Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2012年3月8日 23:35 | |
| 7 | 9 | 2012年3月9日 16:08 | |
| 7 | 7 | 2012年3月8日 19:32 | |
| 8 | 4 | 2012年3月5日 14:41 | |
| 1 | 3 | 2012年3月12日 15:52 | |
| 12 | 5 | 2012年2月27日 00:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
いつの間にかノートPCの価格が暴落してきましたので、安月給の電気屋にも手が届くようになりました。
使用スタイルは、現場事務所の机上にてAC100V ON LINE、ネット環境は基本的に無し・・・(寒)
たまにAC電源の無い場所でも(車内など)使用しますが、長時間のバッテリー駆動は今のところ考えていません。
主な作業内容は、JWW(JW CAD)にて図面の作成、Excelにて工程表や月報・日報の作成、Wordにて書類の作成、工事写真の管理、整理、印刷などです。(画像編集はしませんが、フリーの写真帖印刷ソフトなどで印刷します)
動画の編集や、ネトゲは基本的にしません。
ネット環境のあるところで、調べ物や、落とし込みは多々あります。
USB3.0は大変魅力的ですが、何よりUSBポートは多いほうがいいです。
自宅にデスクトップがあるので(といってもXP機ですが)あくまでも「サブ機」として使用します。
できれば安いほうが良いのですが、長く使える(壊れにくいと言う意味ではなく、スペック的に寿命が長いということです)ならその分、予算UPするつもりですが、できれば5万円以下で購入したいです。
最有力候補は K53TK-SX0A6 ですが、他にお奨めの機種がありましたらご教授下さい。
長々とすみません・・
0点
JW CADならゲーム用GPUの恩恵を受けることはありません。
むしろCPUの処理性能に劣るK53TKを買うのは選択すべきベクトルとして逆方向のことです。
Office非搭載のK53TKを選択したということはExcelは別に用意しているということでいいんでしょうか?
5万円以下でOffice無しでできるだけ高性能なものというとこの辺です。
http://kakaku.com/item/K0000347022/
書込番号:14261083
![]()
3点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
いま購入を検討しています。
pso2というネトゲーをやったり、動画を見たりする用途にパソコンを買う予定なのですが、同じ価格帯のIntelのコアi5とどちらがよいですか?
書込番号:14258964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームするのならK53TKのがいいでしょうね。
書込番号:14258996
2点
K53TKの方が良いです。
グラフィック処理能力でかなり差が出ます。
i5はCPUは良いけど、GPUがそのゲームをするには弱いですね。
書込番号:14259017
3点
http://pso2.swiki.jp/index.php?動作環境
ゲームする際に、かくかくしませんか?無知ですみません(>_<)
書込番号:14259048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
K53TKの前記種であまり性能の変わらないK53TAでのレビューですが、ノーマル状態では設定を落とせば行けそうな気がします。
そこそこ高めでやりたいのならOCが必要ですが壊れる可能性もあるし、それはしないほうがいいかな。
http://takkun87.blog40.fc2.com/blog-entry-438.html
http://dot3.exblog.jp/17739871/
書込番号:14259077
0点
このあいだのPSO2αテスト参加してみました。
結論から言うと、デフォルトのレベル3設定(ちょうど真ん中)にて
シングル、パーティープレイともにこのノート(正確にはK53TA)で問題なくプレイできました。
まだゲームもテスト段階ですし、PC側も2.0GHz程度にOC施したりな状態で(ノーマルでは試してないです)なので
あまり自信をもって太鼓判は押せませんが、
まあ同価格帯のi5ノート、おそらく内蔵HD3000のみでしょうから、それらよりはPSO2には向いてると思います。
もちろんもっとお金が工面できれば、さらに良いノート、デスクトップという選択肢もあると思いますが。
百聞は一見にしかず、他人さまのですがプレイ動画もあったのでご覧ください。
(キャプチャしながらなので少々重め、実際にはもう少し滑らかに動く印象ですけど)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16875882?via=thumb_watch
書込番号:14259154
1点
同じ価格帯のCore i5搭載PCというとLenovo G570 433497Jしか存在しませんが、
G570 433497JならPSO2を設定1か設定2にすれば普通にプレイできます。
カクカクさせずそれ以上に設定したければK53TK-SX0A6の方を選ばないといけません。
動画視聴に関しては、動画再生というのはPCに一定の処理能力があればそれ以上あっても無意味なもので、
尚且つどちらのPCにも十分動画再生できるだけの処理能力があります。
書込番号:14259615
0点
予算が増えたので、
http://s.kakaku.com/item/K0000319066/
も検討しています。
どうですかね(>_<)
書込番号:14263402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買えるのならY570のが性能は上ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000336809.K0000319066
書込番号:14263425
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
Microsoft Security Essentialsで如何ですか?
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=e1605e70-9649-4a87-8532-33d813687a7f
評価はそれなりにいいと思います。
書込番号:14256146
1点
AvastはこないだもやらかしてたからプログラムのVerUPは慎重に
書込番号:14256211
1点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
>このPCにHDMIの穴がありますがこの穴でPS3の画面を表示することは可能でしょうか?
PCに付いているHDMIはテレビ等に接続して、PC画面をテレビ等で見るための物です。
PS3の画面を見る事は出来ません。
書込番号:14243887
![]()
1点
HDMIは出力と入力で分けられています。
この機種のHDMIは出力専用で、他の機器から入力され画像を映すことは出来ません。
これは他のノートも同じです。
入力用のHDMIが付いているノートはなかったと思います。
書込番号:14243921
![]()
3点
>一応HDMI入力がついてるノートありますよ
そうですね、ALIENWAREがありましたね。
書込番号:14244244
1点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
すみません、この機種に関して1点質問させてください。
本機や1つ前のK53TAなどには、外部モニター出力が、「D-Sub15ピン」および「HDMI」と2つ搭載されていますが、「D-Sub15ピン」と「HDMI」それぞれにモニターを繋いで、本機の液晶とあわせて、トリプルディスプレイ環境を構築することは可能でしょうか?
それとも、どちらかひとつしか外部出力は有効にならないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点
たぶん無理だと思う。
AMDで3画面をやる場合はDisplayPortでないとダメなはずですがK53TKはついていないので。
>それとも、どちらかひとつしか外部出力は有効にならないのでしょうか?
本体のディスプレイを消せば、2画面は出来るはず。
自分が記憶しているもので3画面以上出来るのはこのへんかな。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/envy17/product03.html
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/feature_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/18/news017_3.html
書込番号:14206739
![]()
2点
トリプルモニタにDP端子は必須ではありません。
MOBILITY RADEON HD 6520Gは2画面までの仕様ですが、MOBILITY RADEON HD 7670Mは3画面まで可能なようです。
切り替え式なのでMOBILITY RADEON HD 6520Gに合わせられているということも考えられます。
これ以上のことは実際に使ってみないと分かりません。
書込番号:14206762
![]()
2点
kanekyoさん
先日に引き続きまして、またご回答本当に有り難うございます。
人間、欲深いもので(笑)、デュアルモニターの快適性を知ってしまうと、「さらにもう1つモニターを追加出来ればいいのに」と欲が出てきてしまうものでして、
ふと、こんなことを考えてしまいました。
さて、本機に関しては3画面はできるかもしれないですが、できないものと考えておけばよさそうですね。
ご紹介いただいた機種のように明確に「可能」と書かれていないのであれば。
手頃な値段のノートパソコンで3画面構築できれば最高なんですが、ある程度の値段(でサポートしているグラフィックを搭載した機種)でないと難しそうですね。、
ちょっと他機種も含めて検討したいと思います。
甜さん
ご回答ありがとうございます。
RADEON HD 7670Mに合わせれば可能なのでしょうかね。
ただ、本機の場合、6520Gの方に外部出力を強制的に対応(?表現があまりうまくできませんが)させているようだと、できないかも、ですね。
BIOSとかレジストリとかをいじれば可能だとありがたいんですけどね^^;
ありがとうございました。
書込番号:14206850
1点
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120117073/screenshot.html?num=012
これがやりたいんですよね。
(左から3Dゲーム、ビデオトランスコード、HDビデオ再生をノートPCがしています)
正直できるか出来ないか分からないです。自分はRadeon搭載デスクで3画面やります。
マルチディスプレイは使いやすいですけど、自分はノートだと使わないですね。
この画像は発売されていない機種ですけど、このような機種が今年発売されると思います。
(4〜6月頃ですかね)
この機種に関わらず、USBから映像を出力するアイテムはあります。ゴチャゴチャするかもしれませんけど…
口コミはあくまで口コミなんで、”できない”という人がいてもその人ができないだけかも知れないし、不良品かも知れないので、
この機種の詳細はASUSに聞いてみるのがいいと思います。
参考URL:
http://www.asus.co.jp/ASUS_Website_Information/about_asus_inquiry/
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120117073/
http://kakaku.com/item/K0000167311/
書込番号:14209456
![]()
1点
MYPZV2さん
ご返信ありがとうございます。
そうです、まさしくこんな感じでやりたいんです!
自分はゲーム等はそれほどやらないのですが、HD動画鑑賞しつつ、Web検索、FX(外為)取引でチャート表示などを必要とするので、できたら3画面位欲しいなあと思い始めていたところでしして。
記事を読ませていただきましが、ノートでこんなにも複数の処理ができる日がくるとは・・・・・・
AMDの次期CPU(APU?)「Trinity」は楽しみですね!
FXなどがあまり評判よくなかった分、AMDの巻き返しに期待したいです。
3画面構築なら、素直にデスクトップにすればよいとは思いますし、デスクのほうが高性能とは分かってはいるのですが、
・デスクトップだと、修理や買い替え売却の際大変。ノートの方が扱いがラク
・デスクだと、万一に備えてUPSが別途必要だが、ノートだと必要がない
・ノートを1画面にすれば、別途モニターをひとつ買い足さないで済む
などの理由で、ノートでのマルチモニターを考えております。
(これらにつきましては、異論反論お持ちの方もいらっしゃるとは思いますが・・・)
USBで接続する方法もあったとは、気づきませんでした。
そういえば、7インチくらいのCennturyのUSBモニターとかもありましたものね。
すっかり忘れてました。盲点でした^^;
この「スパイダーH SD-U2VDH」、価格的にも手頃ですし、フルHD対応ということで、なかなかよさげですね。
残念ながら第2四半期まではちょっと待てないので、取り急ぎ、本機+「スパイダー」を購入して3画面構築しようかと考えています。
でも、4月以降、インテルもAMDも新プラットフォームが出たら、また目移りしちゃいそうですねw
ありがとうございました。
書込番号:14209704
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






