K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストリーミング配信

2012/06/20 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:6件

ZoomのQ2HDを使ってHD&高音質で音楽ライブをストリーミング配信をしようと思っています。

この機種とi3のLenovo G570 4334D7Jでは、どちらのが適しているでしょうか?


もしくは、どちらも力不足ですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14704699

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/20 21:25(1年以上前)

K53TKよりかはG570のがいいと思います。

4334D7Jよりはi5の433497Jのがお薦めかな。
http://kakaku.com/item/K0000317858/
この辺のメモリを買って、増設はしたほうがいいですが。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151741.K0000150645
こんな感じに
http://smokylabo.seesaa.net/article/231303049.html

性能的には問題ないはずです。

書込番号:14704817

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/20 22:11(1年以上前)

どちらも性能としては同程度なのでどちらでも構いません。
ストリーミング放送をするには4334D7Jでは初期搭載メモリが心元ないという点でK53TK-SX0A6の方が多少有利でしょう。

書込番号:14705052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット接続とスリープ復帰できない

2012/06/13 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

フレッツ光のキャンペーンで買ったばかりです。
度々すいません。
スリープして、復帰したら、ネット接続できなくなりました。
パソコンは、もう1台ありまして、そっちは、つながっていたので。
ルーターに接続設定が入っているのだなと思い、特に設定はしていませんでした。
もう1度スリープしたら、今度は、スリープから復帰しなくなりました。
シャットダウンして、また起動したら、つながりました。
難しいですね…
皆様、買って、普通に使用しているのでしょうか…

書込番号:14678075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/14 00:00(1年以上前)

>>スリープして、復帰したら、ネット接続できなくなりました。

windowsのバグで
コントロールパネル⇒デバイスマネージャ⇒ネットワークアダプタ⇒LANアダプタを選択して右クリック⇒プロパティ⇒電源の管理タブで「電力の節約のために、・・・」というところのチェックを外す。

と直るはずです。
ただ消費電力が増える可能性があります。

書込番号:14678101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/14 00:03(1年以上前)

システムの復元をして正常だった時まで戻してASUS Live Updateを削除して下さい。
システムの復元で直らないならチップセットドライバやLANドライバをサポートページからDLして
ドライバを入れ直せば直る可能性もあります。

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

それでも駄目ならリカバリした方がいいでしょう。

書込番号:14678113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/14 00:37(1年以上前)

光速で回答ありがとうございます。
ネットワークアダプタの中にLANアダプタが無いみたいで…
Atheros AR9485 Wirless Network Adapter
Realtek PCIe GBE Family Controller
しか見当たらず…

「消費電力が増える可能性があります」とのことで、
順序としては、ASUS Live Updateは、使うつもりなかったので、
ASUS Live Updateをどうにかしてから、
kimidoridemioさんの方法ですか?

http://officetanaka.net/other/extra/tips19.htm
とか
「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」エンター「システム構成ユーティリティ」無効にする。(レジストリはいじらない)
http://okwave.jp/qa/q7474509.html
と、迷ってました。削除しちゃったほうがすっきりしますか?

書込番号:14678254

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/14 00:44(1年以上前)

まずはシステムの復元を行うのが最優先ですべきことです。
タイミングを間違えると過去のデータが消えてシステムの復元が使い物にならなくなります。
Realtek PCIe GBE Family ControllerというのがLANドライバに該当します。
ASUS Live Updateは必要になればサポートページからDLできるので削除して構いません。
ただ、ネットワークだけの問題ではないとも思うのでチップセットドライバもきちんと入れ直してみて下さい。

書込番号:14678273

ナイスクチコミ!2


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/14 23:52(1年以上前)

有難うございます。
復元して(購入後で、ほとんど何もやってませんが…)
ASUS Live Updateを削除しました。
ネット接続とスリープ復帰も問題無くなりました!
もう少し様子を見てみます…

書込番号:14681918

ナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/16 12:52(1年以上前)

やっぱりだめそうです。
復帰して、ネット接続に失敗すると、前の状態になるようです。
> もう1度スリープしたら、今度は、スリープから復帰しなくなりました。
> シャットダウンして、また起動したら、つながりました。
ここを正確に言うと、
もう1度スリープしたら、電源ランプが付いたまま、キーボードとか押しても
うんともすんとも言わなくなり、(スリープまでいってない?)
仕方なく、電源を長押しして切った。です。

ネット接続の失敗は、このパソコンだけでなく、もう1台ありまして、
そっちも、失敗することがあります。実は、近くに雷が落ちてから、
失敗するようになりました。
それで、ADSLから、光キャンペーンで入って、このパソコンを入手。
新品のルーターなので、ルーター問題じゃないと思いますが、
この家がおかしいとしか…。
と、このパソコンだけの問題じゃなくなってきたので、NTTにきいてみます。

このパソコンの問題としては、
ネット接続に失敗すると、スリープにすると、うんともすんとも言わなくなる?
ですかね…

書込番号:14687418

ナイスクチコミ!0


MM965さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/19 11:18(1年以上前)

私も落雷と思われる不具合にあったことがあります。
ネットに繋がらなかったりスピードが不安定だったりしたので、
NTTに工事に来てもらって元に戻りました。

書込番号:14698895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/20 07:18(1年以上前)

有難うございます。
NTTに言っても、パソコンの問題だ。
と言われちゃうんですよね…

書込番号:14702396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:47件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

そんなにこだわらなくても・・・という意見もありましょうが、
グラフィックとゲーム用グラフィックのスコアが妙に低く、沼にハマッております。
ちなみに、過去スレ分は全て試したつもり・・・です。
(ASUSライブアップデートのアンインスコ、ドライバの消去後再インスコなど・・)
ひょっとして・・・なんてご意見ください。

ちなみに、グラフィックのスコア3.9
     ゲーム用グラフィックのスコア5.5

となっております。

書込番号:14691608

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/17 13:14(1年以上前)

チップセットドライバなども再インストールしてみては?

書込番号:14691632

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/17 13:35(1年以上前)

WEIではよく分からないのでMHFベンチ等の意味のあるベンチを実施して下さい。
AMECCでハイパフォーマンスになっているかどうか、Aeroのオンオフも試してみて下さい。
メモリが用意できるなら2枚接続した状態にしてみて下さい。

書込番号:14691695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/06/17 14:21(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

>kanekyoさん
チップセットドライバは再セットアップ済みです。

>甜さん
メモリは2枚刺し、8GBで稼動しております。
おっしゃられたMHFベンチマークを試したところ、
3回でおおむね2250といったところです。

書込番号:14691817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/06/17 14:29(1年以上前)

板汚しで失礼

>甜さん
失礼しました。ハイパフォーマンス設定でMHFベンチのスコアは
3450でした。

書込番号:14691844

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/17 14:33(1年以上前)

それだけ出ていれば正常です。
何も問題はありません。

書込番号:14691855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/06/17 14:37(1年以上前)

そう言って貰えるとなんだか安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:14691867

ナイスクチコミ!0


快進撃さん
クチコミ投稿数:22件

2012/06/17 20:42(1年以上前)

こっちもASUSの自動ドライバ更新後ゲーム内の文字がおかしくなったり、重くなったしました
カタリスト12.4を上書きインストールしたところゲーム内でもエクスペも改善しました
挙動レベル全然違いますよ

書込番号:14693019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/06/18 22:25(1年以上前)

>快進撃 さん

Catalyst1.4はすでに当てております。
が、エクスペリエンスインデックスのスコアは改善されておりません。
甜さんがおっしゃるとおり、問題なく動いているとは思いますが、
スッキリ解決!とはいってないですね・・・^^;

書込番号:14697256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/06/19 19:30(1年以上前)

お騒がせしました。
なんだかよく分かりませんでしたが、何気なく再度エクスペリエンス
インデックスの再測定をしたところ、グラフィック5.3、ゲーム用
グラフィックス6.0と復旧??した様子です。

皆様のご協力感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:14700430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 メイプルストーリー

2012/06/15 13:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 kazuma321さん
クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討していますが、NEXON社が運営するオンラインゲーム「メイプルストーリー」はストレス無くプレイ出来ますでしょうか?

実際にプレイされている方がいらっしゃいましたら、状況(ラグ・フリーズ・サーバー落ち等の有無)を教えていただきたくお願い申し上げます。

書込番号:14683529

ナイスクチコミ!0


返信する
影夜さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/15 16:23(1年以上前)

メイプルストーリーは。

最低でも。

CPU:ペンティアム4

メモリ:256MB

OS:XP SP3以上

VGA:128MB以上

なので。

現在のWin7が動く環境なら、動くと思いますよ。

書込番号:14683952

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuma321さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/15 17:23(1年以上前)

影夜さま

ありがとうございます。
実はDELL製のPC(OSはwin7)を現在メインで使用していますが、メイプルストーリーがログイン画面から入れず、やむなくサブPCでゲームをしています。

メインPCがログイン出来ない件はOSの問題ではなく、DELL固有の問題と推測され、諦めたので良いので、割愛させて頂きます。

さて、今回は前述のサブPCの買い替え購入を検討していますが、快適にゲームが出来るか、実際にプレイされている方がいらっしゃれば状況を教えて頂きたかった次第です。

書込番号:14684112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2012/06/16 04:35(1年以上前)

それはパソコンが悪いのではなくおそらくウイルス対策ソフトが
ログイン画面以降のゲームの通信を遮断してるからゲームが進まないん
だと思いますよ。
お使いのウイルス対策ソフトが何かはわかりませんがウイルス対策ソフトが
ゲームの通信を遮断しないように設定してください。

書込番号:14686141

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuma321さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/16 13:44(1年以上前)

ひろっち♪さま

レスありがとうございます。

ウィルス対策ソフトも切り、その他の常駐ソフトも外して試してみたんです
がダメだったんですよ。

先にも書きましたが、DELLのPCはともかく、今回購入を検討している
機種でメイプルをプレイされている方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:14687584

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuma321さん
クチコミ投稿数:6件

2012/06/16 14:21(1年以上前)

メイプルストーリーを実際にプレイされている方からのレスは
ありませんでしたが、取り敢えず本機種を先ほど発注しました。

返信頂いたお二人には感謝申し上げます。

実機が届きましたら改めて仕様感等をPOSTさせて頂こうと
思います。

書込番号:14687730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

chromeを使うと消費電力が・・・

2012/06/16 09:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

ワットチェッカーを使用して消費電力を測ってみたら
IEやFirefoxの場合は15W前後で推移するのですが、
Chromeを使うと25W〜30Wになってしまいます。(タブを最小の1つだったとしても)

メインブラウザがChromeなのでできればIEやFirefox程度の消費電力で使用したいのですが
回避策や原因などお分かりになり方いらっしゃいますでしょうか・・・?

15W程度の違いなら電気代は微々たるものとわかっているのですが、気分的によろしくなく。

書込番号:14686645

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/16 09:33(1年以上前)

chrome立ち上げ時はCPUやGPU使用率はどの程度になっていますか?
GPUアクセラレーションが有効になっていませんか?
アドオンを全部無効にしたら変化がありませんか?

書込番号:14686688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

2012/06/16 10:12(1年以上前)

ありがとうございました。
おっしゃるとおり、GPUアクセラレーションが有効(ハイパフォーマンス)になっていました。
これを解除することで解決しました。

書込番号:14686835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

常駐ソフト

2012/06/13 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

フレッツ光のキャンペーンで買ったばかりです。
音楽CDを作ろうと思うのですが、作業中は、
常駐ソフトは、止めたほうがいいと聞きました。
このPCは、何を止めたほうがいいのでしょうか?

書込番号:14675220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/13 08:54(1年以上前)

どっから得た情報か知りませんが、情報が古いか間違っていると思えます。
マルチコアは、それら常駐ソフトが動いていてもガシガシ動くのがウリです。
シングルコアの時代なら、確かにそういう、例えばCDを焼いている時やMP3変換中はブラウザすら使わないほうがいいという話がありました。
いまどきのパソコンはパワーがあるので、気にしないでいいと思えます。
ただ、動画編集しながら音楽変換とかはいまでもしないけど。
だからといって動画編集しながらだとMP3変換に音の歪みが出ちゃったりするかもくらいで、技術的に失敗するとかっていう裏付けはないです。もう気分の問題。
パソコンそのものの動作が早いから、失敗したならしたで、もう一回変換すりゃいいかというレベルでの話だから、音楽の道はそんな甘くねえという方がいたらぜひご指摘を。^^;

結論:するなら自分が動かしているソフトを止めるくらいで、常駐ソフトを気にすることはないと思います。

あ、ASUS LiveUpdate は速攻でアンインストールしておいたほうがいいかも。

書込番号:14675270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/13 11:08(1年以上前)

>>音楽CDを作ろうと思うのですが、作業中は、
>>常駐ソフトは、止めたほうがいいと聞きました。

それはかなり昔の話で、以前はPCの性能とHDDの速度が遅かったので、CDを焼いている最中に別の作業をするとエラーが出て失敗する事もありました。
現在のPCでは音楽CDの作製程度では何ともありません。

何も気にせずに、ワードやインターネット・メールをする感覚でCDを作って頂いても大丈夫です。

書込番号:14675591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/13 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
今は、大丈夫なんですね。
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub27.html
とか見ちゃったもので…

書込番号:14677932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/13 23:52(1年以上前)

長いので、ざっと読みました。
冒頭でいきなり10年前のノートPCが出てきて、2011年5月に書いた記事にしては「おいおい」と思っちゃいました。

突き詰めていくことを否定しませんが、自分の耳がその「あるかないかわからない歪み」みたいなものを検知できるほどなのか、ってことがあるし、イヤホンなりヘッドホンなりスピーカーなり、出力する機器にも相当注意を払わないといけないんじゃないですかね。

書き手は思いっきり「時代の終わり」とか書いちゃってるけど、本当にそうか?と思います。
音の感じ方は千差万別、書き手にとっちゃ終わってるのかもしれないけど、それが万人に当てはまるかといえば、そうでもないです。
誰もが究極の音楽CDを求めているかって考えれば、そうでもないでしょう?
カジュアルに持ち出せるようになればいいやーってんなら、問題ないですよ。

そんな音質なのは音楽じゃねー、って言われても気にしない。
いや、わたし、これで十分だから。でOKですよ。

書込番号:14678063

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/14 00:08(1年以上前)

ものすごく良い音質を出すとなると
高価なCD-Rを買い1倍速で信頼できるドライブで焼くと1000人のうち何人かは分かるようですが・・・

まあ、おいらは耳があまり良くない(耳鼻科通院だし)ので、良くわかりません。
音楽している妹に32倍速で安物のCD-Rで焼いてあげましたが、特に何も文句は言わなかったので、そんなに気にする事は無いかな。

書込番号:14678150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/14 06:26(1年以上前)

昔かーし昔かーしのお話、16倍速のCDドライブが出た当時、USB1.1では転送速度が追いつかず、かなりの人が「焼きミス」CD-Rが無駄になる痛い経験をしたのですよ^^;それでその当時マニアは、転送が高速で安定し、CPU負荷の小さいSCSIを使っていた。

それに今ほど高速焼きに最適化されたメディアが少なく、それで態態、4倍や等倍まで速度を落として焼いていたわけです。

しかし、サンヨーとリコーと言うメカーが、CD書き込み中にバッファーが不足すると(転送が間に合わず、CD-Rが駄目になる)を防ぐ画期的な機能(書き込みを一旦留める)バッファーアンダーラン防止機能を開発。最近の光学ドライブにはこの機能が普通に搭載されています。以来CDの焼きミスは激減。

それに今のマルチコアなPCは、CD焼きの最中にCPU負荷がどうのなんて気にしなくて良いほど、高性能です。

CD焼き中に動画のエンコードをするとかは流石に今でも気が引けますが、最新のSandy BridgeやIvy Bridgeならそれすらラクラクこなせる時代になりました。

書込番号:14678640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/14 06:39(1年以上前)

プレクスター・16倍速・SCSIドライブで4倍速焼きとか^^;

バンプルーフのつなぎ目がどうのとか、CAVがどうのとか。

なにもかも懐かしい〜♪

書込番号:14678658

ナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/14 23:41(1年以上前)

音楽は、好きだったもので、つい…
「あるかないかわからない歪み」
多分、私も分かんないです…苦笑

書込番号:14681859

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/15 00:24(1年以上前)

>>多分、私も分かんないです…苦笑

普通は分からないですよね(^^
mp3の128kbpsと256kbpsを1000人に聞かせると、505人?くらいは256kbpsの方が音が良いという調査結果があるので、ものすごく耳がいい?人がたまにはいるみたいです。

書込番号:14682030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/06/15 15:21(1年以上前)

amuro2さん>
正直なお話、コンシューマレベルの音楽 CDを作るんであれば、焼き方なんてあまり気にしなくても
かまいません。
というか、気にしても金が掛かるだけで効果はほぼほぼ意味なし、って状態なので。

プロ用途はいまだに最終マスター作成時こそ等速、もしくは倍速程度の CDカッター(マスタリングマシン)
を使いますけど、それまでの間には普通に PCで焼いた程度の音源使いますから>プロはそこから加工します。
無加工音源を使うんであれば CDの規格を超える音源(96KHz/24bitサンプリングの S-DATなど)を
持ってきて.....、って話なのでこんなのは無視してかまいません:-)。

あと、音楽 CDを作る場合、データ切れ(バッファアンダーラン)対策機能は「効いてしまうと場合によって
音が細かく切れてしまう可能性」もあるので、極力そういうことにならないようにしないとなりません。
ただ、皆さんが既に書いているように昨今の PCだとよほどの事がない限りデータ転送能力が足りなくて
云々なんてことはないので、基本的には「音楽 CD書き込み中には他の仕事をすべて止めて作業する」って
程度でよいと思います。

#これ以上気にするんであれば、
 プロ用のマスタリングマシンを
 用意して、スタジオグレードで
 作成してください。

書込番号:14683805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング