K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS K53TKSX0A6 外付けデュアルディスプレイ

2012/10/24 06:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 cmzjpnさん
クチコミ投稿数:3件

ASUS K53TKSX0A6は

HDMIポート2つで外付けデュアルディスプレイ
もしくはVGA+HDMIで外付けデュアルディスプレイ

に対応しているのでしょうか?

もし可能なら本体のディスプレイは使わず、マウスとキーボードは外付けで使用しようと思っています。

ご存じの方がいらっしゃったらご教授ください。

書込番号:15244457

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cmzjpnさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/24 07:39(1年以上前)

自己解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:15244600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/24 10:39(1年以上前)

解決されてよかったですね。

結果、外付け2枚を含め、トリプルディスプレイになったということですか?

書込番号:15245051

ナイスクチコミ!0


スレ主 cmzjpnさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/27 09:01(1年以上前)

メーカに確認したところ、外付けディスプレイは、HDMIもしくはVGAの一台のみだそうです。

書込番号:15257133

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/27 11:18(1年以上前)

あれ?
本体含めてトリプルディスプレイは不可能ですが
本体ディスプレイを消せば、VGA+HDMIで外付けデュアルディスプレイに設定できませんでしたか?
以前にそんな感じで出来たような・・・

書込番号:15257644

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

切り替え可能なグラフィックスについて

2012/10/24 20:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

今まで普通に使用できていた切り替え可能なグラフィックスが、つい先日から使えなくなってしまいました。(選択画面にアプリが表示されない。)
心当たりはないのですが、どこか設定を変えてしまったのかもしれません。どうすればまた使えるようになるでしょうか? 
どうか教えて下さい。 ASUS LIVEアップデートは削除済みです。

書込番号:15247014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/26 17:46(1年以上前)

ドライバ入れたら治りました
お騒がせしました

書込番号:15254543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CS GO

2012/10/25 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 (たらおさん
クチコミ投稿数:14件

このパソコンでカウンターストライク
のCS GOはできますか?
教えてくださいお願いします

書込番号:15250546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/26 08:56(1年以上前)

カウンターストライクの動作環境をお調べください。
K53TK 内蔵の CPU (APU) は AMD A6-3420M。
カウンターストライクの動作環境が書かれているページの 「A Series」 に属し、◎ が付いております。
グラフィック性能は CPU に内蔵の Radeon HD 6520G と、
もう一つ別の Radeon HD 7670M のデュアルグラフィックになってます。

ハードウェア的には OK ですので、あとはネットの回線速度ですね。

書込番号:15252984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

K10STATのデフォルト設定

2012/10/16 13:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 tom0515さん
クチコミ投稿数:27件

このパソコンを買い、K10STATでOCしてるのですが、最近発熱が強くてデフォルトに戻したいと思いましたが、プロファイル1で書き換えてしまいOCしてるので、デフォルトに戻せなくて困ってます。あちこち探したんですが、スクリーンショットがK53TAのモノしか無い様でした。

お手数ですが、デフォルトの状態をメモしてるか、スクリーンショットを
保存されている方 貼り付けて頂けないでしょうか。

BO P0 P1 P2 P3 P4 P5 P6の電圧とクロックが解ればOKです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15211526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/16 15:22(1年以上前)

K10STAT

こんにちわ。

お使いのCPUを書いとかないと、まずいでしょう。
こちらは1090Tを使ってまして、そのデフォルト画像です。
K10STAのVer.は1.54です。

書込番号:15211835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/16 15:27(1年以上前)

失礼しました。
調べてみたら、CPUはAMD Quad-Core A6-3420M 1.5GHz/4コアでしたね。
これでは、参考にならないかと思います。

どうもすみませんでした。

書込番号:15211850

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/16 16:55(1年以上前)

言うにゃ及ぶさんの貼られたK10stat操作パネルのSSを例に
Profile選択欄の横に「Rename」さらに「Default」とボタンが並んでるでしょう
その「Default」を押せば、出荷時の設定が呼び出せるはずですよ

また、Profile1以外の2〜5が手付かずなら、そこにはデフォルト値が示されてるはずですので
戻したい時にはそちらを選択&適用してもいいと思います

ちなみに、同じA6-3420Mでもその石ごとに初期設定の電圧値はまちまちなので
他人の電圧設定などは無闇にあてはめないほうがいいでしょう

書込番号:15212109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tom0515さん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/16 18:53(1年以上前)

>言うにゃ及ぶさん

早速の返答 ありがとうございました。
これ、違うパソコンのCPUですね(^^;)
1090Tって AMD「Phenom II X6 1090T Black Edition」
デスクトップ用のCPUですか?へぇ〜 こういうのがあるんですね。
スゴイ。

>OK山さん
的確なアドバイスありがとうございました。
ご指示がありました「Rename」「Default」ボタンですが
これは、なぜなのか思惑通りの動作をしてくれませんでした。

実は中古パソコンで購入したので、前オーナーがOCした跡なのか解りませんし
私がいじくったのかも解らないんですが
デフォルトには戻らずなぜか 私の設定してないOCの設定になる様です。
私のパソコンは、購入後3日で売り飛ばされたモノなので安く買えたのですが
ひょっとしたら、OCでのCPU耐性をチェックしてハズレモノを販売していたのかも
しれません。こんなキレイな新品同様のモノを26000円で買えたのでラッキーでしたのでw 私が購入したのは、価格comでランキング1位の大人気時の2012/6月にオクで購入しました。

初期は
B0 2400 1.3000V
P0 1500 1.0375V
P1 1400 1.0125V
P2 1200 0.9750V
P3 1100 0.9625V
P4 1000 0.9500V
P5  900 0.9375V
P6 800 0.9375V

なのですが、「Default」ボタンを押すと

B0 2600 1.1750V
P0 2400 1.1375V
P1 1600 0.9000V
P2 1400 0.8500V
P3 1200 0.8250V
P4 1000 0.8000V
P5  900 0.7500V
P6 800 0.6875V

となってしまいました。これってデフォルトじゃなくてOC
  
が しかし
Profile3〜Profile5がどれも同じ設定値だったのでたぶんこれがデフォルト?
とりあえず、この3〜5の設定で無事に元に戻す事が出来た様です。
こんな簡単な事に気づかなかったとはホント おっちょこちょいですね。
いろいろ ご迷惑をお掛けしました。

無事に解決です。

予断ですが、発熱問題について
TAはあちこちでいろいろなカスタムや魔改造が発表されてますが
TKは、あまり例が発表されてなくて困りモノですね。
発熱はこれからの時期 あまり心配しなくても良いかと思いますが
CPUクーラーの下駄かましを検討したいと思います。

どうもありがとうございまいした。

誰かの参考になるかもしれませんので
上にも数値書きましたが、私のK53TKの初期状態のSS貼っときます。

書込番号:15212466

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/17 02:50(1年以上前)

自分のアドバイスは的外れだったようですけどw無事デフォルト設定に戻せたようでなによりです

さらにここから、掘り出された謎のOC設定値を参考にしたり、負荷ソフト併用した限界電圧テストを自前で重ねられて
適した電圧とオリジナルProfileを構築できたなら、より省電力&低温で快適なTKになるかもしれないですね
火傷しない程々に楽しんでください

書込番号:15214407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2012/10/17 21:02(1年以上前)

自己責任ではありますがチャレンジする方が増えるのはうれしいですね。
設定値も他の方たちの参考になりますし・・・

書込番号:15217490

ナイスクチコミ!1


スレ主 tom0515さん
クチコミ投稿数:27件

2012/10/18 12:09(1年以上前)

>OK山さん

的外れじゃないですよ。初歩的な事を気づかせてくれて問題も解決出来たので
遅ればせながらベストアンサーに選ばせて頂きました。

省電力&低温度 魅惑の響きですねw

>さすらいの三毛猫さん
TAはあちこちにデータが転がってますが、TKは勇者があまり居ないので
さびしいですねぇ。

って事で、
その後、かなり理想的な形で運用してる私のOC設定を公開したいと思います。
細かくテストしてませんが、重量級のオンラインゲーム(AVA)を
バックグラウンドで動かした状態で、温度を測ってみました。

B0 2600 1.1750V
P0 2400 1.1375V

で動かした時は、温度が94℃まで上昇してアツアツでしたが

この設定だとなんと65℃で安定しております。

B0 2400 1.1750V
P0 1500 0.9250V
P1 1400 0.9000V
P2 1200 0.8500V
P3 1100 0.8250V
P4 1000 0.8000V
P5 900 0.7750V
P6 800 0.7500V

省電力というほどでも無いですが
これで常用したいと思います。

みなさん いろいろありがとうございました。
私の設定がまた誰かのお役に立てたら光栄です。

書込番号:15220027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームについて

2012/10/09 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 (たらおさん
クチコミ投稿数:14件

このパソコンでL4D2はできますか?

このパソコンでCOD4はできるそうです

書込番号:15182422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/09 20:48(1年以上前)

>このパソコンでL4D2はできますか?
出来ますy

下記の方は考えてない?
ASUS K55DR K55DR-SX0A8
http://kakaku.com/item/K0000383962/

書込番号:15182555

ナイスクチコミ!0


スレ主 (たらおさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/09 21:05(1年以上前)

ASUS
K53TK K53TK-SX0A6
を8月下旬に買ってしまいました
すいません

書込番号:15182640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/10 10:18(1年以上前)

例えば「L4D2 K53TK」「L4D2 A6-3400M」などで検索すれば、プレイ動画や感想などいろいろ見れますよ

それにすでにPCお持ちなら百聞は一見にしかず、Steamでセールの時狙えば$10以下で購入できたかと

書込番号:15184769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックについて

2012/09/08 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:3件

このパソコンのグラフィックでマイクラの画質を普通でカクカクしないで操作できますか?

書込番号:15038699

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/08 20:33(1年以上前)

カクカクせず操作できます。

書込番号:15038891

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/08 21:24(1年以上前)

微妙なラインだと思いいます。
Radeon だったら HD 6670、7750 くらいは欲しい所だと思います。

書込番号:15039115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/08 22:11(1年以上前)

質問に答えていただいてありがとうございます。気になっていたので助かりました。

書込番号:15039322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/08 22:11(1年以上前)

マインクラフト自体はAMD C-50搭載PCでもできるような軽いゲームなので上の人のレスは無視して下さい。

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/notepc/1331467622/#420

書込番号:15039324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/09 07:16(1年以上前)

4年前のC2D搭載ノートPCのオンボグラフィックでも問題なく動きました。

それと、HD6670、HD7750はどちらもノート向けじゃなくてデスクトップ向けで、性能的にバイオハザード5やCallOfDuty4とかも余裕でできちゃうぐらいオーバースペックです。

書込番号:15040674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/09/29 03:38(1年以上前)

このPCで最新バージョンのMinecraftをプレイしてみました。
最高設定も一応動きましたが、若干動作に遅れがありました。
中設定だとヌルヌルとプレイ出来ましたよ

書込番号:15135532

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング