K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起動について

2012/05/22 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:4件


質問お願いします。

今朝パソコンをつけて
アバストの無料版のソフトウェアをダウンロードしてるときにいきなりシャットダウンしました

なんだ?と思いながら
とくに気にもせずもう一度起動
させたのですが、パスワード画面でパスワードを入力したあとにブルスクになります

そのあとに再起動させられるのですが
またパスワード入力後にブルスクの連載です

困っています
どうかお力をお貸しください

ブルスクには
dumpingdisc?みたいな事が
かかれているように思います

書込番号:14591300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/22 10:19(1年以上前)

あっととよしさん
はじめまして。

ブルースクリーンの内容を正確に書いて頂けないと
なんともお答え出来かねますが

Dumping physical memory to disk ○○(○○は数字のカウント)

のような文字が出てませんでしたか?
最近メモリを増設されたりしませんでしたか?
もし上記のようなエラーであれば、予想としては
メモリ関係だと思います。
以上です。

書込番号:14591378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 10:57(1年以上前)

SLLバーチャル様

ご回答ありがとうございます

ブルースクリーンの状況を詳しくお伝えできず
申し訳ない気持ちです。

そのような文章がブルースクリーンの時に表示されていました。その数字が100になると消えるような状況です

購入は約3ヶ月ほどまえで
その時にメモリも増設しました

それが原因だったのでしょうか・・・
いま外出していますので
お昼に帰宅し、メモリについて確認してみたいとおもいます。

ご回答ありがとうございました

書込番号:14591461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/22 11:27(1年以上前)

あっととよしさん

断定は出来ませんが、メモリの故障かと思い
ますので一度確認をお願いします。

書込番号:14591529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/05/22 11:58(1年以上前)

Dumping....は、メモリーをディスクにダンプしてます。って意味です。

エラーの本質とは関係ありません。バグ解析のためにメモリーの状態を保存してるだけ。

肝心なのはエラーコードのほうです。エラーコードでググると、それが何を意味するかはすぐにわかります。

書込番号:14591603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 12:02(1年以上前)

ムアディブ様

ご回答ありがとうございます

なるほど・・・
ちなみにエラーコードというのは
ブルースクリーンのどのあたりにあるものなのでしょうか?

おねがい致します

書込番号:14591618

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/05/22 12:16(1年以上前)

下から2行目 STOP: に続く番号です。()は要りません。

書込番号:14591658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 12:53(1年以上前)

ムアディブ様

ご回答ありがとうございます

ただいま調べてみたところ
0x00000035
と表示されていました。

ウイルスの可能性もあるみたいなので
今ウイルスソフトで検査中です・・・

書込番号:14591786

ナイスクチコミ!0


ksn001さん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/22 13:47(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/906866/

こちらにて、OSの修正プログラムが配布されています。

書込番号:14591945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/22 18:55(1年以上前)

電源オン直後にF8キーを連打してセーフモードで起動させた場合は起動可能でしょうか?
起動できるならそのままシステムの復元で適当に前の状態に戻してみて下さい。
最悪電源オン時にF9キーを押してリカバリすればハードウェア不良かソフトウェア不良かが判明します。

書込番号:14592827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオメモリが減った?

2012/05/21 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

DirectX診断ツールで診断したところ、購入当初は3000MB以上のスコアをマークしていたと記憶していたのですが、リカバリをした際、久々に再確認したところ、1000MBもありませんでした。
 エクスペリエンスでのスコアは変わらず、処理速度に目に見える劣化は感じられないので、単なる表記エラーでチップセットドライバーの入れ直しで治るのでは?と思いましたが、試してみても結果は変わりませんでした。万が一にも、最大性能を引き出せていない状態に陥ってると思うと気がかりで困っています。
 この症状に何か思い当たる節がある方はご助言、あるいは解決策をご教示いただけないでしょうか?また、そもそもビデオメモリが減ったり下がったりというのはあり得るのでしょうか?重ねて質問させてください。
 どうか、よろしくお願いします。

書込番号:14588599

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/21 18:28(1年以上前)

>>AMD Radeon HD 6520G + 7670M デュアル・グラフィックス
>>ビデオメモリ:1GB (AMD Radeon™ HD 7670M グラフィックス)

A6-3420MのCPU内蔵の6520Gのビデオメモリは可変で、もう一つの7670Mが1GBのメモリですので、1000MB無いのはA6-3420Mの内蔵6520Gの方が表示されているのではと。

書込番号:14588639

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/21 18:29(1年以上前)

Windows エクスペリエンス インデックスを再測定はされましたか?

またこのような事例が有りますがもしかして最初のスコアがおかしかったとか?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-hardware/directx%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%84%E3%83%BC/12cf8184-76f8-4100-8c46-095ad74ad07c

書込番号:14588640

ナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/21 19:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。お二方の意見を照らしあわせて考えると、
 DirectXツールでは内臓のGPUのメモリしか読み込んでおらず、1GB未満のメモリが本来のスコア。当初の3G超のスコアが間違っていた。
 デュアルGPUのもう一方はDirectXツールで読み込まれてこそいないが、きちんと機能している。
 仮に読み込まれていたすれば内蔵と合わせて2G程度の性能があり、同価格帯PCに積まれているIntel HD Graphics 3000よりは幾らかはGPUが優れており、それを売りにしている当PCのグラフィック性能に偽りなし。と考えても良いのでしょうか?
 エクスペリエンスの再測定もしましたが、やはり大きな変化はなかったので、性能劣化の不安は取り越し苦労だったかも知れません。
 そうなると、当初の謎の高スコアの原因が気がかりですが、当初の不安は拭えたので安心しました!改めてご協力感謝します!ありがとうございます!

書込番号:14588945

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/05/21 23:07(1年以上前)

ビデオメモリーは性能の指標にはなりません。

正直64MBもありゃ十分じゃないか。

書込番号:14590004

ナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 01:43(1年以上前)

ハル鳥さん>
 そうなんですか?ビデオメモリ(VARM)と呼ばれる値が高いほど性能が良いものだと単純に考えていたのですが……。他に何か判断基準はあるのでしょうか?良ければあなたのお考えも含めてぜひご教示願いたいです。

書込番号:14590592

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/22 03:09(1年以上前)

双方のIGPのビデオメモリは、PCのメインメモリの一部を利用する方式のものです。
CPUのIGPとチップセットのIGPとの双方がメモリの一部をそれぞれ専有利用すると、メインメモリに残された割り当て量が減ってしまいます。
GPUのメモリは使うだけの分量があるだけでよく、使う見込みのないメモリは意味がありません。
そもそもIGPが2つあっても実質的に両方を同時には使えないでしょうし、比較して性能が良い方を使うようにして、もう片方は利用できないように設定することが望ましいです。

ゲームなどの場合は、ビデオメモリが足らないとエラーが起こりますが、極力エラーにならないように使用量を調整するアプリケーションソフトもあります。
Windowsデスクトップでは、エアロがかなりのメモリを使うので、メモリが足らないとエアロが停止します。
エアロが停止したらタスクバーなどに透明感が無くなりますので、すぐ気付くはずです。

書込番号:14590694

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/05/22 09:30(1年以上前)

CPU と同じでいくらメモリーがあろうがGPU の処理能力自体に変化はありません。

ようは自分の使用してるメモリーの量に足りていればそれ以上メモリーを積んでいても意味がない。

GPU の性能はメモリーの量ではなくそのGPU の処理能力で判断するもの。

書込番号:14591235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 14:48(1年以上前)

ううむ、そもそも自分の差す”GPUの性能”や”ビデオメモリ”の認識が正しいのか不安になって来ました……。
 メモリは、一度に処理できる量。喩え話で挙げられる”作業台の広さ”に過ぎず、処理速度や能力には関係ないと?
 では、その処理速度を示す単位というか数値といいますか、GPUの良し悪しを判断する指針ってどこなのでしょう?買って見て体感して初めてわかるなんてアバウトなものではないと思うのですけど……。

 知識と理解力に乏しくて申し訳ないです……。DirectX診断ツールに変わる、GPU性能を数値化する術を教えていただければ、それを見て納得したいところです。

書込番号:14592092

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/05/22 15:58(1年以上前)

普通は3DMark とかゲームのベンチマークソフトの数値で性能判断する。

書込番号:14592281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 17:07(1年以上前)

仰っていた3Dmarkを試してみました。

7152 3Dmarks
メモリ     1536MB
コアクロック  275MHz
メモリクロック 667MHz

 某GPU性能比較サイトの一覧表と照らしあわせてみたところ、Intel HD Graphics 3000よりは性能が上と裏付けが取れました。検証環境が多少は違えど、このGPUの概ね正しい数値と信じることにします。
 クロック数の低さの割りにスコアが高めだったのは、表示こそされてませんが、デュアルGPUのCross Fireが機能しているからこそと考えています。

 DirectX診断ツールの誤診断や、エクスペリエンスの低下などで、性能低下への不安もこれで晴れたと思います。

書込番号:14592464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:2件

エクスペリエンスインデックス結果表示

昨日通販で購入しました。
windows7のエクスペリエンスインデックスを実行すると、
グラフィックスと、ゲーム用グラフィックスのサブスコアがそれぞれ1.0と表示されてしまいます。
このPCは標準機能でRADEON搭載なのが売りなので、グラフィックスでこの数値は通常ありえないと思うのですが、なにか当方の設定がおかしいのでしょうか?
それともこれは初期不良扱いになるのでしょうか?

書込番号:14585910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/20 23:17(1年以上前)

Aero切ってるのですか?

書込番号:14585935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/20 23:20(1年以上前)

グラフィックドライバが正常作動していない状態と考えられるので、ASUS LiveUpdateを削除してから
ASUSのサポートページでK53TKのChipsetドライバをDLして入れ直してみて下さい。

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

書込番号:14585949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/20 23:25(1年以上前)

FAN廻るも冷却追いついて無い?

書込番号:14585978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/21 01:03(1年以上前)

大概はグラフィックドライバーが適応されてないとかそういう不具合。
削除して再インストール。

書込番号:14586332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 00:44(1年以上前)

皆様>
貴重なアドバイスをありがとうございました(^^)
先にサポートデスクに電話してから解決できない場合にここに質問するべきでした(^^;
本日サポートデスクに質問してみたところ、やはり皆様からのアドバイスのように、グラフィックドライバーが何らかの原因で欠落しているのでは?とのことでした。
そこで伝えられた対処方法としては、まず最初に本PCにインストールされているASUSユーティリティーの中のeドライバーなるソフトを起動させ、右下のスタートボタンを押せば正常なドライバー状態に戻るとのことでしたので、早速実行した所、エクスペリエンスインデックスのグラフィックスのサブスコアが3.5、ゲーム用グラフィックスのサブスコアが6.5まで改善しました(^^)
更に皆様からのアドバイスにありましたAeroを切ってから再度試してみたところ、グラフィックスのサブスコアが5.7まで改善しました。
安心しました(^^)ありがとうございました!

書込番号:14590459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー教えてください

2012/05/20 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 ryo007さん
クチコミ投稿数:5件

このPC買ったのですが、64ビットなら8Gまでメモリー増設可能とうわさに聞いたのですが
どんなタイプのメモリーが使えるか教えてください。よろしくお願いいたします・。。

書込番号:14585678

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/20 22:29(1年以上前)

このPCの仕様としては8GB*2枚の計16GBまで認識可能です。
ただし、そこまで増やしても全く意味が無い人も多いと思われます。
4GB増設するだけなら以下のような製品が使えます。

http://kakaku.com/item/K0000150645/

Win7 64bit HomePremiumとしては16GBまでサポートしています。

書込番号:14585700

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/20 22:32(1年以上前)

この辺のを上海問屋などの相性保証のある店で買えばいいかと。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151745.K0000150645

やり方。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%BB%E6%8F%9B%E8%A3%85

書込番号:14585710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/05/21 19:03(1年以上前)

普段使う分には、8GBで十分くらいです。
私はネット閲覧を速くしたいと思い、
DATA-RAMDISKにインストールしました。

1GBのRAM-DISKで、FirefoxやIEなどの
動作が軽くなりました。

書込番号:14588756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo007さん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/22 23:26(1年以上前)

ありがとでした。
アマゾンで送料込み1800円で4GBメモリー相性ばっちりありました。
快適より何より満足してます。

書込番号:14594180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者が使うには

2012/05/19 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 nannnaさん
クチコミ投稿数:2件

全くの初心者です。初心者でも初期設定などサポート無しでスムーズにできる感じですか?テクニカなサポートセンターは繋がりやすいでしょうか?

書込番号:14580237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/19 17:43(1年以上前)

初期設定操作はOSが同じならどのPCも同じです。
このPCで難しいようなら他のPCでも難しいと考えて下さい。
内容的には日本語が読めれば普通に分かるはずです。

書込番号:14580249

ナイスクチコミ!1


スレ主 nannnaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/19 17:47(1年以上前)

有難うございます。とても参考になります。

書込番号:14580266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/19 19:09(1年以上前)

初心者の方にはサポートの良いメーカーを推奨します。
http://1pc-concierge.com/22support/support_ranking.html

書込番号:14580505

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2012/05/19 19:26(1年以上前)

サポートの質については、いろいろ記事がありますが。
「PCに問題が発生した場合のサポート」と、「ユーザーのスキル不足の場合のサポート」とは、また別の問題です。

「使い方が分からない」レベルのサポートを期待しているのなら、非日本メーカーは止めた方が良いでしょう。
朝焼けの仮免ライダーさんのリンクにも、そのへんのことが書かれていますので。ランキングだけ見て終わりにならないようにしましょう。

もちろん、「金が無いから勉強する」というのも正道です。

書込番号:14580556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/19 22:35(1年以上前)

>全くの初心者です。

おとなしく、東芝・NEC・富士通の中から選ぶのがいいと思う。
理由はサポート満足度。
下記リンクに纏めているので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
(↓リンク先にはPC向けサイトが含まれているので注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:14581416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/05/20 00:15(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

大手メーカー以外だとオフィスやなど各種ソフト類などが入っていない場合があります
最低限使える感じの場合もありまあす

ちなみにサポートを重視「するならメーカーも考えておきましょう
初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝/NEC以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様


なお初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです.(お店の情報)


「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:14581883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/05/20 10:50(1年以上前)

初期設定もおぼつかないような初心者なら、他の方も書いているように日本メーカー(東芝・NEC・富士通)にした方がいいでしょう。
その他サポートの評判では、エプソンもいいようです。ソニーは辞めておいた方がいいでしょう。

書込番号:14583245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/05/21 10:26(1年以上前)

余分なソフトも入ってないし、取説もシンプルなつくりです。
超初心者というレベルならこれを機に勉強してみてはどうでしょうか。

自分は初心者というわけじゃないですが他の回答者のような知識もないですが購入後
スムーズに設定(ネット・メール等)は出来ましたよ。

まぁ、メーカーサポートは期待しないほうがいいかもしれませんね。

書込番号:14587302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS liveUpdateをアンインストールする方法

2012/05/19 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 tanukyouさん
クチコミ投稿数:8件

最近、0:00ぐらいに勝手にASUS live Updateが起動され、解像度がおかしくなったりする話を聞きまして、その時に、ASUS live Updateをアンインストールすればいいと聞きました。なので、アンインストールしようとおもうのですが、どうやったらいいのでしょう、教えてください。ASUS liveUpdateの起動方法から教えてくれると嬉しいです。

書込番号:14578732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/19 09:07(1年以上前)

コントロールパネルのプログラムと機能を選択して同名ソフトを削除するだけ。

書込番号:14578740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tanukyouさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/19 09:58(1年以上前)

ありがとうございます!
ちゃんとできました!

書込番号:14578889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング