K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 有線接続を複数したい。

2012/05/30 17:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:9件

現在光回線 速さ100mbsの回線をひいてまして無線LANルーターから無線1台、有線1台ずつインターネットに接続しています。

新しくK53TK-SX0A6を購入しようと考えているのですが、このPCは有線でつないでいるPCの近くに有線で配置しようと考えています。それでどちらも好きな時にインターネットをしたいと考えているのですがHUBを間に入れるべきでしょうか?またその時に設定は追加で必要になりますか?

もしくはそれ以外に方法がありましたらご教授願います。

書込番号:14622933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2012/05/30 17:57(1年以上前)

無線ルーターにHUBが付いてるなら、追加でHUBは必要ないです。
もし間にHUBを入れたとしても設定は必要ないと思いますが。

書込番号:14622956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20389件Goodアンサー獲得:3406件

2012/05/30 17:58(1年以上前)

一応、今お使いの無線ルーターのメーカーと型式上げて下さい。

書込番号:14622962

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/30 17:59(1年以上前)

ルータにつなげられる距離ならスイッチングハブは無くても構いません。
距離があってつなげにくい場合や、ルータ内蔵のハブが100Mbpsまでしか対応してなくて
別PCが1000Mbpsまで対応していて高速ファイル転送したい場合なら間に適切なハブを挟むとよろしいかと思います。
ルータにプロバイダの接続アカウント情報を入力している場合はLANケーブルを接続するだけでネット接続できます。
PCから直接プロバイダに接続している場合はルータに接続アカウントを入力してルータから接続するようにして下さい。

書込番号:14622964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/30 18:00(1年以上前)

ルータに、もう1本LANケーブルつなげば良いのでは?
ハブを使うなら、設定といえるようなものはありませんy

書込番号:14622966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/30 18:21(1年以上前)

ルーターにLAN側コネクタが複数ついていればHubはなくてもいい。

書込番号:14623025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/30 18:24(1年以上前)

ひまJINさん、甜さん、パーシモン1wさん、Hippo-cratesさん早々の返信ありがとうございます。

今使っている無線LANルーターはNTTから貰ったweb caster W100というタイプになります。

LAN差込口は複数あるみたいです。

今モデムは隣の部屋に設置してまして、そこから10MのLANケーブルで繋いでいます。もう一本10MをひくよりHUBを入れた方が見た目がスッキリするかなと考えていました。

このルーターだと直接とHUBを入れる方法どちらも可能でしょうか?

書込番号:14623036

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/30 18:26(1年以上前)

どちらでも可能です。

書込番号:14623039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/30 18:33(1年以上前)

>う一本10MをひくよりHUBを入れた方が見た目がスッキリするかなと考えていました。
どういう配線してるかわかりませんが
結束バンド、マジックバンド、スパイラルチューブなどを使うと、綺麗にマトメれますy

>このルーターだと直接とHUBを入れる方法どちらも可能でしょうか?
可能です

書込番号:14623054

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/30 18:44(1年以上前)

>>今モデムは隣の部屋に設置してまして
>>このルーターだと直接とHUBを入れる方法どちらも可能でしょうか?

10メートル先の隣の部屋からですと見栄えの関係もありますので一本の方が綺麗そうですね。
ルーターから2本の10メートルもケーブルでも可能です。
画像のようにHUBを介して2本に分けても問題ないです。

HUBで分けては如何ですか。
あとあとでLANで接続できるプリンタとか買った場合もそばにHUBがあると便利かもしれません。
HUBですとホームセンターに600円くらいから売っています。
10/100Mbps(600円くらい)と100/1000Mbps(1Gbps)(2500円くらい)のものが売ってますが、用途からすると前者の安い方でも良いと思います。

書込番号:14623087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/30 19:01(1年以上前)

どちらも可能なのですね。

皆さんの意見を参考にしてどんな配置にしようか
考えようと思います。

とても参考になりました。皆さまありがとうございました。

書込番号:14623141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 設定の仕方が分かりません

2012/05/30 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:1件

この前、k53tkを買った者です。
設定の仕方が分からず困っています。
メモリを動作保証のある4Gを刺して8Gにはなりましたが、バイオ5ベンチやFF14ベンチでHD6520Gになっているので、CFXが作動していないと思うのですが。
そこでメモリをデュアルチャネルに設定したいのですが、BIOSの何処でデュアルにするか分かりません(過去の口コミ見ても具体的な方法が探しだせません)
また、CFX切りのハイパフォーマンスでHD6650Mになるみたいですが、それにもなりません。
一応、口コミにあった電源のハイパフォーマンス化とか、カタリストの最新版とかは入れたので、おそらくデュアルチャネルにすればCFXが機能すると思いますので、具体的な方法を教えて下さい。
ただ、CFXのチェック外した状態のハイパフォーマンスでもHD6650Mにならないので、それ以外の原因かもしれません。。

書込番号:14620938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/30 01:34(1年以上前)

ベンチソフト上のGPUの表示名は必ずしも正しくはなりません。
スコアを見て判断するしかありませんし、名前にこだわっていても大した意味はありません。
FF14ベンチはフルスクリーンでないとCFXの効果がありませんので。

書込番号:14620975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

時々止まる?固まる?現象があります

2012/05/28 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:57件

皆さんこんにちは
この製品を購入して1月たったのですが質問があります
色々なゲームをしていての話なのですが、一瞬画面が固まる現象が多々おきます。
ドライバー等は何も弄っていません。
この前タスクマネージャーを開いたままゲームしていた時に偶然一瞬だけ固まりました。
その時にCPUの使用率が一瞬1%か0%になったのですが、これは初期不良なのでしょうか?
ちなみにそのゲームをしているときのCPUの使用率は普段は50%いかないくらいです。
メーカーに問い合わせる前に同じ現象の方がいらっしゃいましたら、助言、解決法、参考にさせていただきたくい思いますので宜しくお願いします。

書込番号:14615327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/28 20:25(1年以上前)

ゲーム以外の作動だと固まる事はないなら、ゲームとグラフィックドライバの相性?
メーカーサイトにグラフィックドライバがあるなら自己責任で適応かな?

書込番号:14615887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/05/29 02:15(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん、ありがとうございます。
ゲーム以外では固まっているのかどうかはわかりません。
そんな長い時間ではないのでゲーム以外での固まったという現象は起きていません。
もしかしたら気がつかないだけなのかもしれないです。

書込番号:14617339

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/29 09:59(1年以上前)

その現象の元凶かはわかりませんが、WD製HDDのインテリパーク機能が災いしてプチフリ頻発するとか、
それの無効対策を施したり、またはSSDや他社HDDに交換したら改善したという話はよく目にしますね。

書込番号:14617951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/05/29 23:24(1年以上前)

>>OK山様
HDも関係することがあるのですね?^^;
勉強になります!

書込番号:14620499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが

2012/05/29 03:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

こちらのパソコンが価格的にもデザイン的にもいいなと思ってるのですが、イラストレータやフォトショップを少しやりたい場合、どうなんでしょうか?あとはネット・動画鑑賞程度です。
同じasusでもcore-i5を選んだ方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14617400

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/29 06:06(1年以上前)

その用途なら、i5を積んでいるもののがいいかな。
ただし、この価格帯のものは液晶がそれほど良くないのである程度やるつもりなら外部ディスプレイなどを考えたほうがいいかもしれません。

同じASUSならこの辺がいいんじゃないかな。
http://kakaku.com/item/K0000336787/

書込番号:14617511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/05/29 11:44(1年以上前)

液晶の問題もあるのですね、教えていただいた機種で考えようと思います!
とても参考になりましたありがとうございました。

書込番号:14618179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイ出力の解像度について

2012/05/27 07:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:469件

このパソコンをデュアルモニター構成で利用しようと考えているのですが、外部ディスプレイ出力(D-Sub15ピン)の解像度が自分の調べた限りでは見当りませんでした。
このパソコンをご所持の方で分かる方、もしくは掲載されているサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、情報提供頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:14609897

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/05/27 07:23(1年以上前)

AMD Radeon™ HD 6520G + 7670M デュアル・グラフィックス
ビデオメモリ:1GB (AMD Radeon™ HD 7670M グラフィックス)
外部ディスプレイ出力:最大1,920× 1,080ドット

※AMD Radeon™ HD 6520G+7670M デュアル・グラフィックスは、APU内蔵のAMD Radeon™ HD 6520G グラフィックスと外付けのAMD Radeon™ HD 7670M グラフィックスによって構成されています。
※外部ディスプレイの仕様によっては表示できない場合があります。

本家スペックが開けないのでこっちで見つけた。
http://shop.asus.co.jp/item/K53TK/

書込番号:14609921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/05/27 08:58(1年以上前)

解像度をきにしているならデュアルディスプレイで使う
液晶モニタのメーカー型番を書いたほうがいいです。

フルHD(1920×1080)以上のモニタを接続を考えているなら
アナログRGB ではなくHDMI接続を考えるべきです。
モニタにHDMI搭載されてなくともHDMI-DVI変換ケーブルでDVIモニタに接続できます。

書込番号:14610206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2012/05/27 12:40(1年以上前)

Re=UL/νさん こんにちは。
サイト情報ありがとうございます。(最大解像度はわかりました。)

Tomo蔵。さん こんにちは。

>解像度をきにしているならデュアルディスプレイで使う
>液晶モニタのメーカー型番を書いたほうがいいです。

実は使用するデュアル用のモニターは決まっていない(購入していない)状態です。
そのため事前に外部ディスプレイ出力の解像度がわかればと思った次第です。

分かる方(特に実機をご所持されている方)がいらっしゃいましたら情報頂ければとても参考になりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:14610921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/05/27 13:02(1年以上前)

私の書き込み内容が理解できないようですね。

現在販売されているノートで、HDMI、D-Sub15ピン搭載のパソコンはほぼWUXGA(1920×1200)、フルHD(1920×1080)は表示できます。

なぜD-Sub15ピンに拘るのか?
古い液晶モニタか小さなモニタ以外はデジタル接続出来る
DVI、HDMIは搭載されるのが殆どです、搭載されてないモニタを買う人は皆無。

K53TK K53TK-SX0A6 [ダークブラウン]にはHDMI搭載されているのだから、D-Sub15ピンに拘るのか私は理解できない。

書込番号:14610977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:469件

2012/05/27 14:04(1年以上前)

Tomo蔵。さん こんにちは。

>D-Sub15ピンに拘るのか私は理解できない。
別にあなたは理解しなくてもよろしいですよ。

書込番号:14611151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2012/05/27 14:20(1年以上前)

駄レスしたようですね
失礼しました。

書込番号:14611197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/05/27 17:51(1年以上前)

>>D-Sub15ピンに拘るのか私は理解できない。
>別にあなたは理解しなくてもよろしいですよ。

折角レスしてくれてるのに、その言い方はないと思いますよ。

書込番号:14611815

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンを認識しない

2012/05/25 16:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 げじおさん
クチコミ投稿数:6件

急にイヤホンを認識しなくなりました。
今まではイヤホンを挿すと右下にオレンジの確認マークのようなものがでていたのですが出なくなってしまいました。
そのおかげでイヤホンを挿すとイヤホンでも聞こえるのですが同時に本体のスピーカーからも音が出るようになってしまい非常に困っています。

どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:14603614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/25 17:36(1年以上前)

デバイス詳細設定(1)

2

まず、タスバー及びコントロールパネルにサウンドマネジャーというのはありますか?
以下手順(写真を含めて)
1デバイス詳細設定をクリック
2フロントとリアの出力デバイス・・・のところにチェック
これでどうでしょうか?(多少違うかと思いますがご了承ください)

書込番号:14603729

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング