K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

時々止まる?固まる?現象があります

2012/05/28 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:57件

皆さんこんにちは
この製品を購入して1月たったのですが質問があります
色々なゲームをしていての話なのですが、一瞬画面が固まる現象が多々おきます。
ドライバー等は何も弄っていません。
この前タスクマネージャーを開いたままゲームしていた時に偶然一瞬だけ固まりました。
その時にCPUの使用率が一瞬1%か0%になったのですが、これは初期不良なのでしょうか?
ちなみにそのゲームをしているときのCPUの使用率は普段は50%いかないくらいです。
メーカーに問い合わせる前に同じ現象の方がいらっしゃいましたら、助言、解決法、参考にさせていただきたくい思いますので宜しくお願いします。

書込番号:14615327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/28 20:25(1年以上前)

ゲーム以外の作動だと固まる事はないなら、ゲームとグラフィックドライバの相性?
メーカーサイトにグラフィックドライバがあるなら自己責任で適応かな?

書込番号:14615887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/05/29 02:15(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん、ありがとうございます。
ゲーム以外では固まっているのかどうかはわかりません。
そんな長い時間ではないのでゲーム以外での固まったという現象は起きていません。
もしかしたら気がつかないだけなのかもしれないです。

書込番号:14617339

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/29 09:59(1年以上前)

その現象の元凶かはわかりませんが、WD製HDDのインテリパーク機能が災いしてプチフリ頻発するとか、
それの無効対策を施したり、またはSSDや他社HDDに交換したら改善したという話はよく目にしますね。

書込番号:14617951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/05/29 23:24(1年以上前)

>>OK山様
HDも関係することがあるのですね?^^;
勉強になります!

書込番号:14620499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpuを換装出来ますか?

2012/05/24 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:27件

このK53TKはゲームやYouTubeの1080pでもスムーズに動くと聞きました。
ですが、CPUがAMDで1.5GHzっときた。
一度もIntel意外のCPUは使ったことがないので、不安です。
その不安を解消したいためCPUを換装したいと思っています。
主に入れようと思っているのはcore i5です。
PCに詳しい方教えてください。

書込番号:14600447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/24 19:59(1年以上前)

無理です
直付けCPUであり(の筈)、プラットフォームも違うのでさらに不可能になります。

書込番号:14600457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/05/24 20:00(1年以上前)

土台からして全く違うので、無理。

書込番号:14600461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/24 20:20(1年以上前)

intelとAMDでは互換性ないから交換できません。
1.5GHzといえど、4コアですからね。そこそこ遊べますy

仮に交換できたとしても、CPUが入手出来ないから、どっちにしろ無理

i5よりも、A6-3420Mの方が内蔵GPUは優秀です。ゲームによってはこちらのほうが良い場合もあります。CPUとしてはi5の方が良いですけどね。

書込番号:14600533

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/24 20:20(1年以上前)

AMDソケットにcore i5は無理ですよ。

書込番号:14600535

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/24 20:26(1年以上前)

直付けではないので換装自体は可能ですが、intelのものにはソケットが合わないので無理です。

換装出来るのは下のリンクにあるものかな。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/増設・換装?sid=8be55284b066bd260e5266426be24793

ただし、換装にはかなり分解しなければならず、質問する程の知識では無理じゃないかな。

書込番号:14600564

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/24 20:36(1年以上前)

リンクが途中で途切れますね。
リンクはコピペしてください。

書込番号:14600605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/05/24 20:50(1年以上前)

そのような質問をする時点で、スレ主さんには到底無理。まあ、物理的にも換装は不可能ですけどね。

書込番号:14600662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2012/05/24 21:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
そうですか、換装できないんですねヽ(;▽;)ノ
他のpcを探して見ます。

書込番号:14600723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のご意見を聞かせてください

2012/05/23 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

今、パソコンの購入を考えているのですが3タイプで悩んでいます。
もしよろしければアドバイスをお願いします。

使用目的としては、インターネット、音楽を聴いたり、写真や映像をみたりです。
動画を編集したり、ゲームをやったりはいまのところありません。

1つ目がこちらのASUS K53TK
2つ目がLenovo G570 4334D9J
3つ目がASUS K53SD-SX

下二つはあまり違いはないのですが…
上は他と比べて1万以上の差額が魅力です。

価格も重視したいのですが、やっぱりA6-3420よりCore i5のほうがこれからも余裕をもっておけるのかなとも思っています。
好みでも使った感じでも構わないので、なにか参考にさせてください。

書込番号:14597883

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/24 00:03(1年以上前)

K53TK K53TK-SX0A6 [ダークブラウン]

こちらにはUSB3.0が付いています。
あとあとのことを考えるとある方が便利な端子です。
従来のUSB2.0では35MB/sほどしかスピードが出ませんでしたが、USB3.0だと200MB/sほど出ます。
今度使いだしてから、高速な外付けHDDやブルーレイドライブを接続するにはこちらのUSB3.0の方が向いています。

使用目的で見る限りは、A6-3420でもCore i5でも体感的にわからないかもしれません。

書込番号:14597996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/24 00:07(1年以上前)

仮に4k2k動画を再生する機会があれば、K53TK-SX0A6よりも残り2つの方が滑らかに再生できる可能性は高くなります。
ノートPCの液晶で再生しても意味が無いという問題はありますが。
ネットも音楽も写真も動画再生も用途としてはどのPCでも大差はありません。
メモリも8GB必要とは考えられないのでLenovo G570 4334BZJ等を選んでおくのもいいかもしれません。
万一メモリ容量不足になっても後からメモリだけ買えばいいことです。

書込番号:14598015

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/05/24 06:50(1年以上前)

CPUが遅いと何をやっても反応は鈍くなります。

我慢の範囲だと思いますが、使い心地が同じなわけではありません。

書込番号:14598625

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/24 11:59(1年以上前)

これの前モデルであるK53TAと別に、i5-2540Mを積んだノートも所有してますが
挙げられたような用途ならどちらも問題なく、主観ですがその快適さも大差はないように感じます。
A6-3400Mのほうは常時2.0GHzにOCしてるせいもあるでしょうが、4コアやターボコア、GPUの助けもあってか
そんなに劣って感じること少ないです。重い編集作業やゲームをするとなるとまた違って感じるかもしれません。

自分はそれよりむしろ、日々向かい合い、直接触れたり目耳に感じる部分を重視されたほうが、
具体的に言うとキーボードや、液晶やスピーカーの質など、店頭で実機を見て触って比べられて
満足のゆくものを選ばれたほうが良いんじゃないかと。似た価格帯だしどんぐりの背比べかもしれませんが。

スペックや価格を重視するのも悪くはないと思いますが、それに見合うような用途があるか、
それを活かすインプット&アウトプット、使い勝手はどうかも肝になってくると思うんで。

書込番号:14599262

ナイスクチコミ!1


スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/24 16:17(1年以上前)

kokonoe_hさん、甜さん、ムアディブさん、OK山さん、お返事ありがとうございます。
まとめてのお返事で恐縮ですが、みなさんのアドバイスを含め保証など諸々考えてもう一度実機を触れてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14599867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

起動について

2012/05/22 09:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:4件


質問お願いします。

今朝パソコンをつけて
アバストの無料版のソフトウェアをダウンロードしてるときにいきなりシャットダウンしました

なんだ?と思いながら
とくに気にもせずもう一度起動
させたのですが、パスワード画面でパスワードを入力したあとにブルスクになります

そのあとに再起動させられるのですが
またパスワード入力後にブルスクの連載です

困っています
どうかお力をお貸しください

ブルスクには
dumpingdisc?みたいな事が
かかれているように思います

書込番号:14591300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/22 10:19(1年以上前)

あっととよしさん
はじめまして。

ブルースクリーンの内容を正確に書いて頂けないと
なんともお答え出来かねますが

Dumping physical memory to disk ○○(○○は数字のカウント)

のような文字が出てませんでしたか?
最近メモリを増設されたりしませんでしたか?
もし上記のようなエラーであれば、予想としては
メモリ関係だと思います。
以上です。

書込番号:14591378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 10:57(1年以上前)

SLLバーチャル様

ご回答ありがとうございます

ブルースクリーンの状況を詳しくお伝えできず
申し訳ない気持ちです。

そのような文章がブルースクリーンの時に表示されていました。その数字が100になると消えるような状況です

購入は約3ヶ月ほどまえで
その時にメモリも増設しました

それが原因だったのでしょうか・・・
いま外出していますので
お昼に帰宅し、メモリについて確認してみたいとおもいます。

ご回答ありがとうございました

書込番号:14591461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:22件

2012/05/22 11:27(1年以上前)

あっととよしさん

断定は出来ませんが、メモリの故障かと思い
ますので一度確認をお願いします。

書込番号:14591529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/05/22 11:58(1年以上前)

Dumping....は、メモリーをディスクにダンプしてます。って意味です。

エラーの本質とは関係ありません。バグ解析のためにメモリーの状態を保存してるだけ。

肝心なのはエラーコードのほうです。エラーコードでググると、それが何を意味するかはすぐにわかります。

書込番号:14591603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 12:02(1年以上前)

ムアディブ様

ご回答ありがとうございます

なるほど・・・
ちなみにエラーコードというのは
ブルースクリーンのどのあたりにあるものなのでしょうか?

おねがい致します

書込番号:14591618

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/05/22 12:16(1年以上前)

下から2行目 STOP: に続く番号です。()は要りません。

書込番号:14591658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/22 12:53(1年以上前)

ムアディブ様

ご回答ありがとうございます

ただいま調べてみたところ
0x00000035
と表示されていました。

ウイルスの可能性もあるみたいなので
今ウイルスソフトで検査中です・・・

書込番号:14591786

ナイスクチコミ!0


ksn001さん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/22 13:47(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/906866/

こちらにて、OSの修正プログラムが配布されています。

書込番号:14591945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/22 18:55(1年以上前)

電源オン直後にF8キーを連打してセーフモードで起動させた場合は起動可能でしょうか?
起動できるならそのままシステムの復元で適当に前の状態に戻してみて下さい。
最悪電源オン時にF9キーを押してリカバリすればハードウェア不良かソフトウェア不良かが判明します。

書込番号:14592827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオメモリが減った?

2012/05/21 18:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

DirectX診断ツールで診断したところ、購入当初は3000MB以上のスコアをマークしていたと記憶していたのですが、リカバリをした際、久々に再確認したところ、1000MBもありませんでした。
 エクスペリエンスでのスコアは変わらず、処理速度に目に見える劣化は感じられないので、単なる表記エラーでチップセットドライバーの入れ直しで治るのでは?と思いましたが、試してみても結果は変わりませんでした。万が一にも、最大性能を引き出せていない状態に陥ってると思うと気がかりで困っています。
 この症状に何か思い当たる節がある方はご助言、あるいは解決策をご教示いただけないでしょうか?また、そもそもビデオメモリが減ったり下がったりというのはあり得るのでしょうか?重ねて質問させてください。
 どうか、よろしくお願いします。

書込番号:14588599

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/21 18:28(1年以上前)

>>AMD Radeon HD 6520G + 7670M デュアル・グラフィックス
>>ビデオメモリ:1GB (AMD Radeon™ HD 7670M グラフィックス)

A6-3420MのCPU内蔵の6520Gのビデオメモリは可変で、もう一つの7670Mが1GBのメモリですので、1000MB無いのはA6-3420Mの内蔵6520Gの方が表示されているのではと。

書込番号:14588639

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/21 18:29(1年以上前)

Windows エクスペリエンス インデックスを再測定はされましたか?

またこのような事例が有りますがもしかして最初のスコアがおかしかったとか?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-hardware/directx%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%83%84%E3%83%BC/12cf8184-76f8-4100-8c46-095ad74ad07c

書込番号:14588640

ナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/21 19:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。お二方の意見を照らしあわせて考えると、
 DirectXツールでは内臓のGPUのメモリしか読み込んでおらず、1GB未満のメモリが本来のスコア。当初の3G超のスコアが間違っていた。
 デュアルGPUのもう一方はDirectXツールで読み込まれてこそいないが、きちんと機能している。
 仮に読み込まれていたすれば内蔵と合わせて2G程度の性能があり、同価格帯PCに積まれているIntel HD Graphics 3000よりは幾らかはGPUが優れており、それを売りにしている当PCのグラフィック性能に偽りなし。と考えても良いのでしょうか?
 エクスペリエンスの再測定もしましたが、やはり大きな変化はなかったので、性能劣化の不安は取り越し苦労だったかも知れません。
 そうなると、当初の謎の高スコアの原因が気がかりですが、当初の不安は拭えたので安心しました!改めてご協力感謝します!ありがとうございます!

書込番号:14588945

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/05/21 23:07(1年以上前)

ビデオメモリーは性能の指標にはなりません。

正直64MBもありゃ十分じゃないか。

書込番号:14590004

ナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 01:43(1年以上前)

ハル鳥さん>
 そうなんですか?ビデオメモリ(VARM)と呼ばれる値が高いほど性能が良いものだと単純に考えていたのですが……。他に何か判断基準はあるのでしょうか?良ければあなたのお考えも含めてぜひご教示願いたいです。

書込番号:14590592

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/22 03:09(1年以上前)

双方のIGPのビデオメモリは、PCのメインメモリの一部を利用する方式のものです。
CPUのIGPとチップセットのIGPとの双方がメモリの一部をそれぞれ専有利用すると、メインメモリに残された割り当て量が減ってしまいます。
GPUのメモリは使うだけの分量があるだけでよく、使う見込みのないメモリは意味がありません。
そもそもIGPが2つあっても実質的に両方を同時には使えないでしょうし、比較して性能が良い方を使うようにして、もう片方は利用できないように設定することが望ましいです。

ゲームなどの場合は、ビデオメモリが足らないとエラーが起こりますが、極力エラーにならないように使用量を調整するアプリケーションソフトもあります。
Windowsデスクトップでは、エアロがかなりのメモリを使うので、メモリが足らないとエアロが停止します。
エアロが停止したらタスクバーなどに透明感が無くなりますので、すぐ気付くはずです。

書込番号:14590694

ナイスクチコミ!1


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/05/22 09:30(1年以上前)

CPU と同じでいくらメモリーがあろうがGPU の処理能力自体に変化はありません。

ようは自分の使用してるメモリーの量に足りていればそれ以上メモリーを積んでいても意味がない。

GPU の性能はメモリーの量ではなくそのGPU の処理能力で判断するもの。

書込番号:14591235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 14:48(1年以上前)

ううむ、そもそも自分の差す”GPUの性能”や”ビデオメモリ”の認識が正しいのか不安になって来ました……。
 メモリは、一度に処理できる量。喩え話で挙げられる”作業台の広さ”に過ぎず、処理速度や能力には関係ないと?
 では、その処理速度を示す単位というか数値といいますか、GPUの良し悪しを判断する指針ってどこなのでしょう?買って見て体感して初めてわかるなんてアバウトなものではないと思うのですけど……。

 知識と理解力に乏しくて申し訳ないです……。DirectX診断ツールに変わる、GPU性能を数値化する術を教えていただければ、それを見て納得したいところです。

書込番号:14592092

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/05/22 15:58(1年以上前)

普通は3DMark とかゲームのベンチマークソフトの数値で性能判断する。

書込番号:14592281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sir_さん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/22 17:07(1年以上前)

仰っていた3Dmarkを試してみました。

7152 3Dmarks
メモリ     1536MB
コアクロック  275MHz
メモリクロック 667MHz

 某GPU性能比較サイトの一覧表と照らしあわせてみたところ、Intel HD Graphics 3000よりは性能が上と裏付けが取れました。検証環境が多少は違えど、このGPUの概ね正しい数値と信じることにします。
 クロック数の低さの割りにスコアが高めだったのは、表示こそされてませんが、デュアルGPUのCross Fireが機能しているからこそと考えています。

 DirectX診断ツールの誤診断や、エクスペリエンスの低下などで、性能低下への不安もこれで晴れたと思います。

書込番号:14592464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:2件

エクスペリエンスインデックス結果表示

昨日通販で購入しました。
windows7のエクスペリエンスインデックスを実行すると、
グラフィックスと、ゲーム用グラフィックスのサブスコアがそれぞれ1.0と表示されてしまいます。
このPCは標準機能でRADEON搭載なのが売りなので、グラフィックスでこの数値は通常ありえないと思うのですが、なにか当方の設定がおかしいのでしょうか?
それともこれは初期不良扱いになるのでしょうか?

書込番号:14585910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/20 23:17(1年以上前)

Aero切ってるのですか?

書込番号:14585935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/20 23:20(1年以上前)

グラフィックドライバが正常作動していない状態と考えられるので、ASUS LiveUpdateを削除してから
ASUSのサポートページでK53TKのChipsetドライバをDLして入れ直してみて下さい。

http://support.asus.com.tw/download/download.aspx

書込番号:14585949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2012/05/20 23:25(1年以上前)

FAN廻るも冷却追いついて無い?

書込番号:14585978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/05/21 01:03(1年以上前)

大概はグラフィックドライバーが適応されてないとかそういう不具合。
削除して再インストール。

書込番号:14586332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 00:44(1年以上前)

皆様>
貴重なアドバイスをありがとうございました(^^)
先にサポートデスクに電話してから解決できない場合にここに質問するべきでした(^^;
本日サポートデスクに質問してみたところ、やはり皆様からのアドバイスのように、グラフィックドライバーが何らかの原因で欠落しているのでは?とのことでした。
そこで伝えられた対処方法としては、まず最初に本PCにインストールされているASUSユーティリティーの中のeドライバーなるソフトを起動させ、右下のスタートボタンを押せば正常なドライバー状態に戻るとのことでしたので、早速実行した所、エクスペリエンスインデックスのグラフィックスのサブスコアが3.5、ゲーム用グラフィックスのサブスコアが6.5まで改善しました(^^)
更に皆様からのアドバイスにありましたAeroを切ってから再度試してみたところ、グラフィックスのサブスコアが5.7まで改善しました。
安心しました(^^)ありがとうございました!

書込番号:14590459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング