K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

クリムゾン16.1

2016/01/17 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:104件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

カタリスト14.9以降で発生していた「ブート時にフリーズ」現象がクリムゾン16.1(非GCN版)で解消しました。

注意点としてはダウンロード後、ポップアップバーで実行すると「署名云々」のエラーが出てしまうのでダウンロードフォルダにあるファイルを管理者権限で実行してください。

書込番号:19498158

ナイスクチコミ!2


返信する
BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/17 09:42(1年以上前)

それは朗報ですね
起動時のフリーズが嫌でずっと14.9を使っていました
時間があるときに試そうと思います

書込番号:19498656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

どノーマルでも快適です

2014/06/30 14:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

アスース、アサス、エサス     エイスース!?   

ノートパソコンでゲーム  良いと思います

ヌルヌルです!

熱対策はしっかりと   信頼のエレコム製6年使用

メモリーは8ギガバイトにしてますが、
オーバークロック等は無しのまま。

デッドスペースシリーズは1、2、3時たま
プレイしてますが、高画質に設定でも快適
ヌルヌルですよ。

当時3万5000円位で購入しましたが、
まさに脅威の安過ぎ販売価格。

エイスースもこの様な商品を継続して
販売して欲しい。ある程度のゲームが出来て
低価格、少し遊び心を持ったPC。

20年前からこの社のマザーボード3、4枚は
買ってます。当時パソコンは自作してました。

 

書込番号:17682745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:366件 K53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2014/07/13 07:57(1年以上前)

まだまだこのPCに拘ってる方がいます、嬉しいですね。

最新ドライバ導入、分解清掃でDiablo3をプレイ!

http://nanamiku.blogspot.jp/2014/05/k53tkdiablo3.html

目玉焼きが出来そうですね(^_^)

書込番号:17727223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

熱対策について

2013/07/10 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 ハゲ侍さん
クチコミ投稿数:4件

以前、PC冷却台を試してみましたが、あまり効果を実感できず、この度色々工作してみました。
写真の排熱補助ファン+ヒートシンク追加仕様で、温度計測したところ最高温度は…

2400GHz (1.1500v)→ 70℃
2600GHz (1.2000v)→ 75℃
2800GHz (1.2500v)→ 81℃
3000GHz (1.3000v)→ 87℃
※HWMonitorのCore温度を参考にしてます。室温は26〜28℃。クロック数固定。負荷はPCSX2(PS2エミュ)
 にてCPU、外部GPU共に最大負荷のシチュエーションのまま、それぞれ30分間ずづ放置して測定。

という結果となりました。施工前より5〜10℃ほどは温度を下げることができたようです。
期待してたより乏しい収穫でしたが、材料費は約1500円なので、費用対効果はまずまずでしょうか。
熱が気になる季節到来ですが、皆様のおすすめアイテム・プチ加工等々ありましたら情報交換しましょう。

書込番号:16349693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/10 07:35(1年以上前)

また大胆な事を...
冷却部分の心臓にメスを入れたんだから効果は絶大。

自分も冷却台を使った事がありますが、CPU温度には変化無し。HDD温度は2度ほど下がったかな?

過去にCPU温度に関しては嫌な思いでがあるので、購入したら一度CPUを取り外してシルバーグリスに塗り直してます。

個体差がありますが、3度から5度くらい下がります。熱伝導シートからだと7度ほど下がる事も珍しくないです。

*過去の嫌な思いで
CPUとヒートシンクとの密着不良。

書込番号:16350248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハゲ侍さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/10 21:30(1年以上前)

マジ困ってます。さん


ご返信ありがとうございます。^^

密着不良…分かります。私のこのTKがそうでした。GPUの方ですが、デフォで浮いてまして、焦りました。

実はシルバーグリス使ったことないんです。ぜひ試してみたいと思います。ずっとセラミック使ってるので、

少なからず効果がありそうですね。

書込番号:16352251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/10 21:58(1年以上前)

>*過去の嫌な思いで
『静音化』
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/SortID=7909372/

書込番号:16352383

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハゲ侍さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/10 23:50(1年以上前)

確かに…嫌な思い出ですね〜^^;

すぐ対処なさったのでしょうね。CPU痛まなくて何よりです。人の手が入る仕事に100%信用は禁物ですね。

私もT7500積んだノート所有してましたが、普通に熱ひどかったです。k53TKのはまだかわいく思えます。

ちなみに補助ファンはUSBから電源とったので、回転数の制御などできるわけもなく…常に全開&爆音仕様でして

静音化には程遠い感じになってます(笑)

書込番号:16352917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗に

2013/05/06 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:42件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度3

こんにちは。
ウイルスにやられたみたいでブルースクリーン頻発してとうとう真っ暗なまま起動しなく
なりました(泣)HDDは動いてるもののWindows7ブートで失敗してるような感じです。

で、リカバリーを考えたのですが、何も映らないから手の出しようがない><
リカバリー、BIOS、セーフモードことごとくダメです。

サポートに連絡するしかないと思ったのですが、ネットで調べてみると同様の件が
アップされてました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287369092


もしや?と思ってTVに繋いでみると、Windowsまで映るじゃありませんか(笑
ブルー画面は相変わらずだったのでリカバリーしておきました。
故障した時は別モニターが必要ってことですかね?



書込番号:16103672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルストレージ化してみました。

2012/10/02 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:104件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

先日、このようなアイテムがあると2chのスレに記述があったので購入、換装してみました。
ちなみにヨドバシで2680円でした。

http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/accessory/sst-ts06b.html

SSD換装後の懸念材料が解消して良い案配です。
問題はリカバリー時の設定でしょうか。

書込番号:15150769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/02 21:50(1年以上前)

http://www.toeimusen.co.jp/~th/category/bayAccessory.html

こちらより光学ドライブが活用できますね。
ベゼルの記載がありませんでしたがGBAS規格でしょうか?

書込番号:15152870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/10/03 22:19(1年以上前)

GBAS規格というのが何を指しているのか判りませんが、一般的なスリムドライブなら問題なく換装できるようです。
取説ではレノボと東芝を取り付け例として掲載されてました。

書込番号:15157571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/04 20:28(1年以上前)

ラピネイトさん

GBAS規格とは光学ドライブのベゼルについてです。
最近のノートPCはGBAS規格になっていて
私が貼ったリンク先の商品(GBAS規格)に元の光学ドライブのベゼルを
つければ違和感なく取り付けできます。

以前はこのような商品を使っても出っ張るとかベゼルのツメの位置で
つかないとかありました。

ラピネイトさんが取り付け後の写真でもアップしてくれたら
よくわかるのですがそこは個人情報でもありますので・・・

このノートPCにつけているのでリンク先の商品もGBAS規格だと思うのですが

書込番号:15161108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ccc更新

2012/08/30 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 min_toさん
クチコミ投稿数:1件

自分はcfxが有効にならなかったためcccの更新 再インストールを10回以上しました。
その時まれにディスプレイドライバが消えてしまう事があるみたいです。

画面が暗くなり電源のみがついている状態になります。

再起動をかけても画面が黒から白にじわりと変わっていく状態でかわりません
正直これを見たとき終わったと思いましたww

ここからはディスプレイドライバを誤ってアンインストールした時の対処法ほ書いていきます

1:windowsを強制終了させます
2:起動させます。強制的にセーフモードに入ります、入らない時は手動で
3:起動したらデバイスマネージャを開きディスプレイアダプターからHD7600Mを
  右クリ 無効化させます
4:windowsを再起動させます
5:これでHD6520Gのみでwindowsを起動できます
6:cccインストーラーが起動できるようになってると思います
7:インストール再起動で終わりです。

cccカスタムでアンインストール インストールしていたのに何故消えてしまったのか
他に良いやり方があるかもしれません。むしろ既出かもしれません。

あの黒白画面はもう見たくありません、皆さんも更新は程々に…

書込番号:14998731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング