K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

異常な発熱量への対策

2012/06/18 01:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:118件 K53TK K53TK-SX0A6の満足度4

今までノートPCを何台か使用してきましたが、底部がこれほど熱くなる機種は初めてです。
うっかり膝に乗せて作業などすると正直火傷しかねません。
特にこれからの季節、ノートクーラーは必需品になりますね。

USBハブの付属しているタイプなら、USB2.0×2という拡張性の乏しさを補えます。
僕の使っているのは電源スイッチ付、USB2.0×3スロット、Wファンで静音です。

比較的安価でおすすめなのでご興味があれば↓
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CLN019&ND=1

書込番号:14694391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/18 08:03(1年以上前)

底面が熱いのは、排熱不足と言うより底面を利用して排熱してるとも言えるかもです。
実際キーボードを排熱に理解している機種をありますからね。

使用して問題なければ冷却ファンは必要ないと思います。

書込番号:14694784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

修理に関して

2012/03/31 20:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

このパソコンの液晶と本体の可動部分が
壊れたため修理に出したところ約1万円かかると言われました。

まだ買って半年経っていないのに無償対応は出来ませんとの事

パソコンは3日に1回ぐらいの利用頻度でパソコンデスクの上での利用です。
実際液晶の開け閉めも購入してから50回程度

特に落としたり、ぶつけたりもしていないのに
4万円のパソコンの修理が数ヶ月で1万円

皆さんのお持ちのパソコンは壊れたりしていないでしょうか?

書込番号:14374388

ナイスクチコミ!3


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/31 20:19(1年以上前)

壊れた人は壊れたと言う、壊れていない人は壊れていないという。
嘘つきではないと仮定して。
で、その報告を募って何を意図しているの?

誰も壊れたと言わない場合、単に発生確率が小さい故障であると判るだけ。
確率が小さいと、どう行動を起こすの?
大勢が壊れたと言う、確率的に起こりやすいと推定が出来たら、どう行動を起こすの?
故障体験者同盟でも結成するのかな?

書込番号:14374434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/03/31 20:32(1年以上前)

>まだ買って半年経っていないのに無償対応は出来ませんとの事

メーカーが現物を確認したら想定外の作動で破損したと判断したって事ですよね。
開閉が50回程度で破損するって事は、相当重く無かったですか?

あと、どのようは壊れ方をしたのでしょうか?

書込番号:14374491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/31 20:55(1年以上前)

不運だったとしか言いようがありませんね。

自分が同じ状況になればどうにもならなくても
誰かに聞いてもらいたくなるかもしれません。

他の方の参考になるかもしれないので製造年月くらいは
お知らせいただけませんか。

書込番号:14374589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 01:21(1年以上前)

このメーカーの製品を考えていましたので、参考になります.
ところでこのメーカーは、保証について自社のサイトで明らかにしていますね.
http://www.asus-event.com/note_collection/info/assurance.htm

このなかの保証しない、とする事項に何か該当すると思われる事はありますか?
また、メーカーから告げられた理由は何だったのでしょうか?
参考にさせていただきたいので、差支えなければ.

なおこのメーカーの保証に関するページ、少々おかしな日本語が散見されますね
このスレッドに対しても、日本語として論旨不明なレスが、早々についていますが・・・

書込番号:14375987

ナイスクチコミ!3


スレ主 stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/01 12:09(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

うまく説明が出来ませんが
液晶を開閉すると本体と液晶の間に隙間が空きます。

開閉自体は出来るのですが、修理に出す前では
内部からプラスチック片や部品が出てくる様になったため
修理に出しました。

サポートセンターに電話した際は
使えるのであればそのまま利用する手もありますと言われたので
結構同じ症状があるのかなぁと思いました。


>さすらいの三毛猫さん

まだ商品がサポートセンターから帰ってきていないので
分かりませんが発売前に予約して購入したので一番初期の頃だと思います。


>tetsuhikotomaさん

サポートからは「修理を担当したエンジニアの判断です」
これ以外は一切説明がありませんでした。

落としたり、ぶつけたりいない旨を説明しても
同じように 「修理を担当したエンジニアの判断です」
と言われたのでこれ以上言っても無理かなと思いました。

最初から壊れていた可能性はありませんか?
とサポートに言ったのですが
それは絶対にありません。と言われるので
こちらに非があったという事のようです。



書込番号:14377467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/01 15:56(1年以上前)

いわゆる物損の類は、どこのメーカーでもほぼ確実に有償になりますね。
購入直後からその症状であれば、
初期不良として扱ってくれる期間内(購入後1〜2週間位まで)に申し出するべきでしょう。

流通経路での破損も考えられますし、
物損系の初期不良はメーカーよりも購入店に相談する方がbetterです。

どこのメーカー修理(家電も含む)でも、物損に関しては「基本有償」です。
物損は「壊れた」ではなく「壊した」ですからね。
例えば購入後1回も使用しなくても保証期間中に自然に壊れる部分なら保証内でしょうが、
その部分は使わないのに自然に壊れる部分なのですか?

そうではないですよね? なら、諦めるしかありません。
どこのメーカーでも物損に関しては「顧客の言い分は聞かない」が基本ですよ。
修理担当は「いつ、どうなって、誰が壊した」というのは分かりません。
目の前にある修理品が通常の使用範囲内で自然に壊れたかどうかを判断するだけです。
貴方じゃない誰かが、貴方の知らないうちに壊したのかも知れません。
もしくは、貴方自身が気が付かないうちに壊してしまったのかも知れません。

50回程度の開閉でそうなるようなら、最初から違和感とかがあったと思いますが・・・
購入直後なら初期不良として交換対応も可能だったと思いますが、時既に遅しですね。

大量生産される工業品ですから、どんな有名な企業も必ず初期不良は少なからず出てしまいます。
次回購入時はメーカーブランド関係なく、初期不良チェックは可能な限りしておきましょう。

書込番号:14378229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 19:49(1年以上前)

「修理を担当したエンジニアの判断です」では、理由の説明になっていませんね
スレ主さんと直接話された担当者が、責任回避しているだけです
また、「最初から壊れていた可能性はありませんか?」に対して、「それは『絶対』にありません」も、すごいですね.
メーカーの手を離れて流通から小売店に至り、顧客に届くまで完璧にコントロールしている自信があるのでしょう.

ここは台湾のメーカーで、マザーボードを使ったことがありますが悪い印象はもっていませんでした.が、今後の参考にさせていただきます.

書込番号:14379128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/02 00:18(1年以上前)

>>tetsuhikotomaさん
「修理を担当したエンジニアの判断です」は妥当なメーカーとして当然の回答と思いますよ
「自然故障ではないと判断をしたのが担当したエンジニア」って事だろ
そのくらい話の流れで分からないかい?

「それは『絶対』にありません」まぁこれは案内ミスだろうな
担当が新人かハズレだったのかもね
模範的なメーカー回答は「物理的な破損であり、かつ購入直後の連絡ではない為、最初から壊れていた事を今となっては判断出来かねます、弊社としてはその基準として初期不良期間を設けております、その期間を経過した際は、申し訳ございませんが弊社以外の過失として判断させて頂いております」って感じか。

流通経路で起こった事なら運送業者の過失だろうし、
もしかすると販売店の管理ミス(落下とか)かもしれない

でも、話の内容でだいたい察しがつかないか?
別にスレ主を責める訳ではないが、
最初から壊れてたら、普通はすぐに連絡するだろ・・・
半年も使っておいて「最初から〜」なんて通用する訳がない
最初から壊れていない証拠はないが、最初から壊れていた証拠もだせないだろ
だから、メーカーは一定の期間を初期不良判断期間として設けているんだよ

別にメーカーの肩を持つわけではありませんが、
こんな事くらい常識で、社会のルール上、どこの会社でも一緒
ただ、国内メーカーはユーザーに甘いから、ゴネればなんとかしてくれるかも知れないですけどね

tetsuhikotomaさんのような考え方はクレーマー予備軍ですよ
このあたりの事で消費者センターへ行く人をよく聞きますが、まず相手にされませんよ・・・
良くて「担当者の態度が悪かった」か「案内が間違っていた」位でしょうね
約款や規約に基づき案内されている内容でしょうし、
間違った内容であれば正しい内容を訂正案内されて終わり
特に今回の場合は訂正後の方が「規約に基づき、完全に諦めてください」って事になるからね
買った後から規約が気に喰わないなんて無理な話

書込番号:14380555

ナイスクチコミ!3


スレ主 stotentenさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/02 00:40(1年以上前)

>ぷっちょPさん

すみません。
私の投稿でご迷惑をおかけして申し訳ありません。

今回投稿したのは
私としてはとっても大切に利用していたので
短期間で壊れて、簡単に壊れるのかなぁと
特に深く考えず投稿してしまいました。

商品は最初から壊れていたわけではありません。
ですので私の利用方法が間違って壊れた可能性が大です。

壊れた事は仕方ないので今回はあきらめて
新しいパソコンをすでに買いました。

新しいパソコンは今まで以上に大切に利用したいと思います。




書込番号:14380643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/02 23:52(1年以上前)

スレ主さん

そもそも購入後短期で故障し、その原因に特に思い当たる事がない.
このメーカーの同様な機種を使っている人で、同じ経験をしたことはありませんか? というのが、このスレッドを立てられた真意かと思います.

ここの掲示板は、購入者が経験した事や、知った事などの情報を共有するのが目的だと、私は思っているのですが、往々にして投稿者の理解の不足や認識の誤りなどを、見ず知らずの人に対するとは思えない物言いで指摘するレスがつくものです.
また書き言葉でのコミュケーションなので、言葉尻をつかまえたり曲解する人も多いと感じています.
議論がスレ主さんの意図した方向に向かわず、戸惑われたのではないでしょうか.

あくまで購入者の情報提供の場なのですから、私にはスレ主さんの情報は参考になりました.
他の方も、自分の自由意志で閲覧・投稿しているのですから、スレ主さんが迷惑をかけた事にはなりませんよ.
あまり匿名掲示板での反応に臆病にならず、レスをふるいにかけて上手に活用されることですよ.

書込番号:14384675

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/05 21:42(1年以上前)

訴えた方がいいでしょう。
2年保証を謳っているのに、
通常利用して発生した故障の保証を、説明もなしに拒否してるんだから。

書込番号:14397182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/04/10 14:23(1年以上前)

訴えてどうにかなるものなら訴えればいいと思いますが、この手の事例で、訴えて成功した例を僕は知りません。人事だと思って、丁寧さを装いながら、面倒くさい上に成果のでないことを勧めるのは如何なものかと思いますよ。
ご自身で同じことをした経験があって、かつ成功した話であればまだしも。

質問者さんには気の毒ですが、海外製品の場合、初期不良のチェックはきちんとしたほうが良かったですね。国内製品とは基準が違いますので……。まとめWikiのほうでも、品質の均質化については疑問符が出ていたと思いますし。(実際、僕の個体もキーボードが少し浮いているような気がします)

ただ、1万程度であれば合計5万ですから、このスペックのPCとしては、悪い価格ではないと思いますよ。色々といじれる部分も多いですから、一緒に成長していける相棒として可愛がってやると良いのではないかと思います。(既に新しいPCを買われているようですが……)

こういった不良に関するクチコミが出ること自体は、購入者に対する注意喚起にもなりますから、質問者さんが迷惑をかけているといったことは無いでしょう。
良いPCライフが送れることを願っております。

書込番号:14417821

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/01/25 06:47(1年以上前)

同じ症状が起こったため調べていて辿り着きました。tetsuhikotomaさんの意見に賛成です。

私の場合は常々開閉が重いと思ってましたが、最近ジュースを机にこぼした際にPCの下に敷いてるクーラーを掃除するのに画面を開いたままで持ち上げてしまい、その後開閉の際に異音がするようになりました。

自分としてはちょこっと持ち上げた程度でねって気持ちなのですが、そこを議論するとかでなく、どうにか出来ないのかという思いでいるわけです。

スレ主さんと違って私の場合は、ちょっと工夫すればなんとかなるのではという思いが強く、自力でなんとか出来ないかと考えています。開閉が非常に重いので、それを軽く出来ればとりあえずは使えますし。

ずっと開閉が重いとは思っていましたが、ロック出来ないので持ち歩きのために重くしてあるのだろうと思っていたので、不満はあったけどそれが不良品だとかは考えていません。
しかし、結局このような事態に陥ったため、同じような症状の人がいるはずだと思い、解決方法もあるだろうと期待した次第です。

ここでは欲しい回答は得られなかったので、また他で調べてみようと思います。

書込番号:19522758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/26 04:51(1年以上前)

一応、いいサイトを見つけたのでURLを記載しておきます。

http://ameblo.jp/kawakido/entry-11731321583.html
別機種ですが、写真付きで丁寧に解説してあります。大変参考になりました。

書込番号:19525673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

K53TK

2012/03/25 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:3件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

この商品はメモリ増設すると保証が切れるシール貼ってありますか? acerみたいに

増設すれば自動でクロスファイヤーになるんですか?

回答よろしくお願いします

今度購入を考えております

書込番号:14347063

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2012/03/25 23:43(1年以上前)

>acerみたいに増設すれば自動でクロスファイヤーになるんですか?

なんでメモリ増設でCrossFire?
CrossFireというのはメモリ増設とは無関係の用語ですよ。


おそらくですが、「メモリがデュアルチャンネル動作するか?」って聞きたいんですよね?
それに対する回答ですが、最初から搭載されているメモリと近い仕様のメモリを選んでおけばデュアルチャンネル動作する可能性が高いです。
ただし、絶対にデュアルチャンネル動作するという保証はないので、確実にさせたいのならメモリが安価なうちに4GB×2枚セットを購入するか、クチコミ等で動作報告があるメモリを選ぶなどした方がいいかと。

ちなみに、デュアルチャンネル動作したところで性能的には大して変わりません。
ベンチマークスコアで数%差が出るか出ないかってレベルなので、体感差は無いと思ってもいいかと。

書込番号:14347130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/03/26 08:46(1年以上前)

そうです

そのデュアルチャンネルです

自分もメモリ4GB 2枚買う予定です

それと、acerのpcは増設時にちょうどドライバのところに保証が切れるシールが貼ってあるので、貼ってあるかないか気になりました

書込番号:14348247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/26 20:17(1年以上前)

K53TAですがこちらに
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=12568371&no=2
あるメモリでどうでしょうか?

書込番号:14350716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

5年保証とか、付けてますか?

2012/02/11 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:13件

K53TK K53TK-SX0A6を購入しました。使用レポートは後日書き込みしようと思いますが、今回ジョーシンWEBで購入しました。
価格は45,800円で3年保証(2,290円)保証期間中の追加負担はないようです。
5年にすると修理代の負担があるようです。
 皆さんなら、保証って付けますか?今回ジョーシンにしたのは、万一故障の際、近くの店舗に出せるためです。安さ追求なら、もう少し安い店があるのも承知です。
 ジョーシン、ヤマダ、ケーズ、ミドリと付近店舗にも実際足を運びましたが、現物って無いものですね。
 内容的には価格情報でもないですが、長期保証のについて知らない人には、お耳に入れたかった次第です。
 ヤマダはカカクコムに掲載無いですが、
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5139907015
47,700円で5,247ポイント(11%進呈) とありました。
前モデルの供給状態は不安定でしたが、今回どうなることやら・・・・・

書込番号:14140869

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/12 20:31(1年以上前)

延長保証を付けるかどうかは、本人次第。不安だと思ったら付けとくのがベターでしょうね。
因みに私は一度も付けたことはありません。

ところで購入時でなく、購入しちゃってからで付けられるの?

書込番号:14144966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/12 20:38(1年以上前)

>ところで購入時でなく、購入しちゃってからで付けられるの?

神戸14さんは付けずに買ったけど、皆さんは5年保証を付けてるのですか?
って事じゃないの?違う?

書込番号:14145001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/02/12 20:47(1年以上前)

うーん。だとしたら、聞くだけヤボな気もするけど・・・。

書込番号:14145055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/02/12 20:57(1年以上前)

>価格は45,800円で3年保証(2,290円)保証期間中の追加負担はないようです。
5年にすると修理代の負担があるようです。

ジョーシンWEBで購入した場合、3年保証(2,290円)保証期間中の追加負担はないですが、5年保証にすると修理代の負担があるよって事かな?

修理代の負担がある保証ってなに?保証じゃないじゃん?

書込番号:14145122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 22:15(1年以上前)

ジョーシンは半年以内だと保障付けれるみたいですね。
5年保障は1万円の免責があるみたいですので、メーカー保障以降の修理ごとに1万円かかるのかな?
3年保障は付けてもいいと思いますが、修理金額の上限・回数の上限などがないか調べたほうがいいですね。
保障あくまでも安心料ですので、保障を付けるかどうかはその商品への割り切りだと思いますけどね。

保障条件はヤマダがいいと思いますけどね。(個人的に・・・)

書込番号:14145637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/02/14 22:48(1年以上前)

こんばんは神戸14です。
説明下手ですみません。
3年保証、申し込み時につけました。
あとアマゾンで4GBメモリ買ったので付けました。
裏蓋少し硬いので気をつけてください。
ちなみに快調です。

書込番号:14154776

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/02/15 06:20(1年以上前)

保証などと不正確な名称に惑わされてる。
これは動産保険。
保険なんてモノは、人生設計が狂うような大きなモノでなければきほんに損する。

書込番号:14155851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング