Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > SONY > VAIO Cシリーズ VPCCA4AJ 14型ワイドモデル
色々なキャンペーンがあり、3月7日まで、OFFICE2010も3月28日まであります。ストレージやBDドライブ、プロセッサーもグレードアップがそれぞれが、2,000〜4,000円通常より、下がっていて1万円ちょっと安く上がりになりました。
しかし、出荷まで1カ月待ちで、待ち遠しいです。
初めて、VAIOを使います。今までPC(VISTA)は他社メーカーでしたが、買取システムもなく、同スペック品にカスタマイズすると2万円程高くなってしまったので、こちらに乗り換えました。
書込番号:14246361
0点

ご購入、誠に有難う御座いました。素敵なPCをお選びになりましたね。
>しかし、出荷まで1カ月待ちで、待ち遠しいです。
そうですか、楽しみですね。届く頃には桜が満開だと思いますよ。さくら色のPC・・・^^
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!
書込番号:14246672
0点

MPEG2の動画処理をThinkPad X61でやっていて遅くて悩んでいたところ、i5プロセッサ(2.5GHz)、メモリ4GB、HDD500GB/7200rpmの構成のオーナーメイドで59800円で買えることが判り、早速注文しました。3月末に納品となり楽しみにしています。ThinkPad Edge E420やDell Inspiron 13Zなどとも比較しましたが変更可能箇所が私の希望に合わなかったので、やめました。
MacBook Pro15のユーザーですが、MPEG2をOSXで扱えるファイル形式に変換するとどうしてもブロックノイズが気になっていました。変換なしでそのまま編集できるのはWindowsソフトなので処理能力の高い組み合わせを探していてこのモデルを選びました。
書込番号:14302333
0点

15日に注文して今日の午前に届きました。色はこのスレッドのピンクではなくブラックです。今最初の設定がすんでいろいろいじっています。表示がいわゆるぬるっととした感じでされるので気になっています。設定で変えられるのではと思っています。
オーナーメイドなので最低限のソフトしか入っていませんのでこれからフリーソフトをいれていきます。
オフィスは、LibreOfficeを使い、確認用ViewerとしてMS純正のExcel Viewer, Power Point Viewer, Word Viewwerを使用。
Ainti Virusは、ウイルスバスターの期限がきたら、Avast!に変更し, メンテナンスは、Glary Utilitiesを使用。
その他音楽ファイルの編集に、audacity, 写真のレタッチにGIMPを入れます。
ただ、動画はMPEG-2でそのまま編集できるフリーソフトがないのでRoxio Creator 2012を買いました。アップグレード版なので5000円ほどですみました。
SonyのPCは、N505以来であのころのデザインの良さはMacBookよりも優れていたと思います。現在のデザインは、安価に入手できるとはいえ少々残念です。
書込番号:14359241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Cシリーズ VPCCA4AJ 14型ワイドモデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2012/05/23 11:49:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/23 7:52:37 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/23 7:49:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/21 23:33:41 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/28 16:24:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


