フジノンレンズ XF18mmF2 R
- コンパクトで軽量な「パンケーキ」タイプで、持ち運びに便利な扱いやすい広角レンズ。画質と操作性を追求した「フジノンXFレンズ」シリーズ。
- 35mmフィルムフォーマットで27mmに相当する視野を持ち、風景、一般的なスナップショット、および18cmの最小焦点距離によりクローズアップに適している。
- 絹のようなボケのためのF2の最大口径と組み合わされた際立ったシャープネスは、ポートレートにも適している。
フジノンレンズ XF18mmF2 R富士フイルム
最安価格(税込):¥74,833
(前週比:-7,827円↓
)
発売日:2012年 2月18日
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 50 | 14 | 2014年9月20日 09:27 | |
| 8 | 5 | 2014年7月13日 12:07 | |
| 5 | 2 | 2014年1月12日 11:33 | |
| 10 | 0 | 2014年1月4日 14:24 | |
| 12 | 10 | 2013年11月28日 23:09 | |
| 7 | 0 | 2013年7月23日 21:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
こんばんは。
XM-1用にこのレンズの購入を検討中です。
よくカフェ等に行った際に食べ物を撮ったり
スナップでも寄って撮る事が多いのですがボケの具合はどうでしょうか?
23mmが良いのはわかっているのですがは少し大きいので18mmに傾いています。
もし、最短付近での感想等いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
3点
こんばんわ
テーブルフォトではないですが
18mm近接開放での写真があったのでアップしておいきますね
このレンズでテーブルフォトは撮影したことがない
(というよりテーブルフォトをほとんど撮影しない)ので
それに向いているかどうかはなんともいえませんが
広角スナップお好きならお勧めのレンズですよ
自分は今は手放してしまいましたが
近々買いなおす予定のレンズです
書込番号:17857403
1点
最近18ミリを購入しましたが、まだ未使用です。
23ミリは持っていますが、それなりに寄れるのでテーブルフォトでも十分使えると思います。
ボケも納得出来るレベルです。
書込番号:17857562
1点
【テーブルフォト】
自然光を生かしたライティングでフード・食器・クロス・花・小物などを作為的セッティングして撮るもの。
【食べ物スナップ】
カフェなどお店で自ら注文したモノを食べる前にパパっと綺麗に撮るお手軽なもの。
モノは言いようだけど
テーブルにのってるからって“テーブルフォト”の括りはカッコつけすぎですよ♪
食べ物を撮るコツは
全体を説明的に撮るより、大胆にフレーミングしてピント浅めが綺麗に決まりやすいですよ。
この手の写真が上手い人は広角よりマクロを使います。
長々失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17857680
1点
カフェでの食べ物スナップも
テーブルフォトの括りに入りますよ♪
別名カフェフォトとも言いますが、、、
私なら広角を使います。
広角マクロ好きなので(笑)
書込番号:17857868
2点
出されたモンをポンと撮るだけでもテーブルフォトとするなら浅いかな(笑)
せめてミニレフ用意するとか、撮り手の絵作り加えてこそじゃないですか?
いただきますの前の1枚に仰々しい括りなんて無いと思います(^w^)
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:17859603
1点
端焦点は35/1.4と18/2使っています。
もともとEOS Mで22/2がすごく使いやすく感じていたので、ホントは
23/1.4が欲しかったのですが、高価で手が出ず18/2にしました。
今は23/1.4特に欲しいとは思わなくなってしまいました^^
35/1.4に比べてもだいぶ小さく感じますし、どんどん寄れるのが
普段使いでは使いやすくていいですね 勿論画質的には不満ないです
寄った感じのサンプル、貼ってみますね
書込番号:17859946
![]()
2点
自身の手を加えず
その店その店のオリジナルサービスとしてのテーブルセッティング。
そこに盛り付けられた店のオリジナル料理。
店の照明や自然光を利用し、その店の特徴の一部を切り取る。
テーブルフォトの王道だと思います。
「絵葉書のような写真」を大量生産するプロのカメラマンさんとは
また一味も二味も違った魅力のテーブルフォトが撮れると思います。
書込番号:17860152
10点
umichan0607さん
さっそくのサンプルありがとうございます。
広角ですがやはり寄ると綺麗なボケが出ますね。
広角スナップ好きなのでやはり買おうかなと思います。
t0201さん
ありがとうございます。
そうですね、スペック見ると最大撮影倍率、最短撮影距離ともに
マッチするかなぁと考えてます。
ボケも、大丈夫ですよね!
萌えドラさん
格好つけるつもりは無かったです、すいません。お恥ずかしい。
定義を気をつける様にしますね。
マクロでの撮影もいいですよね。60mmのマクロと迷ってます。
どちらもと言うか富士のレンズはいいものが有りすぎてほんと困ります(笑)
Satoshi.Oさん
私の撮りたいものが伝わっている様ですね。
呼び方はともかくお店の雰囲気やテーブルの雰囲気も含めて食べ物を撮りたいです。
少し広角でお店の雰囲気をやわらかく表現して撮れたらなぁと思ってます。
オミナリオさん
サンプルありがとうございます。
3枚目を見ると結構ボケるのがわかりますね。
私も35mmは持っているのですが妻が使ってるときに使えるもう一つの相棒レンズとして
欲しいです。
同じ様に(笑)23mmを考えていますが私は大きくてちょっと躊躇しています。
35mmくらいがプラっと行くには限界かなと。
うーん、参考になるサンプルありがとうございました!
書込番号:17862857
1点
Satoshi.Oさん
ありがとうございます。
この頃はハイキーではない明るい写真にハマってました。
「行きつけのカフェにて」両作品とも好きです。
なんとなく心をくすぐりますね。
23mmはとてもいいですが少しでも広角18mmが好きです。
超広角、もっと好きですし、神レンズ35mmは定番ですね。
書込番号:17866895
![]()
3点
ついでにもう一つ。
安くて小さく軽く結構使えるXC16-50mm、万能レンズ。
キット崩れの新古品でも1万円台後半で入手出来ますよ。
旅行や散歩の料理やカフェに重宝してます。
書込番号:17866950
5点
〜風のように〜さん
素敵な作品、ありがとうございます。参考になります。
寄っても引いても良さそうですね。
何よりコンパクトなのが良いですね。
1枚目の写真みたいなのが撮れたらいいなと思ってました。
みなとみらいの写真もこの太陽光でもこんな綺麗に撮れるんですね。
16-50は私も持ってますがまだまだ使いこなせてません(笑)
Satoshi.Oさん
私も元々アンダー目で撮るのが好きですがフジのカメラ持ってからちょっとオーバー目も
面白いかなぁと思って試しているところです。
素敵な作品、ありがとうございます。
書込番号:17867087
2点
皆さん
ありがとうございました!
とても参考になりました。先日富士フィルムスクエアで一日レンタルする機会があったので試してみました。
衝動買いで10-24を買ってしまったためすぐに18ミリ購入は出来なくなりましたが是非手に入れたいと思います。
goodアンサーはサンプルをあげていただいた方を数と順番で決めさせてください。
全員選べなくて申し訳ございません。
また色々と教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:17958754
2点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
XF 18-55に付けられるような
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BPIU95W/ref=cm_sw_r_tw_dp_MOAWtb10H8AJBN08
こういうライカ風のメタル風のフードをこのレンズにも付けたいのですが、サイズがあるのってないでしょうか?
0点
XF 18-55mmならこちらはどうでしょうか?
取付例の写真も載ってます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KBSP100/ref=sr_1_12?s=photo&ie=UTF8&qid=1405203997&sr=1-12
XF18mmだと、フィルター径が52mmなのでこちらが合うと思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KBSHFHC/ref=sr_1_47?s=photo&ie=UTF8&qid=1405204150&sr=1-47
書込番号:17727176
![]()
3点
お二方、早急にお返事ありがとうございます。
すみません
私の質問の仕方が悪かったのですが、18-55mmにはこのメタルフードがつきますけど、同じようなもので
18mmにもつけられるものはありますか?という質問でした。
ネット上を探してもあまり純正以外のフードをつけている報告が見つからなかったもので。
青い羊様の二つ目のものはサイズ的には合うみたいですね。
52mmのものでしたら、なんでもつけられるということでしょうか?
書込番号:17727626
0点
>52mmのものでしたら、なんでもつけられるということでしょうか?
つけられますが、ケラレが心配です。最低でも、広角用のフードが良いと思います。
八仙堂
http://item.rakuten.co.jp/auc-hassendo/c-e-a-b-52/
さらに安いフード(笑)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DF07QHW/ref=mp_s_a_1_5?qid=1405220036&sr=8-5&pi=AC_SX110_SY165_QL70
書込番号:17727890 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
にゃ〜ご mark2さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど。ケラレるかケラレないかは報告等がない限り、試してみるしかないってことですね。
値段もそれほどでもないので、購入してみたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:17727933
0点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
今までは、「このレンズ+フロント レンズ キャップ」 と 「レンズ フード+レンズ フード キャップ」 を別々に収納していました。最近、これら全てを一体にして収納できることに気付きました。まだ知らない方がいるのではないかと思い、今回投稿しました。
[収納方法]
写真で、@、A、B、の順に取り付けます。
(将来Google画像検索(日、英)に出てくることを予期して、写真中に英語を入れました。)
10点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
みなさまこんにちわ!
ごく最近、当レンズを購入しました(*´∀`)
さて、付属のフード気に入って使ってるのですが、さらにコンパクトにしたいためタイトル通りドーム型フードを考えています。
このレンズでケラレないものを使用されている方、情報をお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:15995658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tokumar-さん こんにちは
このレンズの純正フード ドームフードの変形のような形状ですし それに付くドームフードが合ったとしても フード効果弱くなると思いますので 純正フード使うのが一番だと思いますよ
それに 純正フード 他の広角レンズ用フードに比べコンパクトに出来ていますし
ドーム型フードの 紹介でなく ごめんなさい
書込番号:15995699
3点
もとラボマン 2さん
nightbearさん
レスありがとうございます。
確かにフードの効果を考えると純正が一番ですし、見た目もかっこいいですよね(°∀°)!
いつも使用しているお気に入りのカバンに入れた場合、純正フードをつけたままだと、厚さがオーバーしてしまうのです。
外して入れると、サッと出してサッと撮るのができなくなる(X-E1とこのレンズのセットの最大の利点だと思っています)ので、フードなしになってしまいますorz
書込番号:16000162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tokumar-さん 返信ありがとうございます
フォクトレンダーにカラースコパー28mmF2.8 と言うレンズが有りますが 画角的には 同じ位で フィルター径も52oと同じですので これ用のドームフード LH-28Nが付きそうですが 実際に付けたこと無いので ケラレが出るかは 確認していません
また広角用のため 穴の口径が大きく保護の為には使えないように思います
実際に 使えるかの確認は取れていませんので 参考のために紹介しておきます
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/28sl2n/index.html
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/hood/index.html
書込番号:16000241
![]()
2点
tokumar-さん
そうなんやー。
カラードームフードも出てたな。
書込番号:16000453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もとラボマン 2さん
ドンピシャな情報ありがとうございます(°∀°)!
自分でググってもまったく分からなかった情報です。
早速注文しました。
ケラレはないと祈ってます(*^^*)
nightbearさん
カラーのフード、出てますね。
これはこれで楽しそうですね(^^)
みなさまどうもありがとうございました♪
書込番号:16002839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tokumar-さん、こんにちは
購入されたドームフード LH-28N(フォクトレンダーにカラースコパー28mmF2.8用)について教えてください。
XF18mmF2に装着されたときに、ケラレは出ていないかを教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16890081
2点
yamadoriさん
当レンズ、もう売ってしまいましたが、結論から言うとケラレはありませんでした。
といっても絞りこんでの撮影をほとんどしなかたため、正確ではないかもしれません。。。
こんな答えで申し訳ありませんm(__)m
書込番号:16891988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
tokumar-さん
ケラレなし情報、ありがとうございました。
もう売っちゃったんですか?
書込番号:16892681
0点
yamadoriさん
画質やコンパクトさはとても気に入ってたのですが、どうも画角がしっくりこなくて手放してしまいました。
書込番号:16892840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF18mmF2 R
35mmと迷いましたがとりあえず、18mmで。追って35mmも、となるでしょう。
暑いので気合いが入りませんがとりあえず撮ってみました。
手軽なカメラでここまで行けるとは、、、、。
今度、三脚を持って出かけてみたいものです。
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




























