Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全98スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2012年9月29日 03:33 | |
| 3 | 5 | 2012年9月25日 19:46 | |
| 1 | 3 | 2012年9月13日 20:58 | |
| 7 | 6 | 2012年8月29日 18:00 | |
| 2 | 7 | 2012年8月28日 04:28 | |
| 1 | 4 | 2012年8月23日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
ゲームで出ていたfpsを公表したところ、「デュアルグラフィックスが有効になっていないのではないのか?」と言われたのでパソコンを色々弄って見たのですが、説明書にも載っておらず、よく分からなかったので質問させていただきました。
デュアルグラフィックスを有効にしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
0点
A3: AMD Radeon デュアル・グラフィックスの能力を最大限に発揮させるには、
互換性のあるAMD Aシリーズ APUを使用して、サポートされている
AMD Radeon HD 6000シリーズカードとペアにする必要があります。
グラフィックスカードをインストールした後に、最新のAMDグラフィックス・ドライバー
をインストールしてください。ドライバーのインストールが完了すると、
AMD Radeon デュアル・グラフィックスを有効にするオプションが、
AMD VISIONエンジン・コントロール・センターで使用可能になります。
インストールしたら、AMD VISIONエンジン・コントロール・センターにある
「Performance」セクションに移動して、
「Enable Crossfire?(Crossfireを有効にするか?)」のチェックボックスをオンにします。
これにより、AMD Aシリーズ APUグラフィックスが、グラフィックス・パフォーマンスの向上
のためにインストールしたAMD Radeon HD 6000シリーズ GPUと連動します。
ってこのことかな??
書込番号:15077429
![]()
1点
おお…。中々難しいのですね…w
教えていただきありがとうございますw
ええっと…色々弄くっていたら出てきたんですけど、「デュアルグラフィックスを有効にする」ってところにチェックマークが入っていたのですが、もしかして…デュアルグラフィックスになっているのですかね…?
書込番号:15077662
2点
その様子だったらなっていると思います。
fpsはGPUだけでなくCPUにも依存するので指摘された方と
構成が違うのではないでしょうか。
書込番号:15078184
1点
同梱の説明書には機種特有の細かなことまで書かれてないので、機能や性能引き出すのに苦労される方も少なくないようですね。
まずはこちらでも
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A8CrossFire?sid=da27cfbec7bed395342de4b0e6d94055
少々補足しますと、デュアルグラフィックスが有効に機能するにはいくつか条件が。
その「デュアルグラフィックスを有効」にチェック入れるのに加えて、
「切り替え可能なグラフィック」で対象を「ハイパフォーマンス」にせねばなりません。
これはアプリ初回起動時にもポップアップで指定を促すのですでに済んでるかもしれませんが。
またそもそもCFXが効くゲーム・効かないゲームもあります。
上記ページで例にあるバイオ5ベンチがわかりやすいですがゲームの基とするDirectXのバージョンや
AMDグラフィックドライバーやCAPのバージョンによって対応してたり、機能しなかったりも。
古めのゲームではCFX効かないことが多いです。
あと、フルスクリーン表示でないと有効になりません。
メモリについて触れられてませんが、出荷時の4GB1枚状態でもデュアルグラフィックス作動はするようですが
増設して2枚組にしてやることで性能に差が出るケースもあります。
いろいろ試行錯誤してみてください。
書込番号:15078384
![]()
2点
誰やねんwさん、OK山さんご丁寧にありがとうございます。
OK山さんがおっしゃっていた2つの条件を見てみたのですが、両方ともなっていました。
最初からデュアルグラフィックスになっていたみたいです…。
お騒がせしました…。
書込番号:15079034
0点
ゲームによってはCrossFireが対応できないっぽいです
さらにフルスクリーンでのプレイでないと効果を十分に発揮出来ないとも言われています。
強制的にCrossFireを有効化する「radeon pro」というソフトがあります
http://www.radeonpro.info/en-US/
設定方法はゲームによって違いますのでご自分でお調べください。
書込番号:15135526
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
http://s.kakaku.com/item/K0000150645/
を注文したんですが
どこに入れればいいかわかりませんでした
よければ教えて下さる方はいませんか?
お願いします
書込番号:15119876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「K53TK メモリ」
などでググってみましょうよ (^ー^)
たくさん情報得られますよ^^
書込番号:15119900
![]()
1点
>よければ教えて下さる方はいませんか?
いないかもしれないね。
スレ足跡辿って確認してくださいね。
書込番号:15119905
0点
本当ですか‼
すいません ありがとうございます
書込番号:15119906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
以前のメモリを8GBにしたいでもレスなしでしかも
>入れ方は検索します
となっていて
>どこに入れればいいかわかりませんでした
では誰も回答くれないと思いますよ。
電子マニュアルを見ればわかることですし
検索すればすぐに答えはでる質問です。
以前に貼ったリンク内に答えはあります。
書込番号:15119940
2点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
メモリを8GBにしたいんですが
どのような物を入れたらいいのか
わかりません
オススメのものなどありましたら教えてくださいお願いします
入れ方は検索します
初心者で意味がわからなかったらすいません
書込番号:15058650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336809/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14722897
参考になると思います
書込番号:15058768
![]()
1点
スレ主様
別スレにも記載しましたが
一度こちらを見られたらいかがですか?
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/TopPage?sid=c55ca07567a41a304d1bd37562cba073
そしてメモリはここを
http://vote1.fc2.com/poll?mode=browse&uid=12568371&no=2
参考になると思います。
書込番号:15060549
0点
大手のチップベンダーなら相性問題もほぼ無いでしょうね。
ということでどれでも大丈夫かな。
s.o.dimmのddr3規格ならどれでもおkです。
心配なら8gbキット、まあ大丈夫だろうというなら4gbを一枚挿せばいいと思いますよ。
書込番号:15060903
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
K53TKでバトルフィールド3はプレイすることは可能ですか?
この口コミ掲示板にはできると書いてあったり、他のサイトでは性能不足でできないなどの書き込みがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
グラフィックのレベルを落とすと可能ですか?
1点
BF3動作環境
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/21.html
明らかに性能が満たしてないので、ものすごくカクカクして面白くないけど・・・出来なくはないが、仲間でプレイすると一人だけ足を引っ張る?のでやめた方が良いと思われます。
3万5000円ちょいでやるのは無理なゲームです。
書込番号:14992501
![]()
2点
バトルフィールド3は諦めることにします。
追記で申し訳ないですが、Fallout3を快適にプレイすることは可能ですか?
パソコンについては全くの初心者でわからないことばかりで質問ばかりで申し訳ないですが
回答していただけるとありがたいです。
書込番号:14992539
0点
Fallout3なら中画質でプレイ可能です。
BF3も設定を下げまくって多少OCもすればプレイ可能です。
書込番号:14992589
![]()
2点
甜さん返信ありがとうございます。
K53TKでFallout3を買いたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:14992611
0点
以前G2playさんよりバトルフィールド3を購入したものがあったのでノートパソコンでOriginを利用し再ダウンロードして動画をキャプチャーしてみました。
時間が取れなかったのでデフォルトのロシア語のみです。
グラフィックなどの設定は Low
解像度は 1366x768
PC設定は High Peformance
CPU、GPUのoc等はしていません。
シングルプレイ(キャンペーンモード)
http://youtu.be/ZtirvPdjecg
マルチプレイ
http://youtu.be/_hfyRq15q70
FPSは20〜35前後で、動画では分かりずらいかもしれませんがマルチやキャンペーンモードの動画の後半の敵など多く出てくるところはさすがに重かったです。
このように設定だけ下げれば重い所がありますがおおむね普通にプレイできました。
解像度を下げたり、CPU、GPUをOCしたりしたりすれば意外と普通にプレイできると思います。
ただ、せめてFPS60は無いとぬるぬる感は感じないかもしれません。
ちなみにノートPCでプレイするのは初めてだったんでAIMの悪さは勘弁してください。
あと、キャプチャーしながらプレイしたので多少なりともFPSは下がっているかと思います。
書込番号:14995398
![]()
2点
☆たっけ☆さん返信ありがとうございます。
確かに設定をいじればなんとかプレイすることはできそうですね。
バトルフィールド3を買って楽しみたいと思います。
書込番号:14995440
0点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
このパソコンでAVAはできるでしょうか?
  必要環境 推奨環境
OS Microsoft Windows XP / Vista(32bit) Microsoft Windows XP 以上
CPU Intel Core2 Duo 以上 Intel Core i7 以上
メモリー 2GB以上 4GB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce 9800 GT 以上
または上記と同等の
グラフィックボード NVIDIA GeForce GTS 450 以上
または上記と同等以上の
グラフィックボード
ハードディスクの
空き容量 7GB以上 7GB以上
Direct X Direct X 9.0c以上
になってます
なにも知らなくすいません
よろしくお願いします。
書込番号:14976962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それでできるならできそうです‼
教えていただきありがとうございます
書込番号:14977455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちょっと検索したらいろいろ引っかかるかと思いますが、
これやその前モデルのTAで実際にプレイしてる人、レビューに記してる人もいらっしゃるので
プレイは可能だろうと思います。
快適かどうかまでは個々の設定や感じ方もありますしわかりませんけど。
書込番号:14977627
![]()
0点
推奨環境には全然及びません。
必要環境よりはちょっと上です。
ということで、快適には遊べないと思います。
頑張って 5万円台の i7 パソコンにしたらどうですか (゚ー゚)?
書込番号:14977665
0点
当方実際にK53TKにてA.V.Aをプレイしております。
ですが、メモリ8GB、OC 2.0GHzの状態でしかプレイしたことがありませんので、その状態での報告となります。
さて、本題ですが、ゲーム内オプションにてグラフィックの設定を1番高いものに設定してプレイしていても、特に重いと感じたことはなく、私の環境ではヌルヌル動きます。
OCせずメモリが4GBのままだとしても、少なくとも設定を落とせばプレイできるとは思います。
デフォのままでグラフィック高設定でヌルヌル動くかは分かりません。
但し、プレイ時にfps等の計測はしておらず、あくまで私個人の感覚的なものでしかありませんし、全てのMAPをプレイした訳でもないので、参考程度にお願いします。
書込番号:14985092
1点
8GBにするまでCSO SA などで我慢することにしますよ
書込番号:14985239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際プレイしてます
FPSは殲滅戦16人で110〜120程度 感染16人で平均100程度
が、80度に近づくと800Mhzにダウンクロックするので長時間やってると蓄熱の影響でダウンクロックしFPSが60とかに落ちラグが出ます FPSはFrapsにて計測
環境は。。。
メモリ8GB OC2.4Ghz固定 CF有効 Catalyst12.8 AVA内の設定は自動調整フルスクリーン
プレイするのであれば80度に張り付かないように周波数を調整したほうがいいですね
書込番号:14989817
1点
ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6
本製品を購入致しました。
Live Updateが色々な不具合を引き起こす可能性あり、とのことでしたので
コントロールパネルからアンインストールしようと思ったのですが・・・
「次のプログラムにコンピューターに対するソフトウェアの更新を許可しますか?」
プログラム名 ASUS Live Update 発行元 ASUTeK computer Inc・・・
と表示され(ここで「いいえ」を選択しています)、アンイストールをすることが出来ません。
自分なりに検索等してみたのですが、対処方法を見つけることが出来ず
どなたかお知恵をお借りできればと思い、投稿させていただきました。
(初歩も初歩の問題のため、検索にかからなかったのかも・・(恥))
何卒、どうぞよろしくお願いします。
0点
「ソフトウェアの更新」という言葉の中に”アンインストール”も含まれているから”はい”を選ぶ。
書込番号:14967814
![]()
0点
甜さま、Hippo-cratesさま
早速のご教授、感謝申し上げます。
(愚問にお時間を割いていただき、恐縮です・・・)
無事、アンイストールすることが出来ました。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:14969625
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






