて悲しくなります。
USBタイプが良かったんですよ。モバイルルーターは充電するためにいちいちバッテリーの残量を気にしないといけないのが面倒で・・・
すいません愚痴になってしました。いちおうMOUNTAIN LIONでは使えませんよっていう報告ということで
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





