Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCA4AJ 14型ワイドモデル

大きな違いとしてはEにはUSB3.0がないことですかね。
いくつもスレを立てるのはいいですが、返信がついているので、お礼くらいは言ってくださいね。
書込番号:14595135
4点

と言うことは 同じ価格で
同じスペックならシリーズCのほうが 良いってことでしょうか?
書込番号:14595151
0点

そうですね。
あと、CにはBluetoothも付いていますね。
書込番号:14595167
0点

シリーズCのほうが 上位機種と聞きました 価格帯も
では、いま逆転現象がおきているのでしょうか?
シリーズCのCPUがCorei3で
シリーズEのCPUがCeleronで
その他スペックは一緒で
値段が同じです
書込番号:14595498
0点

液晶のサイズが違います
14インチならEのほうが安いです
同じ値段のEシリーズは15インチです
書込番号:14595533
0点

Eのが基本的に安いと思いますが。
現状ではEを選ぶ理由はないですね。
まあ、Cを選ぶなら、上位のCPUにメモリやHDDなども多いこっちのがいいと思いますが。
http://kakaku.com/item/K0000342515/
書込番号:14595539
0点

ソニーストアのスマホサイトを見るとEが41,800円ですね。
書込番号:14595560
0点

価格.comだと
VAIO Cシリーズ VPCCA4AJ [14型ワイド] 42800円
http://kakaku.com/item/K0000336218/
VAIO Eシリーズ VPCEH2AJ Celeron搭載モデル [2011年秋モデル 15.5型ワイド ピンク]
http://kakaku.com/item/K0000377721/ 42800円
VAIO Eシリーズ VPCEG2AJ Celeron搭載モデル [2011年秋モデル 14型ワイド ブルー] 39800円
http://kakaku.com/item/K0000377713/
となってます
違ってたらスルーしてください
書込番号:14595572
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCA4AJ 14型ワイドモデル
無線LANは11b/g/n(150Mbps)にのみ対応しています。
USB3.0端子にUSB2.0デバイスを付けて使用することは可能です。
書込番号:14595002
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCA4AJ 14型ワイドモデル
今使っているノートパソコン
dynabook TX/66JJ
OS Windows7
CPU Intel Core 2 Duoプロセッサー P8700 2.53GHz
からの買い替えです
これと比較して
CPU グラフィックは
スペック据え置きですか?
スペックアップですか?
スペックダウンですか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
