『X-T3またはX-T30どちらがおススメでしょうか』のクチコミ掲示板

2012年 2月18日 発売

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

  • 35mm判換算53mmで開放値F1.4を実現した、Xマウント対応ミラーレスカメラ用標準単焦点レンズ。
  • 1/3EVステップの絞りリングを搭載し、露出や被写界深度を繊細にコントロールできる。
フジノンレンズ XF35mmF1.4 R 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥67,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥51,900 (26製品)


価格帯:¥67,000¥87,120 (44店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

店頭参考価格帯:¥67,070 〜 ¥69,700 (全国703店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:65x50.4mm 重量:187g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの価格比較
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの買取価格
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの店頭購入
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのレビュー
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのクチコミ
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの画像・動画
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオークション

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R富士フイルム

最安価格(税込):¥67,000 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 2月18日

  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの価格比較
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの買取価格
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの店頭購入
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのレビュー
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのクチコミ
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの画像・動画
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオークション

『X-T3またはX-T30どちらがおススメでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rを新規書き込みフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T3またはX-T30どちらがおススメでしょうか

2020/08/20 08:01(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

富士フイルムのミラーレス購入を検討しているものです。

撮影対象は小学生のこどもや家族などのポートレートやスナップが主です。

その際にXF35mmF1.4Rもあわせて購入したいと考えていますが、そのボディをX-T3またはX-T30のどちらにしたらよいか考えております。

その理由がシャッタースピードの違いで、絞りの設定もあると思いますが、こちらのレンズを屋外で用いた場合、1/8000のシャッタースピードが必要になるシーンが多いか否かということです。

みなさんの実際のご利用も含め、ご意見・ご教授を頂ければ幸いです。

先日、家電量販店でそれぞれを見比べ、サイズ的にはX-T30の方がコンパクトでよいのかと思ったのですが、シャッタースピードが必要になることが多ければ、X-T3の購入をと思っています。

XF35mmF1.4Rのご利用の方がこちらをよく、ご覧になられているかと思い、ボディの板ではなく、こちらに書き込みをさせて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23610347

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:46件 KOTARO_PARADISE 

2020/08/20 08:15(1年以上前)

>みや007さん

X-T3もX-T30、どちらも良いカメラです。
みや007さんの用途ならコンパクトでストロボ内蔵のX-T30をお勧めします

シャッタースピードは両機種ともに1/32000秒までの電子シャッターがありますので、屋外で絞りを開ける場合でも大丈夫ですよ!

書込番号:23610372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/20 09:11(1年以上前)

みや007さん
>その際にXF35mmF1.4Rもあわせて購入したいと考えていますが、そのボディをX-T3またはX-T30のどちらにしたらよいか考えております。
>その理由がシャッタースピードの違いで、絞りの設定もあると思いますが、こちらのレンズを屋外で用いた場合、1/8000のシャッタースピードが必要になるシーンが多いか否かということです。

日中の屋外で絞り開放F1.4、ISO160(基本感度)だと、SSは1/20,000秒を上回ります。
このためX-T3、X-T30での設定は、シャッター方式をMS+ES(メカニカルシャッター+電子シャッター)にしておけば殆ど大丈夫。
機能:メカニカルシャッターで上限を超した場合、自動的に電子シャッターへ切り換わる。
なお、それでも厳しければ、ISO感度を80に設定。

★X-T3、X-T30は撮像センサーと画像処理エンジンが同じなので、写りや基本機能が同じです。

書込番号:23610451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2020/08/20 15:42(1年以上前)

別機種

左側H1+35oF1.4  右側T3+35oF2.0

>みや007さん

 私は、T30は持っていませんので評価できませんが、持って満足感を得るのはT3だと思います!
 T3とT30の機能などはyamadoriさんがお詳しいのでコメントしませんが。

 T3は現在(2020/7/1-9/27)キャシュバックキャンペーン30,000円を実施中です…これを利用しない手はない!
 現在(2020/8/20)価格.COMのマップカメラの最安値145,000円で、C・B30,000円を利用すると115,000円になります。
 T30が同じマップカメラの最安値105,000円なので僅か10,000円の差額で購入できます。

 T3とT30を手にし、保有した時の感動(質感と操作感)と満足感に大きな差があると思います(個人差はありますが)。
1.T3はオールメタル(マグネシウム合金)の防塵防滴対応ボディ対して、T30は軍艦部と底面だけがマグネシウム合金で他はプラスチックで防塵防滴対応ではありません。
 (注)私はクラッシック(年寄り)なので、T3メタルボディのデザインは、懐かしいフィルムクラッシック一眼レフデザインカメラなので、なおさら魅かれるのかも知れません!
2.ボディはT3の方が若干大きいですが、その分ボディハンドグリップ凸部分があるのでT30よりかは掴み易いです。
 (注)今後、レンズ群を増やすと思いますが、このグリップ凸部分の掴み易さは最低必要です…H1程の凸部分が有れば云う事なしですが!
3.T3にはストロボ内蔵していませんが、外付小型ストロボが付属しています(Pro3やT4は別途購入になりました)。
 (注)私は、家族撮影でストロボを利用する事は少なく、ISO感度を6400に上げて撮っています…使用時は外付け小型ストロボで困る事は無いかと思います!
4.XFレンズ群は他社フルサイズカメラのレンズ群に比べてコンパクトですが、それでも最近発売のレンズは小さいとは言えません。ボデイサイズはT3位でないとアンバランスです。
 (注)XF35oF1.4もサイズ的にはそこそこ大きいですよ…グットバランスはT3です!(プレビュー)

 以上個人的には、T3をお薦めします!

書込番号:23611042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:80件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2020/08/20 18:28(1年以上前)

>みや007さん
性分としてアップグレードしたい人だったりのめりこみやすい、雨の中撮ることがありそうならT3かと思います。予算が許し、長く使う、オールドレンズも使う可能性がある
、手ブレが欲しいならT4です。
しかし、T30も撮れる写真は変わりません。コンパクトで性能も必要十分なので持ち出しやすいしことも利点です。コスパとてもいいですね。子ども撮りにも良いですよ。浮いたお金でレンズを追加するのも良いですね。お子さんの行事に対応するなら(コロナで今年は微妙ですが…)3514だけでなく18-55や55-200もあると便利です。旅行は18-55もあったほうがいいですね。3514だけだと狭くて大変です。

書込番号:23611317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/21 08:36(1年以上前)

おはようございます。

みなさま、早速のご回答、ありがとうございます。


>佐藤コータローさん
シャッタースピードの違いについては電子シャッターで対応できるんですね。
全く知りませんでした。(^-^;
あと、荷物の多い外出の際はコンパクトなカメラが確かに助かりますね。
ご助言、ありがとうございました。

>yamadoriさん
シャッタースピードについて詳しいご説明、ありがとうございます。
大変、勉強になりました。
また、自動的に電子シャッターへ切り変わる機能がついていれば、どちらを選んでも安心ですね。
ご教授、ありがとうございました。

>m2 mantaさん
仰る通り、キャッシュバックを使わない手は有りませんね(笑)!
機能的な部分も重要ですが、プラスアルファの所有感、満足感なども大切ですね。
ボディの質感、サイズ感、レンズとのバランス等を含め、もう一回、家電量販店に行って、よく見比べてみます。
写真まで挙げて頂き、非常にイメージがしやすかったです。
ご丁寧にありがとうございました。

>harmonia1974さん
X-T4も非常に魅力的なのですが、今回は予算の関係で、両機種の選択となってしまいました。
仰せ通り、将来的にはレンズ追加ついても考えないといけないですね。
実は現在、パナソニックGX7(キットンズ)が手元にあるので、当面は併用しながら、徐々に、富士フイルムのレンズを増やしていこうと考えている状況です。
確かに標準レンズと望遠レンズは揃えたいです。
将来的なレンズのご意見まで頂き、ありがとうございました。


m2 mantaさんからのご助言の通り、9月末までX-T3のキャッシュバックがありますので、それまでゆっくりと考えたいと思います。

あらためまして、ありがとうございました。

色々とお教え頂いた上にすみませんが、最後にもう一点、ご意見下さいませ。

harmonia1974さんからのご助言より将来的なレンズ(候補)を昨夜、価格.comの評判を見て、標準レンズはXF16-80mmF4 Rが良いのかと思ったのですが、その場合、バランスはX-T3の方が良いと思われますでしょうか。

主観的な内容をお聞きして、恐縮ですが、ご意見頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:23612422

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2020/08/21 14:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左側T3+16-80oF4.0  右側E3+35oF2.0

これは、良い色合いです

神社手水場 コロナ…で手を洗えません 日本的優しさ

雨天で白雲の反射でフレアが強めに出ました!

>みや007さん
>将来的なレンズ(候補)を昨夜、価格.comの評判を見て、標準レンズはXF16-80mmF4 Rが良いのかと思ったのですが、その場合、バランスはX-T3の方が良いと思われますでしょうか。

 勿論、T30よりかはT3の方がバランスはよろしいです!(プレビュー1枚)
 T3にXF16-80F4.0、E3に35F2.0を装着しています。
 XF16-80は重量440g、フィルター口径72oとAPS-Cカメラのレンズサイズとしては大きいです。
 T3は、別売のハンドグリップ無しでもこのレンズサイズだったら掴めますが、T30はE3とカメラデザインは違えどボディサイズはほゞ同じなので、別売のハンドグリップを付けないと辛い(個人的に)と思います。

 XF16-80F4.0ですが、16-80o(フルサイズ換算:24-120)で誠に美味しい画角で使い易く売れていると思います。
 私もこの画角が欲しくて先行予約して購入しました。
 只、写りは他のXFズームレンズ並みに良いのですが、残念なのは逆光に誠に弱いレンズで直ぐにフレア、ゴーストが発生します。
 富士は製品管理の良い会社ではないと思っているので、私個人のレンズの個体差かも知れませんが後悔しています。
 このレンズをご購入されるならば、富士のレンタルサービスを利用されて、屋外で試し撮りをして、ご納得の上購入されることをお薦めします。(3枚プレビュー)

書込番号:23612951

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2020/08/21 14:29(1年以上前)

>みや007さん

追伸
 XF16-80のレンズ内手ぶれ補正機能はXFズームレンズで一番優れています。
 T3は、ボディ内に手ぶれ補正機能が無いのでこれは大きな利点です。

書込番号:23612963

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/21 14:49(1年以上前)

みや007さん
>そのボディをX-T3またはX-T30のどちらにしたらよいか考えております。
>みなさんの実際のご利用も含め、ご意見・ご教授を頂ければ幸いです。

シャッタースピード以外での推奨はX-T3。
私はX-T3がメイン、サブ機はX-E3(以前はX-T30)

キャッシュバックで両カメラの価格差が薄まっていることも要因のひとつですが
X-T3が優れていること
1.連写速度
2.連写時のバッファーメモリーサイズ
3.防塵防滴、耐低温構造
4.縦位置でチルトが出来る
5.直接操作できるダイヤルやボタンが多いので撮影しやすい
6.AEオートブラケティングの設定が細やか

X-T30が優れていること
1.軽量、コンパクト
2.フラッシュ内蔵

書込番号:23612996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2441件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/21 15:50(1年以上前)

ISO200 F1.4で風景的なものを撮ってると1/8000sが必要な場面はよくあります。ISO100に下げたら1/4000でなんとかなることが多いかな? ただし、それならひと絞り絞ればいいわけですし、あくまで風景的なものの場合です。そんなピーカンの状態でポートレートなんて撮らないだろうから1/4000で問題ないでしょう。

ただし、XT3のほうがボディーの扱いが良好。XT30は背面のボタン配置がせせこましく、ご操作しやすいと感じるかもしれません。そのぶん軽量コンパクトなところはいいんですが。。

書込番号:23613080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/21 17:03(1年以上前)

て沖snalさん
>ISO200 F1.4で風景的なものを撮ってると1/8000sが必要な場面はよくあります。ISO100に下げたら1/4000でなんとかなることが多いかな? ただし、それならひと絞り絞ればいいわけですし、あくまで風景的なものの場合です。そんなピーカンの状態でポートレートなんて撮らないだろうから1/4000で問題ないでしょう。


また、いい加減なことを・・・・

書込番号:23613207

ナイスクチコミ!4


スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/21 18:46(1年以上前)

こんばんは!

早速のご連絡、ありがとうございました。


>m2 mantaさん
再度、ご丁寧にご説明を頂き、感謝です。
仰せの通り、キャッシュバックでお値段の差が縮まっている中で、その性能差・仕様差はX-T3をおススメされる理由はカメラに詳しくない私でもよくわかりました。
あと、写真を拝見すると、やはり、XF16-80mmF4 Rのレンズに合わせるには大き目のボディ(X-T3)が良いですね。
色々とわかりやすく、お教え頂き、ありがとうございました。

>て沖snalさん
て沖snalさんも操作性の面などから、X-T3、おススメなんですね。
その他大きさ、重さなどについては、再度、実際に家電量販店で手に取って考えてみようと思います。
ご意見ありがとうございました。


みなさんのご意見を参考にしながら、じっくりと考えてみたいと思います。

書込番号:23613396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:963件Goodアンサー獲得:80件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度5

2020/08/21 19:29(1年以上前)

機種不明

>みや007さん
奇遇ですね。私は一つ前のX-T20を使っていますが、その前はGX7を使っていました。2518や14をつけ、あれはあれで良かったですが、Fujiにシステムチェンジしてよかったです。3514も評判どおりいいレンズですから期待してください。多くの方が書いておられるように上位機種ですからX-T3のほうがイロイロ使い勝手も良いでしょうが、X-T30でも同じように撮れます。コスパとるか総合力とるか。X-T30ならレンズキットがあります。キットレンズと言ってもF2.8mm始まりで明るいしお得感あります。これをレンズ単体で買うと高くつきます。3514はT3にピッタリみたいな意見もありますがT30でも全然デカくないです。好みのような。ちなみにT30はGX7より気持ち大きいかな。交換レンズたちはマイクロフォーサーズより大きくなります。

書込番号:23613454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2441件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/21 20:47(1年以上前)

>yamadoriさん
経験から申し上げておりますが、なにか?

いい年こいて、またいい加減ないちゃもんですか(笑)

書込番号:23613586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/21 21:15(1年以上前)

て沖snalさん
>いい年こいて、またいい加減ないちゃもんですか(笑)

年齢は無関係だろうな。
他のスレで間違ったことを書いて、他の人達から指摘されてもダンマリを決め込む貴殿に、いちゃもんと書かれる筋合いは無いよ。

>経験から申し上げておりますが、なにか?

いい加減だから申し上げたまで。
いい加減な書き込み部分は
>ISO200 F1.4で風景的なものを撮ってると1/8000sが必要な場面はよくあります。ISO100に下げたら1/4000でなんとかなることが多いかな?

日中快晴の適正露出を知らないみたいだから、書いておこう。
絞りF16で、シャッタースピードが1/ISO感度が適正露出。(山や海では絞りF22の場合も有る)

・絞りF1.4、ISO200の場合のシャッタースピードは1/25600秒。
・絞りF1.4、ISO100の場合のシャッタースピードは1/128000秒。

書込番号:23613648

ナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/21 21:24(1年以上前)

て沖snalさん
 数値を誤記訂正。
書込み番号:23613648

誤:・絞りF1.4、ISO100の場合のシャッタースピードは1/128000秒。
正:・絞りF1.4、ISO100の場合のシャッタースピードは1/12800秒。

失礼しました、

書込番号:23613666

ナイスクチコミ!6


スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/23 07:23(1年以上前)

おはようございます。

お返事へのご連絡、遅くなり、すみません。

>harmonia1974さん
harmonia1974さんもパナソニックのミラーレスを使われていたんですね。
ほんと、偶然です。
同じ境遇のharmonia1974さんが富士フィルムのミラーレスとXF35mmF1.4をオススメ下さるので、非常に楽しみになってきました。
上にも書きました通り、ゆっくりと見て、調べ、検討したいと思います。
アドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:23616544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2441件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/23 09:18(1年以上前)

>yamadoriさん
またまた、つまらんレスつけて(笑)

オタクはオタクの観念で撮ってたらエエやん。
教えてほしいと金輪際言ってない。
上から目線で押し付けるんじゃねえぜ

書込番号:23616733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:7848件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/23 11:15(1年以上前)

て沖snalさん
>またまた、つまらんレスつけて(笑)

基本的なことを知らないから、つまらんと開き直るんだろうね。

>オタクはオタクの観念で撮ってたらエエやん。

適正露出は撮影観念ではなく、カメラを設計する上での定義なんだよ。
(定義:日中快晴 F16 シャッタースピード=1/ISO感度)

>教えてほしいと金輪際言ってない。

定義を無視するか知らないという理由しかないから、指摘したんだよ。

>上から目線で押し付けるんじゃねえぜ

押し付けで無なく、適正露出の定義を書いただけなのに、なんで押し付けになるのかな。
(知らなかったことを指摘されたから、むきになった?)

