フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro のクチコミ掲示板

2012年 2月18日 発売

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

ミラーレス一眼「X-Pro 1」のXマウントに対応した単焦点レンズ

最安価格(税込):

¥78,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥33,600 (14製品)


価格帯:¥78,500¥110,000 (36店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥116,500

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:60mm 最大径x長さ:64.1x63.6mm 重量:215g 対応マウント:Xマウント系 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの価格比較
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの買取価格
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのレビュー
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのクチコミ
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの画像・動画
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオークション

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro富士フイルム

最安価格(税込):¥78,500 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 2月18日

  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの価格比較
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの中古価格比較
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの買取価格
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのスペック・仕様
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのレビュー
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのクチコミ
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの画像・動画
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのピックアップリスト
  • フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオークション

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro のクチコミ掲示板

(749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroを新規書き込みフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

うわさにたがわぬピントの合わなさ

2016/08/26 16:34(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件
当機種
当機種
当機種
当機種

解像度の高い中望遠レンズとして購入
それにしてもピント合わない @ X-A1
今のところ失敗率6割以上
しかし、ちゃんと決まった時の描写力はさすが

書込番号:20145406

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/08/26 16:55(1年以上前)

>konno.3.7さん

こんにちは、
1. 49点の測距ポイントから任意で位置決め出来ますが、どうされてますか?
2. マクロは最終的にはマニュアルで追い込みます(カメラ自体を前後させることも含めて)が、お使いになってますか?
3. マクロでは少しのブレも響きますので、三脚使用をおすすめします。

書込番号:20145441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/26 18:05(1年以上前)

マクロはピントが浅いし、里いもさんが書き込みしているように、少しでも前後にズレただけでピンボケしますね。

AFなら中央1点が良いと思いますね。
フジは使っていません。

キヤノン機で花のマクロ撮影をしていますが、中央1点で合わせ、フルタイムマニュアルを活かし、最終的にはMFで調整しています。

マクロの場合、三脚使用が無難でしょうな。

自分は手持ちで納得出来るまで撮影しています。
三脚使うと構図など自由度がないので。

書込番号:20145611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/26 21:29(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

16mmならズボラーに撮れるのですが..

被写体がおとなしくしていれば問題なし

静物なら、かなり暗くてもだいじょうぶ

みなさま、ご心配おかけしました。
だいぶ慣れてきました。

ただ、「フォーカスリングを手前に引いてMF」の仕掛けが、このレンズにもあったらなー っとつくづく思います。

書込番号:20146212

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/27 00:19(1年以上前)

ボディはXA1?
親指AFあったらよかったのにね。

書込番号:20146732

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/31 15:56(1年以上前)

X-A1 は人さし指で[Fn] ボタンを押すと、マニュアルフォーカス中にカメラがピント合わせをしてくれる.. ハズです。

[Fn] ボタンを押すと、ジーとモーターが動作し、ピント位置がどんどん遠くへずれていき、それでゆっくりゆっくりフォーカスを端から端まで動かし、またジーと動いて、あさっての位置でピピッと止まります。その点から合焦する点までフォーカスリングを回すのですが、急ぐとナメてしまってぜんぜん動いてくれません。カメラと呼吸を合わせながらがまんして我慢してそーっとそーっとフォーカスリングをゆっくりやさしくゆっくり動かします。ズレが大きいのでとてもとても時間がかかります。そうこうしているうちに撮りたかった光芒はとうの昔に失われています。はじめからMFのほうが、合焦位置から遠くに飛ばされない分、ずっと早い。

せめて、フォーカスリングを回した角度と、フォーカス位置が対応していてくれたらありがたいのだけど..

書込番号:20159208

ナイスクチコミ!3


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2017/02/15 18:38(1年以上前)

オヨヨ、
35,800円で買ったこのレンズ、現在価格 61,136 円也
ずいぶん高くなりましたな

書込番号:20661086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

国内正規品?

2016/09/14 21:58(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

レンズの値上がりを知り、駆け込みでフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroを購入しました。
しかし、送ってきた商品の外箱に見慣れないシールがあります。

海外向け商品に思えたため、メーカーに問い合わせたところ、
貼られているシール等は国内正規品では取り扱いが無いとのことでした。

その旨、販売店に問い合わせたのですが
仕入先からは国内正規品、メーカーからは外箱で国内・海外向けの判断ができないと確認した。
例え、並行(逆)輸入品でも、正規品と同じ保証が受けれることをメーカーに確認したので返品は受け付けない
との回答がありました。

この回答が納得いかないのですが、添付の写真をご覧になって国内正規品又は国外向け商品かを
判断できる方はおられますでしょうか?

困っておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:20201196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/14 22:07(1年以上前)

>NOCTILUXさん
どうなんでしょうね・・・
リサイクルマークは日本のものですが・・・

書込番号:20201231

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/14 22:31(1年以上前)

モノより買ったところの信頼性でしょう?

書込番号:20201298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:78件

2016/09/14 22:43(1年以上前)

>この回答が納得いかないのですが

確かに。 いい訳くさいですね。  並行(逆)輸入品という注釈して販売していれば別ですが。

箱や取り説は各国共通の様ですので、国内保証書(日本語)が添付されいれば国内向けと判断されて良いのではないでしょうか。

そこに型名 XF60mmF2.4 R Macro が明記されていれば良いかなと。
フジフイルムの場合、レンズの機番(シリアル)は無記入ですね。

書込番号:20201333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/15 15:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>NOCTILUXさん

今日は

私のは海外品です

書込番号:20202995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/15 15:57(1年以上前)

>9464649さん

箱は世界共通なようですので、判断できません。
国内で使用していないシールがあるので、海外向けかと思っております。


>jm1omhさん

おっしゃる通りです。
いつも買うところが売り切れだったので、
発注時に一番安かった店を選んでしまいました。
初めての店は用心しないとだめですね・・・


>You Know My Name.さん

店とのやり取りでは、悪い方ではないようです。
ただ、カメラの知識はあまりないようで、こちらの意図を理解いただけなくて困っております。


>バイオ酵素さん

海外品の画像をありがとうございます。
私のと同じですね・・・
やはりというか、思っていたとおりで・・・
これは、海外品として購入されたのでしょうか?

書込番号:20203116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/15 18:41(1年以上前)

>NOCTILUXさん

>これは、海外品として購入されたのでしょうか?

60mmマクロだけは海外品と知った上で購入しました


スレ主さんのレンズはベトナムからの並行なんですかね

書込番号:20203493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NOCTILUXさん
クチコミ投稿数:9件

2016/09/15 21:11(1年以上前)

>バイオ酵素さん

海外品と分かって買うのであれば、納得ですよね・・・
シールの内容が理解できていないんですが、ベトナム用なんですかね?


>レスをいただいたみな様

ありがとうございました。
先方から、返品の了解を得ました。
仕入先にも返品できるとのこと
どこで、どうなって、海外品が混ざりこんだのかわかりませんが・・・
なんだか、後味の悪い取引となりまた。

書込番号:20203899

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/17 11:32(1年以上前)

パチもんてことはないようですね。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0556.html

富士フィルムオプティクス 佐野工場
http://ffop.fujifilm.co.jp/aboutus/office/

佐野工場でフジノンレンズは作られているのかな。

なにかの理由で工場出荷の引き当てが変わって国内向けに
出荷されたのかもしれませんね。(一次販社の在庫調達の要望とか。)

書込番号:20208712

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/09/17 11:36(1年以上前)

ベトナムのデジカメ事業の話は、こちらのニュースリリースでした。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0632.html

書込番号:20208717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2016/10/16 14:44(1年以上前)

>NOCTILUXさん
これはバイオ酵素さんと同じ海外からの並行輸入品でしょうね。
XF60mmF2.4 R Macroは日本製です。
問題は何かあった場合、日本の富士フイルムのサービスセンターがこの並行輸入品を受け付けてくれるかどうかです。

>並行(逆)輸入品でも、正規品と同じ保証が受けれることをメーカーに確認したので返品は受け付けないとの回答がありました。
という表現は、販売店は富士フイルムに購入者が「正規品と同じ保証が受けれることをメーカーに確認した」ので、販売者としては返品は受け付けないということでしょうか。(保証期間中の初期故障等は普通は販売店を通してメーカーへ出す。故に保証書にはいつどこからの購入可わかるように販売店の判と日付を記入)
NOCTILUXさんが購入した先は、ある意味正規販売ルートではないので、保証書に判を押せないのでしょう。
(シールが貼ったままなので、そのままでは販売者は販売日等を記入できていないはず)
この場合富士フイルムが修理を受け付けてくれるかもしれませんが、販売日等の記載がないので保証期間外扱いになり、有償になる可能性があります。
中身自体は問題無いのではないでしょう。(いわゆる訳あり品ではないということ)
安かったわけですから、その差はいかた仕方ないと考えます。
もう返品されてしまったのかもしれませんが、未使用の中古(新古品)を買ったと思えば良いのではないでしょうか。

>jm1omhさん
XF60mmF2.4 R Macroは富士フイルムオプティクス(株)の森金工場でレンズをを作り、宮城県の大和工場で組立・検品されています。
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/camera-magazine-b-405046/
佐野工場は旧フジノン佐野(株)ですが、現在の事業内容は定かではありません。
ベトナムはあくまでも販売拠点のようですね。

書込番号:20301425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/02/13 17:02(1年以上前)

タイのバンコクで売ってたパッケージが、こんな
感じでした。お値段は当時の邦貨換算で28000円。
もちろん新品、ワールドワイド保証付き。

書込番号:20655213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

遠景描写と絞り値

2016/08/28 11:29(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件
当機種
当機種
当機種
当機種

F2.5

F2.8

F4

F5.6

フォーカス固定

ログインして等倍表示からダウンロードできます
参考まで

書込番号:20150512

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 11:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8

F11

F16

F22

つづき

しかし、絞り開放JPEG撮って出しで周辺減光が顕著に見られるとは..
ファームウエアのバージョンは、
ボディ:1.40 (X-A1)
レンズ:3.10 (XF60mmF2.4)
です

書込番号:20150532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/28 11:48(1年以上前)

お!これは良い作例有難うございます。

書込番号:20150568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/08/28 11:58(1年以上前)

この程度の周辺光量低下は普通じゃないでしょうか。

ちょっと、遠景過ぎて空気を見ている (空気が見えるか?という突っ込みナシで) ために、
解像なんかが良く分かりませんね。

木々を見ると、F8辺りが余裕を感じますが。

書込番号:20150597

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 13:31(1年以上前)

別機種

フィルター、フード使用で撮りました

かげろうの影響ですか..
そのうちもっと早起きしてサンプル作ってみよっと
距離が均等になるような遠景はほかにはなかなか無いです

周辺減光はRAWからのストレート現像ならいざ知らず、JPEGでは無しにして欲しいところです..

書込番号:20150803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/08/28 15:42(1年以上前)

>konno.3.7さん

絞り値によって四角の解像が多少落ちていますが私には気にならないレベルです

私の使い方としてはマクロレンズなので花や小物を撮る以外は使わないです
XF60mmF2.0はAFが遅いし、AFが合いにくいこともしばしばありますがそれなりの金額だし
XFレンズの初期のタイプなので仕方がないかも(それでも気にいっています)

マクロ撮影以外ではXF56mmF1.2などお使いになられた方が満足するかも

書込番号:20151060

ナイスクチコミ!3


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 15:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F2.4

F2.4

F5.6

F11

オマケ

書込番号:20151075

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 16:15(1年以上前)

機種不明

> XF56mmF1.2など

すみません、私の用途では不要
何より、寄れないのは困る


> 初期のタイプなので

そろそろ II が出て欲しいですね。手前に引いてMFの仕組みも入れて防塵防滴で、できればライトも付けて。

書込番号:20151129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:157件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5 Flickr「marubouz」 

2016/08/28 16:21(1年以上前)

詳細はまだまだ不明ですが、80mmマクロの発売予定はありますよ。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html

書込番号:20151146

ナイスクチコミ!1


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/08/28 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動きもの不可

動きが鈍った時がチャンス

こういうのが撮れるから、ま、いっか

UFO出現!

> 80mmマクロの発売予定

ですねー

私には操作性の改良だけで十分なのですが..
フォーカスリングを回しても回してもフォーカス位置が手の動きに付いてこないのがイラつく。
ゆーくりゆーっくりレンズの動きに呼吸を合わせながらカメののろいの如く悠久のときの流れに身をまかせて撮るレンズ。

書込番号:20151235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

30mmマクロ XF30 F3.5 OIS

2016/05/10 18:44(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

http://digicame-info.com/2016/05/ef-m28mm-f35-macro-is-stm600ex.html

キヤノンからEOS M用に発売されるマクロレンズが
フルサイズ換算45mmで倍率がなんと1.2倍!
さらに、手ブレ補正機能と、マクロライトを内蔵!

こういうマクロレンズ、富士から出ませんかね?!

書込番号:19863356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2016/05/12 04:54(1年以上前)

カメラのキタムラで、税込37,100円だそうです。
http://shop.kitamura.jp/pd/4549292063127/

他社が同じようなスペックのレンズを作ったら2倍の値段はしそうです。
やはりシェアNo.1のキヤノンならではの価格設定と言えます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160511_755467.html

あとは、EVF一体型のEOS Mが出たらX-T10から乗り換えたいところなんですが・・・

書込番号:19867770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件

2016/05/12 04:56(1年以上前)

機種不明

画像を貼っておきます。

書込番号:19867771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ本体側性能を選ぶレンズ♪

2015/10/16 11:06(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 
機種不明

試撮りの洋館にて♪

オークションで手にし噂の切れ味を楽しみ始めています…手持ちの本体は「X-E1・X-M1・X-T10」…T10で試撮りにて扱いやすいレンズだけどmacro撮影時に少しAFが迷うかなと感じた。

 日常の散歩でM1に付け花などのmacro撮影…AFで画角最大に合すには何度もAF作動必要で徐々にレンズを繰り出させる必要がある…MFモードでもAFは電動しか動かない…結果諦める。

 三台の本体での使用感は「T10>E1>M1=○>△>×」と個人的に判断…macroはMFで中望遠はT10で日常使いし時折E1でお付合いに…新AFで蘇るレンズです♪

書込番号:19231390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2015/10/17 08:56(1年以上前)

当機種

>マイクロ素人さん

おはようございます。
やはりX-T10でもマクロ域は迷いますか?
個人的にはマクロはあまり撮らないので、X-E1&X-A1
で使っていますがかなり気に入っています。

参考になるくちこみ有難うございます

書込番号:19233887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2015/10/18 08:21(1年以上前)

おはようございます。

購入を考えている1本です。
でも、ちょっと気になる点があります。
昨日、新宿のマップカメラへ行ったんですが、このレンズとXF16-55mm F2.8の中古本数が多いんです。
皆、等倍マクロでないことが気に入らないんでしょうか。
レビューやクチコミの作例を見る限り、使えるレンズだと思うのですが・・・。

AFが迷うと言うのは、行ったり来たりということでしょうか。
フォーカスモードがスポットで、その位置近辺にスッと来てくれれば、
あとは人間ヘリコイドでの微調で良いんじゃないかと思っているんですがね。
(私の場合、マクロはフィールドでの三脚無しが多いんです)

書込番号:19237058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2015/10/18 21:16(1年以上前)

機種不明

Pモードでの一枚♪

北北西の風さんへ

 上手く説明できるか自信は無いのですが感じた事を記載致します…またX-E1、X-T10での使用時は軽微な使い難さであり撮れる画像からすればこれを原因に購入を躊躇すべきものでもないとご認識頂ければ幸いです。

 結論から書きますと…一番レンズを伸ばした状態に(macro撮影)したい時、電動AFでは何度か作動させ被写体とレンズ突端の位置を探る様な手順を必要とする場合があると言う事です…従って手動でその状態にしピントを取る方がスムーズに撮り終えられると言う事を「MFでmacro」と記述しました。

 電動AFでmacroの場合…二段動作的感覚をファインダーを覗いていて感じる事が何度か、これも上記記載内容に関連した動作の癖ではと感じています。

 中望遠で使う分にはX-E1、X-T10共に無問題です(笑)。


フォトアートさんへ

 コメントありがとうございます(感謝)。

書込番号:19239035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

2016/04/23 06:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

接写リング16mm使用

接写リング10mm+16mmセット

 その後・・・追記〜♪

 中国製の安価な接写リングを購入し…X-T10に接写リング16mmとこのレンズを通常AFで使用が定着しました♪
  ・http://www.amazon.co.jp/VILTROX-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0-Fujifilm-X-T1%E3%81%AA%E3%81%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%8E%A5%E5%86%99%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00JL3OPH6?ie=UTF8&psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o07_s00
 

書込番号:19811674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

フレアの出る初期ロッドを教えてください

2016/03/13 19:52(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

クチコミ投稿数:116件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日撮影した庭の花

昨日撮影した花

今日撮影した花

今日撮影した梅の花

最近、X-E2レンズセットとこのレンズを立て続けに中古に購入したものです。ここでの書き込み等を見て花などの撮影に使いたいと思っています。昨日試し撮りしたところではあまり透明感が感じられず評判ほどの写りではない気がしましたが、フレアが出やすいとのことだったので今日はフードをつけて撮影しました。まだまだ実力が伴っていませんが写真を添付したので、写りとしてはこのような感じなのか教えていただきたいです。中古なので少し心配しています。
 また、このレンズはフレアが出やすい初期モデルがあると聞きましたが、そのロッドナンバーなどがわかる方がいましたら教えていただけると幸いです。所有しているレンズのロッドナンバーは「23A・・・・」です。

書込番号:19689451

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/13 20:03(1年以上前)

>もどり道さん
>写りとしてはこのような感じなのか

参考になりますでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130626_604531.html

書込番号:19689496

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2016/03/13 21:22(1年以上前)

もどり道さん

>写真を添付したので、写りとしてはこのような感じなのか教えていただきたいです。中古なので少し心配しています。

画像3枚目、4枚目:絞り開放なので被写界深度が浅く、ピント位置も曖昧(辛口でスミマセン)なので、レンジのせいではないでしょうね。
花のピントは雌しべに合わせるとか、絞りをF5.6あたりにすると、素晴らしい写りが楽しめるレンズです。
SS低下が心配なら、ISO800まで上げても大丈夫です。

>ロッドナンバー

正確な記述はロットナンバー。
失礼しました。

書込番号:19689806

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2016/03/13 21:25(1年以上前)

もどり道さん

> また、このレンズはフレアが出やすい初期モデルがあると聞きましたが、そのロッドナンバーなどがわかる方がいましたら教えていただけると幸いです。所有しているレンズのロッドナンバーは「23A・・・・」です。

該当するロットは、メーカーに問い合わせですね。

書込番号:19689823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2016/03/13 22:43(1年以上前)

当機種

我が家のアイドル

hirappaさん、返信ありがとうございます。紹介いただいたHPは読んだことがありますが、もう一度読み直してみます。
yamadoriさん、ご指摘ありがとうございます。つたない写真ですが、実例があった方がいいかと恥を忍んで載せさせていただきました。ロッドナンバーはやはりメーカーに問い合わせた方がいいのですかね。実際にフレアがひどいわけではないので、メーカー問い合わせは躊躇していました。少し考えてみます。初期不良のロッドナンバーがわかれば安心するんですが・・・。
おまけで我が家の猫の写真を貼っておきます。

書込番号:19690142

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2016/03/14 14:54(1年以上前)

もどり道さん、こんにちは

猫ちゃん可愛いですね。
私ならF4かF4.5まで絞り込むことが多いです。

>ロッドナンバーはやはりメーカーに問い合わせた方がいいのですかね。実際にフレアがひどいわけではないので、メーカー問い合わせは躊躇していました。少し考えてみます。初期不良のロッドナンバーがわかれば安心するんですが・・・。

・ロッドではなくロット。
・メーカー問い合わせに躊躇することは無いですね。だって安心したいんでしょ。
 初期に発売したものの不具合なので、ユーザーの心配を払拭するための問い合わせには丁寧に対応してくれるはずです。
 メーカー責任ですからね。
 ちなみに私も、どのロットが不具合対象なのかの情報は持ち合わせていません。

書込番号:19691905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2016/03/15 13:20(1年以上前)

yamadoriさん、ロットでしたね。何度もすみませんでした。
メーカーにメールで確認したところ、「初期ロットだからフレアがでやすい」ということではないようで、「お持ちのレンズでフレア等が気になるようなら点検させてください。」との返答でした。ネットの情報と少し違っていましたが、ロットナンバーで分からないと言うことなので、しばらく使って様子を見ようと思います。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:19694966

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroのオーナーフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroの満足度5

2016/03/15 13:46(1年以上前)

もどり道さん
メーカーに電話されて、少しは安心できましたか?
以下、関連情報紹介です。
書込番号 [14293529]
http://plus.digital-izumi.jp/xf60mm-trouble-info1-121110/
http://plus.digital-izumi.jp/xf60mm-macro-trouble-final131123/
http://plus.digital-izumi.jp/xf60-macro-trouble121015/

書込番号:19695018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2016/03/15 20:56(1年以上前)

yamadoriさん、何度も親切に教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:19696250

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro」のクチコミ掲示板に
フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroを新規書き込みフジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro
富士フイルム

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro

最安価格(税込):¥78,500発売日:2012年 2月18日 価格.comの安さの理由は?

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macroをお気に入り製品に追加する <412

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング