Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2012年9月25日 19:46 | |
| 6 | 6 | 2012年9月29日 03:33 | |
| 1 | 3 | 2012年9月13日 20:58 | |
| 0 | 4 | 2012年9月24日 02:06 | |
| 7 | 6 | 2012年9月29日 03:38 | |
| 0 | 1 | 2012年9月8日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
http://s.kakaku.com/item/K0000150645/
を注文したんですが
どこに入れればいいかわかりませんでした
よければ教えて下さる方はいませんか?
お願いします
書込番号:15119876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「K53TK メモリ」
などでググってみましょうよ (^ー^)
たくさん情報得られますよ^^
書込番号:15119900
![]()
1点
>よければ教えて下さる方はいませんか?
いないかもしれないね。
スレ足跡辿って確認してくださいね。
書込番号:15119905
0点
本当ですか‼
すいません ありがとうございます
書込番号:15119906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
以前のメモリを8GBにしたいでもレスなしでしかも
>入れ方は検索します
となっていて
>どこに入れればいいかわかりませんでした
では誰も回答くれないと思いますよ。
電子マニュアルを見ればわかることですし
検索すればすぐに答えはでる質問です。
以前に貼ったリンク内に答えはあります。
書込番号:15119940
2点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
ゲームで出ていたfpsを公表したところ、「デュアルグラフィックスが有効になっていないのではないのか?」と言われたのでパソコンを色々弄って見たのですが、説明書にも載っておらず、よく分からなかったので質問させていただきました。
デュアルグラフィックスを有効にしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
0点
A3: AMD Radeon デュアル・グラフィックスの能力を最大限に発揮させるには、
互換性のあるAMD Aシリーズ APUを使用して、サポートされている
AMD Radeon HD 6000シリーズカードとペアにする必要があります。
グラフィックスカードをインストールした後に、最新のAMDグラフィックス・ドライバー
をインストールしてください。ドライバーのインストールが完了すると、
AMD Radeon デュアル・グラフィックスを有効にするオプションが、
AMD VISIONエンジン・コントロール・センターで使用可能になります。
インストールしたら、AMD VISIONエンジン・コントロール・センターにある
「Performance」セクションに移動して、
「Enable Crossfire?(Crossfireを有効にするか?)」のチェックボックスをオンにします。
これにより、AMD Aシリーズ APUグラフィックスが、グラフィックス・パフォーマンスの向上
のためにインストールしたAMD Radeon HD 6000シリーズ GPUと連動します。
ってこのことかな??
書込番号:15077429
![]()
1点
おお…。中々難しいのですね…w
教えていただきありがとうございますw
ええっと…色々弄くっていたら出てきたんですけど、「デュアルグラフィックスを有効にする」ってところにチェックマークが入っていたのですが、もしかして…デュアルグラフィックスになっているのですかね…?
書込番号:15077662
2点
その様子だったらなっていると思います。
fpsはGPUだけでなくCPUにも依存するので指摘された方と
構成が違うのではないでしょうか。
書込番号:15078184
1点
同梱の説明書には機種特有の細かなことまで書かれてないので、機能や性能引き出すのに苦労される方も少なくないようですね。
まずはこちらでも
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8CrossFire?sid=da27cfbec7bed395342de4b0e6d94055
少々補足しますと、デュアルグラフィックスが有効に機能するにはいくつか条件が。
その「デュアルグラフィックスを有効」にチェック入れるのに加えて、
「切り替え可能なグラフィック」で対象を「ハイパフォーマンス」にせねばなりません。
これはアプリ初回起動時にもポップアップで指定を促すのですでに済んでるかもしれませんが。
またそもそもCFXが効くゲーム・効かないゲームもあります。
上記ページで例にあるバイオ5ベンチがわかりやすいですがゲームの基とするDirectXのバージョンや
AMDグラフィックドライバーやCAPのバージョンによって対応してたり、機能しなかったりも。
古めのゲームではCFX効かないことが多いです。
あと、フルスクリーン表示でないと有効になりません。
メモリについて触れられてませんが、出荷時の4GB1枚状態でもデュアルグラフィックス作動はするようですが
増設して2枚組にしてやることで性能に差が出るケースもあります。
いろいろ試行錯誤してみてください。
書込番号:15078384
![]()
2点
誰やねんwさん、OK山さんご丁寧にありがとうございます。
OK山さんがおっしゃっていた2つの条件を見てみたのですが、両方ともなっていました。
最初からデュアルグラフィックスになっていたみたいです…。
お騒がせしました…。
書込番号:15079034
0点
ゲームによってはCrossFireが対応できないっぽいです
さらにフルスクリーンでのプレイでないと効果を十分に発揮出来ないとも言われています。
強制的にCrossFireを有効化する「radeon pro」というソフトがあります
http://www.radeonpro.info/en-US/
設定方法はゲームによって違いますのでご自分でお調べください。
書込番号:15135526
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
メモリを8GBにしたいんですが
どのような物を入れたらいいのか
わかりません
オススメのものなどありましたら教えてくださいお願いします
入れ方は検索します
初心者で意味がわからなかったらすいません
書込番号:15058650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336809/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14722897
参考になると思います
書込番号:15058768
![]()
1点
スレ主様
別スレにも記載しましたが
一度こちらを見られたらいかがですか?
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/TopPage?sid=c55ca07567a41a304d1bd37562cba073
そしてメモリはここを
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=12568371&no=2
参考になると思います。
書込番号:15060549
0点
大手のチップベンダーなら相性問題もほぼ無いでしょうね。
ということでどれでも大丈夫かな。
s.o.dimmのddr3規格ならどれでもおkです。
心配なら8gbキット、まあ大丈夫だろうというなら4gbを一枚挿せばいいと思いますよ。
書込番号:15060903
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
1.TERAやドラゴンネストその他ハンゲームはカクカクにならずプレイできますか?メモリが8Gの場合も。
2.http://kakaku.com/item/K0000319066/spec/ならどうですか?
3.上のとのCPUとGPUの差はどれほどですか?
0点
1.その他ハンゲームはできますが、TERAやドラネスはカクカクです。
2.搭載しているGT555Mは、一般的なオンラインゲームなら問題なくできますが、TERAをプレイするには性能が足りません。TERAだけはMMORPGにしてはかなり重いほうです。ちなみにGT630MがこのGT555Mのリネーム品です。
3.CPUは、使い方によりますが、基本的にこちらのほうが性能が低いです。GPUはamd dual graphicsによる
HD 6520GとHD 7670Mのう協調動作で性能は上がりますが、TERAでは不安が残ると思います。CPUが足を引っ張る可能性もありますし。このへんの性能の目安はなかなか検討がつかないので他の方に引き継ぎで・・・
というかこのスレ、マルチポストになるかどうか微妙なところじゃない?
書込番号:15047635
0点
TERAやドラネスのwikiに動作環境等の詳しい事が掲載されてますので
目を通しておくといいですよ。
特にTERAはコンシューマー機なんか足元に及ばない程の美麗グラフィックスが
売りですのでそれを発揮出来るデスクトップPCで堪能してみて下さい^^
ゲーム自体も楽しいですよ。
書込番号:15047737
0点
TERAは無料体験の時期にほんのちょっとつまみ食いしただけですが
適当な設定とソロ序盤においてはわりと普通に動いてた記憶があります。
参考までに某所から他の方のプレイ動画を拝借
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16245179
ゲームタイトルと機種名、またはプロセッサー名などで検索すれば他にも動画やレビューを見られるかと。
ただし、けして余裕はないのでパーティー戦や場面によっては快適にはゆかないこともあろうと思います。
確実を望むならもっと高価で高性能なゲーミングノートやデスクトップを選んだほうが無難でしょう。
次点候補のノートは所有してないので憶測にすぎませんが、多くのゲームでこのノートより良い結果が得られると思います。
しかし一変するほど大きな差までは無いような、これも同じく快適プレイは怪しいかもしれません。
BTOショップなどで「TERA推奨」と銘打って売られているノートはさらに一段上のグレードからですね。
ドラゴンネストは未体験ですが、プレイされてる方は一応いるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280320/SortID=13657311/
書込番号:15048293
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
微妙なラインだと思いいます。
Radeon だったら HD 6670、7750 くらいは欲しい所だと思います。
書込番号:15039115
1点
質問に答えていただいてありがとうございます。気になっていたので助かりました。
書込番号:15039322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マインクラフト自体はAMD C-50搭載PCでもできるような軽いゲームなので上の人のレスは無視して下さい。
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/notepc/1331467622/#420
書込番号:15039324
2点
4年前のC2D搭載ノートPCのオンボグラフィックでも問題なく動きました。
それと、HD6670、HD7750はどちらもノート向けじゃなくてデスクトップ向けで、性能的にバイオハザード5やCallOfDuty4とかも余裕でできちゃうぐらいオーバースペックです。
書込番号:15040674
1点
このPCで最新バージョンのMinecraftをプレイしてみました。
最高設定も一応動きましたが、若干動作に遅れがありました。
中設定だとヌルヌルとプレイ出来ましたよ
書込番号:15135532
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
このK53TKのパソコンを購入したのですが、休止状態から起動する度にワイヤレスが無効になってしまいます。
設定はデバイスマネージャーで電力節約のためにのチェックを外して、電源オプションでワイヤレスアダプターの設定を最大パフォーマンスに設定してあります。
他に設定する項目があるのでしょうか?
わかる方いましたら、よろしくお願いいたします。
0点
ソニーのノートブック PC でも同じ問題が発生していて「アップデートプログラム」が提供されています。
ASUS に問い合わせてみたらいかがですか。
[VAIO Smart Network] ワイヤレス WAN を有... | Q&Aページ | サポート | VAIO | ソニー
http://qa.support.sony.jp/solution/S0712201039997/
書込番号:15036947
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