喧嘩腰で荒んだというか品が無い調子で感情むき出し表現をするんじゃないよ。
これこそ分別を持った大人が書くことではないだろう。

論点は感情論では無く、書いたことが正しいか否かだろう。
>ISO200 F1.4で風景的なものを撮ってると1/8000sが必要な場面はよくあります。ISO100に下げたら1/4000でなんとかなることが多いかな?

再度書くけど、これは絞り開放F1.4で、日中、快晴では露出オーバーになってしまう。

書込番号:23616957

ナイスクチコミ!8


スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/25 19:19(1年以上前)

こんばんは。

親身になってアドバイスを頂き、みなさま、ありがとうございました。

みなさまのご意見をグッドアンサーさせて頂きたいところですが、早々にご助言頂いたお三方を選ばせて頂きました。

こちらにも書き込みしました通り、9月末までゆっくりと検討し、富士フイルムのミラーレスを購入したいと思います。

購入した際にはまた、ご報告させていただきます。

改めまして、この度はお世話になり、ありがとうございました!

書込番号:23621886

ナイスクチコミ!3


スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/11 10:07(1年以上前)

機種不明

おはようございます。

遅くなりましたが、先月末にキャッシュバックを利用して、X-T3を購入しました。

まだまだ、これからですが、楽しく使って行こうと思います。

改めまして、アドバイスを頂いた皆さま、ありがとうございました。

取り急ぎ、お礼とご報告までに。

書込番号:23718796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2020/10/11 22:00(1年以上前)

別機種

35oF1.4にHaoge製メタルフード装着

>みや007さん
>遅くなりましたが、先月末にキャッシュバックを利用して、X-T3を購入しました。
>まだまだ、これからですが、楽しく使って行こうと思います。

 良い買い物をされたと、私は思います。
 フィルムシュミレーションは、色々と楽しめます。

 余計ですが、私は35oF1.4メタルフードの52oレンズキャップがレンズに直接装着出来ず(面倒)。
 又樹脂製レンズキャップは、直ぐに落下するので、別途Haogeメタルフードと付け替えました。
 馬鹿ですね。でもカメラオタクの趣味性で楽しんでいます。

 

書込番号:23720318

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:48件 フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rのオーナーフジノンレンズ XF35mmF1.4 Rの満足度4

2020/10/12 09:50(1年以上前)

別機種
機種不明

ストラップをニコン巻きにしています

ニコン製 ストラップ三角リング用プラスチックカバー

>みや007さん

 おはようございます!
 此れも余計ですが、カメラストラップで「ニコン巻き・報道結び」と云うのをご存知ですか?
 念の為、ご紹介します。
 https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwicx_qPsuzrAhUxGKYKHXpoDXcQFjABegQIBRAB&url=https%3A%2F%2Fulysses.jp%2F%3Fmode%3Df2&usg=AOvVaw3VXT66qQx2qhPJbPYlOMMS

 後、ストラップを取付るT3の三角リングですが。私は、付属品のストラップリングカバーが不満(合成樹皮で直ぐに型崩れする)なので、その代用品として「ニコン三角環用プラスチックカバー1個110円(送料込)を2個セットでビックカメラ通販から購入しています…  Nikon刻印はご愛敬ですが、送料込みで220円(しかもポイント10%付加)と格安です。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwin8MCptOzrAhUXPnAKHRBmARIQFjAAegQIAxAB&url=https%3A%2F%2Fwww.biccamera.com%2Fbc%2Fitem%2F1385071%2F&usg=AOvVaw3VTQMuPSDy37cXTrYqgaaA

 以前の、私の愛機はニコンだったので、カメラを富士 Xシリーズに乗り換ても、継続してニコン製三角リングカバーを取付、ストラップはニコン巻きにしています…

書込番号:23720981

ナイスクチコミ!1


スレ主 みや007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/13 06:53(1年以上前)

>m2 mantaさん
おはようございます。
色々とアドバイス、ありがとうございます。
アクセサリーについても、参考にさせて頂きながら、これから徐々に揃えて行きたいと思います。
また、良いものがあったら、お教え下さいませ。
取り急ぎ、お礼までに。

書込番号:23722767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R
富士フイルム

フジノンレンズ XF35mmF1.4 R

最安価格(税込):¥67,000発売日:2012年 2月18日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF35mmF1.4 Rをお気に入り製品に追加する <1517

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング